2012.11.17(土)
重大イベントが朝から夜まで続いた、秋の一日でした。
「TOKYOウォーク2012(八王子・高尾エリア)」の11kmウォークへ参加して、
夜は、「中大電気47卒40周年記念同期会(屋形船編)」へ出席しました。
(1)「TOKYOウォーク2012(八王子・高尾エリア)」の11kmウォークへ参加


中央線吉祥寺駅から三鷹駅へ1駅移動して、ホリディー快速「河口湖」号へ乗り継ぎました。

「八王子駅」まで特急車両(快速なので無料)に乗車して、スタート地点までは歩いて向かいました。

今日は「第4回TOKYOウォーク2012(八王子・高尾エリア)」の11kmコースへ3人で参加しました。


富士森公園を10:00に出発しました。今日はお父さんが午後に予定があるので、
「早いスタート・早いゴール」を目指して歩きました。


公園の落ち葉道を抜けて、京王高尾線「山田駅」の上を越えました。


東京工高専(こんな所に!)、京王高尾線「狭間駅」を通過、
高尾駅(JR/京王)の横を通り抜けて、浅川を越えました。


浅川を越えて、武蔵野陵墓地(大正天皇・昭和天皇の墓地)に沿って歩きました。

「武蔵野陵」の正面門前は、紅葉が見事でした。

武蔵野陵から、八王子市街寄りの浅川へ戻りました。

浅川の土手を歩く頃には、パラパラと雨模様となってきました。

イチョウ祭りの甲州街道を越えて、「富士森公園」へ戻ってきました。

ゴールインは12:40で、所要時間2時間40分で、11kmを完歩しました。
今までで一番早い完歩となりました。


急いでJR八王子駅まで戻って、歩いて約5分の八王寺温泉「やすらぎの湯」へ行きました。
ここで、汗を流して!温まって(約10分弱)?着替えて!、アタフタと1時間弱の温泉でした。
早々に14:20発「特別快速 東京行き」に乗って帰途につきました。
(この電車に乗らないと、お父さんが同期会会場の「浅草橋・柳橋」に15:30までに到着できないからです)

(2)続いて、「中大電気47卒40周年記念同期会(屋形船編)」へ出席

同期会の会場は、浅草橋付近の神田川沿い(隅田川河口)の柳橋にある、
船宿「田中屋さん」から出航する”屋形船”です。
(「屋形船」の写真はHPからの引用です)

16:00集合で参加者21人が集まりましたので、予定(16:30)よりも早く出港しました。
つまり、飲み放題も予定より早くスタートしました。


出港して直ぐに、同期会会長の挨拶が始まりました。

続いて、幹事長も挨拶!
(今日午前中に「中大電気同窓会」の会長に就任したばかりで、就任祝い!?も兼ねました)
我が同期会(47遊会)では、現職?のまま、「幹事長」を務めて頂いています。


開始の乾杯は、三重県鈴鹿市から上京してくれた同期の発声で、
いよいよ「卒業後40周年記念同期会」が本格的に始まりました。




予想に反して!?、若くて、奇麗な、「柳橋のお姐さん」が二人来てくれましたので、
「お父さんと同じ歳」と言われてもニコニコ(#^.^#)でした。


隅田川を下って夕闇に包まれる頃に、お台場、レインボーブリッジが近付いて来ました。

海の上?(河の上!)から見る絶景ポイントです。

屋形船の中は、まさに絶好調の盛り上がりとなっていました。

お姐さんや仲間達と指しつ指されつ、立派なお料理(刺身の盛り合わせ、牛肉・きのこの陶板焼き、
海老・あなご・シロギス等の天ぷら盛合せ)に、宴会は和やかに!騒がしく?進行していきました。


宴もたけなわとなって、会長には隠し芸の「落語」を一席お願いしました。

更に、幹事団を代表して、得意の「笛」を一曲ご披露してもらいました。



しばらく停泊していた屋形船は、お台場を後にして隅田川を遡り始めました。

隅田川の数ある橋を潜ぐり抜けて、船宿(柳橋)より上流にある「浅草」を目指しました。
夕方から降り出した雨も本降りとなっていましたが、屋根のある!「屋形船」なので、
全く気にすることもなく、別天地のように、勝手に?盛り上がっていました。


とうとう、「東京スカイツリー」が見えてきました。

スカイツリーは「雨の中でも」見事に光っていました。

スカイツリーの上の方は、霧の彼方に隠れていました。

屋形船は、スカイツリーの絶景ポイントである浅草「駒形橋」まで隅田川を遡上してくれました。
(同期会会長と船宿さんの40年に渡る御付き合いの賜物でもあります)
隅田川の中央で「Uターン」して、柳橋へ戻りました。


いよいよ、同期会もフィナーレを迎えます。
長野県松本市から上京してくれた同期の発声で、三本締めとなりました。


元気な「中大電気47年卒同期会(47遊会)」が勢揃いです。

「お姐さんたち」も一緒になってフィナーレを飾りました。

船宿前は夕方にも増して、強い雨が降っていましたが、現地解散となった後、
それぞれが二次会の場(右)へと散っていきました。
(19:30頃現地解散、21:30頃二次会終了)