「KENTEI ML」 色彩検定専用 |
■■■ [51]-[100] ■■■
[100] AFT1級の過去問題コピーしてください! (Mari) 10/14 23:52
こんにちは。AFT試験に向けて独学中なのですが、お願いがあります。過去の試験問題をコピーして郵送していただくかFAXして欲しいのです!お礼は特にできないのですが、通信費は切手かなにかでお送りします。ずうずうしいお願いですみません。でも1級のためだけに問題集を買う余裕がないので何とぞお願いします。どなたか「してもいいよ!」という方がいらっしゃいましたら直接メールをください。
[99] 東商1級の副読本 (細谷) 10/14 8:57
以前、9年度東商1級を受験した方から、副読本を教えていただきました。東商でのみ取り扱い(絶版、限定配布)の書籍が多く、また、11年度は違う書籍を推薦しているかもしれませんが、
9年度は副読本の中から出題されていたそうなので、一応、参考までに以下にご紹介します。
●第1分野(ファッション色彩)
「アパレル色彩計画」繊維協会 4800円
●第2分野(商品色彩)
「売れる色彩の研究」ダイヤモンド社 3500円
「色彩の力」福村出版 1900円
●第3分野(環境色彩)
「建築の色彩設計」? 3885円
「建築計画教科書」? 3833円
[98] Re:カラー検定申込書書店配布場所 (mm) 10/14 7:48
向山さん、ほんださん、丁寧なお答え、どうもありがとうございました。ちょうど八王寺に用事があるので、八王子の書店に行こうかと思います・・東商の検定までもう少しですね。受ける方、お互い頑張りましょうね。
[97] カラー検定申込書書店配布場所 (向山) 10/13 21:48
こんばんわ。東商カラーコーディネーター検定の申込書を置いてある都下23区「外」の書店は以下の通りです。
●聖蹟桜ヶ丘駅 くまざわ書店桜ヶ丘店 京王SC A館7F
●多摩センター駅 くまざわ書店多摩センター店 多摩カリヨン館5F
●多摩センター駅 啓文堂書店多摩センター店 京王クラウン街2F
●永山駅 くまざわ書店永山店 グリナード永山3F
●永山駅 啓文堂書店永山店 京王永山駅クラウン街
●八王子駅 くまざわ書店八王子店 JR八王子駅前
●八王子駅 啓文堂書店京王八王子店 京王八王子駅ビル9F
●府中駅 啓文堂書店府中店 京王府中SC東モール2F
●高幡不動駅 啓文堂書店高幡店 京王八幡SC内
配布期間は11月5日までとなっています。これ以外で、23区外では配布されていないはずですので、ほんださんのおっしゃるとおり立川商工会議所に行かれるのが一番近いと思います。(23区内の配布書店については直接メールくださればお教え致します。)以上です。
[96] 東商検定 (ほんだ) 10/12 10:34
東京都下では、町田、多摩の各商工会議所で申込の受付をしているようです。ということは、申込書もあるのではないでしょうか。下記HPご参照ください。
http://www.tokyo-cci.or.jp/kentei/zenkoku-cci.html
書店での配布は・・・わかりません。いずれにせよ、東商に直接聞くのが一番早いかもしれません。
[95] 検定の話 (mm) 10/10 0:20
度々しつれいします。先ほどの立川近辺で、申込書を購入できる場所を・・というお願いですが、東商の方です。情報おまちしております・・
[color ml 630] Re:検定の話 (細谷) 10/9 23:51
>カラーコーディネーター検定の申しこみ用紙が近くの書店では発売されていません。もし、購入できるところをご存知でしたら教えてください。
「カラーコーディネーター検定」とは東商の方でしょうか?これは、検定の話ですね。こちらは色のMLですので、答えてくださる方、検定MLの方で是非お願いします。
[color ml 629] 個人的なことですいません (mm) 10/9 23:17
いつも楽しく読ませていただいています。本当に個人的なことで申し訳ないのですが、カラーコーディネーター検定の申しこみ用紙が近くの書店では発売されていません。ちなみに住んでいるのは東京都立川市です。新宿まで出れば、手に入ることは分かっているので、行けば?ってかんじではあるのですが・・立川近辺にお住まいの方、もし、購入できるところをご存知でしたら教えてください。
[94] 東商セミナー日程訂正 (細谷) 9/29 22:50
この前お知らせした東商の直前対策講座の件ですが、東商HP上の日程が一部間違っている(10月なのに11月になっている)ようです。東商の担当支部に電話で確認しました。(「色彩ガイド」には訂正したものを本日upしました。)
[93] 東商3級セミナー (細谷) 9/25 1:54
3級の直前対策講座もありました。東京各支部で行なわれます。
●東商検定3級セミナー http://www.tokyo-cci.or.jp/kentei/topics20.html
[92] 東商検定対策セミナー (細谷) 9/25 1:53
東商が主催する、東商カラー検定1級、2級の直前対策講座の申し込みが始まりました。東商が自ら行なうため、スクールのカラー講師も多数受講すると思われます。希望者は早めに申し込んだほうが良いかも。
●東京商工会議所 講座案内 http://www.tokyo-cci.or.jp/kentei/topics19.html
[91] 東商1級の問題の件 (ほんだ) 9/24 12:40
東商1級「商品色彩」平成10年度の問題をお持ちの方がいらっしゃいましたら、コピー等させていただけませんでしょうか。お礼らしいお礼はほとんどできませんが・・・。とりあえずご連絡ください。
[90] Re:AFT締切り日 (小西) 9/22 5:26
ご無沙汰しています。今日、AFTの願書を送りました。1級の2次だけ受験のかた、希望受験地の欄、どうされましたか?第一希望、第二希望とあって、コードで記入する箇所です。空白にして送ったのですが、急に、「あれでよかったのかなあ」と、不安になってしまって。
AFTに関しては、私は今のところ独学です。去年は、1級の1次に合格した喜びで、2次対策が手につかず、3級、2級のテキストを読み返しただけで受験してしまいました。カラーカードを切ったり貼ったりするのに時間がかかり、最後まで問題をとく時間がなく、悔しい思いをしました。(おまけに、あと5点ほどで合格だったようです。なんか、不合格の欄に記入してありました)最近になって、やっと過去問題をコピーし、カラーカードを貼る練習をしています。1度不合格通知を受け取ると、また落ちるんじゃないかと不安になってしまいます。カラーカードを貼ると、去年の試験で焦った時の心境や、試験終了後の、落胆した気持ちが湧き出てくるのです。私は短大を中退したため、学歴がないので、今後カラーコーディネーターとして活動するときのために、ぜひとも1級を手にしたいのですが。雑誌をカラーで分類したり、パーソナルカラーのフォーシーズンのコラージュを作るほうが楽しいので、そっちばかりしてしまいます。長くなってすみません。おなじ勉強をしてる人に聞いてもらえると思うと嬉しくて。では。
[89] AFT締切り日 (細谷) 9/20 23:51
AFT受験申し込み(検定料をそえて)の受付締切日は、郵送なら、9/24(金)消印有効。紀伊国屋書店なら、9/26(日)までです。高校生以上の受けてみようかな、という方、締切り近いですよー。
[88] 色彩士検定について (オダユミ) 9/18 14:07
こんにちは。たまさんのご質問にお答えしますね。
今回、初めて3級を受験しました。試験内容は、理論問題・演習問題・実技問題の3つに分かれています。
●理論問題は、AFTの内容に近いです。50問あって、3択問題でした。
●演習問題は、カラーチャート(28色の印刷された切り離し可能の用紙。カラーカードみたいなもの)を使って解く問題です。8問ありました。内容は、カラーチャートの色の中から 同じ色相の色を選び、明度、彩度で並べたりします。
●実技問題は、絵の具を使います。ローズ、レモンイエロー、コバルトブルー、チタニウムホワイト、ジェットブラックの5色を綿棒を使って混色します。問題用紙には、「実技問題は、色見本と同じ色を作るのに使った絵の具の種類と、その分量の比率を選択肢の中から選ぶというものです」と書いてありました。実技問題は、4問あって5択問題です。
過去問題集が、販売されているのでそちらで確認されると良いのではないかと思います。
私も、今年AFT1級2次試験を受けます。お互いに頑張りましょう(*^0^*)!!!
[87] カラーカードの件 (Nakamura) 9/17 13:36
皆さんこんにちは、Mariさんはじめまして。
ほんださん、たまさん、細谷さんへ
二次試験についての情報ありがとうございました。
ほんださん
>裏にトーンと色相番号は印刷されています!!!
ちょっと安心いたしました。でも、細谷さんのおっしゃるとおりカラーコーディネーターを志すものとしては、色を見て判断できるのは当然のことですよね。トーン番号に頼らない練習を心がけたいと思います。
たまさん
>ただ枠より小さいのはダメだけどはみ出るくらいのほうが良いので大きめに切りなさいとは言われましたが。
細谷さん
>いくら答えが合っていても、多色配色なのに色と色の隙間があいていたり、・・・(略)
こちらも大変参考になりました!やはり綺麗にこしたことはないですよね。こればっかりはひたすら練習して慣れるしかないのでしょうけど・・・まずは一次が受からなければお話になりませんからね、頑張りたいと思います。
[86] 私も受けます。 (Mari) 9/17 12:00
みなさん、はじめまして。
Nakamuraさん、たまさん、yumiさんへ
私もAFT1級を目指して勉強しています。
ほんださんへ
アドバイスありがとうございます。カラーカードに番号がついてないなんてほんとびっくりしてしまいました。
去年2級をとる時は、スクールに通っていたのですが、経済的&体力的都合で今回は独学です。なかなか思うように進まず、不安が増してくる今日このごろ。暗記物は通勤中にしようとしてるのですが、たいてい寝てしまってます(笑)東商の1級は手がつけられなそうなので、受験しません。本当は一緒に勉強した方がよかったのでしょうか・・・
あと1ヶ月半、がんばりましょうね!
[85] カラーカードの件、ごめんなさいです。 (ほんだ) 9/17 9:18
カラーカードの件で、間違ったことをお伝えしてしまいました。昨年配付されたカラーカード(175a)には、
裏にトーンと色相番号は印刷されています!!!
完全な記憶違いです。余計な波乱を起こしてしまったようです。本当に申し訳ございません。なお、最初の解説(?)の頁はありません。
また、これまた記憶だけで書くので間違ってたらごめんなさいですが、確か今年から3級テキスト対応のカードは、カラー数が増えて190番台のカードだったかと思います。そうだとすると、1級もそちらのカードに対応するようになる可能性がある、と思います。
[84] Re:カラーカードの貼り方 (細谷) 9/16 22:50
ほんださん
>あくまでも個人的意見ですが、配色が合っているかどうかが基本的にはポイントになると思いますので、必要以上に神経質になることもないのでは?と思います。
私もそう思います。 AFT1級ができたばかりのころの配色問題は、答えが一つではなくセンスを問うものだったので、貼り方にも気をつかいましたが、最近はほとんど答えが決まってしまう問題なので、答えが合っていれば、貼り方はそれほど気にしなくて良いと思います。
ただし、いくら答えがあっていても、多色配色なのに色と色の隙間があいていたり、貼付けがいい加減ではがれそう、表面がのりでベタベタ、というのは減点されてもおかしくないのでは。
[83] 模試問題プレゼント締切り迫る! (細谷) 9/16 22:50
早稲田教育出版の「AFT色彩検定模試問題」プレゼントの締切り日が決定しました。
9/20(月)が締切りです。今ならまだ間に合います!皆さんふるってご応募ください。
本番さながらのA4横綴じ冊子です。マークシート式で、配色、色名問題はカラー印刷、
2級はグラフあり。もちろん解答解説付きです。
なお、9/22(水)、「色彩ガイド」上で、当選者のイニシャルを発表。 9/24(金)、早稲田教育出版から、直接発送となります。
以上、よろしくお願いします。
[82] Re:色番号 (細谷) 9/16 22:50
ほんださん
>配色カードですが、ちび版(昨年は175aだったかな?今、手元に無いんではっきり言えませんが)が配付されます。裏にはトーン記号等は印刷されていません。
専らb版やトーナルカラーを使用していて、ちび版はよく知りません。最初の(トーン記号等)解説ページもついてないんでしょうか?そうだったら、もっと大変ですね。
もっとも、カラーカードの色を記憶しておかないと配色問題はちゃんと解けないことになっているのですが..。微妙な色が見分けられないと、カラーコーディネーターとは言えないということなのでしょう。
それに、問題用紙のカラー印刷は、カラーカードと微妙に色が異なるのでしっかりと覚えておかないと、間違えるかも。
トーン記号とカードの色を一致させるには、配色練習や、トーン別、色相別貼り込みといった、新3級テキストのような演習が一番の近道だと思います。これはもう時間をかけて慣れるしかありません..。
[81] Re:AFT1級の件 (yumi) 9/16 21:05
こんばんは。
ほんださんへ
アドバイスありがとうございました。私が行っている対策の先生に聞いたら宿題もあるけど最優先は過去問題集をやるほうがいいといってました。これからでも自分なりの勉強をやっていきたいと思います。もう遅いかしら...
他にもAFT1級やその他検定の勉強している方お互いがんばりましょう。
[80] 2次のカラーカード (たま) 9/16 21:03
2次のカラーカードにトーン記号のなにも書いてないことはじめて知りました。そんなこと全く考えてませんでしたのでけっこうショックです。ということはカラーカードを見て色相番号とトーンがある程度わからないとダメってことですね・・・。きっとNakamuraさんも衝撃を受けてるでしょうね。
貼るきれいさについては私も汚いよりきれいな方が合格しやすいと聞きました。ただ枠より小さいのはダメだけどはみ出るくらいのほうが良いので大きめに切りなさいとは言われましたが。
[79] AFT1級2次の採点 (ほんだ) 9/16 18:40
1級2次の採点に綺麗さが関わってくるのか否か。正直言ってよく知りません。「できるだけ綺麗に貼りなさい。もし、合否ライン上に2つの答案があって、綺麗に貼ってあるのと汚く貼ってあるのがあったら、採点者は綺麗な方を合格にするのではないか」みたいなことを言われたことがありましたが果たして本当にそうなのかどうかはわかりません。あくまでも個人的意見ですが、配色が合っているかどうかが基本的にはポイントになると思いますので、必要以上に神経質になることもないのでは?と思います。もちろん、綺麗にできるのに越したことはありませんが・・・。
[78] AFT1級2次の件 (ほんだ) 9/16 18:40
配色カードですが、ちび版(昨年は175aだったかな?今、手元に無いんではっきり言えませんが)が配付されます。裏にはトーン記号等は印刷されていません。
[77] Re:AFT1級の件 (Nakamura) 9/16 16:17
たまさん、yumiさん、そして皆さん、こんにちは。
ほんださん、アドバイスありがとうございました。私もyumiさんと同じく、講座の復習や過去問題、二次の練習などあれこれやってるうちに、ますます不安になってきてしまいました。講師の先生が、「時間がないときは、過去問題を徹底的にやるのが1番」とおっしゃってましたが、やはりどれかひとつに絞ったほうがよいみたいですね。
ところで素朴な疑問なのですが、二次試験で使用するカラーカードは試験の際に配布されるんですよね?それはどのような形のカードなのでしょうか?また、裏には色記号がはいっているのでしょうか?それからカードの貼り方(綺麗さ)って、採点にかかわってくるのでしょうか?
些細なことかもしれませんが、あらかじめ覚悟ができていないと本番であがってしまいそうなのです。それに大雑把な私にとって、きれいに切って貼るのも至難なので・・・。
平日は仕事もあるので、勉強の時間を取るのも大変です。でも私と同じように不安を抱えている方がいらっしゃって、少し励みになりました。みなさん、一緒に頑張りましょう!
[76] AFT1級の件 (ほんだ) 9/16 9:55
AFT1級の勉強方法についてですが、わたしの経験からだけしか申し上げられませんが、スクールに通われているのであれば、そのカリキュラムにしたがって勉強するのがベターのように思います。
過去問題、二次対策等ご自分で勉強されるのは非常に望ましいと思いますが、何から手をつけたらいいか迷ってしまったり、どれも中半端になってしまったりすれば逆効果ですので、余裕がない限りはあまり手を広げない方が賢明だと思います。よく普通の受験勉強なんかで「何冊も問題集をやるよりは1冊の問題集を繰り返しやれ」と言われたりしますが、あれと同じことではないでしょうか。
あんまり参考にならないと思いますが、ちなみにわたしが二次対策を実質的に始めたのは、一次試験が終わってからです。ただひたすら、切る→貼るの作業を繰り返しました。○○配色を作れと聞かれた次の瞬間にはカードを切っているくらいになるまで(つまり頭の中でうーんと考えるのではなく、パブロフの犬のごとく条件反射的に出来るようになるまで)練習しました。配色カードを一本使い切るぐらいの気持ちで取りかかれば大丈夫です。
今年の日程を知らないので何とも言えませんが、一次試験後二次までは1か月前後時間があると思いますので、まずは一次対策に全力投球されるのがよいのでは?と思います。
と、ここまで言ってこう言うのも何ですが、結局は自分に合った勉強方法をするのが一番であることは言うまでもありません。
[75] はじめまして (yumi) 9/16 1:27
はじめまして。私も AFT1級の勉強をしています。 Nakamuraさん同様某資格専門校の一級対策講座に行って勉強しています。そこの学校のtextと過去問題集と二次対策の宿題とで最近私の中ではどれを優先して勉強したらいいのかわからなくなってきました。私もとても不安です。とりあえず一次試験にむけてがんばろうと思います。みなさんも仕事から帰って勉強をしていると思います。わたしもそうなんですがお互いがんばりましょう。
[74] 色彩士検定について (たま) 9/15 0:59
こんばんは。検定メールははじめて参加です。今AFT1級と東商1級を受験すべく勉強してます。どちらも1級受験の方っていらっしゃいますか?結構大変でちょっと後悔。でもがんばるぞ!
Nakamuraさんへ
私は一次も不安です。まだ一回も二次対策してません。でも3級の教科書の配色を自分で実際に貼っていって理論と同時に頭に入れていった方がいいようですが手つかずです。あ〜どうしよう。
オダさんへ
色彩士検定受験されたそうですがどんな内容ですか?前から興味あるのですがなかなか正体がわからないので是非試験内容教えて下さい!それではみなさんがんばりましょう。
[73] はじめまして (Nakamura) 9/14 17:09
みなさん、はじめまして。現在、AFT1級目指して勉強中のNakamuraと申します。よろしくお願いいたします。
とりあえず独学で2級までは受かったのですが、1級はどうにも歯が立たなそうなので某資格取得専門学校の「1級合格特別対策講座」(週一回3時間のコース)に通っています。
私の場合、2級までAFTのテキストを全く使用せずに他の参考書のみで勉強していた不届き物なので、この講座に通うようになってから独学とのギャップに大変苦労しています。
まず、PCCS色相環などは、私は24番が1番上と覚えていたのですが、 AFTのテキストでは8番の黄が上にきてるんですよね。約45度左に回転させればよいだけなのですが、どうも頭の中で混乱してしまうのです。それから、私以外のほとんどの方は本コースで初歩から1年間みっちり学んできた方たちなので、カラーカードを使用した実技もある程度学ばれているようです。ですから、この講座ではじめて実技の実習があった時は、私だけどうしてよいかわからなくてあたふたしてしまいました。未だに手がつけられずにいる状態です。
みなさんは、2次試験の勉強はどのようにしているのでしょうか?なにか良い学習方法や効率的なカードの貼り方など秘策があったらぜひ教えていただきたいと思います。
とりあえずは、1次試験パスしないといけませんね。試験まであと二ヵ月!みなさんと一緒に頑張りたいと思います。
[72] 色彩士検定 (オダユミ) 9/12 23:58
こんにちは
今日、色彩士検定に行ってきました。今回が初めての受験でしたが、絵の具を使ったりしておもしろい検定だと感じました。何ていうか、色の検定だな〜☆って、しみじみしました。
とりあえず、お疲れさまでした(*^0^*) それでは
[71] 検定模試問題プレゼント (細谷) 9/3 17:02
早稲田教育出版から、以下が出版されます。
文部省認定AFT主催「ファッションコーディネート色彩能力検定2級模擬試験問題」
文部省認定AFT主催「ファッションコーディネート色彩能力検定3級模擬試験問題」
新宿紀伊國屋書店本店での販売と、早稲田教育出版HPにおけるインターネット限定販売です。(送料無料、一部700円+消費税。)
●早稲田教育出版ホームページ http://www.waseda.gr.jp
なお、早稲田教育出版からのご提供により「色彩ガイド」ご訪問者の中から、抽選で計10名様に、上記「色彩検定模擬試験問題」をプレゼントします。本日中に詳細upを予定しています。ご希望の方はふるってご応募ください。
[70] ダイレクトメール (re-ko) 8/17 11:28
こんにちは。AFTから、秋の色彩検定のDMが届きました。申込期間が9/1〜9/24。いよいよだっ!!―って感じでしょうか。
1級にチャレンジするつもりですが、実は、まだ勉強らしい勉強をしてなくて。(@_@;)
AFT発行の参考書と過去問題集以外は、特に対策もたてていません。う〜ん、何しろこの暑さで、ひたすらダラけてしまっております。始めてしまうと、それなりに集中できるのですが、そう思っているうちは、なかなか本腰がはいりません。(-
-;) ・・・なんか、夏休みの宿題を思い出します。ホント、直前にならないと手をつけないんだから・・まっ、まずいかなっ・・・(^
^;)
[69] はじめまして! (re-ko) 8/14 21:15
こちらのMLに参加させていただくことになりました、re-koと申します。よろしくお願いします。MLに参加するのは初めての経験で、実は、メ−ル自体最近始めたばかりなので、戸惑うことも多くて、ちょっと緊張してます。
昨年、AFTの検定で、3級と2級を取得しました。 1級もチャレンジしましたが、こちらは1次で落ちてしまいました。今年、1級に再千ャレンジの予定です。来年は、東商も受験しようかな・・・と思ってます。現在のところ、特に資格が必要というわけではありません。好きというだけで色を捕えるよりも、知識をしっかり身につけたいなと思って、勉強してます。およそ、試験というものとは相性の悪い(?)性格ですが(試験勉強が苦手で、当然成績も悪い)、色彩検定は楽しく思えて、よい励みになってます。
検定を受ける方の理由や立場は様々だと思いますが、一緒にがんばっていきたいと思っております。
[68] Re:東商1級 (細谷) 7/27 20:04
上関さん
>次回検定で、東商の2級と1級(商品色彩)を併願しようと考えております。ATF・東商ともに受験経験はなく、今回がはじめてのチャレンジとなります。
独学で合格されてる方もいらっしゃいますし、興味と情熱があれば合格は射程距離内です。それに実技なしの筆記試験ですから。
2級には3級の、1級には2級の範囲から一部出題されるので、併願は正解だと思います。
>「就職・転職のしやすさ」という観点で見た場合、1級(商品色彩)と(環境色彩)では差があるか。
まだ社会的認知度が低く、「色彩検定って何?」という感じなので、差があるとしたら、「その業界に合っているかどうか」でしょうか。●ファッション色彩 ファッションデザイン(アパレル、テキスタイル、メイク等)
●商品色彩 工業デザイン(商品、自動車、家電、パッケージ、オフィス機器、印刷等)
●環境色彩 環境デザイン(建築、インテリア等)
>1級(商品色彩)に関して、テキストは幅広く書かれているが、実際にはどの程度の深さまで出題されるのか(例:プラスチックの特性などを覚える必要があるかどうか)
9年度「商品色彩」で「プラスチックや塗料の着色に用いられる有機顔料」に関する出題がありました。材料の特性と着色については、過去どの分野でも出ています。
>平成10年度の問題の入手は可能か
受験者に個人的に見せてもらい、勉強の参考にするだけなら可能でしょう。(1級は3分野で1冊でした。)早く東商も過去問と解答、出して欲しいですよね。
>東商のテキストのみでの独学で合格ラインに達するか。
東商は、テキスト以外からはあまり出ないので、大丈夫です。(一応、各分野に従事している人を対象とした試験なので、まったくの素人だと、プロの常識を問う問題については不利)
以上、1級受験者としての個人的な考えです。「商品色彩」を受験された方、教えてらっしゃる方、是非フォローお願いします。
[67] 東商1級(環境色彩)の情報 (細谷) 7/27 13:31
ほんださん
>確かに、東商の1級って、そんなに情報がないんですよね。情報がないというか、2級まで、あるいはAFTの方であれば、スクールなどで対策講座がよく行われていたり、通信教育もあるのですが、東商1級になると全然見当たらないんですね。私も1級の情報がほしいですね。
ホント、少ないですねー。東商1級ができてまだ2年程度だから仕方ないのかな。私も仲間うちだけで情報交換している状態です。
去年、1級環境色彩を受験した際は、東京のヒューマンアカデミー本部校で直前対策講座を受けました。女性建築家(?)の講師は、その前に東商主催のセミナーを受講していて、それでヤマを張っていました。前年までは、東商主催セミナーで東商関係者が試験傾向を話していたらしいのですが、去年からは一切お話しません、と方向転換。でも、セミナーの話で重要ポイントはつかめたそうです。(そういうわけで、過去問と重要ポイントぐらいならお見せできますが..。)
日本色彩学会では会員向けに「東商検定1級(環境色彩)対策講座」を10月に行なうそうです。(今から会員になるには総会で承認されないといけないので間に合わないかもしれませんが..)
1級対策講座は、本当に少ないですね。
[66] Re:東商1級 (ほんだ) 7/27 13:08
ご回答ではないのですが。すみません。
確かに、東商の1級って、そんなに情報がないんですよね。情報がないというか、2級まで、あるいはAFTの方であれば、スクールなどで対策講座がよく行われていたり、通信教育もあるのですが、東商1級になると全然見当たらないんですね。探し方が悪いだけなのかもしれませんけど。私も1級の情報がほしいですね。どなたかご教示いただけませんでしょうか。
[65] 東商1級 (上関) 7/25 11:04
はじめまして。先日、こちらのMLに参加させていただきました。今回が初めての投稿となります。
次回検定で、東商の2級と1級(商品色彩)を併願しようと考えております。
ATF・東商ともに受験経験はなく、今回がはじめてのチャレンジとなります。
2級に関しては、いろいろ情報がありますが、1級の情報が少なくて困っております。現在、東商が出しているテキストに、ひととおり目を通した状態です。以下の項目を中心に(これ以外でも)、1級受験の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただきたく思います。
*「就職・転職のしやすさ」という観点で見た場合、 1級(商品色彩)と(環境色彩)では差があるか。
*1級(商品色彩)に関して、テキストは幅広く書かれているが、 実際にはどの程度の深さまで出題されるのか(例:プラスチックの特性などを覚える必要があるかどうか)
*平成10年度の問題の入手は可能か
*東商のテキストのみでの独学で合格ラインに達するか。
*実際に1級(商品色彩)を受験された方(される方)は 商品色彩分野に関して、テキスト以外にどのような本を用いて勉強したか
「突然1級は、無謀だよ!」というご意見でも結構です。情報をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
[64] 東商検定対策講座 (細谷) 7/24 7:40
東京商工会議所主催カラーコーディネート検定の対策講座が JAFCA(日本流行色協会) http://www.jafca.org/ にて行なわれます。インターネット上からも、申込みできます。
●10/5(火)、6(水) 東商主催カラーコーディネーター検定3級 講習会
●10/28(木)、29(金) 東商主催カラーコーディネーター検定2級 講習会
http://www.jafca.org/kentei.htm
以上、JAFCAの情報を含め、「色彩ガイド」の「イベントカレンダー:10月」に詳細をupしました。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~color/all/cal_9910.htm
なお、昨年1998年度の東商主催カラーコーディネーター検定試験の結果が、日本色彩学会のHPで公開されています。
http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/color/1999/iro_kentei.html
[63] [私]検定合格しました (YOSHI) 7/22 19:48
こんにちは。YOSHI@横浜です。おかげさまで、AFT3級と東商3級合格しました。東商は電話サービスで点数も聞くことができました。
11月はAFT2級を目指したいと思います。今はちょっと中休みですが、秋に受ける皆様一緒にがんばりましょう!
[62] 本日から参加です (いいだ) 7/20 16:21
こんにちは。本日から参加します。宜しくお願いします。
6月の試験で、AFTと東商の2級に合格することができました。昨年の10月から学校通いをしていて、仕事直結型のコースで学んでいます。(ちょっと検定試験からは離れている)
この秋には、1級にチャレンジしてみようと思っているのですが、何しろ2級が終わったばかりなので、何にも分かっていません。時間も少ないので、もう始めなくてはならないと思っています。このMLで情報交換や、解らないことなどを教え合ったりできたら、と思います。
AFTの過去問は、全部の級が載っているので、便利ですよね。とりあえずはそこから始めようかな。。
それでは、色々なお話を楽しみにしています。
[61] はじめまして (よこ) 7/18 22:02
はじめまして。
私はおととしにAFT2級と東商の3級を取得し、去年はAFTの1級に絞って受験しました。1次は運良く通過出来たましたが、2次は全く歯が立ちませんでした。大学が試験会場だったのですが、机の大きさよりも大きな答案用紙と悪戦苦闘しているうちに気づいたらタイムアップ。あっと言う間でした。なので、今年は何としても2次を合格したいと思って燃えています。(笑)今年もそろそろ検定に向けての準備を始めようと思っていたときに、こちらのMLの存在を知りました。同じように合格を目指している方々と、情報交換や交流が出来たらと思い参加させてもらうことにしました。
昨年の2次試験終了後、スゥーっと抜けて0になってしまった知識をまた1から詰め込まなくてはいけないので、道は険しそうです。昨年は1級対策のスクールに通ったのですが、今年は2次のみなのでどうしようかまだ悩んでいます。2次対策のみのスクールもあるのかな?
それでは、これからよろしくお願いします。
[59] Thanks (ゆや) 7/13 13:58
わたしもAFT2級を無事にパスできました。検定MLや色彩ガイドのHPのおかげです。これからはAFT1級に向けて頑張ろうと思ってます。
[58] Re:[57] (細谷) 7/10 15:35
さおりさん
>AFTって何ですか?
「色彩ガイド」の検定情報のページにAFTの解説があります。http://www2u.biglobe.ne.jp/~color/all/n_kentei_t.htm
また分からないことがあれば、ご質問承ります。
[57] (さおり) 7/10 14:37
AFTって何ですか?
[56] ご無沙汰です。 (ルイト) 7/9 23:30
久し振りに来ました。
昨日(7/8)のお昼に合否通知が来ました。めをつぶって、ドキドキしながら、めくりました。思い切って目を開けると、無事、合格の文字が。スゴク嬉しくて、夢を見ている様でした。(ちなみに私は、A.F.Tの2級を受験しました。)
ココを知った、おかげですね。
では、この辺りで。また。
[55] AFT3級解答upしました (細谷) 7/6 2:33
ちょっと遅れましたが、AFT3級の模範解答をupしました。カラー問題の印刷が微妙なので、すべての色番号を確認していたら随分時間がかかってしまいました。誤答もあるかもしれません。何かお気づきの方は細谷までご指摘くださいますようよろしくお願いします。
[54] 自己紹介 (さおりん) 7/2 2:59
今度のカラーコーディネーター検定を受けようと思ってます。でも、実は私現場監督だったりするんですよね。
[53] Re:自己紹介 (素子) 6/29 9:03
>はじめまして!!yukaと申します。
はじめまして。素子といいます。
>26才主婦です。
わたしも27才主婦です。よろしく。
>テキストをやっておけば本当に大丈夫ですか?
わたしも 独学なので不安です。テキストによって難易度が全然違う気がします。2級受験の場合どの程度まで勉強しておけばいいんでしょうか?おすすめのセミナーやテキストを教えてください。(東商の方で)
>どうぞ宜しくお願いします。
こちらこそ よろしく お願いします。
[52] 自己紹介 (yuka) 6/29 2:55
はじめまして!!26才主婦です。今、海外駐在中です。冬期の東商2.3級併願を希望しています。資格をとっていつかそれを活かす仕事がしたいです。独学ですし、仲間もいないので情報も無く厳しい状況です。こちらで情報収集と仲間が出来ればいいなあとおもっています。東商の試験はテキストからの抜粋だという感じを受けましたが、テキストをやっておけば本当に大丈夫ですか?これからも分からない事、出てくると思います。どうぞ宜しくお願いします。
[51] 模範解答upします (細谷) 6/26 23:22
どうやら東商、AFTの2、3級の問題を見せていただけそうです。ご協力くださった方、どうもありがとうございました。一両日中に東商2、3級、AFT2級の模範解答をup、来週中にAFT3級についてupできるようにしたいと思います。誤答もあるかもしれません。何かお気づきの方は細谷までご指摘くださいますよう、よろしくお願いします。
▲過去の記事インデックス |