ふじい家の電宅トップページに戻る
【ウォークシリーズ】
「隅田川ウォーキング」

我が家のアルバムは「とおるお話」

ふじい家の全員が「とおるとお話」をするのが、我が家のアルバムです。

                                          このページの御意見・御感想はfujii@mti.biglobe.ne.jp
まで

2015.05.02(土)
我が家のゴールデンウィーク:第二弾!

第9番目の河川ウォーキングとして「隅田川」を、
勝鬨橋(河口付近)から吾妻橋(浅草付近)まで歩きました。


「隅田川」は元々荒川の東京湾へ流れ込む「荒川本流」でしたが、
洪水を避ける治水工事で開通させた荒川放水路(現在の荒川)のお蔭?で、
「隅田川が正式河川名称」となりました。

地下鉄「大江戸線・勝どき駅」まで電車を乗り継いで行きました。

東京都北区新岩淵水門荒川から分岐して、
新河岸川石神井川神田川日本橋川などの支流河川を合わせ、東京湾に注ぐ
全長23.5kmの一級河川です。今回は、「勝鬨橋(河口)」から浅草まで8.5Kmを歩きました。


「勝鬨橋」から、「隅田川テラス(右岸沿い)」を歩きました。
勝鬨橋の海側に「新しい橋:築地大橋(左上)」が建設中でした。


「佃大橋」を越えて亀島川水門を渡ると、
佃島先端とつながる「中央大橋」となりました。


「永代橋」を過ぎると、日本橋川を渡る「豊海橋(中央)」を越えました。
(「日本橋川」?この疑問が、明日のウォーキングへと繋がりました)

「隅田川大橋」のすぐ先には、首都高速9号線深川線の橋が見えました。

「清洲橋」を過ぎると、対岸には「芭蕉稲荷神社」が見えました。

「新大橋」が見て来ました。

右岸には、明治座などが並ぶ「浜町公園が続きます。

新大橋と「両国橋」の間で、首都高速6(向島線),7(小松川線)号線が
隅田川の上でJCTとなっていました。

両国橋上流付近で、神田川河口を「柳橋」で越えました。


「JR総武本線の橋梁」を過ぎると、「蔵前橋」、「厩橋」と続きました。
東京スカイツリーも段々と大きくよく見える様になりました。

「駒形橋」が見えてくれば、浅草もスカイツリーもすぐそこです。

今日のGoal!は、浅草の玄関となる、「吾妻橋」となりました。

到着後、遅くなった昼食はラーメンとミニチャーハン、
その後、浅草寺にお参りをして、8.5Kmを歩いて帰途につきました。


2015.05.05(火、祝日)
我が家のゴールデンウィーク:第四弾!
隅田川ウォーキングの2回目として
「吾妻橋(浅草)〜千住汐入大橋(南千住)」まで歩いて、
そばにある「隅田川(貨物ターミナル)駅」も見てきました。

5/2(土)の続きとして、東京スカイツリーが見える浅草の「吾妻橋」から、
常磐線・日比谷線・つくばエキスプレス線の橋梁が並ぶ「千住汐入大橋」の
先にあるJR貨物の「隅田川(貨物ターミナル)駅」も見て
JR常磐線の「南千住駅」まで6.5Kmを歩きました。



浅草まで長男に、閑散とした道をクルマで送って貰いました。
駅前の「神谷バー」で電気ブランを買って「吾妻橋」をStartしました。

東武スカイツリー線の橋梁を潜ると、「言問橋」です。
東京スカイツリーが正面に見えます。

続いて、隅田川唯一の人道専門橋梁「桜橋」を過ぎました。

「白髭橋」は威風堂々の表現がピッタリします。


白髭橋を眺めながら小休止をしました。

「汐入公園」のすぐ横に「水神大橋」があります。
ここで隅田川は大きく左にカーブします。

右側から荒川(放水路)とを繋ぐ「旧綾瀬川(隅田水門から)」と
合流すると、すぐに「千住汐入大橋」が有ります。

JR常磐線、日比谷線、つくばエキスプレス線の
橋梁が見えてきたところで、今日のGoalにしました。

実は、この場所は「日比谷線の千住車庫」がすぐ側に有ります。

さらに、その先にはJR貨物の「隅田川(貨物ターミナル)駅」が有ります。
東北・常磐方面の主要貨物ターミナルです。


周囲をグルット廻りながら貨物駅を見て廻りました。
この駅は「関東の駅百選」番外編として登録されています。

操車場への出入り口の線路も見に行きましたが、随分待ったのに
休日の昼間だった事も有ってか、貨物列車は来ませんでした。(残念!)


JR南千住駅から、「上野東京ラインの常磐線(品川行き)」へ乗車して、
品川経由で渋谷まで乗り継いで、昼食は渋谷のラーメン屋でした。


2016.01.10(日)
隅田川ウォーク(南千住→赤羽岩淵水門・13Km)を完歩しました。
昨年ゴールデンウィーク以来の3回目で全河川23.5Kmを歩きました。

そして、同時に家族と歩いた累積歩数は「2,200万歩
(22,012,128歩)
を越えました
(今日は27,465歩)。今年の出足は順調です!


昨年の5/5終了場所(南千住付近)の常磐線・日比谷線・つくばエキスプレス線の
鉄橋下から歩き始めて、直ぐに「千住大橋」でした。
(ここは、松尾芭蕉「奥の細道」の出発地点だそうです)


京成本線のガードを越えるて間もなく、地下鉄の千代田線が
隅田川の下を潜り抜けている「標識」がありました。



古い護岸を改修中で、「スーパー堤防」を建設中の
現場を通過して「尾竹橋」を越えました。


日暮里舎人ライナーが見えてきました。
新交通を背景に、「ユリカモメ(=都鳥)」と「我が家族」をパチリ!
隅田川に居る鳥(ユリカモメ)は古来から「都鳥」と呼ばれていますが、学術的には
「ミヤコドリ」とは異なる「カモメ科」の鳥との事です。(インターネット検索による)



小台橋を過ぎると「あらかわ遊園」が対岸に見えて来て。
間もなく「石神井川との合流点(=中央環状線下)」でした。



下水処理場を迂回して、公園から隅田川沿いに出ました。
新田付近のコンビニで昼食の弁当を調達して、新神谷橋で環七を潜りました。



いよいよ、旧荒川放水路(現荒川本流)の土手が右側から見えてきました。
土手の上には「ハーフマラソン」の参加者が大勢走っていました。



隅田川ウォーキングのゴールとなるのが「岩淵水門(俗称青水門)」(上左)です。
そして、少し上流には「旧岩淵水門(俗称赤水門)」(上右)が見えました。
隅田川の下流
(下左)にはスカイツリーが、右岸には上流(下中左)から下流(下中右)へ荒川が流れます。


旧赤羽岩淵水門の跡地で、隅田川全河川ウォークの完遂と、
累積2,200万歩達成を「お弁当とワンカップ」でお祝いしました。


正面が新岩淵水門(青水門)で隅田川Zero起点です。

(左端):赤水門から見る荒川上流、(左中):新河岸川から見る隅田川との合流地点
(右中):水門から歩いて2KmのJR「赤羽駅」、(右端):湘南新宿ラインで帰りました。




ふじい家の電宅トップページに戻る