2014年12月のオトモ |
タイトル |
著者/出版社 |
表紙カバー |
備考 |
ナミヤ雑貨店の奇跡 |
東野圭吾 角川文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
こそ泥を働いた三人組が逃げ込んだ古い民家。かつては近所の悩み相談を請け負っていた雑貨屋だった。今は廃業して無人の店内に、突然悩み相談の手紙が投げ込まれた。 |
探偵の探偵 |
松岡圭祐 講談社文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
調査会社が運営する探偵養成所に入校してきた紗崎玲奈。やがてその調査会社に入社し、悪徳探偵を追う「対探偵課」に所属するの唯一の探偵となる。 |
マリアビートル |
伊坂幸太郎 角川文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
走り出した東北新幹線の中で交錯する狙うやつらと狙われるやつら。元殺し屋の「木村」、悪魔の心を隠し持つ中学生「王子」、腕利きの二人組「蜜柑」と「檸檬」、気弱な殺し屋「天道虫」・・・ |
2014年11月のオトモ |
タイトル |
著者/出版社 |
表紙カバー |
備考 |
パラダイス・ロスト |
柳広司 角川文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
「ジョーカー・ゲーム」シリーズ第三弾。 |
ダブル・ジョーカー |
柳広司 角川文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
「ジョーカー・ゲーム」シリーズ第二弾。 |
ソロモンの偽証(六) ★ |
宮部みゆき 新潮文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
完結編。
2015年春に前後編の二部作で映画化されるそうですが・・・文庫ですら三部作全六巻なのにぃ? |
ソロモンの偽証(五) ★ |
宮部みゆき 新潮文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
いよいよ開廷した学校内裁判、今日から五日間の審理を行う。
「すべては空想です」と言い放つ弁護人・・・。 |
のすりの巣 |
逢坂剛 講談社文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
「MOZU」シリーズ第5弾。
「のすり」という漢字がデータベースに登録できません (*_*;
狂の下に鳥って書くみたいなんですけど・・・おまけに「のすり」をなぜだかずっと「のりす」って読んでました!? |
2014年10月のオトモ |
タイトル |
著者/出版社 |
表紙カバー |
備考 |
世界から猫が消えたなら |
川村元気 小学館文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
ちょっと映画オタクな郵便配達員の僕。七日前、余命わずかであることを宣告され絶望的な気分で家に帰ると、アロハシャツを着た僕そっくりの悪魔がいた。 |
ソロモンの偽証(四) ★ |
宮部みゆき 新潮文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
夏休みの課外活動として開催が認められた学校内裁判に向けて、関係者から証言を集めるために奔走する中学生たち。 |
警視庁FC |
今野敏 講談社文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
警視庁ファンクラブではありません、フィルムコミッションだそうです。 |
ソロモンの偽証(三) ★ |
宮部みゆき 新潮文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
当事者である生徒たちを差し置いたマスコミ報道や大人たちの対応。だったら自分たちで真実を明らかにしよう!
学校内裁判の開廷が決まった。 |
つれづれ、北野坂探偵舎 ゴーストフィクション |
河野裕 角川文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
これってシリーズ最終?幽霊の挙動がどんどん複雑化してきてます・・・ |
2014年 9月のオトモ |
タイトル |
著者/出版社 |
表紙カバー |
備考 |
つれづれ、北野坂探偵舎 著者には書けない物語 |
河野裕 角川文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
日ごろ利用する書店では見つからなかったので・・・出張帰りのJR新神戸駅でシリーズ続編を2冊購入しました。 |
黒い羽 |
誉田哲也 光文社文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
幻の初期作品がいきなり文庫で登場!!みたいな帯・・・個人的感想ですみませんが、幻のままでもよかったんじゃね? |
ソロモンの偽証(二) ★ |
宮部みゆき 新潮文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
転落事故ではなく他殺だという告発文が報道番組に届く。拡散する疑心暗鬼、そして同級生がまた一人事故死する。
2015年春に映画化されるようです・・・ |
ソロモンの偽証(一) ★ |
宮部みゆき 新潮文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
久しぶりに宮部長編を読みます。
クリスマスの未明の中学校、二年生の男子が転落死しているのが発見された。見つけたのは同級生。自殺なのか?他殺なのか? |
マスカレード・イヴ ★ |
東野圭吾 集英社文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
マスカレードシリーズ第2弾。フロントクラークと刑事が出会うまでのそれぞれの物語。 |
2014年 8月のオトモ |
タイトル |
著者/出版社 |
表紙カバー |
備考 |
つれづれ、北野坂探偵舎 心理描写が足りていない ★ |
河野裕 角川文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
舞台が神戸の探偵?小説なのですが・・・そうとは知らずに新神戸駅の売店で購入しました。しかし・・・タイトルやけに長くないですか? |
よみがえる百舌 |
逢坂剛 集英社文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
「MOZU」シリーズ第4弾。 |
2014年 7月のオトモ |
タイトル |
著者/出版社 |
表紙カバー |
備考 |
マスカレード・ホテル ★ |
東野圭吾 集英社文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
ホテル・コルテシアのフロントクラーク山岸尚美と潜入捜査でホテルマンに化けている新田刑事。ホテルの中で仮面を被っているのは客だけじゃない!?
マスカレードシリーズだそうで、次が楽しみです^^; |
砕かれた鍵 |
逢坂剛 集英社文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
「MOZU」シリーズ第3弾。 |
プリズム |
百田尚樹 幻冬舎文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
「どうしてもこのラストシーンが書きたかった」と帯にありましたが・・・あれっ?どんなラストでしたっけ? |
2014年 6月のオトモ |
タイトル |
著者/出版社 |
表紙カバー |
備考 |
ラバー・ソウル ★ |
井上夢人 講談社文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
被疑者、被害者、関係者の取り調べ証言による叙述のみでストーリーが進行します。おやっ?こんな設定って最近ほかでも見たような・・・井上センセもそろそろ煮詰まったのかいな?と思いきや
スイマセン!!!ラストのどんでん返しは参りました。 |
デッドクルージング |
深町秋生 宝島社文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
帯に「元エリート女性工作員。この女、すごい!」ってあるのですが・・・その人、主役じゃないですよね? |
幻の翼 |
逢坂剛 集英社文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
「百舌の叫ぶ夜」の続編。 |
百舌の叫ぶ夜 |
逢坂剛 集英社文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
TBSのドラマはなんか見逃したというか見ていなかったので、では原作をとゆうことで。んんん・・・誰が何役やってたんだ? |
カンタ |
石田衣良 文春文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
南島三丁目団地で一緒に育った秀才の耀司と発達障害のカンタ。成人した二人は、携帯ゲーム会社を設立する。 |
2014年 5月のオトモ |
タイトル |
著者/出版社 |
表紙カバー |
備考 |
パラドックス13 |
東野圭吾 講談社文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
13時13分13秒、P-13現象が99.95パーセントの確率で発生する。何かが起こることは間違いないが、何が起こったのかは誰も把握できない! |
ジョーカー・ゲーム |
柳広司 角川文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
昭和12年、陸軍内部に「情報勤務要員養成所設立準備事務室」が開設された。これが「諜報員養成所」であることが判明した途端、軍内部からは猛烈な反発が起きたが・・・ |
異境 |
堂場瞬一 小学館文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
甲斐昭人、日報新聞記者。上司と揉め本社社会部から横浜支局に飛ばされた。浅羽翔子、所轄刑事課巡査部長。組織からはみ出した二人が失踪した新聞記者の行方を追う。その先に見えてきたのは警察内部の闇。 |
吉祥寺探偵物語 消えた少女 |
五十嵐貴久 双葉文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
おれの名は川庄、バツイチ、息子一人。独立系コンビニチェーンQ&R井の頭公園店でアルバイトをして生計を立てている。昼の12時から夕方6時までバイトし、家へ帰って息子に晩飯を食わせ、夜中の12時から明け方まで飲む。 |
隠蔽捜査4 転迷 ★ |
今野敏 新潮文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
TBSの月曜ミステリーシアターは4の内容も含まれていたんですね。ドラマで先に見てしまったのでちょっと残念な感じですが、やっぱり読んだほうが面白かった。
あれっ!!Wikiで調べたら隠蔽捜査5の内容もドラマでやっちゃってるじゃん! |
2014年 4月のオトモ |
タイトル |
著者/出版社 |
表紙カバー |
備考 |
生存者ゼロ |
安生正 宝島社文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
2013年第11回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作。
根室半島沖の石油掘削基地TR102との連絡が途絶えた。テロの関連を危惧し派遣される自衛隊員。彼らが基地で目にしたのは、肉の塊と化した無残な死体の数々・・・ |
白ゆき姫殺人事件 |
湊かなえ 集英社文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
映画版のブックカバーにひかれて買ってしまいました。
ちょっと予想外とゆうか、インタビューと告白と添付資料っていうストーリー展開が斬新? |
ゴブンノイチ |
木下半太 角川文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
ダム湖に死体を運ぶ男女五人。両腕骨折のツトム、顎関節骨折の八郎、右足ギプスのタクさん、頭包帯のウッキー、ナースの博子・・・そして逮捕されたツトムは死体安置所で尋問を受ける。 |
サンブンノイチ |
木下半太 角川文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
キャバクラ店長のシュウ、ボーイのコジ、常連客の健さん。人生の一発逆転を賭けて銀行強盗を行う。奪った金は三等分するはずが・・・騙し騙され二転三転。 |
ナニワ・モンスター ★ |
海堂尊 新潮文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
浪速府で発生した新型インフルエンザ「キャメル」。霞が関による巨大な陰謀により浪速の経済封鎖が決定され関西圏は大打撃を受ける。村雨府知事はこの事態にどう動く・・・ |
エチュード |
今野敏 中公文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
警視庁捜査一課・碓氷警部補シリーズ第4弾。
渋谷、新宿で発生した通り魔殺人事件、なぜか誤認逮捕が繰り返される。 |
2014年 3月のオトモ |
タイトル |
著者/出版社 |
表紙カバー |
備考 |
ルーズヴェルト・ゲーム ★ |
池井戸潤 講談社文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
業績不振にあえぐ中堅メーカーの青島製作所。大手ライバル企業からの経営統合を仕掛けられる。一方、青島伝統の野球部にも今シーズン限りで廃部の噂が・・・ |
警視庁追跡捜査係 刑事の絆 |
堂場瞬一 ハルキ文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
アナザーファイス・大友鉄×警視庁追跡捜査係、特別コラボレーション。シリーズ的には追跡捜査係の作品です(シリーズ5作目)。 |
ケルベロスの肖像 |
海堂尊 宝島社文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
「八の月、東城大学とケルベロスの塔を破壊する」という脅迫状が届いた。焼失した碧翠院桜宮病院の跡地に建設中のAiセンターがターゲットになっている可能性が高い・・・ |
2014年 2月のオトモ |
タイトル |
著者/出版社 |
表紙カバー |
備考 |
殺人ライセンス |
今野敏 実業之日本社文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
高校生のキュウはネットで「殺人ライセンス」というゲームを見つける。後日、ゲーム内の殺人ターゲットにそっくりな現実の殺人事件が発生した。 |
コラプティオ |
真山仁 文春文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
日本のカリスマ総裁・宮藤隼人。震災後の日本を復興するため原発政策を推進する。一見クリーンな政権に見えた宮藤内閣だが・・・。 |
ジェノサイド(下) ★ |
高野和明 角川文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
|
ジェノサイド(上) |
高野和明 角川文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
バグダッドで傭兵として働くイエーガーには「肺胞上皮細胞硬化症」で死に直面している息子がいた。
父親の葬儀を終えたばかりの大学院生・古賀研人の元に当の父親からのメールが。メールの謎に導かれ古びたアパートの一室にある父親の隠し研究室にたどり着いた。 |
2014年 1月のオトモ |
タイトル |
著者/出版社 |
表紙カバー |
備考 |
下町ロケット |
池井戸潤 小学館文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
直木賞受賞作がようやく文庫になりました。
下町の工場のオッサンたちがロケット飛ばす話かなぁ~と想像していたのですが、ちょっと違ってましたね。 |
人類資金Ⅳ |
福井晴敏 講談社文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
てっきり4巻完結と思って読んでいたのですが・・・(『人類資金Ⅴ』につづく)で終わってました。 |
人類資金Ⅲ |
福井晴敏 講談社文庫 |
![](../image-book/_soon.jpg) |
|