食べて効く
〔な〕
 
なし
 なしは、熱を下げ、咳や痰を鎮め、また病後に最適である。ただし、切り傷などの外
傷があったり、産婦などは多食しない方がよい。…咳・百日咳・喘息・肺結核・のどの腫れ・酒毒・中風…
 
なす
 なすは、その成分はほとんどが水分で、わずかに糖質・食物繊維を含んでいる。薬用に
なるのは主としてへたの部分で、捨てないで陰干しして保存したい。…扁桃炎・虫垂炎・
痔・魚類の中毒・口内炎・歯根膜炎・歯槽膿漏…
 
なずな(ぺんぺん草)
 野外に自生するなずなは、おひたしやあえ物などにして食べられる。…かすみ目・視力
減退・健胃剤・高血圧・腎臓病・解熱・止血…
 
納豆
 納豆はタンパク質やビタミンB1に富んでおり、その薬効は、消化吸収がよく、胃壁
を保護する効能がある。…動脈硬化・大腸炎・二日酔い・かぜ・美肌…
 
夏みかん
 △夏みかんの強い酸味が、痛風や脚気に卓効をもたらすと云う。…痛風・脚気…
 
なつめ
 なつめは、漢方の生薬として広く用いられる。…胃弱…
 
なまこ
 なまこは「海の高麗人参」と云われ、内蔵の老化を防ぐ。…胃潰瘍・ガン・高血圧・肝臓
障害…
[次へ進む] [バック]