青木無常 official website 小説・CG・漫画・動画 他 青木無常のフィクション集成

ガジェット ボックス GADGET BOX

ガジェット ボックス GADGET BOX ショータイム
スポンサーリンク

ショータイム


 ダンス。ひらめく四肢。汗と情熱。視線。いつまでもつづく。とまらない。
 閉じた時間は円環。踊りつづける。


 ヴァーミリオン・ハディ。だれもがその名を知っている。あまねく銀河にいきわたっている。

 美しさで? そう、たしかに美女にはちがいない。すれちがえば、十人が十人ともふりかえるだろう。ただし希有とはいいがたい。百人の美貌のなかになら、確実にうもれてしまう。ただ一点をのぞいては。
 そのひととなり? たしかに蠱惑にあふれている。多くの男は敬遠するだろう。足をとられれば二度とぬけだせないと、あからさまに直感させるから。気まぐれ。率直。欲望に忠実で、媚びることとおなじくらい、高慢さも磨きぬかれている。つねに君臨するはずだ。愛とは彼女にとって、つまさきで踏みにじり弄ぶ玩具のことにほかならない。が、しかし、それでも希有とはいいがたい。魅かれた者はおぼれずにはいられぬが、蠱毒にみちた妖婦もまた、裏街あたりにはありふれている。
 躍動する肉体だけが、突出していた。ダンス。ダンス。ダンス。踊っているとき、ハディは巫女となる。淫蕩なる美の顕現。あらゆる真理の代弁者。
 その魂のみめかたちと同様、その過去もまたつまびらかではない。スラムの出だと噂される。さる没落貴族の落胤だった、とつけ加えられることもある。さらにその美貌。とうぜんのごとく、世界にかかわる最初の手段は淫売だったと。
 どぶ泥の底で美貌を疲労に売りわたすかわりに、美神の息吹が少女を救いだす。踊っているとき、ハディはすべてを忘却の胸におしわたすことができた。熱狂。忘我。至福が躍動する肉体のすみずみにまでいきわたり、思うよりもさきにおとずれる情動が、そのままかたちとなって狂乱の舞踏と同化する。
 幸運だったのか不幸だったのか、さだかではない。ハディ自身にいわせれば、その両方なのだとうそぶくだろう。どうあれ、躍動は踊り手自身のみならず、その波動を身にうけたすべてのひとびとに狂熱を伝搬した。その肉体や美貌以上に、否、それらすべてがはるかに及ばぬ神域で、ひとびとはただ茫漠とその表現する至高の美に魅了され取り込まれ、そう、むさぼり食われずにはいられないのだ。
 小便と反吐の汚臭にあふれた路地裏から街へ、そして世界へと、伝搬する狂乱は拡大する。その過程でハディ自身、ひとには容易に語りえぬ醜悪な手段を弄して上昇への足がかりとしたことも少なくはないと認めている。それがどうだというのだろう。いかなる汚辱も、彼女の踊りの美と深淵とをさまたげることなどできはしない。否。それらはハディの表現するものに、より一層のかがやきと深みとを与えてやまぬのだ。
 あらゆる形容は炎へと直結する。ヴァーミリオン・ハディ。燃える紅蓮の炎。渇えた魂を完膚なきまでに焼きつくす、妥協なき恍惚の炎。
 魅かれ、奪われ、奴隷と化した魂は数知れず。だがそのどれひとつとして、彼女を手に入れることなどできはしない。なぜなら、舞踏の神に選ばれることによって彼女自身がすべての偉大なるものを、その驕慢なる足もとに踏みにじる資格を得たのだから。

 ムスタル・サムデイ。これも呼び名だ。意味はさだかではない。ふるいふるい、人類がまだ地球という名の単一の世界に居住していたころの神話にでてくる悪神の名だと噂される。神の名は男にはふさわしくはないが、悪はまさに体現していた。その行動で? それもある。だがなによりも、その外面で。すれちがう者、十人が十人、ふりかえりたい衝動をおさえきることなどできはしない。その衝動はむろん、恥辱、そして侮蔑と手をとりあっている。

 醜悪。それが唯一にしてすべての形容だ。
 そもそもの発端は、これも伝説の域に属している。真偽のほどはさだかでない。両親からして、美とは対極に位置する容貌であったという。どちらもおのれのみめに絶望し、狂おしいほどの憧憬を世のうるわしき姿かたちに食いいらせていたと。
 美容整形ならありふれた手段だ。高価ではあっても安全で安定した人工の美を手に入れることは、容易ではないが決してとどかぬ困難でもない。事実、少なからぬ富を得た。かろうじて手がとどくほどの富。
 それを渇望の充足にあてていれば、ことはそれほど悲劇的にもならず、結果として立志伝にムスタルの名がきざまれることもなかったはずだ。
 凡俗なる欲望は愚かさに直結している。両親は自身の渇望を、授かったばかりの幼子に投影した。ひとはうつくしいものとして、はぐくまれるべきだ。ゆがんだ投影に付与された理屈だけなら、それなりに真実を含んでいたかもしれない。
 遺伝子治療。胎内ですこやかに成長していく、未生の肉体に刻みこまれた傷の名前。ありふれた治療法だ。多くの病がこの技術によって未然に駆逐されたし、美容整形としてもいくつもの実績を残している。失敗例がないわけではないが、それは死をもふくめて通常の諦念の範疇におさまる程度のものだった。
 刻みこめば、生得のものとかわらぬ輝きを約束される。そのはずだった。計算外だったのは、美貌の対極が刻印されてしまったこと。
 責任の所在はいまだに明確ではないらしい。施術にたずさわった医師団の弁によれば、設計図は完璧だったという。紙一重を、こえてしまったのかもしれない。あらゆる汚辱の集大成のごとき醜貌は、幼子から人間らしさすら奪いつくした。さらにその後ながいながい年月にわたり、くりかえしくりかえし施されるあらゆる美容術を強固に拒否し、はねつけつづけることとなる。その顕現をのぞけば、すべて予定どおりの頑強なる効果。
 嘆きかなしみ怨嗟の化身となった両親のもとで、実りなき裁判のくりかえしをながめあげながら育った息子は、汚物のごとき己が容貌におしつぶされることなく、日々年々果ても知れずにくりかえされる恥辱と侮蔑に鍛えられ、鋼よりも強固な意志を手に入れる。
 魂の強固さだけを推進力に、手に入れられるものすべてを貪欲にむさぼりつづけ、たどりついた。
 シャリカト・リハイ。銀河を裏から掌握しつづけてきた超巨大企業〝カージャ〟の凋落によってできた空席に、いちはやくすべりこみ、年を経るごとに加速度的にその地位をより堅固により高く推移させてきた、パワー・オブ・パワー、常人にはあおぎ見ることすらできぬ、まがうかたなき頂点のひとつ。
 そして、幾多のバベルの塔よりその頂きを突出させるに多大の貢献を、ムスタルはもたらしたのだという。
 いまや、巨大企業の睥睨のもと、実質的にすべての動きを支配する三人の巨頭のひとりとして、まさにその権勢をほしいままにしている。
 自由にならぬのは時間だけだが、それでも下界の俗事からは脱却している。金など空気よりも身近だ。飴玉ひとつぶから惑星まで、欲しいと思えば手に入れられぬものなどない。ただひとつ――もっともありふれたもの、ひとの心を除いては。
 醜貌はときにひとをひきつける。武器として使うこともできぬではなかっただろう。謀略と知を背にした武力のかわりに、それを駆使して人生を築いていれば、あるいはいまよりも大きな何かを手にすることができたかもしれない。あいにく、ムスタルにとってそれは思いもつかぬ手段にほかならなかった。
 美女ならば手に入れるのはたやすい。銀河規模で名の知れた女優から、あらゆる手練を知りつくした娼婦、あるいは汚れを知らぬ無垢なる少女まで、望めばいつでも組み伏せることができる。
 そんなものには辟易していた。あがけばあがくほど手に入れられなかった昔日の恋の対象でさえ、金でしゃぶりつくすことができた。喜びはいつもはかなく、かなえば砂をかむよりもまだ絶望に近いことを思い知らされるばかり。渇望に煩悶していたころのほうが、まだましだった。
 飢えばかりが増殖していく。希有なる踊り子に出くわしたのは、そんなころのことだった。辺境で名が売れだしたものの、自身の希求する場所からはまだはるかに隔たった位置でハディが踊りつづけていたころのこと。
 その舞踏の熱狂よりも、もしかするとムスタルの求めたものはハディの放つオーラそのものだったのかもしれない。熱の核、衰えを知らぬ忘我そのもの。手に入れることができれば、今度こそこの渇望がいやされるかもしれぬ。増殖する絶望のスパイスとして、いくどとなくムスタルを訪うてきた苦い夢。踏みにじっても踏みにじっても雑草のように首をもたげるそれがまた、だがそれまでとは比べものにならぬほど鮮烈に、醜男ののどくびを絞めあげはじめる。
 すべてのひとびとの魂を、おまえの踊りにささげよう。権力者の申し出に、踊り子はあっさりと呼応する。ハディにとっては、ありふれた取引だった。ためらう理由はかけらもない。特筆すべきは、ムスタルの醜貌さえもが、かけらですらためらいにつながらなかったことだろう。みにくさを許容したからではない。他人のみめの美醜など、神に選ばれし巫女にはどうでもよいことだった。
 媚びることも、踏みにじることも生まれながらにして身につけていた。床の技術なら裏街で生きていたころから数かぎりなく手に入れている。微笑みはいつわりにみちあふれ、見るだけでそうと知れたが、すくなくともだれにでも平等だった。口調はやわらかく、言葉の裏は辛辣をきわめて。毒をふくんだ切っ先で、触れるものの古傷を甘く深く狂おしく刺激しつづけ、淫靡に苦悶する姿を見て満足の吐息を吹きかける。
 ハディにとっては、生来のありかただった。なんら特別なことではない。すべていつもどおり。罠にかかった雄性が、手に入れられぬ渇望に煩悶し、やがて火中に投げこまれた蛇のごとくのたうつようになることも。
 踊り子は契約どおりのものを得て銀河の至宝の地位へとのぼりつめ、おなじく契約どおりのものを手に入れたはずのムスタルには、もぎとられたあとの魂の空白だけが残される。
 ほかのすべての男どもと同様、自分がハディの奴隷へと貶められてしまったことも自覚していた。
 恥辱と侮蔑。
 踊り子にとってそれは、狂熱の舞踏と同様、他者に下すべきあたりまえの感情にすぎない。
 ムスタルにとっては、ものごころつく以前からつきまとっていた、他者の視線そのものだった。
 唾棄すべき、はねのけ、うちすえ、踏みにじりすりつぶすべき憎悪の対象そのものだ。
 それを受けることをいま、みずからが望んですらいることに戦慄し、魅了され、怒り、嘆き、うめきもだえた。手に入れることはできるかもしれない。手に入れれば、それが真の地獄のはじまりだろう。だからこそ、膨れあがった欲望を抑えることはできそうになかった。
 踊り子が偶像を超越して巫女の地位を手に入れていく姿を遠く狂おしくながめやりながら、ムスタルは膨張する狂気にかたちを与えていく。

 ダンス。ひらめく四肢。汗と情熱。視線。いつまでもつづく。とまらない。

 閉じた時間は円環。踊りつづける。魔法の準備は整った。あとは獲物を罠にかけるだけ。昏い情熱が牙をむく。

 最初に手に入れたのは、檻だった。とらえ得ぬはずの獲物をとらえ、逃さず、そしてその美をとこしえに愛でつづけることができる檻。

 魔術師(メイガス)と呼ばれる存在がいかなる理法にもとづくものなのかは知らない。きくところによれば、帝国領内のある惑星に存在する〝賢者の石〟なる物質の作用で超常的な能力を得るのだというが、それが何かの説明になっているとも思えなかった。実際、魔術師の闊歩する帝国領内以外に居住する多くのひとびとと同様、ムスタル自身もまたその存在を、単なるペテン師か超能力者の亜種程度にしか認識していなかった。
 が、腹心の部下がどこからかつれてきた老婆の起こす奇跡をまのあたりにして、その認識を改めることになる。理屈はわからない。老婆の説明によると、物理的に空間を閉鎖し、同時に認識を誘導して発展的に閉ざされた円環――螺旋のなかに意識をとじこめるのだという。その説明はランプの魔神の魔力とおなじくなんの理解ももたらすことはなかったが、ムスタルの望みに近い状態の〝檻〟を現出させることだけはまちがいなかった。権力者は多額の報酬とひきかえに、老婆を手もとに確保する。
 まずはひとつ、準備がととのった。だがこれだけではたりない。
 妖精をおびきよせ、とりこにするには誘引するための灯し火がいる。容易ではない。
 踊り子が求めるものは少なくはない。華美であること、ぜいたく、崇拝、多くの種類の物欲。どれも武器としては熟知していた。駆使するにたやすい。
 問題は、ハディ自身がそれらを手に入れるのにさほどの苦労を要しない地位を得てしまったこと。そしてそれ以上に、踊り子の真にのぞむものがたったひとつしかないという事実。
 踊ること。情念の命ずるままに、ただ踊りつづけること。ハディの望むものの根本にあるのが、ただそれだけであることをムスタルは狂おしいほど熟知していた。
 だからさがし求めた。何をかは、自分でもわからなかった。ただ踊り子をひきつけることのできる何か、指針はそれだけ。ひたすらさがしつづけた。権力があとおしする。ふつうの人間であったら、手に入れることはできなかっただろう。
 ジハの踊り手。そう呼ばれている。当人たちはただ単に〝ジハの者〟、自分たちをそう呼んでいる。そんなことは銀河に居住する市民のほとんどすべてが知らない。ただ〝ジハの踊り手〟として知られているだけだ。それもなかば伝説的に。実在を信じている者はむしろ少数派に属するだろう。あるいはジルジス・シャフルードやティンギス・ガハルのように、おとぎ話のなかにのみ存在する架空の存在、という程度にしか認識されてはいないかもしれない。
 もちろんかれらは実在した。ある意味では、おとぎ話のなかみ以上に、伝説的に。
〝踊り手〟と呼ばれているが、その実態は舞踏家ではなく暗殺者集団だ。夜、枕辺でかたられる物語のなかでは、圧制に苦しめられた古代民族を救うために舞踏集団を隠れみのにして権力者に近づき、踊りに仮託した闘法を駆使して肉体のみで護衛の壁をうち破り、圧制者を駆逐して民人に自由をもたらしたという。その舞踏は催眠術的な力を内包しており、みる者の魂を奪い放心状態になさしめることができるらしい。それがほんとうなら、たしかに暗殺もたやすいだろう。
 事実がどうかは、たしかめることはできなかった。つまり〝ジハの踊り手〟が暗殺者集団であるのかどうか、ということは。だが、もうひとつのほうはまさに伝説どおり。否。伝説以上だ。
〝踊り手〟たちが、名を借りたただの騙りでしかない可能性もないことはない。それならそれでかまわなかった。その舞踏が、ヴァーミリオン・ハディのそれに匹敵する、あるいはある点では凌駕すらしている――それだけが重要なのだ。
〝踊り手〟たちがなぜ伝説のヴェールのむこうから姿をあらわし、あまつさえムスタルに協力する気になったのかはさだかではない。おそらくかれらもまた、ヴァーミリオン・ハディの表現する至上の悦楽に、じかにふれてみたいと考えたのだろう。
 どうあれ、どこか謎めいた雰囲気を濃密に発散する、舞踏家というよりはまさに暗殺者の呼び名にこそふさわしい陰鬱なたたずまいの八人の男たちは、ムスタル・サムデイの前に姿をあらわし、ほんのさわり程度にその神秘な舞踏の片鱗を開陳した。
 さわり程度でじゅうぶんだった。ほんの片鱗ですら、あらゆる華美に慣れ親しんできたムスタルをして忘我の境に陥らせるにあまりあったのだ。
 権力者は諸手をあげて陰鬱な舞踏家たちを歓迎し、全力をあげて歓待につとめた。伝説の踊り手たちは無表情にそれらを受けながし、きわめて禁欲的に対応した。
 かくして招待状はとどけられる。
 揶揄とともに好奇心を満々とたたえ、ヴァーミリオン・ハディはムスタルのもとへと再訪する。あからさまに欺瞞をたたえた微笑みとともに、この上なく優雅に。蠱惑にみちた笑顔のなかで、その瞳は下僕を見下げる女王の光輝でみたされていた。魂を奴隷として呪縛されたまま、ムスタルはその視線を甘受し、憎悪と歓喜に張り裂ける想いで胸奥を狂おしく攪拌されるにまかせるだけ。
 見かけだけは地位ある男と踊り女らしいようすで、醜男と踊り子は歓談し、夕食をともにし、そしてふたりだけのために――あるいは、踊り子を罠にかけるためだけに――しつらえられたショー・ステージの前へと歩を運ぶ。
 ジハの者らにとっても、ステージの上で、観客を前にして舞踏を披露することはきわめて珍しいできごとだったにちがいない。むっつりとだまりこんだまま、微笑みひとつうかべず舞台に昇る踊り手など、まさに希有としかいいようがない。
 それでも舞踏がはじまれば、まさしく伝説どおりにすべてが波濤にのみこまれた。
 ムスタル・サムデイ、給仕たち、執事たち。その場にいあわせたごく少数の幸運なる者たち同様、ハディもまた〝ジハ〟の舞踏に魂をぬかれる。賞賛をすら超越した放心はしばし、神の巫女たる踊り子からさえ、矜持どころかあらゆる感情を強奪し果てた。
 が、詩神の息吹はつねに炎となって燃えさかる。賛嘆、そしてほんのすこしの嫉妬もまたハディに力を与え、巫女は立ちあがった。無意識の動作だっただろう。
 ぼうぜんと見まもる少数のひとびとの前で、ヴァーミリオン・ハディはいっさいのためらいもなくステージへとかけのぼり、そして〝ジハ〟の舞踏のただなかへと殴りこむ。
 伝説の踊り手たちも、さすがに予期し得ぬ反応だったのか。ハディがなだれこんだほんの一瞬、催眠的な舞踏の律がわずかに乱れた。おそらくは、ながい歴史をとおして〝ジハの舞踏〟に乱れの生じた、ただひとつの例だったにちがいない。
 ともあれ、輪が破れたのは一瞬だけ。
 踊り手たちは乱入者を受け入れるでもなく、ふたたび一糸乱れぬ幻惑的な舞を再開する。
 そしてヴァーミリオン・ハディは――協力を受けぬまま、調和した。
 あまりにも異質。幻惑的だが陰鬱で静寂にみちた〝ジハ〟の舞踏と、炎のように熱く、華やかで、突出し果てたハディの踊り。なぜ調和できるのかは永遠のなぞだ。〝ジハ〟の者どもに協力の意志がなかった以上、ハディ自身の力量そのものだったのだろう。あるいは、言葉どおりに神がかっていたのかもしれない。
 どうあれ、異質の壁は驚嘆すべき才能によってあざやかにとり払われ――〝ジハ〟の舞踏はヴァーミリオン・ハディの踊りと一体化した。主役は――いうまでもあるまい。燃える巫女のめくるめく躍動。
 時間にすれば、一時間にもみたない、ほんの短いあいだのできごとにすぎなかった。見まもる者たちにとっては、まさに永遠にも匹敵する時間だ。すべてが終わったとき、その場につどうた者たちの心底は、生きてこの場に立ちあえた奇跡への感謝でみちあふれていた。ムスタル・サムデイでさえも。
 拍手も、感嘆の吐息すらない。至福の放心。ただそれだけがその場を支配した。
 ヴァーミリオン・ハディは、勝利者の余裕とともに歓喜と幸運を表明し、希有なる伝説の踊り手とめぐり会えたことを、そしておなじ舞台に立ってひとつの踊りをつむぎだせたことを感謝し、握手を求め、八人の陰鬱な踊り手たちひとりひとりに、女王の鷹揚さをもって抱擁を与えていった。伝説の踊り手たちもまた、ぼうぜんとしたなかに、わずかな歓喜をのぞかせさえして、女王の抱擁を受けいれたという。
 それが、ひとつの頂点だった。
 なおもぼうぜんとするばかりのムスタル・サムデイを相手に、ヴァーミリオン・ハディはおのれの幸運と勝利に酒杯をかたむけ、すべての世界の所有者の微笑みをもって場に君臨した。残念ながら〝ジハの踊り手〟たちは歓喜の場にとどまることはなかった。
 あるいは、奇蹟の舞踏のみで幕がおろされ、平穏な眠りにでも入っていれば、ムスタル・サムデイもくだんの計画を実行にうつす気にはならずにすんだかもしれない。あいにく、そうはならなかった。
 酒杯をくみかわし、上機嫌の踊り子はその肉体を再度、醜漢に与えすらした。
 無償で、とはいかない。いかなる場合にも、ハディは要求した。無意識に。生得のままに、ごく自然に。隷属を。
 歓喜と憎悪が、混沌としたまま破裂する。満悦した女王の見下す視線を横に、ムスタル・サムデイは魔術師たる老婆に合図をおくり――檻の扉が閉じられる。
 ダンス。ひらめく四肢。汗と情熱。視線。いつまでもつづく。とまらない。
 閉じた時間は円環。踊りつづける。魔法は実行された。昏い情熱が牙をむく。そして獲物は罠のなか。
 閉鎖された異界で、彼女はただひとり。そこでは時間は循環しつづける。終わることのない刹那のくりかえし。消耗も、満足も、決しておとずれることはない。
 そして意識は螺旋のなかに閉じこめられる。めぐりつづけるのは、ふたつにひとつ。閉じこめられた者が、もっとも強く求めるものか――あるいは、もっとも強く怖れるもの。魔術師の言葉によれば、多くの場合、このふたつは表裏一体。
 かくして、老婆のしつらえた宝石の空間のなかに閉じこめられて、ヴァーミリオン・ハディは踊りつづける。絶えることなく。永遠に。閉じた時間は円環。終わることは決してない。
 魔法が解かれるそのときまでは。


And now, it's……


			

「宇宙冒険活劇」に戻る

このサイトはスポンサーリンクからの広告収入にて運営されています。
スポンサーリンク

物語

漫画・動画

プロファイル

その他の青木無常のサイト

ブログ

レビューサイト

CROCK WORKS シリーズ

ページのトップへ戻る