31a 枕 詞
 
 〈う〉
 
 窺ウカねらふ     とみ
 打ち麻ソやし     麻績ヲミ
 打ち麻ソを      麻績ヲミ
 うち手折タヲり    多武タムの山
 うち靡ナビく     草・春・黒髪
 うち上る      佐保
 うち日さす     宮・都
 打ち寄する     駿河スルガ
 うつせみの     命・世・人
 虚木綿ウツユフの    こもり・まさき
 鶉ウヅラ鳴く     古フる
 鶉ウヅラなす     いはひもとほり
 卯ウの花の      う
 うばたまの     黒・やみ・夜・夢
 うまこり      あや
 味酒ウマザケ      みわ
 味酒ウマザケの     三諸ミモロの山
 味酒ウマザケを     みわ・かむ
 美ウマし物      あへたちばな
 績ウみ麻ヲなす    なが
 埋ウもれ木の     あらはるまじ・下・知れぬ
 
 〈お〉
 
 沖つ鳥       あぢ・かも
 沖つ波       頻シく・諍キホふ・撓トヲむ・高し・君を置きて
 沖つ藻モの      なびく・隠ナバる
 奥山の       真木マキ
 おし照る(や)   難波ナニハ
 おふシモト     もと
 大君の       三笠ミカサ
 大口の       真神マカミ
 大伴オホトモの     見つ
 大鳥の       羽易ハガヒの山
 大船の       たのむ・たゆたふ・ゆくらやくら・ゆた・香取カトリ・津守ツモリ・
           わたり
 
 〈か〉
 
 かき数ふ      二フタ
 かきつばた     にほふ・につらふ・さき
 かぎろひの     もゆ・ほのか・ひ・春
 笠カサの借り手の   わ
 樫カシの実の     ひとり
 霞カスミ立つ      春日カスガ
 風の音トの      遠し
 蛙カハヅ鳴く     いづみ・かは
 神風カムカゼの     伊勢
 神風カムカゼや     五十鈴イスズ・御裳濯川ミモスソガハ
 唐櫛笥カラクシゲ    明く・開く
 唐国カラクニの     から
 唐衣カラコロモ      きる・たつ・すそ・たもと・ひも
 唐錦カラニシキ      裁つ・織る・縫ふ
 刈り菰コモの     乱る
 刈萱カルカヤの     乱る・束ツカ・穂
 
 〈き〉
 
 君が着る      かさ
 君がさす      かさ
 君が代に      あふ
 肝向かふ      心
 切り髪の      子
 
 〈く〉
 
 草陰の       あ
 草枕クサマクラ      旅・度タビ・たで・かりそめ・夕・むすぶ・つゆ
 釧クシロ着く      手タ・手節タブシ
 葛クズの根の     遠長に
 葛クズの葉の     恨み
 雲隠れ       遠し・退ソく
 曇り夜の      まどへる・たどきも知らぬ・あがしたばへ
 雲居なす      心いさよふ・心もしのに
 呉竹クレタケの     よ・ふし
 紅クレナヒの      うつし・あさ・ふりいづ・色に出イづ・飽く
 呉服クレハトリ      あや
 黒鳥の       なづさふ
 
 〈け〉
 
 今日今日ケフケフと   飛鳥アスカ
 
 〈こ〉
 
 琴酒を       押し垂れ
 言コトさへく     韓カラ・百済クダラ
 特負牛コトヒウシの    みやけ
 木コの暗クれの    しげき
 木コの暗クれ闇ヤミ   うづき
 恋衣        なら
 高麗コマ剣ツルギ    わ
 高麗コマ錦ニシキ     ひも
 薦畳コモダタミ      重ヘ
 薦枕コモマクラ      旅寝・まく・あひまく
 隠コモり口クの     泊瀬ハツセ
 隠コモり津ヅの    下
 隠コモり沼ヌの     下
 小余綾コユルギの    いそ
 子らが手を     まく・まき
 衣手の       別る・真若・た・名木ナギ
 衣手を       打廻ウチミ・あしげの馬
[次へ進んで下さい]