21c 新宿御苑の樹木01
△カムロザサ 禿笹:イネ科の多年生常緑笹
△コチヂミササ :イネ科でチヂミザサの変種らしい
△チヂミザサ :イネ科
△トヨオカザサ :イネ科
△シブヤザサ :イネ科
△オオクマザサ :センダイザサ,イネ科
△ミヤマクマザサ :イネ科
△ニッコウザサ :イネ科
△ミヤマザサ :イネ科
△オオバアズマザサ :イネ科
△カンザンチク 寒山竹:イネ科の多年生常緑笹で中国南部原産,筍
タイミンチク 大明竹:ツウシチク,イネ科の多年生常緑笹,筍
△アズマネザサ 東根笹:アズマシノ・シノ,イネ科の多年生常緑
ハコネダケ 箱根竹:イネ科の多年生常緑笹
オロシマチク 小呂島竹:イネ科の多年生常緑笹でケオロシマチクの園芸品種
△チゴザサ 稚児笹:シマダケ(縞竹)・シマザサ,イネ科の多年生常緑笹
△カンチク 寒竹:イネ科の多年生常緑笹,筍(晩秋)
△ホウライチク 蓬莱竹:ドヨウチク・チンチク,イネ科の多年生常緑竹(バンブー)
で中国南部・インドシナ原産,筍(秋)
ホウオウチク 鳳凰竹:ホウビチク,イネ科の多年生常緑竹(バンブー)で中国南部
原産,年中食用
△スホウチク 蘇芳竹:シュチク・キンシチク・クジャクザサ,イネ科の多年生常緑竹
(バンブー)で中国南部原産
サルトリイバラ 猿捕茨:ガンタチイバラ・カカラ,ユリ科の落葉蔓性,4〜5月黄
緑色の花をつける,雌雄異株,果実は紅色に熟す
ハマサルトリイバラ 浜猿捕茨:トゲナシカカラ,ユリ科の常緑蔓性,3〜4月黄緑
色の花をつける,雌雄異株,果実は冬に藍黒色に熟す
ヤマガシュウ 山何首鳥:サイカチバラ,ユリ科の落葉蔓性,5〜6月黄緑色の花を
つける,雌雄異株,果実は秋に藍黒色に熟す
サルマメ 猿豆:ユリ科の落葉小低木,5月黄緑色の花をつける,雌雄異株,果実は
赤く熟す
ヒメカカラ :ユリ科の落葉小低木
○アツバキミガヨラン 厚葉君が代蘭:アメリカキミガヨラン,ユリ科の常緑低木で北
米南部原産,5〜6月に白色,10〜11月に淡紅紫色の花をつける,日本では不結実 1
○ニオイシュロラン :ユリ科の常緑小高木でニュージーランド原産,5〜6月白色の
花をつける,果実は翌秋青白色に成熟 4
ナギイカダ 梛筏:ユリ科の常緑小低木で地中海沿岸原産,3〜5月帯白色の花をつ
ける,雌雄異株,果実は秋に赤く熟す
タコノキ 蛸の木:オガサワラタコノキ・キアダン,タコノキ科の常緑小高木,初夏
に開花,雌雄異株,雌花は緑色,集合果実は赤黄色に熟し食用
アダン 阿檀:リントウ・カネカダン・シマタコノキ,タコノキ科の常緑小高木,夏
に白い花が咲く,集合果は黄赤色に熟し食用
◎シュロ 棕櫚:ワジュロ,ヤシ科の常緑高木,5〜6月黄色の花をつける,果実は晩
秋に藍黒色に熟す 336
◎トウジュロ 唐棕櫚:ヤシ科の常緑高木で中国南部原産,初夏に黄緑色の花をつける,
雌雄異株,果実は青黒色に熟す 37
ビロウ 檳榔:ヤシ科の常緑高木,春に黄白色の花をつける,果実は秋に碧黒色に熟
す
オガサワラビロウ 小笠原檳榔:ヤシ科の常緑高木,5月淡黄色の花をつける,果実
は晩秋に青紫緑色に熟す
シュロチク 棕櫚竹:イヌシュロチク,ヤシ科の常緑低木で中国南部原産,6〜8月
淡黄色の花をつける,雌雄異株
カンノンチク 観音竹:リュウキュウシュロチク,ヤシ科の常緑低木で中国南部原産,
6月黄色の花をつける,雌雄異株,日本では結実しない
ココヤシ :ヤシ,ヤシ科の常緑高木で熱帯アジア・南太平洋原産,花は黄色,果実
の胚乳は飲料,沖縄・小笠原では結実する
トックリヤシモドキ 徳利椰子擬:ヤシ科の常緑小高木でインド洋のマスカリン諸島
原産,花は橙黄色
ユスラヤシ :ヤシ科の常緑高木で豪州原産,花は黄緑色,果実は紅色に熟す
ダイオウヤシ :ヤシ科の常緑高木で中米原産,花は白色,果実は黒紫色に熟す
ヤエヤマヤシ 八重山椰子:ヤシ科の常緑高木,花は淡黄色,果実は黒く熟す
◎カナリーヤシ :フェニックス,ヤシ科の常緑小高木〜高木でカナリー諸島原産,花
は淡黄色,雌雄異株 3
ヤタイヤシ :ヤシ科の常緑低木で南米南部原産,果実は黄色に熟し食用
オキナヤシ :ワシントンヤシ,ヤシ科の常緑高木で北米南部原産,花は白色,果実
は黒く熟す
[次へ進んで下さい]