[掲示板へ戻る]

増加する中高年フリーター

[1] じんみ - 2005/04/26 13:32
http://www.ufji.co.jp/publication/index.html
少子化の隠れた一因にもなっているという訳ですね。

[2] うさぎ - 2005/04/26 17:36
> 少子化の隠れた一因にもなっているという訳ですね。

うんうん、ただでさえ3高との結婚を望む身の程知らずの女性(負け組?、負け惜しみ組?)が増えているから
わざわざ好き好んで低所得の定職を持たない男性と結婚するはずがないよね。
なので、独身女性と独身男性は年々増加するのでは?

このレポートサマリに書いてあるような”GDP成長率を1.2%ポイント下押し”なんてたいした問題
じゃないと思います。
一番懸念するのは、そいつらが絶望して凶悪犯罪起こすこと。
彼女できない、金もない、学歴もない...暇と腕力だけは有る...だったら、犯罪犯して日銭稼ぐとか
通りがかりにそこらへんのおねいちゃんを手当たり次第強姦するしかないものね〜。

[3] うさぎ - 2005/05/12 20:15
ニート対策冊子、授業に 高校から注文相次ぐ
http://www.asahi.com/national/update/0512/TKY200505120207.html?ref=rss

購読希望者はここから申し込むらしいよ。

http://www.chiba-fjb.ac.jp/www/freeman/00_index.html

怖いものみたさで早速申し込んでみました。

[4] 14 - 2005/05/13 08:24
 フリーターの増加と言っても、職があるだけマシなんじゃない?
 生涯賃金が6800万円と言っても、中国の農村部よりは多いしね。
 世界的にグローバル経済が進んでいくので、物の値段や労働者の賃金は世界中均等化する方向に向かっていくと思います。
 水が高いところから低いところへ流れるように、極一部の専門性の高い人を除いて、単純労働の人の賃金は、日本人も中国人も、だんだん近づいていくでしょう。鎖国でもしないとこの流れは止められないと思います。鎖国したら食糧不足だしね(苦笑)。
 日本人の単純労働者の賃金は、不法入国した外国人の賃金に近づいていくと思います。そうすると6800万円でも高いかもね。

[5] うさぎ - 2005/05/13 15:58

従来は物理的制約がいろいろとあって、それなりの高給取りの都市部の大企業や役所勤めの
サラリーマンは住宅ローンだ、飲み代だなんだで相応の支出を迫られたので、結果的に
ウサギ小屋の住人だと諸外国からバカにされてましたね。
地方で、給料は低いけど支出が少ないから都市部のサラリーマンよりはるかに豊かに暮らしている
人をたくさん知っています。

けど、ネットのおかげである程度物理的な制約が減って、特に、個人的に付加価値
が高い人間は地方、あるいは、外国に移住してネット経由で都市部並みの給料
もらって贅沢な生活を送ることができるようになりつつありますね。

勝ち組 Level 1
松井やイチローみたく、月収で平均サラリーマンの生涯賃金を稼ぎ、
太く短く稼いで蓄財して、残りの余生は隠居生活を送る →個人の付加価値が世界レベルの場合

勝ち組 Level 2
勝ち組 Level 1とまではいかないけど、作家や漫画家のように個人の付加価値が高く、
田舎でのんびりとネット経由で仕事をしながら、都市部並みの高給を取れる。

勝ち組 Level 3
とっくに定年を迎えた年金生活者
年功序列でそれなりの高給や退職金をもらって、住宅ローンを完済し、そこそこの
貯金をもっている。
英断して田舎、あるいは、東南アジアなどに移住すれば年金で贅沢な生活が送れる。
※今、これがはやってますね。

中間層
企業や役所で定職をもっている大多数の平均的なサラリーマン。

負け組
(これは下を見ればキリがないので省略)


[掲示板へ戻る] 記事No 削除キー

お名前
E-Mail
ソート (スレッドをトップへ移動)
削除キー (記事削除時に使用。英数字で8文字以内)
コメント
   クッキー情報を保存