『多様な視点』研究所 再開後の過去ログ

00/1/13設置

(00.01.13)
パートタイムの女子高生、女子大生
パートタイムのスチュワーデス、看護婦
パートタイムのアイドル、スポーツマン
パートタイムの中学生、小学生
パートタイムの子供
パートタイムの住職、牧師
パートタイムの売春婦
パートタイムのカウンセラー
パートタイムの交通安全
パートタイムの受験生
パートタイムのお兄さん、お姉さん
パートタイムの恋人
パートタイムの夫、妻
パートタイムの中学教師
パートタイムの専門家
パートタイムの動物愛護
パートタイムの詐欺師
パートタイムの英雄
パートタイムのアニメキャラ
パートタイムの中国人、アメリカ人
パートタイムの社長
パートタイムの警察官
パートタイムのジャーナリスト
パートタイムの父親、母親
パートタイムのおじいちゃん、おばあちゃん
パートタイムの老人
パートタイムの国会議員、裁判官


(00.01.23)
機械の歯車のように正確に回りつづけるロック歌手のスケジュール。
安全に運行され遅れる事のないコンサート会場への鉄道バス、俺たちの入場。
定刻に始まり中止や中断の心配のないロックコンサート、俺たちの熱狂。
俺たちの元に確実に届けられる大好きなあの曲、心の叫び。
俺たちの興奮を途切れさせることのない帰りの交通機関。


(00.02.04)
妙に白い肌、やたらでかい図体、金色の髪、青い目。 こんな珍しい物を見物出来る欧州の街は、さながら人間サファリパーク。 下手に出歩くと危険がいっぱい、という辺りもサファリパークらしいね。


(00.02.09)
NPOの枠に閉じこもる市民活動


(00.02.20)
大家族の人間関係から逃げてきた。
地域社会の人間関係から逃げてきた。
「会社人間」こそが、市民の夢見た社会像だ。


(00.03.04)
文化のバラ売り始めました。
ライフスタイル多様化の時代、 文化もバラ売りを買って組み合わせるのが最先端! 必要なだけ買って使うのは、 人にもお財布にも優しい生き方です。
食い合わせによっては危険なものもございますが、 二品以上の組み合わせが原因で発生した事故につきましては、 当社では一切責任を負えません。


(00.03.13)
豊かな自然は遠くにあって思うもの


(00.03.25)
警察官に押し付けて当然のモラルを、 小学生に押し付けて何が悪い。 平等社会じゃなかったのか。


(00.04.01)
一万キロ離れた人々の安否を気遣い、 隣人の葬式をうっとうしく思う。 それが地球市民です。


(00.04.12)
「かわいそう」は外国人の仕事です。
障害者でも子供でも女性でも可。


(00.04.27)
ネット社会の縄張り意識、ネット社会の既得権益。
縄張り意識は官僚や警察の専売特許ではありません。
権益は金銭的な利益だけとは限りません。


(00.05.04)
「市民派知識人」はオウム信者と一緒。アホの言う事をありがたがる。 ありがたがり方がちょっと違うだけ。
信じた人はいつも被害者扱いだよね。これって信じる事の軽視では?


(00.05.20)
東大に合格しても、プライバシーの名の下、新聞に名前も載らない。
ではどうやったら新聞に名前が載るの?


(00.05.26)
宗教とは癒しの道具か?温泉やアロマテラピーと同類か?


(00.06.09)
少女マンガにおける外国(外国人)の描き方から、 日本人にとって外国とは何であるかが読み取れる。 夢を思い描くための材料に過ぎない。 優雅な貴族か文化的な生活を送るブルジョアか、 崇高な人物か横暴な独裁者か、悲劇のヒロインか 恵まれない子供達か。ありがたがるかあこがれるか非難するか憐れむか。 日本人と対等な義務を担いあう人間は想定されていない。


(00.07.07)
顔が見えない民主主義、顔を見せない民主主義、コンビニ政治を実現します。 住民投票。


(00.07.17)
市民という迷信
思いやりという迷信
命の尊さという迷信
自発的という迷信
環境という迷信
福祉という迷信
多様性という迷信
非営利活動という迷信
平和という迷信
人権という迷信


(00.07.18)
もう時代が変わってしまったのだから、 「命の尊さ」などという郷愁に浸るのはやめにして、 安易に人を殺してしまう子供達と向き合い共生していく 社会を作っていきたいですね。


(00.10.02)
お百度参り、千本針、千羽鶴。変わらない日本の心。伝えよう日本の心。


(00.10.31)
名古屋は東京圏最大の衛星都市
多数の状況証拠から結論を下しました(笑)。ちなみに「第二の」ではありません。


(00.11.10)
Q:なぜ何度も使える商品よりも使い捨て商品の方がよく使われるのですか?
A:(1)人件費(製造・メンテナンス費用)が高いから
  (2)人権費(メンテナンスのミスによる事故が起きた時の賠償)が高いから


(00.12.07)
郵送投票の拡充で、閉じこもりの人にも投票の権利を。
他人に会う事なく政治に関われる、社会を動かせる。 政治のテレビゲーム化を実現しよう。


[戻る]
mail to: ftcenter@mub.biglobe.ne.jp