0601 日本の高山植物一覧[ま〜わ]
 
             日本の高山植物一覧
 
                    参考:山と渓谷社発行「日本の高山植物」
 
 高山植物名/別名       科名/花期(月)     基準標本産地/分布
 
[ま]
 マイヅルソウ         ユリ科          オレゴン州
  /ヒメマイヅルソウもある  5〜7         /日本,東北アジアなど
 マキバエイランタイ      ウメノキゴケ科
  /エイランタイに似る               /日本,北半球の高山など
 マシケゲンゲ         マメ科          暑寒別岳/日本固有
                7
 マルバイワシモツケ      バラ科          本州北部
  /イワシモツケの仲間
 マルバウスゴ         ツツジ科         栗駒山
  /シコクウスゴとも,クロウスゴの変種
 マルバギシギシ        タデ科          北ヨーロッパ
  /ジンヨウスイバ      7〜8        /日本,北半球の高山など
 マルバクロウスゴ       ツツジ科         オプタテシケ山
  /マルバエゾクロウスゴとも,クロウスゴの仲間
 マルバコゴメグサ       ゴマノハグサ科      飯豊山地
  /ミヤマコゴメグサの仲間
 マルバシモツケ        バラ科          レナ川
  /エゾマルバシモツケなどいろいろある 7〜8         /日本,東北アジア
 マルバダケブキ        キク科          日本
  /マルバノチョウリョウソウ 7〜8          /日本,中国
 マルバナイワヒゲ       ツツジ科
  /タマザキイワヒゲとも,イワヒゲの品種
 マルバノイチヤクソウ     イチヤクソウ科      日本
  /ジンヨウイチヤクソウの近縁 7           /日本,南千島
 
[み]
 ミカヅキグサ         カヤツリグサ科      ヨーロッパ
                9〜10        /日本,北半球の高山など
 ミクリゼキショウ       イグサ科         北米北西部
  /クロミクリゼキショウ   8〜9          /日本,千島など
 ミズバショウ         サトイモ科        カムチャツカ
                5〜7          /日本,千島など
 ミソガワソウ         シソ科          岩手県/日本固有
                7〜8
 ミタケスゲ          カヤツリグサ科      カムチャツカ南部
                6〜7          /日本,千島など
 ミチノクコザクラ       サクラソウ科       岩木山
  /イワキコザクラ,ハクサンコザクラより大型
 ミツガシワ          ミツガシワ科       ヨーロッパ
                7〜8          /日本,北半球北部
 ミツバオウレン        キンポウゲ科       カナダほか
  /ヤエザキミツバオウレンもある 6〜8        /日本固有
 ミドリユキザサ        ユリ科 6〜7      上高地/日本固有
  /ヤマトユキザサ・オオバユキザサとも,ヒロハユキザサに似る
 ミネウスユキソウ       キク科          白馬岳
                7〜8          /日本,中国など
 ミネオトギリ         オトギリソウ科      増毛山地天狗岳
                7〜8          /日本固有
 ミネカエデ          カエデ科         日光ほか
                5〜6          /日本,南千島
 ミネズオウ          ツツジ科         ヨーロッパ・アルプス
  /葉先の黄色のものをツマキミネズオウという 6〜7    /日本,北半球の高山など
 ミネハリイ          カヤツリグサ科      ヨーロッパほか
                7〜8        /日本,北半球の高山など
 ミノボロスゲ         カヤツリグサ科      函館付近/日本固有
  /オオカワズスゲに似る   5〜7
 ミミコウモリ         キク科          カムチャツカ
                7〜9          /日本,東アジア
 ミヤケラン          ラン科          北海道
  /母種はタカネトンボ
 ミヤコザサ          イネ科          比叡山/日本固有
  /フシゲミヤコザサもある
 ミヤマアカバナ        アカバナ科        岩木山,月山
                7〜8          /日本,サハリン
 ミヤマアキノキリンソウ    キク科          指定なし
  /コガネギク        7〜9          /日本,東北アジア
 ミヤマアケボノソウ      リンドウ科        − /日本固有
  /エゾミヤマアケボノソウ  7〜8
 ミヤマアシボソスゲ      カヤツリグサ科      箱根/日本固有
                6〜8
 ミヤマアズマギク       キク科          シリキサキ
                7〜8          /日本,東アジア
 ミヤマアワガエリ       イネ科          ヨーロッパほか
                7〜8        /日本,両半球の高山など
 ミヤマイ           イグサ科         カムチャツカ
  /タテヤマイ        7〜9          /日本,北太平洋
 ミヤマイチゴツナギ      イネ科          八ガ岳
  /コモチミヤマイチゴツナギ・タニイチゴツナギもある 7〜8       /日本,朝鮮
 ミヤマイヌノハナヒゲ     カヤツリグサ科      新潟県清水峠ほか
  /コイヌノハナノヒゲもある 7〜8          /日本固有
 ミヤマイワデンダ       オシダ科         ヨーロッパ
                           /日本,北半球の高山など
 ミヤマイワニガナ       キク科          上高地/日本固有
  /ジシバリの高山型品種   7〜8
 ミヤマウイキョウ       セリ科          浅間山
                7〜9          /日本,東北アジア
 ミヤマウシノケグサ      イネ科          ドイツ
  /母種はウシノケグサとも,タカネウシノケグサもある 7〜8   /日本,北半球の高山など
[次へ進んで下さい]