竇武は字を游平という。扶風平陵の人で、安豊戴侯の竇融の玄孫である。 父の竇奉は定襄太守であった。竇武は若くして節義ある行いによって名 を称えられ、常に大沢で教授を行い、世事に関わらず、関西に高い名声 があった。 延熹八年(165)、長女が選ばれて掖庭に入ると、桓帝はこれを貴人 とし、竇武を郎中に任命した。 その冬、貴人は皇后に立てられ、竇武は越騎校尉に昇進し、槐里侯に封じ られ、食邑を五千戸とされた。 翌年の冬、城門校尉に任命された。位に在る間、多くの名士を招き、身を 清らかにして悪を憎み、礼物や賄賂をやり取りせず、妻子の衣食は僅かに 必要を満たすのみであった。 この時、羌・蛮の侵入の被害により、収穫は乏しく民は飢えていた。竇武 は両宮(皇帝と皇后の宮殿)の賞賜を受けていたが、それを悉く太学の 学生に分け与え、また路上に穀物と副食を車に載せ、貧民に施し与えた。 兄の子の竇紹は虎賁中郎将となったが、性格が粗雑で贅沢好きであった。 竇武は事ある毎に何度も厳しく戒めたが、竇紹は過ちを悟らなかった。 (集解は恵棟の説を引き、袁宏の漢紀は竇紹を竇武の長子としており、 こことは異なっているという。) そこで、竇武は上書して竇紹を位から退ける事を求め、また自らも訓導 できなかった責任を負い、先に罪を受けるべきであると述べた。 これにより、竇紹は態度を改めて礼節を守り、大小の事において敢えて 教えに背く事は無かった。 時に国政は過ちが多く、宦官が寵愛を専らにし、李膺・杜密らは党人の 事件により逮捕され、取り調べを受けた。 永康元年(167)、竇武は上疏して諫めて言った。「臣は、明主は非難 の言葉を嫌わず、暗闇から実情を探り、忠臣は諫争の困難を憂えず、万事 を広く述べると聞いております。これにより、君臣はともに栄え、名は 百世に奮う事となるのでございます。臣は幸運にも盛明の世に遭い、文武 の徳化に巡り合わせ、どうして敢えて禄を懐にして罪を逃れ、誠を尽く さずにいられましょうか。陛下は初め、藩国より擁立されて聖位に登られ、 天下は心楽しみ、まさに中興が行われると思っておりましたが、即位以来、 未だ善政があったとは聞いておりません。梁・孫・寇・ケの四氏は誅滅 されましたが、常侍・黄門が続いて禍を為しております。(※梁・孫 ・寇・ケは梁冀・孫寿・寇栄・ケ万代の事である。桓帝紀に見える。 (集解は恵棟の説を引き、袁宏の漢紀には『梁・孫・ケ・亳の身分の 高い外戚が権勢を専らにした云々。』とあり、寇栄は未だかつて名が 見えない事から袁宏の漢紀が正しいとしている。))(常侍・黄門は) 陛下を欺き、競って偽りを述べ、自ら制度を作り、妄りに非人(人間で ない者。宦官。)に爵位を与え、朝政は日増しに衰え、姦臣は日増しに 力を強めております。伏して(昔を)尋ねますに、西京(長安。前漢。) は王氏に専横を許し、佞臣が政権を握り、遂には天下を失いました。今、 前代の失敗を考えず、また覆車の軌(失敗の前例)の後を追うならば、 臣は二世(※始皇帝の子胡亥)の難が必ずまた至り、趙高の変が朝夕に 起こると危惧致します。(※趙高は女婿の閻楽に望夷宮で胡亥を弑殺 させた。)近くは姦臣の牢脩が党人の議を作り上げ、遂に前司隸校尉の 李膺・太僕の杜密・御史中丞の陳翔・太尉掾の范滂らを捕らえて取り 調べ、連座は数百人に及び、長い間拘禁されて聴取を受けましたが、 何の証拠も出て参りませんでした。臣は、李膺らは忠義を立てて示し、 節操を立派に守り、王室を支える志を抱いており、これは実に陛下に とっての稷・契(せつ)・伊尹・呂尚の補佐であると考えます。しかし ながら、虚しく姦臣賊子の誣告する所となり、天下は心を寒くし、海内 は望みを失っております。惟うに、陛下が御心を留め、清らかに澄ませ、 我が身を振り返られたなら、即時に道理が見出され、人・霊が仰ぎ慕う 心に適う事でしょう。臣は、古の明君は必ず補佐の賢臣を用いて政道を 完成させたと聞いております。今、台閣(朝廷)の近臣である尚書令の 陳蕃・僕射の胡広・尚書の朱宇・荀[糸昆]・劉祐・魏朗・劉矩・尹勲ら は皆、国の貞士(行いの正しい人物)であり、朝廷の良佐でございます。 (通鑑は『尚書令の陳蕃・僕射の胡広』の部分を削っている。陳蕃・ 胡広は当時、尚書令・僕射ではなく、故にこれを削ったのである。) また、尚書郎の張陵・[女為]皓(ぎこう)・苑康・楊喬・辺韶・戴恢 (たいかい)らは文質彬彬(外見の美と内面の実質がよく調和している 事)として国典(国家の法令・制度)によく通じております。内外の職 に群才が並び連なっておりますが、陛下は近習に政治をお委せになり、 専らに饕餮(とうてつ=凶悪な人間)を立て、外は州郡を司らせ、内は 心膂(国家の中枢)を司らせておられます。身分に従って降格し、罪を 取り調べて罰を取り決め、宦官が国を欺いて得た封を奪い、その無道な 偽りの罪を取り調べ、忠良な臣下を信任して善悪を公平に決し、正邪・ 毀誉に各々その所を得させ、天官(天子の官吏)をよく愛し、ただ善 のみを授けるのが宜しいかと存じます。このようにされたなら、咎徴 (災いの徴)は消え、天応(天の感応)が待ち受ける事でしょう。先頃 は嘉禾(実った稲)・芝草・黄龍が見られました。そもそも、瑞祥は 必ず嘉士(善人)によって生じ、福は実に善人によって至り、徳ある 者は瑞祥を招き、徳の無い者は災難を招くと申します。陛下の行われて いる所は天意に合わず、喜ばしいというには相応しくありません。」 書が上奏されると、病を理由に城門校尉の位と槐里侯の印綬を返上した。 帝は許さず、詔を下して李膺・杜密らを許し、黄門の北寺・若盧(少府の 属官。詔獄を司る。)・都内の諸獄に繋がれていた罪の軽い者は皆出獄 させた。(※都内は倉庫を司る官の名である。前書に都内令丞があり、 大司農に属す。)