GLN(GREEN & LUCKY NET)からこんにちは
[家庭のお祭り]

 
如月きさらぎ 2月]
 
3日頃 節分
11日 紀元祭(各神社)
 
[詳細探訪]
 
「節分」
 節分には災厄を祓うため、「鬼は外、福は内」の掛け声の許で豆まきをし、鰯の頭を刺したひいらぎの枝を門口に立てます。
 節分とは、立春、立夏、立秋、立冬の各節目を指し、年に4回あります。
 旧暦では立春の日を立春正月と呼んで、一年の始まりと考えたことから、その前日の「節分」には、豆まきの行事が行われるようになりました。
 
△春は様々な活動の始まるときでもあり、草木などあらゆる生命の芽生えを迎える時期に当たります。
 即ち立春は、季節の上で1年の始まりなのです。
 
 節分の豆まきの後で、福豆を年齢より一つ多く(数え年の数)食べますが、これは1年の無病息災を祈ると意味があります。
 
[詳細探訪](豆粥の項)
  次へ進む   バック   前画面へ戻る