≪ お台場. 羊蹄丸 ≫



平成7年10月、お台場の船の科学館の横にすっかり きれいに塗り替えられ羊蹄丸は再登場しました。
勇しい姿は昔と少しも変わりません。
(羊蹄・・・・・蝦夷富士と言われている羊蹄山から付けた)

トン数  8,311トン 定員  1,286名
積載車両 ワム48両  航送車 12台
製造所  日立造船桜島就航年 S40年




船内の青函ワ−ルドと名付けられたコ−ナ−は、 昭和30年代の青森駅を再現した所です。

これは青函ワ−ルドの中の、青森駅前の 「リンゴ市場」です。

真冬でも店には七輪しかないけれどおばちゃん達の かけ声はとにかく元気でたくましい。
あの頃のリンゴ箱は未だ木の箱だったのです。 (私が青森にいた昭和40年代も未だこのままで、 買いもしないのにおばちゃん達の威勢の良い津軽弁が 聞きたくて時々行ったものでした。)



これも青函ワ−ルドの中の一部です。

担ぎ屋が登場したのは戦後です。

青森からは米や酒、(米は黒石米) 函館からはイカなど海産物や野菜を持ってきました。
米は百キロくらい一度に担ぎます。

最盛期には三百人くらいいて、青森の長い長い ホ−ムを渡り、階段を一段一段昇り、何時の時代でも 津軽のおなごはたくましい。




羊蹄丸右舷スクリュープロペラ

右舷と左舷の船尾にそれぞれ一基のスクリュ− プロペラがついています。
四枚の翼は、ブリッジから操作して角度が変わります。

    直径 3.25メ−トル
    重量 6.02トン