08a さくらの品種
30 イシヅチザクラ 石鎚桜(四国豆桜)
豆桜の変種。
10-15 イズヨシノ 伊豆吉野
73- 7 染井吉野に類似。
2- 6 イチハラトラノオ 市原虎の尾
15- 1 4月下旬に淡紅白色八重(花弁35〜50個)の小
花が,枝に虎の尾のようにかたまって咲く。京
都洛北の市原にある山桜系の桜。
23- 6 イチヨウ 一 葉
24-17 60- 7 4月中下旬に淡紅色大輪八重の花がやや垂れて
咲く大島桜系の桜。葉化した雌しべが1(〜2)
個ある。里桜の代表的品種の一つで,満開時は
白色。
43-10 イツカヤマ 早晩山
(ソウバンザクラ) 4月中下旬に淡紅色大輪八重(花弁10〜15個)
の微香のある花が咲く。
30-13 イツギザクラ 一樹桜
24- 3 イトククリ 糸 括
4月中下旬に淡紅白色八重(花弁10〜15個)の
花が枝先に咲く。
2-11 イトザクラ 糸 桜(枝垂桜)
(シタレザクラ) 江戸彼岸の園芸種で,3月下旬に淡紅白色一重
3-15 12-10 21- 8 31- 3 31- 8 の花が咲き,満開時には白くなる。平安時代か
32- 5 33- 5 43- 6 61- 2 らの名桜で,外国でも植栽されている。山梨県
小淵沢町にある小淵沢の神田(シンデン)桜は大糸
桜。
3- 6 イモセ 妹 背
京都平野神社の代表的名桜。4月中下旬に咲く
淡紅色八重の花で,花が散ったあと,1花梗の
先に2個の果実がつくことがあるのでこの名が
つけられた。
3-21 インノザクラ (富士霞桜)
(フジカスミザクラ) 静岡県御殿場印野方面に自生し,淡紅色一重の
花が咲く。豆桜と霞桜の雑種。
1- 5 ウコン 鬱 金
1-12 11- 1 30- 5 50- 8 72- 9 4月下旬に咲く淡黄緑色八重の里桜で,花の色
73-14 がウコン色なのでこの名で,花の色がウコン色
なのでこの名がついた。淡い色のものは浅黄と
いう。欧米人にも人気がある。御室仁和寺に伝
わる。大島桜系の桜。
3-26 ウスガサネオオシマ 薄重大島
11-10 伊豆七島に自生し,白色半八重の花が咲く。
11-12 ウスゲオオシマ 薄毛大島
32-10
42- 5 ウスゲヤマザクラ 薄毛山桜
53-16 山桜の有毛品種。
24- 1 ウズザクラ 渦 桜
4月中下旬に淡紅色八重(花弁30個)の大輪の
花が咲く。
3- 1 ウスズミ 薄 墨
11- 4 13- 4 23-11 41-27 42- 2 4月中下旬に,白色一重中輪で暗い色感の花が
53-12 咲く(大島桜×霞桜)。異数体(2n=25)。
21 ウミネコ
[次へ進んで下さい]