2018年12月のオトモ |
タイトル |
著者/出版社 |
表紙カバー |
備考 |
当確師 |
真山仁 中公文庫 |
|
聖達磨、当選確率99%を約束する選挙コンサルタント。 |
東京零年 |
赤川次郎 集英社文庫 |
|
久しぶりに赤川次郎作品を読んだ。なんとなく新鮮... |
2018年11月のオトモ |
タイトル |
著者/出版社 |
表紙カバー |
備考 |
終電の神様 |
阿川大樹 実業之日本社文庫 |
|
|
ハゲタカ4.5 スパイラル |
真山仁 講談社文庫 |
|
|
陽気なギャングは三つ数えろ |
伊坂幸太郎 祥伝社文庫 |
|
|
2018年10月のオトモ |
タイトル |
著者/出版社 |
表紙カバー |
備考 |
優しい死神の飼い方 |
知念実希人 光文社文庫 |
|
|
過ぎ去りし王国の城 |
宮部みゆき 角川文庫 |
|
|
2018年 9月のオトモ |
タイトル |
著者/出版社 |
表紙カバー |
備考 |
世界でいちばん長い写真 |
誉田哲也 光文社文庫 |
|
【2019/1/12追記】
あ~、またやっちまってる。出力した著者別一覧見てたら2012年に読んでるぢゃない!
すげーなー、まったく気付かず最後まで読んでました。ってゆうか、今日気付いた! |
隠蔽捜査5 宰領 ★ |
今野敏 新潮文庫 |
|
単行本は 6, 7 と出てるんですね。早く文庫化されないかな。 |
武士道ジェネレーション ★ |
誉田哲也 文春文庫 |
|
あれっ?武士道エイティーン読んでないや。道理で話がなんか飛んでるなぁって。
後日追記:で武士道エイティーン買って読んで、あ~話がつながったとか思って登録しようとしたら・・・前に読んでました。あれっ?
|
HEAVEN 萩原重化学工業連続殺人事件 |
浦賀和宏 幻冬舎文庫 |
|
|
2018年 8月のオトモ |
タイトル |
著者/出版社 |
表紙カバー |
備考 |
スリジエセンター1991 |
海堂尊 講談社文庫 |
|
ブラックペアン1988→ブレイズメス1990→スリジエセンター1991、という流れですね。 |
2018年 7月のオトモ |
タイトル |
著者/出版社 |
表紙カバー |
備考 |
犯人に告ぐ2(下) |
雫井脩介 双葉文庫 |
|
|
犯人に告ぐ2(上) |
雫井脩介 双葉文庫 |
|
|
極悪専用 |
大沢在昌 文春文庫 |
|
ヤンチャが過ぎたオレ(望月塔馬)はじいさん(裏社会の大物)からお仕置きを喰らった!管理人助手として奇妙なマンションに強制的に送り込まれた。そこの入居者は全員極悪人、武器でも毒物でも持ち込み自由、死体が出たら管理人が処分?! |
水底フェスタ |
辻村深月 文春文庫 |
|
|
2018年 6月のオトモ |
タイトル |
著者/出版社 |
表紙カバー |
備考 |
あぽやん3 迷える空港 |
新野剛志 文春文庫 |
|
|
警官の掟 |
佐々木譲 新潮文庫 |
|
あ~、これエンディングがイタいパターンのやつですわ...残念! |
2018年 5月のオトモ |
タイトル |
著者/出版社 |
表紙カバー |
備考 |
日本核武装(下) |
高嶋哲夫 幻冬舎文庫 |
|
|
日本核武装(上) |
高嶋哲夫 幻冬舎文庫 |
|
交通事故を起こした防衛省技官の車中から「再生日本」というタイトルの極秘レポートが見つかった。レポートの内容は核爆弾の開発工程、設計図、部品調達先、日程表... |
明日の子供たち |
有川ひろ 幻冬舎文庫 |
|
|
火星に住むつもりかい? |
伊坂幸太郎 光文社文庫 |
|
平和警察 VS 正義の味方(と一部で呼ばれる犯人?)。 |
2018年 4月のオトモ |
タイトル |
著者/出版社 |
表紙カバー |
備考 |
スカラムーシュ・ムーン |
海堂尊 新潮文庫 |
|
ナニワ・モンスターの続編となります。 |
2018年 3月のオトモ |
タイトル |
著者/出版社 |
表紙カバー |
備考 |
ラプラスの魔女 ★ |
東野圭吾 角川文庫 |
|
地方の温泉地で硫化水素中毒事故が発生。泰鵬大学地球化学科の教授・青江修介は警察の依頼により調査に赴く。
5月に映画化されます。嵐の櫻井君が青江教授役なんですね。 |
感染領域 |
くろきすがや 宝島社文庫 |
|
第16回「このミス」大賞受賞作品です。 |
2018年 2月のオトモ |
タイトル |
著者/出版社 |
表紙カバー |
備考 |
インデックス |
誉田哲也 光文社文庫 |
|
|
キャロリング |
有川ひろ 幻冬舎文庫 |
|
|
2018年 1月のオトモ |
タイトル |
著者/出版社 |
表紙カバー |
備考 |
悲嘆の門(下) |
宮部みゆき 新潮文庫 |
|
|
悲嘆の門(中) |
宮部みゆき 新潮文庫 |
|
「英雄の書」のもう一つの物語と言いつつ、すでに英雄の書の内容を忘れてしまっているので、ときどき見覚えのある地名や単語が出てくるなぁ・・・くらい? |