学名解説(属名)[S〜T]
Trachelospermum n.<g. trachelos(頚)+sperma(種子)。種子が括クビれていると
思われて付けられた名だが,実際と合わない。キョウチクトウ科
Trachycarpus f.<g. trachys(ざら付いた)+carpos(果実)。果実の表面の感じか
ら来た名。ヤシ科
Trachycystis f.<g. trachys(ざら付く)+cyst(袋)。蘚類
Tradescantia f.<人名 イギリスの Charls 一世の園丁師,兄の John Tradescant(
?〜1637)に因んだ名。ツユクサ科
Tragopogon m.<g. tragos(ヤギ)+pogon(髭ヒゲ)。著しい冠毛から付いた。キク
科
Trametes f.<1. 傘の管孔が trama 層に貫入したいるから。サルノコシカケ科
Trapa f.<1. calcitrapa(藜鉄レイテツ,まきびし(敵の進行を妨げる刺のある鉄製の武
器))の短縮形。果実に四方に出た刺を持つため。アカバナ科
Trapella f.<属名 Trapa(属名)の縮小形。形態や生えている場所が似ているため。
ゴマ科
Trautvetteria f.<人名 ロシアの植物学者Ernst Rudolph von Trautvetter(1809〜
1889)に対して捧げられた名。キンポウゲ科
Trematodon m.<g. tremato(孔のある)+odons(歯)。蘚類
Triadenum n.<g. treis(三個)+adenodes(腺のある)。雄蘂の基にある三つの腺
体に基づく。オトギリソウ科
Triadica f.<g. 花が三数からなるため。トウダイグサ科
Tribulus m.<1. caltrop(藜鉄レイテツ → Trapa 参照)のラテン名から。刺の多い果実
の形が似ているため。ハマビシ科
Trichocolea f.<g. thrix,trichos(毛)+colea(莢サヤ)。苔類
Trichoglossum n.<g. thrix(毛)+glossum(舌)。舌状の体一面に毛が生えている
から。テングノメシガイ科
Tricholoma n.<g. thrix(毛)+oma(縁)。辺縁に毛があるため。マツタケ科
Trichomanes f.<g. Adiantum に似た或種のシダ(恐らく Asplenium trichomanes)
のギリシャ名からの転用。コケシノブ科
Trichophorum n.<g. thrix(糸)+phorein(持つ)。果実に糸状の髭ヒゲがあるか
ら。カヤツリグサ科
Trichosanthes f.<g. thrix(毛)+anthos(花)。花冠の先が細裂して糸になるか
ら。ウリ科
Tricyrtis f.<g. treis(三)+cyrtos(曲)。三枚の外花被の基部が袋状に曲がっ
ているため。ユリ科
Trientalis f.<1. 1/3呎フィートをラテン語で trientalis と云い,Cordus が Herba
trientalis と書いた植物の名。植物体が高さから来た。サクラソウ科
Trifolium n.<1. treis(三)+folium(葉)。葉が三小葉で出来ているため。マメ
科
Triglochin n.<g. treis(三)+glochin(尖端,鏃ヤジリの顎アゴ)。T.palustris の
熟した痩果が裂開したとき,三つに裂けて下に長く尖ることによる。シバナ科
Trigonotis f.<g. trigonos(三角)+ous(耳)。恐らく分果の形からか。ムラサキ
科
Trillium n.<1. treis(三)に由来する語。各部が,殊に葉が三数からなるため。ユ
リ科
Tripetaleia f.<g. treis(三)+petalon(花弁)。花冠が三深裂しているため,三
枚の花弁のように見える。ツツジ科
Tripterospermum n.<g. treis(三)+pteris(翼)+sperma(種子)。種子に三枚
の翼があるから。リンドウ科
Tripterygium n.<g. treis(三)+pterygion(小翼)。さく果には三枚の翼がある。
ニシキギ科
Trisetum n.<1. treis(三)+seta(剛毛)。芒と歯のある外果穎から来た名。イネ
科
Triticum n.<1. tritus(磨った)に由来する。イネ科
Tritomodon n.<g. treis(三)+tome(切断)+odons(歯)。花冠の裂片が三裂す
るから。ツツジ科
Tritonia f.<g. ギリシャ神話に出てくる海の女神の名 Triton に由来する名。アヤ
メ科
Triumfetta f.<人名 イタリアの植物学者G.B.Triumfetti(1858〜1908)に因む。シ
ナノキ科
Trochodendron n.<g. trochos(車輪)+dendron(樹木)。雄蘂と子房とが車状に付
くことによる。ヤマグルマ科
Trollius m.<germ. ドイツ語の方言 Trollblume に由来する語。キンポウゲ科
Tropaeolum n.<g. tropaion(戦勝トロフィー)に由来する語。楯形の葉と兜に似た
花の形からの連想。ノウゼンハレン科
Tsuga f.<jap. この属の一種の日本名ツガによる。マツ科
Tsusiophyllum n.<jap. Tsutsuzi(ツツジ)+phyllon(葉)。葉の感じがサツキな
どのツツジに似るから。ツツジ科
Tubocapsicum n.<1. tubus(管)+Capsicum(ナス科の一属名)。萼の膨らみが筒形
に見えるから。ナス科
Tulipa f.<pers. ペルシャの古語で頭巾を表す語 tulipan に由来すると云われる。
花がそれに似ている。ユリ科
Turpinia f.<人名 フランスの植物学者P.J.F.Turpin(1775〜1840)に因む。ミツバ
ウツギ科
Tylophora f.<g. tylos(硬皮,蛸)+phoreo(有する)。副花冠の隆起をタコに見
立てた。ガガイモ科
Typha f.<g. ギリシャでの古い呼び名 typhe に由来する。沼(tiphos)から来たと
云う。ガマ科
Typhonium n.<神名 ギリシャ神話に出てくる怪物で,大地と地獄との間に生まれた
Typhon の名に因む。サトイモ科
[次へ進む] [バック]