新!色のML


■■■ [151]-[200] 
(2002.6.26-9.12) ■■■



[200] Re:好きな色と似合う色 (nao) 2002/9/12 18:28

私は最近パーソナルカラーの勉強を始めたばかりの者です。まだ始めたばかりで4シーズンがはっきり区別がついていないほどです。

>私もパーソナルカラーのお仕事をしています。(まだまだ訓練中ですが)似合う色がわかって、喜んで帰っていかれるお客様を見ると、とってもうれしいです。

数年前からパーソナルカラー診断というのを色々なところで見かけるようになりましたが、私を初め、私の周りで診断してもらったという人を知りません。ミユキさんがお仕事をされる中でどういう方がお客さんとしていらっしゃいますか?

>でも、「色の傾向を限定されてしまう。着れる色の幅が狭くなってしまう・・。」とおっしゃる方もいらっしゃいます。(好きな色と似合う色が違った方に多い)皆さんはどう思われますか?

う〜ん。色の幅が狭くなる、、、というのはどうなんでしょうねぇ。自分に似合わない色を身につけて印象を悪くするよりも似合う色を見つけて、自分なりにアレンジできる方がいいと思うんですが。感じ方は人それぞれだと思いますが、似合う色がわからず、やみくもにいろんな色にトライするより、色の幅が狭くなっても自分の色を見つけたいと思ってる人の方が多いと思います、、、が。

>藤崎様が開催されている、情報交換会の場は楽しそうですね!遠方の為参加できませんが、そういう場がたくさんあればいいなーと思います。

私も同感です。私は大阪に住んでいるので出席できず残念です。大阪で色の勉強会などをされてるサークルをご存じの方いらっしゃいませんか?もしあれば是非参加したいです。教えてください。



[199] Re:トンネル内の照明について (Dohi) 9/12 11:05

もうすでに色々な方々からご質問の回答が寄せられて居ますのでその通りです。ランプは低圧ナトリウムランプを用いておりトンネル内の車から排出される排気ガスに対して視界が他のランプに比べて大変良く使用耐用年数も長く、メンテナンスにも優れているので一般的に使用 されていますが、オレンジ色ですので他の色とのコントラスト等での問題点はよく指摘されています。



[198] Re:トンネル内の照明について (山本) 9/12 9:36

普段ほとんど見ているだけの山本と申します。

>高速道路などのトンネル内の照明には、どうしてオレンジ色の「ナトリウムランプ」が使われているのですか?トンネルに入る時に急に暗くなったり、出る時に急に明るくなると周辺が見えづらくなる(暗順応・明順応といいましたっけ?)のを緩和する役割があるのでしょうか?どうして蛍光灯や他の照明ではいけないのでしょうねぇ?なんて、、ド素人的な質問でごめんなさい・・・教えてくださーい!!

とりあえず聞いたところでは、

・効率がよい。つまり同じ消費電力で他の方式より明るい。
・故障や事故などで消えてしまってからの再点灯に時間がかからない。水銀灯などは 非常に時間がかかります。
・単色光なので目のレンズによる色収差が起こらず、ものの輪郭がくっきり見える。

というのが主な理由のようです。

参考URL
http://www.shining-star.co.jp/HID_16.htm
http://www2.justnet.ne.jp/~fumoto/linkp24.htm



[197] Re:トンネル内の照明について (IKUNO) 9/12 9:20

>ものすごく初歩的な質問で申し訳ないのですが色の諸先生方、教えてください。(>_<)

先生ではないのですが ...

>高速道路などのトンネル内の照明には、どうしてオレンジ色の「ナトリウムランプ」が使われているのですか?トンネルに入る時に急に暗くなったり、出る時に急に明るくなると周辺が見えづらくなる(暗順応・明順応といいましたっけ?)のを緩和する役割があるのでしょうか?

ちょっと調べてみたら、霧の中などでも視認性が高いのだそうです。
http://www.shokabo.co.jp/sp_opt/familiar/lamp/lamp.htm

昔、虫が寄ってこないから、という理由も聞いたことがあるのですが、
http://www.kanyaku.co.jp/kouza1-4.htm
虫が寄ってこないのは本当みたいですね。確かに、高速で走っていて虫がフロントガラスにベチベチ当たるよ うだと危ないかも。



[196] Re:好きな色と似合う色 (miyuki) 9/12 8:29

私もパーソナルカラーのお仕事をしています。(まだまだ訓練中ですが) 似合う色がわかって、喜んで帰っていかれるお客様を見ると、とってもうれしいです。

でも、「色の傾向を限定されてしまう。着れる色の幅が狭くなってしまう。」とおっしゃる方もいらっしゃいます。(好きな色と似合う色が違った方に多い)

皆さんはどう思われますか?

藤崎様が開催されている、情報交換会の場は楽しそうですね!遠方の為参加できませんが、そういう場がたくさんあればいいなーと思います。



[195] トンネル内の照明について (じゅんこ) 9/12 0:58

みなさま、こんにちは!じゅんこです。久々の投稿です!

ものすごく初歩的な質問で申し訳ないのですが色の諸先生方、教えてください。(>_<)

高速道路などのトンネル内の照明には、どうしてオレンジ色の「ナトリウムランプ」が使われているのですか?トンネルに入る時に急に暗くなったり、出る時に急に明るくなると周辺が見えづらくなる(暗順応・明順応といいましたっけ?)のを 緩和する役割があるのでしょうか?どうして蛍光灯や他の照明ではいけないのでしょうねぇ?なんて、、ド素人的な質問でごめんなさい・・・教えてくださーい!!

先日、念願の自動車免許を取得して、この前の日曜に高速道路を通り軽井沢のアウトレットモールに行ってまいりました。かなり緊張しました(^^;)助手席の者もかなりビビってましたが・・・そのときにふと思ったんですよね。照明のこと。混んでました〜



[194] 好きな色と似合う色 (藤崎) 9/12 0:30

>自分が好んで着る色と実際に似合う色を確認するのは難しそうですがより綺麗に見えるならおしゃれを楽しむ要素のひとつになりそうです。

似合う色を知ることは、自分の表現方法を知ることだと思うのです。もちろんおしゃれの幅も広がります。

パーソナルカラーのお仕事は、難しい面も多々ありますが、新しいご自分の魅力を発見して帰られるお客様をみる度なんともいえない充実感で一杯になります。今日もそんな一日でした。様々な色のドレープをたたみながら、今日のお客様の笑顔を想い浮かべます・・・



[193] 好きな色と似合う色 (sachi) 9/9 19:57

こんばんは。

ただいま薬になるTVを見ています。このMLでも話題になっているパーソナルカラーのことです。自分はカラーに関しての専門知識はないので ここで話題になっていてもそうかぁ・・・くらいにしかわからなかったのですがこうやって映像で見たらとても大事というかその人の印象まで左右させることなんだと思いました。

自分が好んで着る色と実際に似合う色を確認するのは難しそうですが より綺麗に見えるならおしゃれを楽しむ要素のひとつになりそうです。

それでは。



[192] 名古屋色彩倶楽部について (小笹) 9/6 0:56

なおさん こんにちわ、名古屋色彩倶楽部に興味をもっていただいてありがとうございます。共通のMLですので詳しいお話は直メールをいただければと思いますがいままでやった内容としてはファッショントレンドについてのプレゼン、色彩講演会内容ビデオ拝見、色覚問題について、好きな色について語る、商品デザイン案について話し合いなど雑談もまじりながら毎回いろんな話題にとんでいます。まだスタートしたばかりですのでやっていきたいこ とはいろいろありこれからだと思っています。

関東はカラーの勉強会、交流会も多いのでいろんなことを吸収できる環境だと思いますのでがんばってください。私も関東の方で参加させてもらって地元にないのはさみ しいなあ・・と思って声かけしたのが始まりで 色に興味をもつ主婦の人からカラーの仕事をしているかたまでの職業、性別、年齢の さまざまな方による会をつくることができました。

なおさん、詳しい話、質問などあればお気軽に直メールください。

また名古屋色彩倶楽部についてのご質問などもお気軽にどうぞ。



[191] Re:色彩心理とスポーツのセミナー (関口) 9/5 23:34

なおさん、みなさんこんにちは。関口です。

>私はカラーセラピーを勉強中なのですが、将来は「名古屋色彩倶楽部」のような会を発足させいなぁと思っています。今はまだそんな段階じゃないので、もし首都圏で色に関心のある方が活動しているグループがあれば、教えてください。

去年の10月に「色彩ネットワーキング*キュア・カラー倶楽部」を発足致しました。毎月1回・各自カラーに関する情報交換を行っています。(横浜市)
http://www.cure-color.com/produce/produce.html

また10月に「映画と色彩研究くらぶ」を発足致します。

〜映画と色彩研究クラブについて〜
目的
1.映画を通して、色彩心理についての研究
2.映画と色彩の研究結果を広く社会に情報提供
3.会員同士の情報交換・交流の場の提供
4.色彩事業の発展と普及に関する事業の創出
活動menu
・ 研究会に参加(月1回予定)
・メーリングリストに参加
・メルマガの発行
・他の映画研究会とのコラボレーション企画やイベントetc.
(中略)

それぞれがそれぞれのスタイルで色彩のすばらしさを社会に発信することによって、彩りのある社会になるといいなーと思っています。



[190] Re:色彩心理とスポーツのセミナー (なお) 9/5 21:22

はじめまして。

小笹さんの主催されている「名古屋色彩倶楽部」に興味をもち返信させていただきました。最近このメーリングリストに参加させていただいたので前後の背景がわかりませんが、勉強会、意見交換会というのは色をテーマにといっても幅が広すぎると思うのですが、どういったことを話合われているのですか?

私はカラーセラピーを勉強中なのですが、将来は「名古屋色彩倶楽部」のような会を発足させいなぁと思っています。今はまだそんな段階じゃないので、もし首都圏で色に関心のある方が活動しているグループがあれば、教えてください。

小笹さん、「カラーをスポーツ向上に役立てる」なんて興味深いテーマですね。スポーツはメンタルな影響がとても強いからきっと色はスポーツ向上に役立ちますね。

では。



[189] 色彩心理とスポーツのセミナー (小笹) 9/3 22:18

こんにちわ。 名古屋色彩倶楽部の小笹と申します。

細谷さんが監修されているこのカラーMLと 「オール・アバウト・ジャパン」で声をかけたのを機にこの春、名古屋色彩倶楽部は誕生し、プロ、アマ問わず色に関心のあるさまざまな方が参加し色に関することを題材に勉強会、意見交換会を定期的に行い、いい意味での刺激、視野の広がりを実感できる会になりつつあります。そしてセミナー第一弾を開催出来るまでになりました。感謝しております。

以下、勝手ながら少し宣伝をさせて下さい。

「スポーツと色彩」-この秋、新しいスポーツ観戦術- をテーマにセミナーを開催する事になりました。ご興味のある方、ご参加下さい。お待ちしております。

日時:2002年10月5日(土)午後6:30〜より2時間
場所:名古屋市中区栄 ナディアパーク内青少年文化センター
(中略)
テーマ1:ユニホームカラー
メジャーリーグと日本プロ野球チームの関連、背景、日本のプロスポーツにおける企業広告としてのユニホームカラー、サッカーW杯出場国のユニホーム
テーマ2:カラーをスポーツ向上に役立てる
カラーとメンタルトレーニングの融合、道具の色
講師:山本真緒 色彩関係の専門知識を取り入れたスポーツ心理をライフワークとして取組中。カラーセラピスト。色彩検定、カラーコーディネート共に1級。
(後略)



[188] Re:配色の合成 (sachi) 9/3 18:30

いつもはROMさせてもらっています。

今回のこちらのプログラム「配色の合成」はとてもおもしろかったです。 自分の感覚だとどうしても似たような色合わせしか出来ず思いきった配色が出来ないでいるのですが具体的にこうやって見せてもらったら 「あ、これも良いな」と感じること多々です。

WEBページ作成の配色の際のヒントになったりファッションに応用できそうです。ありがとうございます。

さて、お菓子の話ですがフランのパッケージが変わりました。パールがかったきらきらした感じになった気がします。いちご味のパッケージが前よりもピンクっぽくなくなりさわやかな感じをうけました。パッケージが違うとなぜか味わいも違った感じになるから不思議ですね。

それでは今日はこれで失礼します。



[187] はじめまして! (ロビン) 9/3 12:17

初めてのメールです。今、私は、二級に向けて勉強している最中です。パーソナルカラーも勉強してみたいと思っています!

なんで、色彩の勉強してるの?って、よく聞かれるんですが・・・好きだから!しかないです。人生一回!楽しくやっていきたいと思いま〜す!

パソコン初心者で、やっとメールの打ち方がわかったくらいです・・・が

このMLで、もっともっといろいろ知りたいと思いますので、よろしくお願いします!!



[186] 管理人には直メールで連絡を (細谷) 9/3 1:43

ML管理人の細谷です。このメールはみなさんにお伝えしています。

●color_ml@freeml.com はメーリングリスト投稿アドレスです。
●投稿には[color:0xxx]のタイトルがつきます。
●[color:0xxx] に返信するとメンバー全員に届きます。

(中略)

みなさま、特に、会社でMLを利用している方、署名自動追加にしている方は個人情報が書かれた「署名」にもお気をつけください。

<管理人への直メールはこちらへ>
●各ML投稿メール末尾にある管理人アドレス owner-color_ml@freeml.com
●管理人(細谷)のアドレス m_hosoya@mx7.mesh.ne.jp

どちらも管理人に届きます。宜しくお願いします。



[184] Re:配色の合成 (木本) 9/2 22:39

細谷さん、りんださん

コメントをどうも,有り難うございました。

「○○もおだてりゃ木に登る」という諺もありますが、今後とも頑張りたいと思います。

>木本さんのページといいますかNTT感性語のページを紹介したところ、見た方から「一つの感性語に対して人によってイメージが異なる」「男性と女性の感覚が異なる」 →「結果に満足できないときがある」との感想をいただいたことがあります。

ハイ、アンケート調査なんかもしたのですが、10人に1人くらいは このように、おっしゃる人が、必ずいます。

まあ、全ての人を満足させるということは、難しいことで、限界もあるのかなと感じています。

もともと,学校の成績も100点を取ったことがなく、80点くらいでした。ちょっと楽天的過ぎるかも知れませんが...



[183] Re:配色の合成 (りんだ) 9/2 16:55

みなさん、こんにちは。

木本さんが送って下さったプログラムすごいですね。

>例えば、「クール」な配色と「エレガント」な配色とを合成して「クールエレガント」な配色を自動的に合成するものです。
http://beige.sda.nagoya-cu.ac.jp/kimoto/java/imagesynHP.htm
作った目的はと、言いますと、実は?という感じもあるのですが、少ない配色チップから、多様な配色を合成するのが目的です。

今、私はネイルアートで様々な配色や柄をつかってカラーセラピーもできる 見本帳を作りたいと思っています。基本的にはそこまで細かく計算した配色にはしませんが木本さんのプログラムも参考にさせていただこうかなと思いました。

女性のファッションにはとても重要なキーワードがたくさんありますからお洋服に合わせて、その日の気分によってネイルも遊び心のあるものにしたらより楽しいものになるなぁと思ています。

秋はオシャレの楽しい季節ですね。私は最近ラメ入りの茶色のポリッシュとパール系の紫のポリッシュを購入しました。どちらもとっても秋らしくてうきうきします。ここ最近は強い色(特にオレンジ)が気になっています。みなさんはこの秋どんな色が気になりますか?

またこのMLでみなさんの楽しいお話を聞かせていただけたらうれしいです♪



[182] MLのこと (細谷) 9/1 16:11

こんにちは。

増村さん
>いつも、楽しく読ませて頂いています。初投稿が、大失敗になってしまいました。これからもよろしくお願い致します。p.s)細谷さま、すみません、勘違いしてしまいました。

いいえ、いいですよ。私のメールの書き出しが似ていて紛らわしかったのでしょう。メンバーにはパソコン初心者の方もいらっしゃいます。また今度、色の話でもお聞かせください。

ところで、今回いくつか感想をいただきました。「以前のMLは、色の勉強をしたい人の投稿が多かったのに最近はプロの宣伝が多くなってつまらない」というご意見です。

このMLはプロ専用ではなく、プロアマどなたでも参加できます。ML初期からのメンバーが、どんどんプロになり活躍目覚しく、個人的にはメンバー層に幅ができて良いことだと思っています。

直接プロに質問&回答、現場からのアドバイスが可能になったのですから。 (まだ、そのような投稿は目立って見受けられませんが。)逆にプロになると忘れてしまったor見逃していた問題の発見もあるでしょう。プロアマ混在のこのMLでは「分かち合い」の精神でいけたらいいな、と考えています。

開設当初は、いずれMLメンバーで何かコラボレーションができればと大きな夢を抱いていましたし、今もそれは変わりません。「色彩ガイド」の成長によって、当初予想もしていなかった色彩専門団体からのPR依頼が届くようになり、感慨深いものがあります。

でも確かに最近は、勉強を始めたばかりの人の投稿や純粋にカラーのいろんな疑問質問、面白い話を楽しむムードではないですよね。正直、私もそう感じていました。プロの宣伝が気にならないくらい投稿が活発になるといいですね。

まあ、この件は、管理人の私が体調不良と多忙で長らく更新を滞らせたのも関係ありますから、早急にML過去記事をアップして皆さんに活用していただかなくては。ウィルスが原因で引越ししたのももう忘れましょうか。初心に戻って…。(^^)

あと「デジタルハリウッドで講師をしていましたか?」との質問が。残念ながらありません。私のそっくりさんです。デジタルハリウッドに詳しい方とお話したことはありますが…。



[178] Re:プレゼント応募締切りました (細谷) 9/1 3:56

こんにちは。

プレゼント応募を締切りました。
(中略)

多数のご応募ありがとうございました。早くも用意していた数に達してしまい、残念ながらこれでプレゼント応募を締切らせていただきます。

メンバー向けに数に余裕を持たせていたので応募くださった方には全員プレゼントできそうです。

■お買い求めになる場合は、こちらのオンライン書店等で。↓ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883991334/ironokentei-22

今回は休日だったため、月曜になってプレゼント企画のメールを読まれる方々には早々の締切り、心苦しく思っています。東商のカラー検定の受付が始まる、9月24日前後の平日に、もう一度、MLメンバー限定で同じプレゼント企画を行います。(その代わり規模は小さくなりますが…)その際にご応募いただくか、書店、オンライン書店にてお買い求めくださいますよう宜しくお願いします。

特に検定を受験なさる方には、きっとご満足いただける内容と自負しています。もし書店で見かけたら、お手にとって是非のぞいてみてくださいね。

みなさん、どうもありがとうございました。



[177] プレゼント企画! (細谷) 8/31 13:06

こんにちは。

突然ですが、プレゼント企画です。「色彩ガイド」表紙でも一般の方に告知していますが、いつもお世話になっている「色のML」メンバーのために 別枠で先着10名様分ご用意しています。

■「カラーコーディネーター」になる本 2002年度版 細谷美千代 監修 /すばる舎 ISBN4-88399-133-4 C2030 定価 :本体1400円 (+税)  http://www2u.biglobe.ne.jp/~color/all/new_book01.htm

おかげさまで、急遽9月に増刷の運びとなりました。内容は、非常に現実的で実用的な色の資格本、検定情報です。カラー印刷ではなく、テキスト中心でイラストを挿入しています。

●AFT主催 色彩検定
●東京商工会議所主催 カラーコーディネーター検定試験 に関するものですから、上記の検定受験に興味があり、 その違いや詳しい情報を求める方に、特におすすめします。

適性テスト、検定の詳細情報、勉強法、過去問題の一部紹介、 仕事の探し方、関連分野の主な資格、 色の基礎知識、スクールや会場のデータ満載!
(中略)

●お買い求めになる場合は、こちらのwebでどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883991334/ironokentei-22

では、今後とも宜しくお願い申し上げます。



[176] Re:配色の合成 (細谷) 8/30 12:42

こんにちは。

木本さん
>当方の学生が、配色の合成をするプログラムを作ってみました。例えば、「クール」な配色と「エレガント」な配色とを合成して「クールエレガント」な配色を自動的に合成するものです。
http://beige.sda.nagoya-cu.ac.jp/kimoto/java/imagesynHP.htm

またまた面白いプログラムを発表されましたね。複数の感性語を組み合わせるというのは、デザインの現場ではよくあることで需要は多いと思います。

木本さんのページといいますかNTT感性語のページを紹介したところ、見た方から「一つの感性語に対して人によってイメージが異なる」 「男性と女性の感覚が異なる」→「結果に満足できないときがある」 との感想をいただいたことがあります。

たとえば女性の「かわいい」には男性の「こわい」が含まれたりしますよね。いわゆる「キモカワ=気持ち悪くてかわいい」ってやつです。複数のキーワードを組み合わせてイメージを絞れば、さらに精度の高い結果が生まれるに違いありません。

さきほど「エコロジー」「サイケデリック」で合成してみたところ、70年代もののユーズド、という感じのレトロな配色が出てきました。混合比によって当たり外れはありますが、非常に面白い試みだと思います。



[175] 配色の合成 (木本) 8/29 23:50

当方の学生が、配色の合成をするプログラムを作ってみました。

例えば、「クール」な配色と「エレガント」な配色とを合成して 「クールエレガント」な配色を自動的に合成するものです。
http://beige.sda.nagoya-cu.ac.jp/kimoto/java/imagesynHP.htm

作った目的はと、言いますと、実は?という感じもあるのですが、少ない配色チップから、多様な配色を合成するのが目的です。



[174] 参加者募集です (名倉) 8/26 22:59

こんにちわ。名古屋色彩倶楽部の名倉と申します。

この色彩サークルの活動を始めて半年が経ちました。まだまだ、どんな方向に行くか楽しみの状態です。少しずつではありますがメンバーも増えつつあります。とってもお気楽な会です。

現在、月1回の会合が主な活動内容です。勉強会内容もファッショントレンドから色彩心理まで色々です。

さて、8月の会合を31日(土)午後6:30〜8:30頃まで 名古屋市中区栄のナディアパーク青少年文化センター第5研修室 で行います。参加費500円です。

今回の話し合いの内容は「色覚問題」です。色彩を扱うにおいて知っておきたい事柄ではありますがあまり知識として持っていないと言う意見がメンバーからあり題材にすることにしました。

11月か12月に「色覚問題」に取り組んでる方か当事者にお越しいただいてお話を伺うと言う前段階で今回は「色覚問題」の素朴な疑問を出し合い、少し勉強する事になりました。

「名古屋色彩倶楽部」、「色覚問題」にご興味のある方はご一報下されば幸いです。連絡先:名倉まで

それでは。



[173] 公共の色彩賞タイアップ広告のご案内 (細谷) 8/8 19:24

こんにちは。

「公共の色彩を考える会」様から、公共の色彩賞を受賞した建物とのタイアップ広告のご案内を いただきましたので、以下にお知らせ致します。

「第17回公共の色彩賞―環境色彩10選」受賞 電源開発磯子火力発電所=新1号機 パブリシティ広告掲載のお知らせ

媒体:A E R A(アエラ)02.8.26号No.35 カラー4ページ(P.32-35)(朝日新聞社発行週刊誌・発行部数30万部)
発売日:2002年8月19日(月曜日)
タイトル:「美観とクリーンの相乗」 ―「公共の色彩賞〜環境10選」を受賞したJ.パワー/ 電源開発磯子火力発電所=新1号機

このたび、2002年度「第17回公共の色彩賞―環境色彩10選」 を受賞したことを記念して、電源開発磯子火力発電所のPR広告が、上記の雑誌に掲載されます。また、「公共の色彩賞」についても紹介されています。

新磯子火力発電所の色彩設計の背景・コンセプトについて、磯子火力発電所所長代理 三浦俊悦氏、アドバイザーを務めた東京芸術大学教授 尾登誠一氏、横浜市都市計画局都市デザイン室長 国吉直行氏、 そして「公共の色彩を考える会」委員長 田村美幸のインタビューが掲載されております。具体的な配色の工夫についても、写真でわかりやすく説明されています。

発電所のような大規模な施設が、地方自治体と協力して環境に配慮した良好な色彩計画を実践したすばらしい事例であると同時に、「公共の色彩を考える会」の活動や「公共の色彩賞」について具体的にわかりやすい内容となっております。
(後略)



[172] Re:儚い白い花 (nicky) 8/4 22:50

皆さん、こんにちは。

8月に入っても相変わらず暑いですね。

細谷さん、レスありがとうございました。早速本屋さんに行きましたが、「花時間」8月号はすでに売り切れた様子で、「花時間」のサイトで表紙写真見ました。
http://www.hanajikan.jp/magazine/current/now/current.html

白いアジサイ、やはり美しいですね。この表紙では題字が黄橙ということもあって、青紫の アジサイのほうがきれいに見えますが…。最近余裕がなくて、あまり見ていませんでしたが、「花時間」の色づかい、いつも素敵ですね。

>>この前のテレビ番組「色彩大紀行」で、北野武氏が、赤い花が赤い光を反射しているのは、ほんとは赤い色が嫌いだからなんじゃないか、みたいなことを言っていて
> 「嫌い」という表現はあながち間違いではないかもしれませんよ。「人間のアザが紫色なのは、弱っている部分には紫の光が害になるから反射しているのだ」という説があります。それと似ていると思いました。

そうですね。生物のしくみはとても複雑だし、可能性はありますよね。

紫外線から体を守るためのメラニンは黄赤(ブラウン)系をしているけど、これは紫外線を吸収、散乱するんだそうです。紫外線を吸収してしまっていいの?という気もしてしまい ますが…。



[171] 秋のコスメ (藤崎) 8/2 17:34

こんにちは。

これから本格的な夏だというのに、市場はもう秋モード。化粧品も秋の新作が続々と登場していますね。注目はなんといっても「紫」。様々なバリエーションを揃えているランコムを始め、アイシャドウ・グロス・ネイルでの 展開が目立ちます。さらにくすんだグリーンのバリエーションが豊富。

質感でいえばパール感は、どんどん進化してる!頬に唇い指先に・・繊細はパール感は必須といった感じです。

この秋の新色を使うと少女の危うさと大人の色気が入り交じった不思議な魅力の顔ができあがりそうだ なーと思っています。

ココからは告知ですっ。恋が成就する(!)講座を開催します。カラー&メイクのアドバイスも致します。ご興味があれば是非!

<恋の女神が微笑むイメージアップの法則>個別カウンセリング付き この夏、あなたの魅力を存分に引き出して素敵な恋愛を手に入れませんか?3回シリーズで、あなたのビジュアルとメンタルを恋モードに導きます。恋愛心理学に興味がある方も是非どうぞ。

土曜 14時から15時半
8/10、24、31
(後略)



[170] Re:儚い白い花 (細谷) 8/2 10:36

こんにちは。すごい亀レスになりますが‥。

nickyさん
>先日の「All About Japan ガイド メールマガジン【カラーコーディネート】」 Vol.69で細谷さんが、白いアジサのことを書いておられましたが、その花、何年か前にいっときベランダで楽しんだことがあります。

白いアジサイのことを知っている方、少しいらっしゃるようですね。私はあのときまで知りませんでした。今月の「花時間」(8月号)の表紙は、紫のアジサイと白のアジサイが中心です。これまで見たことなかった方、本屋さんで見られますよ。

>この前のテレビ番組「色彩大紀行」で、北野武氏が、赤い花が赤い光を反射しているのは、ほんとは赤い色が嫌いだからなんじゃないか、みたいなことを言っていて、その柔軟な発想に感心しましたが、

「嫌い」という表現はあながち間違いではないかもしれませんよ。「人間のアザが紫色なのは、弱っている部分には紫の光が害になるから反射しているのだ」という説があります。それと似ていると思いました。



[169] Re:お薦めの本 (もとこ) 7/23 22:25

こんばんは。

もう遅いかもしれないのですが、他の方のご参考にもなればと思い、写真集のご紹介をします。

「カラー・オブ・ネイチャー」(フレックス・ファーム社出版)という本で、文字通り色とりどりの自然がテーマの写真集です。とても質の高い美しい写真が掲載されています。見開き一ページに、ブルー・モルフォ・チョウが羽を広げている写真などは、その鮮やかで光り輝く青色にため息がでます。文字は少なめですが、シャボン玉はなぜいろんな色が見えるのか、 とか虹のしくみなどをイラストつきでわかりやすく解説しています。価格は2500円。ちなみに私は池袋のジュンク堂書店で見つけ ました。

「色の名前」もとても美しい本ですよね。慣用色名を覚えるのにとても役に立ちました。ただ見ている だけでも、ほっとします。

では。



[168] Re:お薦めの本 (マーコ) 7/24 18:43

みなさん、こんにちは。

早速いろんな方からアドバイスをいただきまして、感謝しております。

IKUNOさん、SUGINOさんお薦めの 『空の名前』『色の名前』『ことのはシリーズ』は私も見ました! とってもキレイな写真ですよね〜。ただ、SUGINOさんがおっしゃられているように、ちょっと文字が多いかなと思ってためらっていたのです。でも、実は『色の名前』は、自分用に買ってしまいました(^_^)。色の名前って、実際の植物や動物が由来になっていたりしますが、実物を見たことがないものはなかなかイメージできずにいたのですが (たとえば、刈安色とかキハダ色とか)写真で見ることができて、感動です。自然が創り出した色って、本当にすばらしい!と思える本ですね。

SHIRAIさんのオススメ『地球/母なる星』。

>まさに、地球の色に癒されます。悩みや苦しみも、ちっぽけなものに思えるくらい。

この言葉にぐっと興味をひかれました。もうちょっと大きな本屋さんに行って、是非探してみたいと思います。

由加里さん
>とても良い案ですね!私も手術の経験者です。具合が悪いと活字も見たくない気持ちになりますから写真集は見るだけなので、GOODな本が見つかると良いですね!!

やさしいお言葉ありがとうございます。病気の時の気持ちって、健康なときにはわからないものですよね。お見舞いの品として間違っていなかったこと、ちょっと自信が持てました。

タオルとかのグッズも「癒される色」という観点で選ぶのは良い案ですね。こちらも是非検討してみたいと思います。

皆さん、いろいろ教えていただいてありがとうございました。



[167] Re:お薦めの本 (由加里) 7/24 1:54

こんにちは!

>実は私の知り合いが入院しておりまして、そのお見舞いとして本を贈ろうと思っています。身体にあまり負担のかからないような、眺めるだけで癒されるような写真集がよいのですが、

とても良い案ですね!私も手術の経験者です。具合が悪いと活字も見たくない気持ちになりますから写真集は見るだけなので、GOODな本が見つかると良いですね!!

経過が順調との事ですから外科病棟は傷がふさがれば退院は早いかもしれませんね。退院後は食事を何回かに分けて食べられる事と思います。色の話とソレてしまいすいません。気持ちが少しでも晴れるような色のバスタオルとかパジャマなんかも喜ばれるかもしれませんがお探しの品は本なのですね。それに関しての情報を提供できなくてすいません。

お元気になられて一日も早く退院できると良いですね!!



[166] Re:お薦めの本 (SHIRAI) 7/24 0:26

みなさん、マーコさん、こんにちは。

>実は私の知り合いが入院しておりまして、何かお薦めの本がありましたら、ぜひ紹介してください。

私がオススメする本は 『地球/母なる星』 監修 竹内均 小学館
です。5970円と割高ですが、そしてかなり大きくて重いですが、その価値のある本です。宇宙から見た地球の写真集で、各国の宇宙飛行士のメッセージが各所に添えられています。とにかくこんなに美しい色の星でありがとう!とこの世のすべてに感謝したくなるくらい感動です。宇宙飛行士の言葉がまたイイ!

>眺めるだけで癒されるような写真集がよいのですが、

まさに、地球の色に癒されます。悩みや苦しみも、ちっぽけなものに思えるくらい。



[165] Re:お薦めの本 (SUGINO) 7/23 21:13

かなり、久しぶりになります。

>>できれば色をテーマに、海とか森林とか花といった自然の写真集がよいのですが・・・。

>ふと浮かんだのは、『空の名前』という写真集です。以前光琳社から出ていましたが、今は角川から出ています。

私もこの本大好きです。 お勧めに1票。

他に推薦させていただければ、 『水のことのは』幻冬舎から、出版されています。水を通しての日本の四季が写真と、言葉で描かれています。
http://shop.gentosha.co.jp/BookDetail.asp?prid=1417&alfa=PzPzPzqzCzaz73
シリーズとして、
『花とみどりのことのは』
http://shop.gentosha.co.jp/BookDetail.asp?prid=1259&alfa=PzPzPzqzCzaz73
『自然のことのは』 http://shop.gentosha.co.jp/BookDetail.asp?prid=981&alfa=PzPzPzqzCzaz73
があります。メールの感じから、私は、『水のことのは』をお勧めしますが、書店で探されるのなら、比べられてみてもいいかも しれないですね。このシリーズも、書店の写真集のコーナーによく置かれています。写真はとても素敵なのですが、もし、写真集を探されているのであれば少し文字が多すぎると感じるかもしれないですが…。もし、探されているタイプと違っていたら、ごめんなさいね。

早く良くなられるといいですね。



[164] Re:お薦めの本 (IKUNO) 7/23 17:10

はじめまして。ずっとROMばかりでした。

>できれば色をテーマに、海とか森林とか花といった自然の写真集がよいのですが・・・。

ふと浮かんだのは、 『空の名前』 という写真集です。以前光琳社から出ていましたが、今は角川から出ています。同じシリーズで 『色の名前』 というのも出ていますが、このMLの趣旨からするとこちらの方がお勧めなのかもしれません。

でも、このシリーズの本は結構どこの本屋でも置いてあるようなものですので、すでにマーコさんのお目に止まっている可能性が高いです。すでに「イメージに合わない」と判断されているかもしれませんが...

『空の名前』
http://www.kadokawa.co.jp/book/contents/199912/1469.html
『色の名前』
http://www.kadokawa.co.jp/book/contents/200004/2012.html



[163] お薦めの本 (マーコ) 7/23 15:16

みなさん、こんにちは。 ほとんどROMばかりのマーコと申します。

実は私の知り合いが入院しておりまして、そのお見舞いとして本を贈ろうと思っています。身体にあまり負担のかからないような、眺めるだけで癒されるような写真集がよいのですが、近くの本屋さんではなかなかイメージに合うものが見つかりませんでした。

そこで、皆様にお願いです。何かお薦めの本がありましたら、ぜひ紹介してください。できれば色をテーマに、海とか森林とか花といった自然の写真集がよいのですが・・・。

ちなみに贈る相手は40歳の男性で、胃の摘出手術をしました。経過は順調ですが、しばらくの入院が必要です。せめて、キレイな色の写真や絵を眺めて、気持ちから元気になってくれればと思っています。



[162] 色彩イベント情報 (稲垣) 7/20 22:48

岐阜県土岐市の稲垣伊三郎です。以下、色彩イベント情報をUPさせて頂き ますので、お目通し下されば誠に幸甚です。

■『KAKINO お喋り!な住宅内覧会』
日時:7月13日・14日 午前10時〜午後5時
場所:岐阜県土岐市、柿野温泉近郊
内容:
1. 地域色を考慮して、内外装をYDCで纏めた住宅。
2. 柿野建設叶F彩プロジェクトチームYDCの家、BDCの家…ってどんな家<pフォーマンスコーナー。
3. 地域色を考慮した、ブリック(レンガ調)タイル K−FIELD(柿野建設梶j4パターン(試作品)の展示。
(中略)

【お願い】環境色彩デザイン∞地域色≠ノ関する図書・資料をご存知の方は、お教え下さい。直メ^Kですので、宜しくお願い申し上げます。



[161] Re:ミッフィーの色の秘密 (nicky) 7/16 22:16

YOAHIさん、皆さん、こんにちは。

>ミッフィーは好きでしたが、6色しか使われていないとは今まで気が付きませんでした。

私もずいぶん前からうさこちゃんのファンです。白、黒、赤、黄、緑、青、というとへリングの6主要色を 思い出してしまうけど、でも、ミッフィーの色は、赤と黄 だけでなくて、緑、青も全部ウォーム系ですね。


ふみの日切手の中には、背景にシルバーの花模様が入って いるものもありました。シルバーが入るだけで今までのブルーナさんの絵と印象が違ってきますね。

>そういわれてみるととてもモダンですよね。

そうですね。デ・ステイルはバウハウスにも大きな影響を与えたと百科事典に書いてありました。モダニズムの流れ、ということかな。

>いろいろつながっていっておもしろいですね。

色について何か新しいことを知ると、それが以前から知っていたこととどこかでつながっているんですよね。初めての路地を抜けるとお馴染みの通りに出てきた、みたいな楽しさを感じることがたびたびあります。



[160] Re:ミッフィーの色の秘密 (YOSHI) 7/16 19:47

こんにちは。

nickyさん、私も「世界・ふしぎ発見」見ました!

>ディック・ブルーナ氏描くミッフィー(うさこちゃん)は世界中で親しまれているうさぎのキャラクターですが、その絵には白、黒、赤、黄、緑、青、の6色だけが使われています。

ミッフィーは好きでしたが、6色しか使われていないとは今まで気が付きませんでした。そういわれてみるととてもモダンですよね。これからは色の意味を考えながら見てしまいそうです。というより色によって自然と意味を感じとっているのでしょうか。

なんだか デ・ステイルにも興味がわいてきました。いろいろつながっていっておもしろいですね。



[159] ミッフィーの色の秘密 (nicky) 7/14 16:54

皆さん、こんにちは。

見られた方もあると思いますが、昨夜のテレビ 「世界・ふしぎ発見!」の特集は、「オランダ生まれ!!ミッフィー不思議な旅」で、その中に「色の魔法」というコーナーがありました。

ディック・ブルーナ氏描くミッフィー(うさこちゃん)は世界中で親しまれているうさぎのキャラクターですが、その絵には白、黒、赤、黄、緑、青、の6色だけが使われています。

それぞれの色には意味があって、たとえば背景については、ミッフィーが家の中にいる時には赤や黄で暖かさを表現し、寒いときや怖いときは青、家の外にいる時には緑、というように使い分けているのだそうです。なるほど。

青い背景のふみの日切手は、寂しいからおたよりちょうだいね、という意味なのかな?

そのうちの赤、黄、青は、実は、デ・ステイルの流れを汲むものだということです。デ・ステイルは、20世紀初めオランダに興った抽象美術運動で、その代表といえるのがモンドリアン。そういえばミッフィーの絵の赤、黄、青は、モンドリアン の絵の赤、黄、青によく似ていますね。

以前本で読んだことですが、モンドリアンの赤、黄、青は、さらに、フェルメールの絵の赤、黄、青に通じるのだそうです。17世紀の画家フェルメールは落ち着いた静かな色使いの絵を描きましたが、彼の赤、黄、青は純色に比べて控えめな彩度ではあっても、とても印象に残ります。

「世界・ふしぎ発見!」ではブルーナ氏も登場して、いちばん好きなのは青、と言っていました。ブルーナ氏の着ていたシャツは、そういえば、フェルメールの 「青いターバンの少女」のターバンの色によく似ているような気がしました。



[158] 末永蒼生講演会のお知らせ (中村) 7/13 1:40

こんにちは。お久し振りの中村です。末永先生の情報が入りましたので お知らせいたしますね!

このたび大阪で潟nート&カラー主催の末永蒼生先生の講演会が行われます。アートインストラクター養成科の説明会を 兼ねていますが一般参加がなかなかない末永蒼生先生の講演会なので興味のあるかたは是非どうぞ!!

第一部 講演「色彩で育つ子どもの心と能力」
第二部 チャイルドアートインストラクター養成科の説明会
日時 7月20日(土)
場所 大阪梅田「新阪急ビルスカイルーム」
講師 末永蒼生
(後略)



[157] カラーコーディネーターのためのIT活用セミナーのお知らせ (加藤) 7/11 14:23

こんにちは。 カラースペース テラ(株)の加藤です。(中略)

カラースペース テラ(株)では、2002年7月24日にセミナーを開催いたします。セミナーでは、カラービジネスを進める上で必要となる、
・企画立案/企画書作成におけるパソコン活用
・プレゼンテーションにおけるパソコン活用
について、元SE(システムエンジニア)で、カラーエンジニアの加藤がとことんお話しさせていただきます。色彩の仕事にパソコンを使っている、もしくは、これから使おうと思って いるあなたのためのセミナーです。

・パソコン活用でもっともっと効率的に仕事がしたい!
・パソコン活用でもっともっと質の高い仕事がしたい!
このような方を対象とするセミナーです。

ただし、
・パソコンの知識は十分あるので今さら知る必要はない
・冷やかしで参加してみよう
・加藤はどんな仕事をしているのか偵察してやろう

このような方は、ご遠慮ください。 カラービジネスのパソコン利用について、真剣に知りたい方のみ大歓迎!!(ごめんなさい。とは言いつつも、席数はあんまり多くないんですが・・)お申し込みの意志がある方はお早めに。
(後略)



[156] カラーアナリスト対象メイクアップ専科のお知らせ (岩田) 7/10 16:11

皆さん、こんにちは。 DAGUの岩田です。

カラーアナリスト対象のメイクアップ専科のご案内です。

すでに、パーソナルカラーを学ばれた方で、さらにメイクアップを活かしたい方。メイクアップの基本から、人それぞれの求めるイメージを表現できるまでの技術と知識。

講師:P.R.C.テクニカルスクール 専任講師
日程:8/10、17、24、31
(後略)



[155] 儚い白い花 (nicky) 7/6 21:40

皆さん、こんにちは。

先日の「All About Japan ガイド メールマガジン【カラー コーディネート】」 Vol.69で細谷さんが、白いアジサイ のことを書いておられましたが、その花、何年か前にいっときベランダで楽しんだことがあります。

季節はまだ春で、明るくなった陽射しに白い花びら (実は蕚片:がくへん)が輝いてそれはそれはきれい だったのだけれど、何日も経たないうちに枯らしてしまって悲しい思いをしました。

ちょうどその頃、白い花は弱い、と聞きました。母が植木屋さんから教えてもらった話です。 そういえば、白い鳥や獣は希少価値からか神聖視される ことがあるけど、数が少ないということは繁殖力が弱いということなんでしょうね。

この前のテレビ番組「色彩大紀行」で、北野武氏が、赤い花が赤い光を反射しているのは、ほんとは赤い色が嫌いだからなんじゃないか、みたいなことを言っていて、その柔軟な発想に感心しましたが、この論理でいくと、白い花はすべての波長の光が嫌いで全部反射している、ということなのかもしれませんね。

人間の場合は免疫力が弱いと人見知りしがちになる、と読んだことがあるけど、白い花も弱いから光を拒絶している、のかな…?

甘い香りのクチナシの花もそろそろ終わりに近づいて きましたね。梅雨が明けたら、まぶしい太陽の下で元気な白が映える真夏です。



[154] AFT色彩検定対策講座のお知らせ (関口) 7/3 16:10

みなさん、こんにちは。キュア・カラーの関口です。

AFT色彩検定対策講座のご案内です。

A.もっと素敵に!カラーコーディネート〜AFT3級検定講座
色彩学・ファッションについてなど、日常に役立つ内容に加え、楽しみながらカラー検定3級の資格取得を目指してみたい方にぴったりの講座です。   こんな方々へ
・色に興味があり、楽しみながら知識を吸収したい
・ご自分のセンスアップのために
・カラーの資格を取得したい
講師:相原静恵
日程:8/31〜11/2
(中略)

B.AFT3・2級検定対策講座
*こんな方々へ
・大学生etc.就職する際のPRとしてカラーの資格取得を目指したい
・既にカラー関係の仕事をしているが、AFT2級の資格を取得したい
・今の仕事にカラーの知識を活かしたい
講師:野中紀穂
日程:8/8〜11/7
(後略)


[153] Re:プロジェクタで表示すると色が飛ぶ? (小沢) 6/27 19:25

木本さん、どうも(笑)

>キセノンランプを使ったプロジェクタは1000万円を越えるものも有るそうで、大きさは、ちょっとした、平べったい机くらいの大きさだそうですね。

300インチという体育館の壁みたいなスクリーンに投影する装置も見たことがあります(笑)

まあ、通常ですと100インチ程度でしょうか?カタログスペックのANSIルーメンだけみていると、かなり間違えるので、実際に良く知っている映像を投影して見ることが必須です。

カタログ値では、明らかに劣るものが色を追い込んでゆくと、明るく美しく見えたりします。



[152] Re:サッカー日本代表のユニフォームの青 (kero) 6/27 2:27

みなさまお返事ありがとうございます。

>今年のコンセプトは富士山だとか面白いことが載ってました。

そういえば、どこだったかのゲームソフトの広告に、富士山の山のラインに白の3本ラインと赤の1本ラインを配置した写真が使われたのを思い出して なるほどと思いました。

でも紹介いただいた記事では胸のライン(赤のライン?) が富士を表してると書かれていましたが。

ユニフォームの、オフィシャルのものは二重構造になっていて外側がメッシュだそうなので、インナーの白がメッシュの間から見えるせいで、ただの青よりは 明るく目立つ色に見えるのかもしれないと思いました。ま、サポーターが全員オフィシャルの半袖を着ているとは限りませんが。 http://www2.asahi.com/2002wcup/special/science/020204.html

私、色に関してはシロウトで知らなかったのですが、藍をジャパンブルーと言うのですね。(はずかしい・・・) http://www.fujiclean.co.jp/story/vol02/part201.html

実はユニフォームを青に決めた人がちゃんといるらしい。 http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2002_02/s2002021406.html

ユニフォームの青の色調が、実は決まっていない、というちょっと興味深い記事をみつけました。 http://www.asahi.com/culture/topics/K2002021000300.html

でも、青の定義は必要ではないのかも、という意見。 http://www.mhl.janis.or.jp/~hanchan/temp/japanblue.html

色って、人によって見え方が違いますものね。

ヤタガラスも調べていくといろいろ面白そうですね。キトラ古墳の天井にも描かれていたそうですし、余談、大好きです。(笑)

グッピーにも、ジャパンブルーって種類があるそうですよ。



[151] Re:サッカー日本代表のユニフォームの青 (nao) 2002/6/26 23:23

こんばんわ。

>余談:胸のヤタガラスですが・・・これは日本サッカー協会のシンボルマークです。古代、神武天皇東征の時に「ヤタガラス」が天皇の道案内をしたという伝説が残っており、また中国の古典にも三本足のカラスは日出づる国のシンボルとあり、日中両方の伝承ということで1931年に日本サッカーのシンボルと制定されたのだそうです。埼玉スタジアムの近くの氷川神社ではヤタガラスのサッカーお守りも登場したそうです。

これも余談ですが(笑 ヤタガラスは、和歌山県の熊野大社のシンボルで、 サッカーを日本に広めた人物(名前わすれた・・・)が和歌山県出身ということから、このヤタガラスがサッカーのシンボルとなったそうです。

また、和歌山県海南市にある藤白神社では、このヤタガラスの護符を刷る版木が発見され、今年の正月だったかに、この護符が配られたりもしたそうです。

色には直接関係なくてスミマセン。



過去の記事インデックス