1703日本産鳥類名一覧(見分け方の要点)
 
                    参考:日本鳥類保護連盟発行「野鳥図鑑」
 
                     △印:わが国では記録の少ない稀な種類
 
チドリ目
 レンカク科
 △レンカク Hydrophasianus chirurgus
 
 タマシギ科
  タマシギ 23.5p 肩から背へ繋がる黄色い線、目の周りの白、赤っぽい嘴。雌で
           は赤褐色の顔から胸、雄では斑の胸。
 
 ミヤコドリ科
  ミヤコドリ 45p 白と黒の体、太く長い朱色の嘴、紅色の脚。
 
 チドリ科
  ハジロコチドリ 19p 白と黒の顔模様、幅広の黒い胸帯、橙黄色の脚、基部の黄
             色の嘴。
  コチドリ 16p 白と黒の顔模様、黒い胸帯、橙黄色の脚、目の黄色い輪。
  イカルチドリ 20.5p 白と黒の顔模様、黒い胸帯、やや長目の嘴、黄色い脚。
  シロチドリ 17.5p 白と黒の顔模様、中央で切れている黒色の胸帯、黒い脚。
  メダイチドリ 19.5p 冬羽では灰褐色と白の顔模様、黒い脚。夏羽では赤い胸、
             白い喉。
  オオメダイチドリ 21.5p メダイチドリより長い黒色の嘴、脚は長目。冬羽では
               灰褐色と白の顔模様、夏羽では赤い胸、白い喉。
  オオチドリ 22.5p やや濃色の胸・眉斑と褐色の過眼線、細く黒い嘴。
  コバシチドリ
  ムナグロ 24p 夏羽は黒い下面、黄褐色と黒の斑の上面、冬羽は淡い黄褐色の下
          面。
  ダイゼン 29.5p 夏羽は黒い下面、銀色と黒色の斑の背。冬羽は白い下面。
  ケリ 35.5p 灰色の頭と胸、黒い胸の帯、長い黄色い脚。
  タゲリ 31.5p 緑色の金属光沢のある背、黒い胸、黒白模様の顔と冠羽。
 
 ツバメチドリ科
  ツバメチドリ 26.5p アジサシのような形、短くて曲がっている嘴。成鳥では白
             っぽい色の喉、若鳥ではぼやけた喉。
 
 シギ科
  キョウジョシギ 22p 夏羽は赤褐色の背、白と黒の顔、赤い脚。冬羽は黒い胸、
             黒っぽい背、赤い脚。
 △ヒメハマシギ Calidris mauri
  トウネン 15p 軸斑のはっきりした背、胸には淡褐色。夏羽では胸は赤っぽくな
          り、腹は白、黒い脚。
  ヒバリシギ 15p やや赤味のある褐色の体、背にV字型の白線、黄色っぽい脚。
  オジロトウネン 14.5p 灰鼠色の背と胸、黄緑色の脚。
  ヒメウズラシギ
  アメリカウズラシギ 19.5p 下で揃っている黒褐色の胸の縦斑。
  ウズラシギ 21.5p 赤褐色の頭頂、褐色の胸、短目の嘴。
  ハマシギ 21p やや下に曲がった嘴。冬羽で灰色の背、淡灰褐色の胸の線、夏羽
          では上面赤味のある褐色、腹に大きな黒斑。
  サルハマシギ 21.5p 曲がった長目の嘴、腰は白色。冬羽ではハマシギより薄い
             胸の斑、夏羽では赤っぽい全身。
  コオバシギ 24.5p 短目の嘴・脚。冬羽は灰色の背の軸斑不明瞭、夏羽は赤っぽい
            下面。
  オバシギ 28.5p 短目の脚、黒っぽい胸、背の軸斑明瞭。夏羽では背に赤味のあ
           る褐色の線が入る。
 △チシマシギ Calidris ptilocnemis
  ミユビシギ 19p 冬羽は灰色の上面、翼角に黒い斑。夏羽は赤褐色で腹は白。
  ヘラシギ 14.5p 箆ヘラ型の嘴、額の白色、過眼線と頭頂の黒斑。
  エリマキシギ 雄32p・雌25p 冬羽は黒と褐色の鱗状の背、額の白点。夏羽の雄で
                 は襟巻状の飾羽。
 △コモンシギ Tryngites subruficollis
 △アシナガシギ Micropalama himantopus
  キリアイ 17p 曲がった嘴、頭は黒と白の縞模様、黒っぽい背に白い線。
  オオハシシギ 29p 長い嘴と白い眉斑。冬羽は上面灰色で鱗模様、夏羽では栗褐
            色が濃い。
 △シベリアオオハシシギ Limnodromus semipalmatus
  ツルシギ 32.5p 夏羽では黒い体に小白斑の一面にある背。冬羽では灰色味のあ
           る背、脚は赤色、下側が赤い嘴。
  アカアシシギ 27.5p 赤い脚、ツルシギより短い赤い嘴、目の前の白線。夏羽で
             は下面の縦斑、冬羽では白っぽい腹。
  コアオアシシギ 24.5p 細い嘴、長い脚、灰色味の強い背、白色の下面。
  アオアシシギ 35p 白い下面、やや反った嘴、白い腰と背、白っぽい頭、青緑色
            をした長い脚。
 △オオキアシシギ Tringa malanoleuca
  カラフトアオアシシギ 31p 白い下面、嘴は暗緑色、脚は黄色。
  クサシギ 24p 斑はあるが黒っぽい背、緑色味のある脚、白い腰、飛んだときの
          濃い翼下面。
  タカブシギ 21.5p 斑の背、黄色っぽい脚、白い腰、飛んだときの淡い色の翼下
            面。
  メリケンキアシシギ
  キアシシギ 26.5p 一様な背、白い眉、黄色い脚。
  イソシギ 20p 肩に食い込んだ白色、白い下面、尾をよく振る。
  ソリハシシギ 23p 上に反ったやや長目の嘴、橙黄色の脚。
  オグロシギ 38.5p 長い真っ直ぐな嘴、黒い尾、長い脚。夏羽では赤っぽい胸、
            脇腹の黒い横斑。
  オオソリハシシギ 41p 上に少し反った、桃色で先の黒い、長い嘴、長い脚。夏
              羽では赤褐色の体。
  ダイシャクシギ 60p 全体褐色だが、白さのある体、下に曲がった長い嘴、飛ん
             だときには腰は白色、下面の縦斑がより細目。
  ホウロクシギ 61.5p 全体褐色の体、下に曲がった長い嘴、飛んだときの腰は褐
             色、下面の縦斑がより太目。
 △シロハラチュウシャクシギ Numenius tenuirostris
  チュウシャクシギ 42p 下に曲がった嘴、頭部の白と黒褐色の線、黒っぽい褐色
              の体、白っぽい腰。
 △ハリモモチュウシャクシギ Numenius tahitiensis
  コシャクシギ 31p やや下に曲がった短目の嘴、黄褐色と黒褐色の頭の線、腰に
            目立つ色や模様はない。
  ヤマシギ 35p 横縞の頭と縦縞の顔、濃い褐色の背、真っ直ぐな長い嘴。
 △アマミヤマシギ Scolopax mira
  タシギ 27p 薄い淡褐色と黒の縦縞をした顔、背の縦線と脇の縞。
 △ハリオシギ Gallinago stenura
  チュウジシギ
  オオジシギ 30p 薄い淡褐色と黒い縦縞をした顔、淡色斑のある翼の雨覆。
  アオシギ 30p 背中の白条、胸の緑色、白い過眼線。
 △コシギ Lymnocryptes minimus
[次へ進んで下さい]