陳蕃伝



陳蕃は字を仲挙という。汝南平輿の人である。祖父は河東太守であった。
陳蕃は年十五の時、一軒家に閑居していたが、庭には雑草が生い茂っていた。
父の友人の同郡の薛勤が尋ねて来ると、陳蕃に向かって「お前はどうして
掃除をぜずに賓客を迎えるのか。」と言った。陳蕃は「大丈夫は世に出たら、
天下を掃除すべきです。どうして一つの家を掃除すべきでしょうか。」と
答えた。薛勤は陳蕃に世を清める志があるのを知り、非常に評価した。
初め、郡に仕えて孝廉に挙げられ、郎中に任命された。
母が死ぬと、官を棄てて喪を行った。喪が明けると、刺史の周景が召し寄せ、
別駕従事としたが、諫言を行って意見が合わず、伝(割符)を棄てて去った。
(※続漢志に曰く。別駕従事は校尉が巡察を行う場合に先導を行い、諸事を
統轄する。)
後に公府が召し寄せて方正に挙げたが、皆応じなかった。
太尉の李固が上表を行って推薦し、召されて議郎に任命され、再び職を
移って楽安太守となった。
時に李膺が青州刺史となり、厳しい政治で名を知られていた。州の属城
の長官はその威風を望み見て、皆自ら引退して去って行ったが、陳蕃は
ただ一人清廉な治績があったので留まった。
郡人の周[繆(左王)](しゅうきゅう)は高潔の士であった。前後の郡
太守が招き寄せても出仕しようとしなかったが、ただ陳蕃だけが腰を
上げさせる事ができた。
(陳蕃は周キュウを)字で呼んで名を言わず、特別に一つの腰掛けを置き、
帰る時にはこれを吊り上げた。
周キュウは字を孟玉という。臨済(楽安国)の人で、良い評判があった。
民に趙宣という者がおり、親を葬った後、[土廷]隧(墓の地下通路)を
閉じずにその中におり、二十余年も服喪を行い、郷邑は孝を称え、州郡
は度々礼を以てこれを招いた。
郡中の人間が推薦したので、陳蕃は趙宣に会ってみた。質問が妻子の事
に及ぶと、趙宣の五子は皆、服喪中に生まれた物であった。陳蕃は大い
に怒り、「聖人は礼を定め、賢者は身を屈してこれを行い、不肖(喪に
服する子の自称)は心を寄せてこれに望む物である。(※礼記に曰く。
三年の喪は父母の恩に答えるべき物である。賢者は身を屈してこれを行う。
不肖の者は心を寄せてこれに望む。)また祭祀が(年を)数える事を欲し
ないのは、その乱れ易さの故である。(※礼記に曰く。祭祀は数える事を
欲しない。数えれば心を煩わし、心を煩わせば不敬となるからである。)
まして、墓穴に暮らしながら、その中で子を生み育てるとは、世を誑かし
人を惑わし、鬼神を欺き汚す物ではないか。」と言って、遂に罪に問うた。
当時、大将軍の梁冀の権威は天下に鳴り響いていた。ある時、梁冀は
手紙を書いて陳蕃に届けさせ、頼み事をしようとしたが、使者は通され
なかった。使者が偽りを言って拝謁を求めると、陳蕃は怒って笞で打ち
殺させた。
陳蕃は罪に問われ、脩武県令に左遷された。(脩武県は河内郡に属す。)
また次第に昇進して尚書となった。