2005.6.15更新
[最近読んだ本]
●「話を聞かない男、地図が読めない女」 アラン・ピーズ+バーバラ・ピーズ著 藤井留美訳/主婦の友社
...男と女では、脳の配線がこんなに違っていたなんて!
脳のスキャン装置登場により、1980年代後半から、生きたまま脳の働きが観察できるようになりました。その結果、どうやら生物学的に脳にも男女があるらしい...。
胎児期に受けたホルモン量で、脳の性別が決まり、男っぽい脳は空間能力、女っぽい脳は言語能力に長けている。それがこの本のタイトルにつながるわけ。男性ホルモン「テストステロン」、女性ホルモン「エストロゲン」は、生まれてからも多少、思考や行動に影響を与えます。
男脳は、地図をまわさなくてもわかる、いちいち言葉を定義し結論を出しながら話す、女の真意がわからない、セクシーな形が好き。女脳は、縦列駐車が苦手、詩的な表現で同時に複数の話題でおしゃべりできる、男の嘘を見抜く、赤ちゃんが好き。
…思い当たるフシありませんか?
職業でいえば統計的に、男性に建築家やパイロット、女性に翻訳家や秘書が多いのは、脳の配線とも関係があるのです。社会的な制限以前に、その職にあまり興味がわかない、考え方や目的が違う、という意味で。たとえば、女性レーサーはチームスタッフとの関係に喜びを感じ、男性レーサーはチューンナップやトロフィー獲得に興味がある。もちろん職の機会均等とは次元の違う話だし、脳の違いに配慮すればどちらも仕事をこなすことが可能だし、男性の2割、女性の1割は脳の性が反対だそうです、ご安心を。
「男脳、女脳テスト」をやってみたところ、私は150点、限りなく男に近い女脳でした...やっぱり。150〜180点はオーバーラップゾーンで、男と女の両方に片足ずつ踏み込んでるそうな。
●「スター・ウォーズ最新科学読本」 元NASA天文物理学者ジーンカヴェロス著 石田享監訳/竹書房
...「スターウォーズ」を科学者の視点から、真面目におちょくった本です。
興味深かったのは、ご存知C-3PO、R2-D2、彼らドロイドの「形態」と「知能」の話。
3PO、R2のような人格、欲求、感情を持ったロボットの製作は可能でしょうか。そして人間の感情を読み恐怖を感じるコンピューターは、やはり「2001年宇宙の旅」のHALのように、悲劇をもたらすのがオチなのでしょうか?
「論理的」思考と行動こそがロボットの役割である、という常識は実は間違いで、感情を持った方が「合理的」にものごとを決定し、「知的」に推論できることが、次第に明らかになってきました。感情を持たないと、直感的に、あるいはランダムに選択できず、延々と「論理的」に検討し続けたり、嫌な思いをしないせいで、悪い決定を繰り返してしまうのだとか。
成長する「たまごっち」、対話する「ファービー」、頭をなでると喜び、叩くと驚く自律型ロボット犬「アイボ」...人間の感情を認識し、豊かに感情を表現するロボットが生まれつつあります。「鉄腕アトム」「ドラえもん」の誕生もそう遠くはないでしょう。
●「ウルトラマン研究序説」 SUPER
STRINGS サーフライダー21編著/中経出版
...空想物語における科学的分析本の先駆け。何回読んでも面白い。
特に面白かったのは、科学特捜隊の「組織」と、「人工、仮想環境システム」の話。
科学特捜隊は、国際科学警察機構の日本支部。だのにたった5人の隊員で怪獣(や異星人)と対決。これはもう理想的な組織形態で、小さなベンチャー企業が世界に向けて、自由にダイレクトに行動するのと何だか似ています。
基地や宇宙ステーション「V2」は、コンピュータなど精密機器類に囲まれているにも関わらず、喫煙OK、ビールやカレーライスの持ち込み可!人間優先の環境が実現されています。人間がコンピュータに近づくのではなく、コンピュータが人間に近づく、という姿勢が先進的。
これ以外に、小学生ホシノ君は働いていいのか?怪獣差別は許されるのか?倒された怪獣は産業廃棄物?毎週の新兵器開発にCADを使った?ウルトラマンの「働く意味」は?科学特捜隊は憲法第九条に違反する?なんてことを専門家が真面目に論じています。
[好きな曲]
小さい頃ピアノを習っていたのでピアノ音に惹かれる。まだ現役で活躍していたり、カバーやリミックスが多いものばかりで、長い付き合いとなってます。
- 「close your eyes」
- 「Sentimental Journey」
- 「dream a little dream of me」
- 洋画好きの父のレコードコレクションから勝手に拝借、もう私のもの。スクリーンの彼女は、実はほとんど見たことが無く、純粋にシンガーとして魅力を感じています。「ケ・セラ・セラ(Que
Sera, Sera)」を歌った人、といえばわかるでしょうか。「Sentimental Journey」「Tea for Two」「Gone
With the Wind」は頻繁にTVCFで使われていますね。「close your eyes」では、ロンドン交響楽団元常任指揮者のAndre
Previn が素晴らしいジャズピアノを響かせます。ホント最高の出来栄え!彼女の曲は「レコード」を裏返して針を落とす方が正解かも..。
[オフコース時代]
TVCF曲『あなたに会えて本当によかった…』=「言葉にできない」、「Yes-No」、「秋の気配」、「さよなら」「I LOVE YOU」「めぐる季節」「愛の中へ」「愛を止めないで」「愛の唄」「YES-YES-YES」ほか代表曲はこの一枚で。
「We are」「over」「NEXT」初期メンバー鈴木康博氏(yass)の脱退告白を密かに受けてからのアルバムタイトル。このような言葉遊びを好む。いろいろありながらも突っ走っていた彼らの青春時代、
オフコース絶頂期のパワーがあふれています。
[ K.Odaナンバー]
大ヒット曲「ラブ・ストーリーは突然に」、ネス カフェTVCF曲「good times & bad times」「Little Tokyo」、第一生命TVCF曲「Oh!Yeah!」。小田さん自身歌詞に思い入れがあるらしい人気曲「ためらわない、迷わない」がいいですね。
DVD
「小田和正カウントダウン・ライブ ちょっと寒いけどみんなでSAME MOON!!」
- 「Oh!Yeah!」
- 「そのままの君が好き」
- 「I LOVE YOU」:オリジナル(オフコース)、カバー(米倉利紀)、「キラキラ」カップリングセルフカバー(K.Oda)、どんな形で演奏されても名曲は名曲ですね。オリジナルにジョン・レノンの訃報ニュース朗読が挿入されているのは有名な話。
- 「言葉にできない」
- 「愛のうた」−LOOKING BACK2 バージョン
- 高校受験の帰り道、レンタルレコード店で借りた時は、まだオフコースのリーダーでした。小田さん、50の大台に乗っても現役バリバリ。大学時代は相当生意気な建築学生だったようで、頑固でハッキリ言うところは今も変わってません(「YES-NO-小田和正ヒストリー」より)。そういえば映画初監督作品は建築もので、環境問題と建築関係者の倫理観に触れてましたっけ。映画の世界では、まだまだ歯切れが悪く苦労している様子。これからも映画の中で、建築作品(映画のカフェテラスは小田作)をどんどん発表してほしいな。講演会でも建築の話をしたり、作詞に鉛筆STAEDTLER
MARSのHBを使ってるらしい。2000年のSAME MOONツアーパンフにも建築のことたくさん書いてます(神奈川県横浜市出身/東北大学工学部/早稲田大学理工学部建築科修士課程卒業)。もともとはギターの人で、オフコースバンドになってからキーボードやシンセサイザーを始めた小田さん。今ギターやってるのは元に戻ったということ。オフコース時代「日本でここまでシンセを使いこなしてるのは冨田勲氏とYMOとオレだけ」と豪語してたとか。昔サディスティックミカバンド(高橋幸宏)にピアノ参加。ツアー中、高橋幸宏と遊びで決めた曲名「忘れないで」を本当に出してアルバムに入れてしまう。今気付いたんだけど私の趣味はどこかで繋がってるみたいネ。
-
- 鈴木康博(元オフコースメンバー)
- A.B.C. :清水仁、松尾一彦、大間ジロー(元オフコースメンバー)
OFF
COURSEの小さな部屋(ファンサイト)
- 2000年10月12日、小田和正ツアーファイナル:武道館最終日 行きましたよ!もう最高!今までで一番良いコンサートでした。「言葉にできない」の敬虔で神秘的な歌声、実にさえてました。生歌はテレビやCDとは全然桁違い、本当に身動きできなくなります。この人は一体何なんだ、スゴイ、とにかく小田さんは歌がイイ!少年少女からご年配の夫婦まで広いファン層で武道館が埋め尽くされるのは当然でしょう。最終日にスタッフが準備したサプライズ「後半まで隠して」の演出=緑に光るサイリウムを振る館内は一体感と感動で一杯でした。ご存知「ラブストーリーは突然に」はミラーボールが2コもついてグルグルキラキラ楽しかった。アンコール「忘れてた思い出のように」ファン大合唱!アカペラで新曲披露!最終日ならでは、エンディングの後、最後の最後でもう一回アンコール「こんな日だったね」。そうそう、小田さんが突然歌の途中で「伝えたいことがあるんだー!」と言い出し「イベントをやろうと思う!場所は横浜八景島シーパラダイス、12月31日、カウントダウンパーティ!」こ、これは何とかせねば...。
- 公式サイトで何と小田さんご本人の書きこみが!パニック状態のファンの書きこみでもうどんどん後ろに流されちゃってますが...。タイトルは「2000-10-16
17:46/小田和正/ありがとう!」
- 2000年12月31日〜2001年1月1日、小田和正カウントダウンコンサート:横浜八景島シーパラダイス 世紀を越える小田さん初のカウントダウンコンサート。雨男の小田さん、降らせてくれました〜、寒かったよ〜。(涙)でも、まさかまさかの驚きのオフコースナンバー続々、「眠れぬ夜」「秋の気配」「私の願い」「さよなら」「YES
YES YES」「yes-no」。キーボードの弾き語りでも意外な曲、山下達郎の「 クリスマスイブ」はウケ狙い、SMAPの「夜空ノムコウ」は大サービスでした。ラスト近くの「my
home town」で突然、小田さんが歌を止めて...目頭を手で覆ったまま最後まで歌えない。バックコーラスの「my home town、my home
town、.........」だけが何度も温かく続き会場全体ぐっと心にこみあげるものが。涙をぬぐいながら花道からステージに戻り「余興ということで許してください。」と一言。
- 後日、公式サイトで「生まれた街のこんなに近くに、今こうしているんだ、という想いに、不覚にも『my home town』を歌いそこねた」との小田さんご本人の書きこみがありました。実家のある金沢文庫がシーパラのすぐ近くということで、今回のコンサートは小田さんにとっても特別なコンサートだったようです。タイトルは「2001-01-02
12:50/小田和正/みんな、明けましておめでとう。」
- 「FIRE CRACKER "ADVENTURE OF GARUDA"(Radio Edit)#2」 ピアノによるアレンジが奇麗。
- 「SERVICE」アルバム:曲とコント、どちらが「主体」?「挿入」?
- 「PURE JAM」Peter Barakanは英作詞担当。右脳思考でオモシロイ人。
- 坂本教授に「俺のピアノを越える奴は世界でただ一人。」と言わせた矢野顕子は子ども達の詩に曲をつけさせたらやっぱり天才で、笑えるし凡人でも楽しめます。(「ただいま。」)4人とも見かけは典型的東洋人なのに、どこかしら無国籍な感じがするのはなぜ?「ライディーン」のコンセプトが黒澤映画「七人の侍」だとは知らなかった!
- 「Snowflakes
Are Dancing」 by Isao Tomita (日本タイトル「月の光」)
- 中学2年の時初めておこづかいで買ったLP。当時シンセサイザーによるクラシックカバーは、国内では冨田勲だけ。音楽の印象派ドビュッシーのピアノが描く風景は、聴く者の感受性を強く要求しますが、冨田氏はその壁を越えさせてくれました!「Clair
de lune−月の光」では、今にも割れそうなくらい冷たく静かな月の輝きを、「Gardens in the Rain−雨の庭」では、庭を横切る雨水のなめらかな流れを見事に表現。
このアルバム「月の光」は小室哲哉氏がシンセ音楽を始める決定版となる一枚だったそうですよ。 冨田氏の他の作品、ホルストの「惑星」は、SF仕立てのストーリーで構成。
★宇多田ヒカル★
全曲気に入ってます。歌詞がヒカッている。
「光」はヒカルの「光」でもあります。「The Nightmare Before Christmas」が入っているゲーム「KINGDOM HEARTS」のテーマ曲。英語版「Simple
and Clean」はMAXI「COLORS」のカップリング曲で、これもゲームのテーマ(海外版)なんだけど、メロディラインが若干異なる。歌詞は日本語の方が断然イイ。
シングルクリップ第3弾。童話風 「FINAL DISTANCE」、イブちゃんが可愛い「traveling」、国際的に高い評価を受けたビジュアル系「SAKURA
ドロップス」、コンセプトは人間の営み「Deep River」、監督も参加し自然体で作った「光」。本編、メイキングの両方とも見ごたえあり!
[好きな作品−movie]
時間と空間が交錯したネバーエンディングストーリーに弱い。
- 「SOMEWHERE IN TIME(ある日どこかで)」
20年以上前の作品なのに、最近出たビデオ、邦訳、CDともによく売れてるようです。中身もいいけど並べて見てるだけでうっとり…。日本仕様DVDはまだ。
まずはビデオから。海外版。 |
結ばれる瞬間。字幕スーパー。 |
洋書 |
←待望の邦訳が出ました! |
サントラ盤 9曲 |
1998 Re-recording 19曲 |
二人を繋いだ作曲家ラフマニノフ。これはピアノ協奏曲第1〜4番 。 |
ラブストーリーで感動した映画なんて、今まで一つもなかったんだけど、これは珍しく冒頭シーンからグッときてしまいました。このように女性の心情を全編細やかに描いている映画は少ないのでは。彼女が待つ過去の時代に主人公が飛んでいくという設定にはかなり無理がありますが、クリストファー・リーブとのシンクロニシティともいうべき惹かれ合いは神秘的。生涯忘れられない運命的な純愛の話。元になった小説は男性の独白によるもの。女性から見ると、感情を表さずクールで動じない男性心理。こんなにも激しく揺れるものだとは…何だか嬉しい。日本語サイト。
[好きな食べ物]
特に得意料理はないので、好きな食べ物やなぜか作ってしまう料理を紹介。せっかくだから調理法もお教えします。
- ●ほうれん草の白和え
- 白和えのベースとなる豆腐に、すったゴマ、ダシ、みりん、醤油(適当)を入れる。ちょっと手間がかかる。頻繁に作れないから久々に食することができた時は感激!
- ●かに玉のきのこあんかけ
- まず卵とカニ缶と野菜でカニ玉を作り、その間にあん作り。しめじやえのきをダシ、酒、味醂、醤油(2C:大2:1:1)で煮立て、水とき片栗粉でトロミをつけ、カニ玉にザッとかける!卵料理は集中力が必要なようで、死にそうなくらい空腹の時に作るとおそろしく美味しくできます。
- ●砂肝の龍田揚げ
- 血抜き済みの砂肝が手に入ったら、生姜をすり入れた醤油に15分漬け込みます。汁気を必ず拭き取ってから、片栗粉をまぶして揚げます。意外に早くて簡単。名前の由来は奈良の龍田神社の紅葉の色からだそうで、白い衣から美しい紅葉色が透けて見えます。砂肝ならコリコリと、レバーならほっくりとした仕上がり。
- ●白あわび茸のバター醤油焼き
- その名の通り、白あわび茸をたっぷりのバターで炒め、最後に醤油をジュッと回しかけるだけ。シンプルだけど白あわび茸を最高に美味しくいただく方法。オススメです。
→1997年当時は「白あわび茸」は珍しくて産直じゃないと入手困難だったのに、2000年を過ぎたら「エリンギ」というオシャレな名前になって大量に出回りスーパーの目玉商品となっている。時代は変わった。パッケージが必ず黒なのは何か意味があるのかな?(2003.5.14)
- ●ウインナーとブロッコリー蒸し
- あなたならウインナーをどう調理しますか。炒める?ゆでる?蒸す?私は蒸し派。ウインナーを少量の水で蒸し煮にするとプリプリ感が増すから。付け合わせにブロッコリーも一緒に入れて蒸すと、手間が省けて彩りも良い。
- ●ラムシチュー
- どちらかというと豚や牛の筋っぽさが苦手なので、鶏やラム肉の方が好み。煮込む時ワインを多めに入れると崩れそうに柔らかな口当たりに。 →ラムが手に入りにくくなって、とんとご無沙汰。ちょっと可哀相な気もしてきている。栄養バランスを考え、最近は一度に豚と鶏の両方を入れるようになりました。(2003.5.14)
- ●とろろ昆布のおにぎり
- 炊き立てのアツアツご飯で握った梅干おにぎりに、ふんわりとろろ昆布をまぶすと、昆布がゆらゆら美味しそうにゆれるんですヨ。冷めた時でも、ぺったりした海苔より食べやすく風味があります。
- ●ホワイトチョコレート
- 私の中のロングセラー。本をじっくり読みたい時、仕事や勉強が長丁場になりそうな時、熱い紅茶とともにこれを用意します。ミルクティーよりも、紅茶とホワイトチョコレートの組み合わせの方が好き。プレーンなら、森永「白いダース」、Lindt「スイスホワイト」。サクサクいくなら、ロッテ「ホワイトクランキー」、HERSHEY'S「クッキー&クリーム」。形が美しいのは、GUYLIANの貝殻チョコで、ホワイトとミルクチョコレートのマーブルがとっても奇麗。
- ●バニラ&紅茶アイスクリーム
- 「ホワイトチョコレートと紅茶」の組み合わせが、夏には「バニラビーンズたっぷりのアイスクリームとアイスティー」、もしくは「紅茶アイス」に変わります。
[最近おいしかった食べ物]
- 白子(+タラ)の味噌汁:上物であるほど崩れやすいから澄し汁がよさそう。(03.5.14)
- モッツァレラチーズ:仕事し過ぎなのかドライアイ&花粉症に。疲れ目対策には良質な涙を作るラクトフェリンを多く含んだナチュラルチーズが良いとか。細かく刻んで胡麻ドレッシングで食べてます。(02.3.4)
- レモンティー:自分で紅茶を入れて無農薬レモンを浮かべるだけ。仕事が忙しいときはあの香りと酸味が効くんですよねー。(02.1.27)
- カニの刺し身:カニしゃぶ用のはシャキ ッとしてますが、刺し身用はトロリととろけ透き通った身がニクイ。(01.4.1)
- キャラメルポップコーン:映画館で食べるといったらこれしかないでしょう。(01.3.11)
- カワイ 肝油ドロップ :300粒入り缶。薬局で見つけた。とっても懐かしい味だ!目の乾燥感に効くらしい。(00.10.19)
--------------------------------------------------------------------------
[最近はまっているもの、気になるコト、夢メモ]
01.6.13 「ガタカ」
遺伝子がものをいう近未来SF。サスペンスのようで実は切ない涙もの。タイトルはDNAの「A」「G」「C」「T」で構成されている。イーサンとユマはこの映画で恋に落ちた。 →01.7
ジュード・ロウ 「A.I.」
01.4〜 マンガ「ガラスの仮面」書店で全巻立ち読み。 →01.5.18 月刊「ガラスの仮面」復活
→ファンサイト「薔薇と夢」 完結予想小説がすごくよくできてる。
00.1〜 無性に馬に乗りたくなる。馬の刻印の入った革キーホルダー購入し愛用中。 →00.3.23 小田和正JRAソング
和書トップ100★洋書トップ100★音楽トップ100★ビデオトップ100★DVDトップ100
↑売れてる本、音楽、ビデオ、DVD を検索するなら ココ↑