|
|
公孫延 |
公孫延、役人の追及を逃れ、玄菟郡に移住する |
|
|
公孫度 |
公孫豹(度)、玄菟太守公孫[王或]の庇護を受ける |
|
|
公孫度 |
公孫豹(度)、玄菟郡の官吏に登用される |
霊帝 |
|
公孫度 |
公孫度([王或]?)、高句麗王伯固と協力して富山の賊を平定する |
霊帝 |
184 |
公孫度 |
公孫度、高句麗王男武と戦う |
霊帝 |
|
公孫度 |
公孫度、冀州刺史となるが流言により罷免される |
献帝 |
189 |
公孫度 |
公孫度、徐栄の推薦で遼東太守となる |
献帝 |
190 |
公孫度 |
公孫度、遼東侯・平州牧を称す |
|
|
|
公孫度、遼東郡を分割し、遼西中遼郡を置く |
|
|
|
公孫度、渡海して東莱郡を征服し、営州刺史を置く |
献帝 |
|
公孫度 |
公孫度、扶余国王尉仇台に一族の娘を娶せる |
献帝 |
|
公孫度 |
公孫度、楽浪・玄菟郡を勢力下に置く |
献帝 |
196 |
公孫度 |
王烈・管寧・ヘイ原らが遼東に難を避ける |
献帝 |
|
公孫度 |
曹操、上表して公孫度を武威将軍・永寧郷侯に任じる |
|
|
|
公孫度、任命を不満とし、印綬を封印する |
献帝 |
|
公孫度 |
ヘイ原、遼東を去り、北海に帰る |
献帝 |
204 |
公孫度 |
公孫度死す、長男の公孫康が後を継ぐ |
|
|
公孫康 |
公孫康、楽浪郡の南に帯方郡を置く |
|
|
|
公孫康、帯方郡の移民を募り、韓ワイを討ち勢力下に置く |
献帝 |
205 |
公孫康 |
曹操の武将張遼、海岸沿いに北上し公孫康の部下柳毅を破る |
献帝 |
206 |
公孫康 |
公孫康、亡命してきた<>烏丸の速附丸を斬る |
献帝 |
207 |
公孫康 |
公孫康、亡命してきた袁尚・袁煕を殺害し、首を曹操に送る |
|
|
|
曹操、上表して公孫康を左将軍・襄平侯に任じる |
献帝 |
209 |
公孫康 |
公孫康、高句麗を攻める |
|
|
|
高句麗王伊夷模の兄抜奇、公孫康に帰順する |
|
|
|
高句麗王伊夷模、公孫康に追われ、都を移す |
献帝 |
|
公孫康 |
この頃、公孫康没し、弟の公孫恭が後を継ぐ |
献帝 |
218 |
公孫恭 |
王烈、遼東の地で没す |
|
|
公孫恭 |
公孫恭、公孫康の長男晃を人質として送る |
曹丕 |
221 |
公孫恭 |
曹丕、公孫恭を車騎将軍に任じ、公孫康に大司馬を追贈する |
|
223 |
公孫恭 |
管寧、曹丕の招きに応じ、遼東を離れる |
曹叡 |
228 |
公孫恭 |
公孫恭、甥の公孫淵に位を追われる |
|
|
公孫淵 |
曹叡、公孫淵を揚烈将軍・遼東太守に任じる |
曹叡 |
232 |
公孫淵 |
呉の孫権、周賀・裴潜を遣わして公孫淵に勅書を届ける |
|
|
|
公孫淵、宿舒と孫綜を遣わして孫権に朝貢する |
曹叡 |
233 |
公孫淵 |
孫権、張弥と許晏を遣わして公孫淵を燕王に封じる |
|
|
|
公孫淵、張弥と許晏を殺害し、首を魏に届ける |
|
|
|
曹叡、公孫淵を大司馬・楽浪公に封じる |
曹叡 |
|
公孫淵 |
曹叡、カン丘倹を楽浪郡南に派遣して呉と高句麗に備える |
曹叡 |
236 |
公孫淵 |
公孫淵、曹叡の入朝命令を拒み、魏に反旗を翻す |
曹叡 |
237 |
公孫淵 |
カン丘倹、遼東に侵入したが、出水に逢い兵を引く |
|
|
|
公孫淵、自立して燕王を称し、元号を紹漢と定める |
|
|
|
公孫淵、鮮卑の単于に働きかけ、魏の北辺を荒らさせる |
曹叡 |
238 |
公孫淵 |
魏の司馬懿、4万の兵で遼東に侵入する |
|
|
|
公孫淵、孫権に謝罪し、救援を求める |
|
|
|
公孫淵、襄平城で司馬懿に包囲される |
|
|
|
公孫淵、襄平を脱出して逃走を図り、司馬懿に斬られる |
|
|
|
劉[日斤]と鮮于嗣、海路朝鮮半島に渡り、楽浪・帯方郡を平定する |
|
|
|
公孫淵の兄公孫晃、洛陽の獄中で金屑を飲まされて死ぬ |