52 古の名所探訪[桜・梅・桃]
 
                       参考:吉川弘文館発行「古事類苑」
 
[桜]
醍醐寺 「義演准后日記」(慶長十年百本程植栽)
 
嵐山 「山城名勝志 十葛野郡」(大井川南法輪寺西、千本桜)
 「新千載和歌集 二春 後宇多院御製」あらし山これもよし野やうつすらん 桜にか
 ゝる滝のしら糸
 
吉野 「大和本草 十二花木」
 「拾遺和歌集 一春 よみ人しらず」芳野山きえせぬ雪と見えつるは みねつゞきさ
 く桜なりけり
 
隅田河堤 「江戸名所図会 十九」・「守国公御伝記 五」
 
飛鳥山 「江戸名所図会 十五」
 
広尾、隅田川、飛鳥山 「有徳院殿御実紀附録 十六」
 
金井橋 「江戸名所図会 十一」
 
千原邑(矢野桜) 「伊予古蹟志 四周布郡」
 
嵐山(徳力山) 「豊前志 三企救郡 細川幽斎」豊国の嵐の山の麓川 岩こす波は桜
 なりけり
 
[梅]
梅渓・尾山八谷(和州) 「月瀬記勝 乾」
 
本所梅屋敷(亀戸寺島)、臥龍梅(亀戸)、杉田の梅(神奈川)、蒲田梅(大森)、龍
 戸天神境内、難波梅(浅草自性院)、箙エビラの梅(橋場法源寺)、鴬谷梅(高田南蔵
 院)、御殿址(高田南蔵院)、茅野の梅(増上寺山内)、栄の梅(牛込宗参寺) 
 「武江産物志 遊観」
 
[桃]
上野下野 「大和本草 十二花木」
 
桃園(四谷、中野、中里)、大師河原、隅田川堤、築比地(葛飾郡) 「武江産物志 
 遊観」
 
駒原桃花(駒場御用やしき) 「一話一言 十六」きぬがさをはるかとばかりみちとせ
 の 桃の林やさしてゆくらん
[次へ進む] [バック]