05 レッドデータアニマル〈日本絶滅危機動物1〉
 
        レッドデータアニマル〈日本絶滅危機動物1〉
 
                    本稿はJICCジック出版局発行の「レッド
                   データアニマルズ(日本絶滅危機動物図鑑)
                   」を参考(抜粋)にさせていただきました。
                                   SYSOP
 
〈はじめに〉
 わが国は,亜寒帯から亜熱帯に及ぶ2700qの細長い弧状列島であり,そこには3千米
に達する山々や,年間700〜4000oの豊富な降水量にささえられた湖沼や河川が点在し
ています。
 こうした自然環境は豊かな生物相を育み,分布の南限・北限や多数の固有種・固有亜
種を生みだしました。加えて大陸に隣接する島国であるため,渡り鳥や旅鳥にとっては
不可欠な越冬地や繁殖地となっています。
 日本版レッドデータブック(環境庁1991年刊行)では,693種類(脊椎動物283種,無
脊椎動物410種)もの野生動物が絶滅の危機に直面しているとされています。
 
〈哺乳類〉
 日本の哺乳類は現在118種・亜種が知られ,そのうち5種・亜種が絶滅し,絶滅のお
それのあるものは63種・亜種にのぼります。
 
イリオモテヤマネコ ネコ目ネコ科 日本固有種 国指定特別天然記念物
 世界中で沖縄県西表島にのみ分布します。カルガモ,オオクイナ,コノハズク,ヒヨ
 ドリなどの鳥類,サワガニ・魚・カエル,イノシシの幼獣・オオコウモリ・カグラコ
 ウモリ・クマネズミなどの哺乳類,ヘビ類,昆虫類などを捕食します。
 
ツシマヤマネコ ネコ目ネコ科 国指定天然記念物
 アムール・中国東北部・朝鮮半島・済州島から日本では長崎県対馬に見られます。ア
 カネズミなどの小哺乳類,コウライキジなどの鳥類,ヘビ・カエル,コガネムシやカ
 マドウマなどの昆虫類を食べ,ニワトリも襲います。
 
ニホンカワウソ ネコ目イタチ科 日本固有種 国指定特別天然記念物
 本州・四国・九州に広く分布していましたが,現在は高知県に生息しているようです。
 海のエビ・カニ・魚類を捕食します。
 
ツシマテン ネコ目イタチ科 日本固有種 国指定天然記念物
 本州・四国・九州及び朝鮮半島の一部に分布するテンの1亜種です。ネズミ類・鳥類
 ・昆虫類・甲殻類など,イチゴ類などの果実を食べます。
 
エゾオコジョ ネコ目イタチ科
 ユーラシア大陸北部から北米北部に広く分布するオコジョの亜種で,ベーリング海峡
 以南からサハリン・千島などで見られます。ネズミ類や鳥類やその卵,ウナギなども
 捕食します。
 
ラッコ ネコ目イタチ科
 北太平洋沿岸部に分布します。アワビ・ウニ・カニ・イカなどを採って,海面に仰向
 けに浮かんで食べます。
 
アマミノクロウサギ ウサギ目ウサギ科 日本固有種 国指定特別天然記念物
 奄美諸島の奄美大島と徳之島の固有種です。シイの実やワラビの若芽,草を主食,リ
 ュウキュウマツやスギ幼木の若芽も食べます。
 
ホンドモモンガ ネズミ目リス科 日本固有種
 本州及び九州の低山から亜高山の森林に生息します。木の実・種子・地衣類・菌類・
 樹皮のほか昆虫も食べ,鳥の卵や小鳥をも捕食します。
 
ヤマネ ネズミ目ヤマネ科 日本固有種 国指定天然記念物
 本州・四国・九州にのみ分布する固有種で,1属1種です。ブドウやアケビなどの果
 実,セミなどの昆虫,シジュウカラなどの卵を食べます。
 
チョウセンコジネズミ モグラ目トガリネズミ科
 ユーラシア大陸南部に広く分布するコジネズミの1亜種で,中国中北部・朝鮮半島,
 長崎県対馬などに見られます。昆虫類やミミズなどを捕食します。
 
ワタセジネズミ モグラ目トガリネズミ科 日本固有亜種
 南アジアなどに分布するオナガジネズミの1亜種で,沖縄諸島などで見られます。昆
 虫類やクモ類を主食とします。
 
トウキョウトガリネズミ モグラ目トガリネズミ科 日本固有亜種
 世界最小の哺乳類の一つのチビトガリネズミの1亜種で,北海道(東部と北部)に見
 られます。湿地のクモ類や昆虫類を捕食します。
 
アズミトガリネズミ モグラ目トガリネズミ科 日本固有亜種
 本州中部の北アルプス・木曽山脈・赤石山脈・奥秩父・志賀山などの亜高山帯以上の
 高地に分布します。小型のヒメネズミを食べるらしいです。
  
ケナガネズミ ネズミ目ネズミ科 日本固有種 国指定天然記念物
 日本最大のネズミ類で,奄美諸島の奄美大島・徳之島,沖縄本島にのみ分布する1属
 1種の固有種です。シイの実などを食べます。
 
アマミトゲネズミ ネズミ目ネズミ科 日本固有亜種 国指定天然記念物
 リュウキュウトゲネズミの1亜種で奄美諸島の奄美大島と徳之島にのみ分布します。
 シイの実などの植物質のほか,アリの蛹などの昆虫類も食べます。
 
オキナワトゲネズミ ネズミ目ネズミ科 日本固有種 国指定天然記念物
 リュウキュウトゲネズミの1亜種で沖縄本島北部にのみ分布します。シイの実やアリ
 の蛹などを食べる雑食性です。
 
オガサワラオオコウモリ コウモリ目オオコウモリ科 日本固有種 国指定天然記念物
 小笠原群島及び火山列島の固有種です。アカテツ・タコノキ・コブガシ・オガサワラ
 グワ・パパイヤなどの果実,リュウゼツランなどの花密を主に食べます。バナナも食
 べます。
 
ダイトウオオコウモリ コウモリ目オオコウモリ科 日本固有亜種 国指定天然記念物
 南西諸島に分布するオリイオオコウモリの1亜種で,南大東島と北大東島にのみ生息
 します。自生のアコウやクワなどの実のほか,パイナップルやパパイヤなどの果実も
 食べます。
 
シナノホオヒゲコウモリ コウモリ目ヒナコウモリ科 日本固有種
 長野県内のみに採集記録があります。ハエ・ブヨなどの小昆虫類やクモ類を捕食する
 らしいです。
[次へ進んで下さい]