Revised: 2023/01/14

2009年12月のオトモ
タイトル 著者/出版社 表紙カバー 備考
ブラックペアン1988(下)
海堂尊
講談社文庫
ブラックペアン1988(上)
海堂尊
講談社文庫
フィッシュストーリー 伊坂幸太郎
新潮文庫
悪夢のギャンブルマンション 木下半太
幻冬舎文庫
四度目の氷河期
荻原浩
新潮文庫
ぼくの父親はクロマニヨン人だと思い込んだ小学5年生の夏休み・・・
借金取りの王子 君たちに明日はない2
垣根涼介
新潮文庫
千里眼 優しい悪魔(下) 松岡圭祐
角川文庫
千里眼 優しい悪魔(上) 松岡圭祐
角川文庫
2009年11月のオトモ
タイトル 著者/出版社 表紙カバー 備考
千里眼 キネシスク・アイ(下) 松岡圭祐
角川文庫
千里眼 キネシスク・アイ(上) 松岡圭祐
角川文庫
ソウルケイジ 誉田哲也
光文社文庫
灰色のピーターパン 池袋ウェストゲートパークⅥ 石田衣良
文春文庫
夢見る黄金地球儀 海堂尊
創元推理文庫
ボトルネック 米澤穂信
新潮文庫
2009年10月のオトモ
タイトル 著者/出版社 表紙カバー 備考
スクープ 今野敏
集英社文庫
カクレカラクリ 森博嗣
MF文庫ダ・ヴィンチ
奈落のエレベーター 木下半太
幻冬舎文庫
Gボーイズ冬戦争 池袋ウェストゲートパークⅦ 石田衣良
文春文庫
司法戦争
中嶋博行
講談社文庫
2009年 9月のオトモ
タイトル 著者/出版社 表紙カバー 備考
違法弁護
中嶋博行
講談社文庫
アフリカの瞳
帚木蓬生
講談社文庫
陽気なギャングの日常と襲撃
伊坂幸太郎
祥伝社文庫
警視庁失踪課・高城賢吾 邂逅 堂場瞬一
中公文庫
警視庁失踪課シリーズ第3弾。
2009年 8月のオトモ
タイトル 著者/出版社 表紙カバー 備考
目ざめれば真夜中 赤川次郎
幻冬舎文庫
赤い指 東野圭吾
講談社文庫
NO.6 [ナンバーシックス] #5 あさのあつこ
講談社文庫
検察捜査 中嶋博行
講談社文庫
千里眼 シンガポール・フライヤー(下) 松岡圭祐
角川文庫
千里眼 シンガポール・フライヤー(上) 松岡圭祐
角川文庫
2009年 7月のオトモ
タイトル 著者/出版社 表紙カバー 備考
ミッキーマウスの憂鬱 松岡圭祐
新潮文庫
常野物語 エンド・ゲーム 恩田陸
講談社文庫
常野物語 蒲公英草紙 恩田陸
講談社文庫
常野物語 光の帝国 恩田陸
集英社文庫
警察庁から来た男 佐々木譲
ハルキ文庫
北海道警察シリーズ第2弾。
蒼の悔恨 堂場瞬一
PHP文庫
笑う警官 佐々木譲
ハルキ文庫
北海道警察シリーズ第1弾。
警視庁失踪課・高城賢吾 相剋 堂場瞬一
中公文庫
警視庁失踪課シリーズ第2弾。
2009年 6月のオトモ
タイトル 著者/出版社 表紙カバー 備考
警視庁失踪課・高城賢吾 蝕罪 堂場瞬一
中公文庫
刑事・鳴沢了に続く新シリーズ。
天使と悪魔(下)
ダン・ブラウン
角川文庫
天使と悪魔(中)
ダン・ブラウン
角川文庫
天使と悪魔(上)
ダン・ブラウン
角川文庫
フレンズ シックスティーン 高嶋哲夫
ハルキ文庫
2009年 5月のオトモ
タイトル 著者/出版社 表紙カバー 備考
魔女の笑窪 大沢在昌
文春文庫
悪夢の観覧車
木下半太
幻冬舎文庫
ボディーガード工藤兵悟1 ナイトランナー 今野敏
ハルキ文庫
ゆりかごで眠れ(下) 垣根涼介
中公文庫
ゆりかごで眠れ(上) 垣根涼介
中公文庫
あの日にドライブ 荻原浩
光文社文庫
探偵伯爵と僕 森博嗣
講談社文庫
アクセス 誉田哲也
新潮文庫
2009年 4月のオトモ
タイトル 著者/出版社 表紙カバー 備考
向日葵の咲かない夏 道尾秀介
新潮文庫
ルパンの消息 横山秀夫
光文社文庫
横山秀夫原作の映画はいくつか見たことがあったのですが、原作本は初読みでした。
疾風ガール
誉田哲也
光文社文庫
月光
誉田哲也
徳間文庫
悪夢のエレベーター 木下半太
幻冬舎文庫
ストロベリーナイト 誉田哲也
光文社文庫
悪夢のドライブ 木下半太
幻冬舎文庫
2009年 3月のオトモ
タイトル 著者/出版社 表紙カバー 備考
ジウⅢ 新世界秩序【NWO】 誉田哲也
中公文庫
Op.ローズダスト(下)
福井晴敏
文春文庫
Op.ローズダスト(中)
福井晴敏
文春文庫
Op.ローズダスト(上)
福井晴敏
文春文庫
2009年 2月のオトモ
タイトル 著者/出版社 表紙カバー 備考
40 翼ふたたび
石田衣良
講談社文庫
人生80年とすれば、40歳はまだ折り返しと考えるか、もう半分も過ぎてしまったと考えるのか・・・
広告代理店を辞めてプロデュース業を始めた喜一・40歳を訪れるこれまた40代の依頼人たち。
冥府の使者 高嶋哲夫
祥伝社文庫
高速増殖炉「飛翔」の完成を目前に、ロシアから原子力視察団が来日。飛翔の研究者・嶋木の学生時代の同級生がロシアからの視察団にいるらしい。
ジウⅡ 警視庁特殊急襲部隊【SAT】 誉田哲也
中公文庫
ⅠとⅡが並んでいたのでてっきり2巻で完結かと思っていたら・・・なんのなんの、まだまだ続くのね。
ジウⅠ 警視庁特殊犯捜査係【SIT】 誉田哲也
中公文庫
まほろ駅前多田便利軒 三浦しをん
文春文庫
東京の西の外れにある南西部最大の町、まほろ市。その駅前にある便利屋の多田便利軒。
第135回直木賞受賞作品です。
検事・城戸南 神の領域 堂場瞬一
中公文庫
これは刑事・鳴沢了シリーズのスピンオフ作品とでも呼べばよいのでしょうか?
鳴沢シリーズ10作目で登場した横浜地検の城戸検事が主役で登場です。
刑事・鳴沢了 久遠(下) 堂場瞬一
中公文庫
刑事・鳴沢了 久遠(上) 堂場瞬一
中公文庫
シリーズ10作目。
西八王子署勤務。夜明けに青山署の刑事が鳴沢を訪問する。前夜、鳴沢が会っていた情報屋が殺害されたらしい・・・
2009年 1月のオトモ
タイトル 著者/出版社 表紙カバー 備考
ジェネラル・ルージュの凱旋(下)
海堂尊
宝島社文庫
時系列的には、この後に「螺鈿迷宮」となるわけですね・・・
ジェネラル・ルージュの凱旋(上)
海堂尊
宝島社文庫
物語の進行は「ナイチンゲールの沈黙」と同時進行。
救命救急センター部長・速水の業者癒着の調査を命じられた”行灯”田口先生は・・・
陽気なギャングが地球を回す
伊坂幸太郎
祥伝社文庫
以前、何気にDVDでこれを見たのですが、その時は原作が伊坂幸太郎っていうのを意識していなかったし、まだ伊坂幸太郎作品を読んだこともなかったのですが・・・、やっぱ映画より原作のほうが数段オモシロイですね。
刑事・鳴沢了 擬装 堂場瞬一
中公文庫
シリーズ9作目。
西八王子署勤務。相棒は前シリーズに引き続き藤田刑事(なんと、本庁捜査一課から西八王子署へ転勤!)。管内で保護された少年の行方を追う。
刑事・鳴沢了 被匿 堂場瞬一
中公文庫
シリーズ8作目。
NY市警での研修から強制送還され西八王子署勤務。相棒は本庁の藤田刑事。橋から転落死した代議士の過去を追う。