[掲示板へ戻る]

文藝春秋「同級生交歓」

[1] じんみ - 2005/08/10 22:29
今月号に三池高62年卒の皆様が載っています。
大津英敏(洋画家、多摩美術大学教授、芸大卒、安井賞・損保ジャパン東郷青児美術館大賞受賞)
梅崎 壽(東京メトロ社長、京大卒、運輸省最後の事務次官)
上野照剛(東京大学大学院医学系研究科教授、九大卒)
圓佛英輔(圓佛産業社長、同志社大卒)
そのうち30回卒のメンバーでこのページを飾ることもあるかもしれませんね。

[2] KABUさんのファン - 2005/08/11 11:53
> 圓佛英輔(圓佛産業社長、同志社大卒)

圓佛英輔君はめぐみ幼稚園、不知火小、延命中、三池高校で一緒だったような気がする。
幼稚園とショウガッコ低学年の頃しか遊んだことはないので、その後は知らないけど。

圓佛産業のホームページ
http://www.e-house.co.jp/enbutsu-sangyo/

なんか不思議なページだな。

[3] じんみ - 2005/08/11 12:02
英輔さんは 英介君のお父さんです。
同期だったのは 英介君の方です。
といっても、私は一度も同じクラスになったことはありませんが・・・

[4] うさぎ - 2005/08/11 12:20
> 英輔さんは 英介君のお父さんです。

おー、そうだったのか!

[5] じんみ - 2005/08/11 13:03
うさぎどん、ごめん、違うかも。年齢が合わないわ。お父さんでなくて叔父さんかも。
96ちゃんやいなっくんが詳しいと思うので、フォローして下さいな。

[6] じんみ - 2005/08/12 13:05
誤った知識で書いてしまい申し訳ありませんでした。お詫び申し上げます。
この英輔さんは、同期生の英介君とは「はとこ」にあたるそうです。
大変失礼致しました。


[7] じんみ - 2005/08/25 08:50
先日の同窓会総会に大津さんと圓佛さんが参加され、文芸春秋の話をされました。

[8] ku-ko - 2005/08/25 10:31
円佛英介くんは「松原中学」だよ。それに大正小学校だと思うけど・・・。

[9] うさぎ - 2005/08/25 12:50
> 円佛英介くんは「松原中学」だよ。それに大正小学校だと思うけど・・・

あー、なるほど。
だから記憶にないんだ。

自宅は延命公園の隣(警察署寄り)の長〜い階段上ったお屋敷だったと思う(幼稚園の頃の記憶)
だから、てっきり不知火小〜延命中だと思っていたんだけど、
それにしては円佛英介君の記憶がないんだよね。


[掲示板へ戻る] 記事No 削除キー

お名前
E-Mail
ソート (スレッドをトップへ移動)
削除キー (記事削除時に使用。英数字で8文字以内)
コメント
   クッキー情報を保存