[COLOR ML]

■■■ [1651]-[1700] ■■■


[1700] ジョルジュ・ルース展 (nikcy) 5/24 19:30

naoさん、皆さん、こんにちは。

検定MLでご紹介したジョルジュ・ルース展ですが、とてもよかったので、あらためてこちらでも書きます。東京都庭園美術館でしか開催しないような感じなので、関連サイトを集めてきました。見に行けない方、こちらをどうぞ。

東京都庭園美術館
ジョルジュ・ルース展 http://www.teien-art-museum.ne.jp/exhibition/rousse/index.html

ジョルジュ・ルース展 廃屋と絵画、ジョルジュ・ルースのフシギ空間 http://art.rubicongate.com/schedule/product/282.html

第15回モントリオール国際美術映像フェスティバル入選作品
ジョルジュ・ルース 廃墟から光へ http://www.ufer.co.jp/Pages/cad.j%20group/GR_j.html

阪神アートプロジェクト展
ジョルジュ・ルース 廃墟から光へ http://japan.park.org/Japan/Panasonic/events/galle/indexj.html http://japan.park.org/Japan/Panasonic/events/galle/hapj.html

今回色彩学会で東京へ行った機会に、あき時間に3つ美術展をまわりました。都美術館のアール・ヌーヴォー展、伊勢丹のフランドル展も、それぞれよかったけど、このジョルジュ・ルース展は最高でした。いつもは買わない図録まで買ってしまいました。

この図録、もしかしたら兵庫県立近代美術館あたりにあるかもしれませんよ。というのは、兵庫県立近代美術館の方の文章が載って いたもので。

関係ないけど、兵庫県立近代美術館は私の実家に結構近いです。



[1697] Re:ユニバーサルデザイン (きょん) 5/24 11:43

中村さん、nonokoさん、naoさん、皆さん おはようございます。

中村さんへ
質問のお返事、ありがとうございました。それからイメージメーキング(サイコリフォーマー養成)の公開講座ですが、分かりましたら colorMLでお伝えします。

nonokoさんへ
喜んでいただけて良かったです(=^_^=)

>そちらの学校に電話して、出張セミナーはないか聞いてみます。

それは良いかもしれませんね。早絵子先生は、東京にも仕事でいってらっしゃると 聞いています E-mailアドレスも分かるので 必要なら言って下さい。

>私もHPをささやかながらやってるんですが、色彩関係は関西圏の方非常に多いです。

関西圏の方が、色彩に興味ある人が 多いとは、知りませんでした。ほんと、なぜでしょうね(・・?)

>やっぱり明るい気質の方が色に興味持つのかしら。

私も考えてみたのだけど、良いも悪いも、「多色使いの環境」にも、何か関連があるのかしら… と、思いました。って事は、やはり気質かしらf(^_^) ところで、nonokoさんのHP、私も拝見させて頂きたいので、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

naoさんへ
はじめまして。

>先日、オープンしたUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)ですが、海外からの観光を想定し、園内の表示板はできる限り、言葉に頼らず、ピクトグラムで表現されているそうです。

USJ、一度行ったのですが、その時は 遊ぶ方に忙しくて、ピクトグラムにさえ気が付きませんでした^-^; 来月行く予定ですので、今度は、ピクトグラムもですが、ハリウッドUSとUSJは、建物やカラーは同じ筈なのに、なぜ、違って見えるのか等も気をつけて見てみたいと思います。色とは関係ありませんが、アトラクション等によっては 高齢者や障害者の方への配慮はありました。

「公共ピクトグラム」のHP見ました。HPではモノクロなのに、A.F.T2級テキスト(改訂版)に載っていたのはブルーで、飲料水の「絵」も違っているのですが、なぜなのかご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。それと、HPにマンセル値が載っていたので勉強になりました。



[1696] 色の特集 (細谷) 5/24 11:35

こんにちは。

6月号の『日経デザイン』で「カラーデザイン2001−色で市場をこじ開けろ−」と題した色の特集を組んでいます。あと、始めの方の広告にDICデジタルカラーガイドColorTrainとその他の色見本 が大きく出ています。

■日経デザイン http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/index.html



[1695] Re:ひさびさにメールします! (ユリ) 5/24 3:09

こんばんは。

彩さん
>ユリさんのメールをみて、思わず、メールしたくなってしまいました。

もう実際に行動を起こしている彩さんにそう言ってもらえて嬉しいです。感激しました。ありがとうございます。入っていろいろ勉強したいなっと思っている企業から、今日次の選考の連絡をもらいました。すごく嬉しいです。エステなんですけど、その企業の 方の説明によると、人をトータルに考えていける仕事なんです。それに色を生かせれたらいいなっと思っています。私なりに、そこから第一歩を 踏み出したいです。これからも勉強しつづけて頑張っていきます。あっ、まだ内定もらったわけではないんですけどね。

すでに活躍されている方や、これからそうなろうとしている方の意見などいろいろ勉強になります。これからもよろしくお願いします。



[1694] Re:ユニバーサルデザイン (nao) 5/24 0:21

こんばんわ。

ユニバーサルデザイン、私も非常に関心があります。高齢化社会も含め、さまざまな分野で広がりを見せる考え方であると思います。

先日、オープンしたUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)ですが、海外からの観光を想定し、園内の表示板はできる限り、言葉に頼らず、ピクトグラムで表現されているそうです。

また、2002年のW杯を控え、「公共ピクトグラム」が制定されたそうです。http://www.ecomo.or.jp/symbols/page00index.html

安全、禁止、注意、指示に関するもの以外は、モノクロですが、上記のものに関しては、ISOの規定に沿った色彩が使用されているようです。

どのピクトグラムも、一目で意味するところが分かり非常によく出来ていると感心しました。



[1693] 照明コンサルタントになる為にいは (Dohi) 5/23 16:41

すいません、照明学会主催の 照明コンサレタントの通信教育の締め切りは5月末まで有効ですのでもし受験される方は早急に申し込んで下さい。尚、学会のHP「http://www.marutex.com/shomei/」 からで申し込めると思います。どうも私の勘違いですいませんでした。



[1692] ユニバーサルデザイン (re-ko) 5/23 13:40

こんにちは。とても久しぶりの投稿になります。過去ログを見てたら、なんか、書きなぐったままROM状態になり、お恥しい限りです・・(^^;)

最近MLで、色の仕事が話題になってますね、楽しく読ませていただいています。色そのものと直接は関係ありませんが、今日の朝刊に、以下の案内がありましたので、ご紹介します。

毎日新聞 5月23日朝刊 「高齢化社会へのメッセージ」東京都千代田区九段南4 山脇ギャラリー 25日〜6月2日まで(無料・日曜休)

これは、「一級建築士やインテリアデザイナー、カラーリスト、ホームへルパーなど14人のメンバーからなる『グループ・アグア_』」が主催するもので、「仕事を通して気付いた住宅まわりの不自由さや疑問を解消しようと20年前から勉強会を続けている」グループだそうです。展示会では、「グループの研究や活動を通してまとめた『プロ』からの提案や、ユニバーサルデザインの現状をパネルなどで紹介」しているとのこと。(以上、毎日新聞紙面より抜粋)

私も、時間をみて、見に行ってこようかと思っています。2年ぐらい前から、マスコミでも話題のユニバーサルデザインですが、20年も前から勉強会を続けていらっしゃるとは、驚きです。色という視点とは別ですが、私もちょっと興味を覚えて、デパートなどで展示コーナーがあると、つい立ち寄ってしまいます。素材の色を生かした、やわらかいナチュラルカラーが多いようですね。従来の、高齢者用、障害者用の商品と違って、デザイン性の高さが話題になっていますが、どちらかというと、まだハード面でデザインされているような印象を受けます。実用第一ではありますけどね。ナチュラルカラーも好きなのですが、もう少し、明るい色使いなら、もっと楽しいかな、と。でも、シリコン製のカラフルなコップなんかは、おもちゃみたいに見えて、中の飲みものも、あまりおいしそうに見えないんじゃないかな、とも思えますし。素材による制約もあると思うので、まだまだ、これからの分野ですね。



[1691] Re:カラー講座 (nonoko) 5/23 9:16

こんにちは、きょんさんありがとうございます。とっても為になりました。(^^)私の探していた学校はまさにそこだ! ッて思ったんですが・・・・。私は関東なんです。(;;) とりあえず、そちらの学校に電話して、出張セミナー はないか聞いてみます。 しかし、私もHPをささやかながらやってるんですが、色彩関係は関西圏の方非常に多いです。いいナー。と思う教室も、先生も、神戸や大阪だったりします。どうしてなんでしょうか?素朴な疑問ですねー。やっぱり明るい気質の方が色に興味持つのかしら。きょんさん、これからもよろしくお願いしますね。



[1690] あやさん (ミュー ) 5/23 3:27

あやさんこんばんは 久々にメールします。私も彩さんとおんなじような考え方です。中からの自信と外からの自信で人が変化してくれたらうれしいですよね。そういう変化がうれしくてこの仕事がほんとにやめられません。これって体験しないとこの業界の人意外わからないですよね。

私は変化・・・について昔から興味がありました。シンデレラとかほんとに普段はきたないかっこ してるのにある日魔法によって変身する!こういうのに憧れてたんです。

ちなみに変化といえば「チーズはどこへ消えた」という本を最近読みました.がすっごくいい本でした。 いろんな事を考えさせられました。



[1688] ひさびさにメールします! (彩 ) 5/22 20:31

みなさん、お元気ですか?いつも、楽しく、そして、励まされながら、読ませていただいています。

ユリさんのメールをみて、思わず、メールしたくなってしまいました。

>色と関係のない会社ばかり就職活動をしていました。しかし、どうしても色とはなれることができませんでした。結局「色」を使える仕事がどうしてもしたいと強く思うようになり今はファッション、化粧品、エステ系にいっています。私は、色を使って人を外見と内面からもきれいにできる仕事がしたいのです。

私も、とても似たような経験をしました。どうしても色にかかわる仕事がしたくて、昨年、転職しようと会社を辞めて、エステやファッション・・・などなどで、就職活動して、経験が無かったのもあって、落ちまくりました。(笑)最後は、洋服やさんの販売員に採用がきまったのですが、夢を追いかけていたら、必要な情報や、人が集まってくるようになり、結局、採用を蹴って、自分で、小さな小さなお店を持ちました。このメーリングリストには、すでに活躍されている方々も たくさんいらして、いつも、すごいなーっと思っています。私は、本当に細々と口コミだけでやっています。それでも、好きなことが出来るって幸せだなーっと思っています。ユリさん、今の思いを大切にして、がんばってください。必ず、いい就職先が見つかると思います。そして、みなさん、これからも、色々、おしえてくださいね。



[1686] カラー講座 (きょん) 5/22 16:40

きょんです。こんにちは。

nonokoさんの質問ですが、私の通う講座は、HPはないと思います。

大阪の豊中にある、(株)アルティマージュという会社の今岡早絵子先生のサロンで受講します。心斎橋の CBカラービジュアルカレッジでも受講できます。

早絵子先生は、カラーの仕事を15年されていて トータルスタイリングから、企業の社員教育や、 プロダクツ、インテリア、エクステリア等のカラープランニングまで、幅広くされている方です。

カラービジネスキャリアコース(250時間)と、遠方の方のための、ベーシックテクニカルコース(120時間)があります。現場実習が多く、特に250時間コースは 終了後、すぐに仕事ができるように考えられた即戦力育成のためのコースです。

パーソナルカラー、メイク、ファッション、 カラーサイコロジー、カラーセラピー、ボトルの他に、インストラクション、カラープランニング、 プレゼン等もします。

最初にA.F.Tの2級、3級もカリキュラムに入っていますが、2級取得者は、飛ばせます。

もう一つのイメージメーキング講座は、行動心理学がベースになっていて従来のカウンセリングだと3年はかかるところを外面を変える事によって、中身を変える事が狙いのニューカウンセリングの分野だそうです。

こちらも大阪にあって、受講後、日本プロカウンセリング協会から、サイコリフォーマーの認定と、スタイルカウンセラーの資格(特許)が授与されます。ベーシックコースから始まって、アバウントコース、講師養成コースを終了すると、イメージメーキング講座のアシスタントインストラクターになれる そうです。

私は今、アドバンスコースを受講中です。カラーの仕事に取り入れたいと思って始めたので、講師養成コースまで受講するかどうか分かりませんが毎回、楽しいです。

書き込んでいるうちに、長くなってしまいました。答えになったでしょうか?

今後とも、よろしくお願いします。\(・_・ )( ・_・)/  



[1685] 勉強になってます。 (ユリ) 5/22 16:18

こんにちは。今就職活動中で書き込む時間はなかったのですが、皆さんの意見を読ませて頂いて大変共感できたりと勉強になっています。

就職活動をするいあたって自己分析をしてみました。始めは色に関する仕事がしたくても、やってもいないのに自分には無理だと思っていました。 だから、色と関係のない会社ばかり就職活動をしていました。しかし、どうしても色とはなれることができませんでした。結局「色」を使える仕事 がどうしてもしたいと強く思うようになり今はファッション、化粧品、エステ系にいっています。私は、色を使って人を外見と内面からもきれいにできる仕事がしたいのです。始めに違うとこ ろをやっていたことで、そう気づくことができたのでよかったと思っています。

とりあえず仕事を探し、色とともに勉強していきたいと思っています。まだまだ知ら ないことは多いですが、わたしも頑張っていきます。

色彩の心理効果に興味があるので、私にも情報を教えてください。関西圏でどこかないでしょうか。



[1684] 体験。カラーセラピー (ヨーコ) 5/22 15:56

皆さんこんにちは。最近体調も気分もちょっとへこみ気味で 「いつもと違う事をしてみたい」という気持ちでカラーセラピーを受けに行ってきました。100種類以上のボトルの中から4本のボトルを 「左手で」1本ずつ選び、選んだボトルにもとずいてカウンセリングを受けるといった方式。「どうして一瞬でこんな事まで分かるの〜!?」特に2本目のボトル(過去の自分を表す)でのコメントは鳥肌がたつくらい当てはまっていました。他のボトルでのコメントも自分に当てはまる事ばかり。セラピーを受けてちょっぴり元気とやる気が取り戻せた様な気がしました。

ちなみに場所は日比谷シャンテ地下1F。 以前このMLでもえさんが紹介して下さった所です。(王様のブランチでも放映されました)お値段も30分¥3.800(抜)とお手頃。



[1683] Re:色彩学会 (nicky) 5/22 10:47

木本さん、皆さん、こんにちは。

特別講演「カラリスト・ミケランジェロ」の話題の続きです。

>>質問したのは私です。青木先生を困らせてしまったんでしょうか…?

> 困らせてしまったという状況ではなかったです。

ほっとしました。木本さんのメールの書き方は別に悪くないです。ご心配をおかけして、すみません。

>>第2日の発表はいかがでしたか?
>発表者は私ではないですが、会場の誰か偉い人から色彩学会誌に投稿するようにと言われました。(^o^

よかったですね。学会誌の投稿と次回の発表を楽しみにしています。



[1682] Re:色の仕事 (nonoko) 5/22 9:15

こんにちは。きょんさんの

> 色彩学校のホームページを見て案内資料を 頼みました。とはいえ、今カラリスト養成講座とサイコリフォーマー養成学校(行動心理学が基本になってます)

通ってらっしゃる色彩学校のHPを教えていただけませんか?私も色彩心理などに興味があり、将来的にはそういうコンサルティングの仕事をしてみたいななどとずうずうしくも思っているんです。 また、皆さんほかにも何かそのような色彩の学校を知っていたら教えてくださいませんか?いきなりですがよろしくお願いします。



[1681] Re: はじめの一歩(^。^) (りんだ) 5/22 2:02

みなさん、ヒロさんこんばんは。(^−^)

>環境色彩やカラーセラピーを勉強するとしたら何かよいテキストや、本などご存知ですか?

カラーセラピーでしたら「クレスト新社」からでている”泉智子さん”の ”色の暗号−「カラーセラピー」で知る本当のあなた”(1,300円) という本がおすすめです。オーラソーマでご存じの方も多いと思いますが、カラーセラピストとしての色々な体験を交えて、それぞれの色の効果や本質などがわかりやすく載っています。

> りんださん、あなたのお話しはいつも大変分かりやすく、丁寧にお返事くださっていつも何かしらのヒントを与えてもらっています。カラリストになるにはトーク力、応用力、など様々な能力が必要というお話が、こういうところからも感じられます。これからも色々教えてください。よろしくお願いします。

いえいえこちらこそ。(^−^)私も色々な方の様々な角度からのお話を 聞けるのをとっても楽しみにしています。ヒロさんのように素直に喜んでくださる方がいると励みになります。(*^−^*)

りんだはりんだらしく、ヒロさんはヒロさんらしくそれぞれ自分のやり方で一歩一歩進んでいけばよいと思います。階段の5段抜かしは無理でも1段ずつ、もしくは1〜2段抜かし位なら確実に上れますしね。2段抜かしはちょっときついかな?(笑)

りんだもまだまだですので一緒に頑張りましょうね。P(^へ^)



[1680] 色彩心理の考え方 (ぶっちー) 5/21 23:02

色彩心理の知識・考え方の応用を、住まいなどに置き換えて考えられると思います。例えばよく耳にするのは、赤い色の部屋は脈拍数が増え、興奮してしまう=高血圧の場合は、沈静色(寒色が好ましい) が良いなど。

また若干、高齢者と若年者とではそういった色についての結果で違いというものが出てきたりするのでしょうか??(ちなみに私は、高齢者のための色彩設計に関心がある一人です。)

また自律神経・副交感神経など身体に影響を与える色彩などについて書かれている書籍、またはHPなどがありましたら 教えて下さい。よろしくお願い致します。



[1679] Re:色彩学会 (細谷) 5/21 22:48

こんにちは。

木本さん
>発表者は私ではないですが、会場の誰か偉い人から色彩学会誌に投稿するようにと言われました。(^o^)

木本さん、いらしてたんですね。(^^)私も一番後ろの方で拝見していました。できればお声を掛けたかったのですが、発表の後、別会場に移動し、かないませんでした。今度はお会いできますように。学会誌の投稿、楽しみにしています。

>あと、「カラーイメージスケール」で有名な小林重順先生とも直接に話することができました。(嬉しかったです)

とてもパワフルな方ですよね。経験に裏打ちされたキビシイつっこみがお見事でした。つっこまれた方々はその迫力に嬉しいようなためらうような微妙な表情をなさってましたネ。

個人的には、今回、木本さんのグループの発表と、「かさね色目」の資料と配色パターンの発表が一番興味深く、来て良かった!と思いました。カラフルな資料が色彩学会らしくていいですよね。「かさねの色目」を内衣から外衣まで横に並べた配色パターンに、木本さんのグループの発表と近いものを感じました。

「建築物のエイジング」の発表も面白かった。建物が古くなったときに、良い古色になって味わいが増す、その好ましさや古さ、観察する距離等の研究です。古いほど好ましく思える建築物が存在することがわかりました。

学生の発表は、大学等の卒研には時期が早すぎたためか中間発表的なものが多かったようですが、ぜひ今後の展開を見てみたい、という期待は持てました。

今回は、メーリングリストのどなたともお会いできませんでしたが次回、お会いできることを楽しみにしています。ヨロシク。



[1678] Re: (Syao) 5/21 22:46

土肥さん、ありがとうございました!

>照明学会主催の通信教育が年1回催しされています。私もそこで勉強し照明コンサルタントの資格を得ました。勉強は簡単ですのでぜひチャレンジして下さい。ただ今年の募集は終了したと思いますのでまた、判り次第お知らせいたします。他には色々な場所の照明を見学して独自に勉強していますが照明の専門家の方々には足元にも及びません。

募集が終了しているのはとても残念ですが、自分でも いろいろ調べて見ようと思います。また、なにか情報あればよろしくお願いします。



[1677] 色の仕事 (きょん) 5/21 22:20

中村さん、転送ありがとうございました。中村さんは、色彩学校から認定を頂いた後、すぐにお仕事をされるようになったのですか?それと、お年寄りが塗り絵をした後に何か変化が現れるという塗り絵って、絵画療法と同じようなものなのですか?



[1675] Re:色彩学会 (木本)5/21 21:41

nickyさん、皆さん、木本です。

>質問したのは私です。青木先生を困らせてしまったんでしょうか…?

私のメールの書き方がマズかったでした。どうも,済みません。(^__^;; 困らせてしまったという状況ではなかったです。

>第2日の発表はいかがでしたか?

発表者は私ではないですが、会場の誰か偉い人から色彩学会誌に投稿するようにと言われました。(^o^) あと、「カラーイメージスケール」で有名な小林重順先生とも直接に話することができました。(嬉しかったです)

では、また。



[1673] Re: はじめの一歩(^。^) (ヒロ) 5/21 20:54

みなさん、こんばんわ。

色の仕事について、皆さんから色々なお話聞けてとてもよかったです。先輩方、アドバイスありがとうございます。皆さんお一人お一人違った過程を経て今に至っているのだなと思い、私は私のやり方で少しずつでもいいからやっていけば今すぐにどうこうというのではなくても道が開けてくるかも知れない!と皆さんのお話を聞いて、がんばろうという思いです。

検定は、AFTの2・3級を目指そうと思っています。

きょんさんへ
AFTカラーデザイナーの資格というのは 「ファッションコーディネート色彩能力検定」とはちがうのですか?

中村さん、りささんへ
環境色彩やカラーセラピーを勉強するとしたら何かよいテキストや、本など ご存知ですか?

りんださんへ
あなたのお話しはいつも大変分かりやすく、丁寧にお返事くださっていつも何かしらのヒントを与えてもらっています。カラリストになるにはトーク力、応用力、など様々な能力が必要という お話が、こういうところからも感じられます。これからも色々教えてください。よろしくお願いします。



[1672] (Dohi) 5/21 20:52

乙丸様へ
はじめまして。貴方様からのメ−ルを拝見させていただきました。職業も大体同じようですのでご指導下さい。皆さんすいませんでした、個人的なメールになりましたことを お許しください。

今日ダイコー電機からの情報で百人百灯展が東京、大阪、仙台で開催されるとの事です、それにさしあたって各個人の手造りスタンドを募集するとの事ですので興味のある方はぜひ参加してみてください。詳しくはダイコーのHPをご覧下さい。 www.lighting-daiko.co.jp ただし昨年の情報しか掲示されていませんが申し込み締め切りは6/29、作品締め切りは8/20です。



[1671] Re:色彩学会 (nicky) 5/21 19:20

木本さん、皆さん、こんにちは。

>今日、日本色彩学会(東京・品川)の第一日目に行きました。青木昭 氏の講演「カラリスト・ミケランジェロ」この中で色に関係のある話題は次のようでした。1.「カンジャンテ」ミケランジェロも使った色付けの技法で、例えば、金やオレンジのような近い色相の色のグラデーションで、マントなどの裏側に色付けして光や質感を表現する。(感想:鮮やかで、光を感じました)(講演終了後に、萩森さんという方が質問などしていました。青木先生は回答に困っていたように見えました)

質問したのは私です。(参加された皆さん、冗漫な質問になってしまって、 ごめんなさい。)はっきりとした答えの出るような質問ではなかったので何でもいいから関連するお話を伺いたかったのですが、青木先生を困らせてしまったんでしょうか…?講演の後の懇親会では、とても楽しくお話させていただいて、まだその余韻が残っています。

カンジャンテについては、また改めて書きますね。

> 2.「ラティスラディ」紫色の色粉(?)のようなものを溶いて色付けに使う(?)きれいな紫色の空が描かれていました。

これはラピスラズリのことと私は理解したのですが、参加された方、いかがでしょうか?

「カラリスト・ミケランジェロ」の講演を聴いた私の感想:

システィーナ礼拝堂のミケランジェロ作品の洗浄、修復は、ヴァティカン美術館のイタリア人スタッフと日本テレビのスタッフの共同作業により、13年の歳月をかけて成し遂げられた20世紀美術史上最大の事業です。文化の違いを乗り越えた両国関係者の心の交流は、人間の素晴らしさをうたいあげたルネサンス文化に通じるものがあるということを、強く感じました。

色彩学会で木本さんにお会いしたらご挨拶しようと思っていたのですが、お顔を存じ上げず、20日の午後は参加できなかったので、失礼してしまいました。第2日の発表はいかがでしたか?



[1670] はじめまして! (乙丸) 5/21 1:59

いつも拝見して、大変為になっています。実は、数年前から、色彩の検定を受けようと心が掛けていますが、なかなか、前に進みません。

職業は商業ベース照明プラン。電気配線設計、イベントや、ショーパブ等の照明システムを手がけています。確かに、免許や許可書などがあると役に立つと思っています。約、25年間プロとして活動していますが、色彩で良く行き詰まる事多々ありまして、有る方に進められその気になりました。年も年ですし・・・・・しかし是非是非、皆さんのMLを参考にしたり、ご意見を拝聴しながら今年の11月にチャンレンジしてみたいと思います。今後とも宜しくお願い申し上げます。



[1669] 映画と色 (名倉) 5/21 0:59

ヨーコさん、サルティーさん、皆さんこんにちわ。ヨーコさん同様に最近「色の無い」映画を観てきました。「スターリングラード」です。まだ、上映している映画なので細かい内容は控えますが戦争映画です。舞台は第2次世界大戦のロシア対ドイツの戦いが行われたスターリングラード(ロシアの町の名前)ロシアのスナイパー(射撃手)とドイツの将校スナイパーの一騎打ちの話。(アンド ラブストーリー)戦争映画なので出て来る色と言えばせいぜいカーキ、群青、深緑、曇った空の色ぐらいなものですが 唯一の色らしい色と言えば ドイツの将校が吸っていたタバコのフィルターの銀色。このタバコの吸殻を主人公のロシアのスナイパーが一騎打ちの場所である建物の中で見つけ敵が近くに居る事を察する・・・。この唯一の色「シルバー」が そのドイツ将校の「技と感の鋭さ」「身分の高さ」「恐怖」「冷酷さ」をよく表しているなと思う。それも吸殻を拾い上げた時キラリとひかる感じなのでなおの事、観ている方は緊張感がはしる。敵はすぐそこに居るのです。銃を構えて・・・。「ハンニバル」の上映で話題を取られてしまった感があるがいい映画です。次回はキング・オブ・カラーの「赤」が目立った映画について書きます。



[1668] 映画と色 (ヨーコ) 5/20 20:59

皆さんこんばんは。久しぶりに心に残る映画を観てきました。映画についてのお話があったので思わず メールしてしまいました。

名倉さん
>あと、趣味で映画を観るのですが映画の色に興味があります。いい映画は色にこだわってるのが多いですね。

私が観たのは「ミリオンダラー・ホテル」という ロスの古いホテルを舞台にしたミステリーとも ラブストーリーとも言える内容なのですが。映像は「色味を押さえていてとにかく暗い」 といってしまえばそれまでですが、人間の避けて通りたい 「影の部分」がよーく表現されていたと思います。色という観点で考えると今回は「色を使わない効果」とでも言うのかなあ。

名倉さんはどんな映画が印象的でしたか?皆さんのお話も聞いてみたいです。それでは、この辺で。



[1666] Re: (Dohi) 5/20 17:19

りささんへ
HPに掲載している写真は各メーカの作品ですが、 1点だけ自作があります。また、暇に任せてぼちぼちと作っていこうと思いますが、なかなか上手くいきません



[1664] Re:つづき (きょん) 5/20 15:14

(1663のつづき)老人ホームでの話も聞かせて下さいm(__)mよろしくお願いします。土肥さんへ、 はじめまして。きょんです。ホームページ見せて頂きました。検定の為の参考書って左能が働くけど、土肥さんのホームページは右能で理解しやすく、実践向きで良かったです。ありがとうございました。



[1663] Re:色の仕事 (きょん) 5/20 15:13

こんにちは(^-^)中村さん、はじめまして。私も色彩心理に興味があるので、色彩学校のホームページを見て案内資料を頼みました。とはいえ、今カラリスト養成講座とサイコリフォーマー養成学校(行動心理学が基本になってます)に通っているので、すぐには受講できないのですが…ところで、色彩心理インストラクターってライソンスなのですか?それとも資格なのでしょうか?それと、りささんと同じ質問なのですが、どんな仕事ができるのですか?。老人ホームでの (1664へつづく)



[1662] Re: (りさ) 5/20 11:36

こんにちは、先日はライトセラピーのお話 ありがとうございました。私も照明の勉強法がわからないなーと思ってたところだったので、通信教育のこと参考になりました。 また詳しいこと、わかったら教えてください。土肥さんのHPみせていただいたのですが、 あそこに紹介されてる明かりはすべて土肥さんのデザインですか?イサムノグチの明かりを彷彿させるものがあり、素敵でした。



[1661] Re:色の仕事色々 (イチカワ) 5/20 10:08

こんにちは。

中村さんの老人ホームでのエピソードに、感動 しました。心を生き生きとさせる力を持つ色。とてもすばらしいです。

パッケージ関係のデザインに関わりのある私はやはりどうしても商業的な視点から色の力を見てしまいがちなのですが、色の本当のすばらしさは、人の心に良い意味で訴えかけるものなのですよね。

また、素敵なお話をお聞かせください。



[1659]  Re:色の仕事色々 (中村) 5/20 00:56

こんばんは。

りささん、土肥さん、お返事が遅くなってごめんなさい。

りささん
>色彩心理認定インストラクターとありましたが、どんなことをされるのですか?それとどうやってそういうライセンスを取得されるのですか?

私の認定は『色彩学校』↓で頂いたものです。
http://www1.sphere.ne.jp/handc/

毎年卒業する中から数名が取得できます。在校中に何点もの研究レポートと卒業時に研究論文を発表したものを元に認定していただきました。

仕事としては色彩心理関係のお仕事を してらっしゃる方と同じだと思います。講演や(私は主に学校や幼稚園関係が多いですが)セラピ-セッション・自分主宰の講座などです。

>今、大学のオープンカレッジで「臨床心理学における芸術療法」というものを受講してます。

私も大変興味があります。 どちらの大学でしょうか?よかったら教えてください。

>宝塚でフラワーアレンジメントにカラーセラピーを取り入れた講座をされてると書かれてありましたよね。

メ−ルで書くのは難しいですね。。。心地よいと思うその日の色彩でアレンジする事により心と色彩の調和の取れたアレンジメントを作り出す、、、。そんなことをしてます。ごめんなさい。うまく書けません。(^^;;;

土肥さん
>老人ホームでカラーセラピーを取り入れた塗り絵の時間をお持ちとか、色が人々に与える精神的な効用について教えてください。

色が人々に与える精神的な効用については たくさんのよい本がでてますよσ(^^)上のURLの中にも本の紹介がありますのでよかったらのぞいて見てください。

老人ホ-ムでのエピソ−ドをいくつか。。。
@痴呆の80代女性が着物の塗り絵をしながら昔のお話をトツトツと語り出した。
@92歳の男性が震える手で花の塗り絵を 1時間以上もされた。塗り終わったあと 始めは表情がなかったのに手を振ってバイバイとして笑ってくれた。
@うつ状態の70代の女性が暖色系の色を持って活き活きと塗り出し職員の方が驚いた。

などです。

今後続けていく事で様々な変化が現れてくると思います。また機会があれば紹介させて頂きますね。

長々とすみませんでした。



[1657] 色彩学会 (木本) 5/19 23:27

皆様 木本です。

今日、日本色彩学会(東京・品川)の第一日目に行きました。青木昭氏の講演「カラリスト・ミケランジェロ」は、聴衆が (ざっと見て)300人以上いて大盛況でした。ミケランジェロが描いたシスティーナ礼拝堂の壁画の修復のドキュメンタリーでした。(ビデオ上映付き)

この中で色に関係のある話題は次のようでした。(正確でない表現がありましたら、修正などお願いします)

1.「カンジャンテ」
ミケランジェロも使った色付けの技法で、例えば、金やオレンジのような近い色相の色のグラデーションで、マントなどの裏側に色付けして光や質感を表現する。(感想:鮮やかで、光を感じました)(講演終了後に、萩森さんという方が質問などしていました。青木先生は回答に困っていたように見えました)

2.「ラティスラディ」
紫色の色粉(?)のようなものを溶いて色付けに使う(?) きれいな紫色の空が描かれていました。

3.人の肌の色
500年前後も経ってススなどがついて灰色がかっていた絵もススが取られて元に修復されると、描かれたアダムの肌の色もクリーンなピンク色で、自分たちと同じ人だなと実感した。

(全体的感想)色の美しさを出そうとして、ミケランジェロも毎日、努力して いたことが伝わってきた。

勝手な感想を書いて、どうも済みません。以上です。



[1656] (Dohi) 5/19 20:44

Syaoさんへ
照明学会主催の通信教育が年1回催しされています。私もそこで勉強し照明コンサルタントの資格を得ました。勉強は簡単ですのでぜひチャレンジして下さい。ただ今年の募集は終了したと思いますのでまた、判り次第お知らせいたします。他には色々な場所の照明を見学して独自に勉強していますが照明の専門家の方々には足元にも及びません。



[1655] Re:はじめの一歩(^。^) (nonoko) 5/19 9:33

いつもみなさんのML影ながら読ませていただいているnonokoです。naoさん、ヒロさんのこのMLとても共鳴しています。色との出会いがあり、それを自分の仕事まで高めていく大変さの中で、生き生きと輝き表現できるなんて・・・・・。本当に色の魅力はすばらしいですね。

私も、カラーと出会ってから、自分の中で何かポッと火がついたような気がします。確かに勉強しても生かせる場所は少ないし、自分で開拓しなければ仕事はないかもし れません。でも何かしら未来は明るいような気がするのです。

>>クラスの生徒さん(といっても、私よりずっと年上の主婦の方でした)が、こんな風な手紙を下さったことがあります。「先生を見ていると、とてもいきいきと輝いていて、その姿を見ていると、同じ女性として私ももっと自分を輝かせたい、自分にも何かできるんじゃないかという気持ちになりました。色と関わりあえるお仕事に巡り合えることを私も祈ってますカラーを仕事としてこの先も続けることができればこれ以上、幸せなことはありません。ですが、何かの事情で仕事を続けることができなくなったとしても、死ぬまでカラーと関わっていたいです。

> 私もそう思ってます。

私もそう思ってるんですよ。



[1654] Re: (Syao) 5/19 0:53

こんにちは。ライトセラピーに反応してしまいました、突然ですみません・・・。

りささんへ。数年前から生体リズムとあかりについて各方面からの研究発表が公表され、全国各地の病院でぼちぼちと採用されるようになりました。これからも詳しい研究の成果が発表されると思います。私個人はこころ癒すあかりライトセラピーを提案しています。また、詳しい資料が入手できましたらお知らせいたします。

私も以前老人病院でのカラーセラピーイベントに参加したことがあります。色々な反応があり、とても勉強になりました。午前中に参加した方がお昼ごはんをいつもより多く食べた、呼びかけてもほとんど反応のない方が意思を示されたり、即効の影響があるんだなぁと、自分自身も刺激されました。

ところで、私は全くのド素人なのですが照明の勉強もしたいと考えています。以前、照明の通信教育もあると聴いた事がありますが、これについてご存知であれば是非、資格や内容など教えてください。他に何か良い勉強法があればそれもお聞かせください。「ライトセラピー」にもかなり興味があります。これについても是非、色々とお話してください!!一方的なお願いばかりで申し訳ありませんが、お願いします!!



[1653] Re:色の仕事いろいろ (みも) 5/18 23:41

こんばんわ。久しぶりの書き込みです。

最近話題の色に関する仕事のこと、とても興味深く読ませていただきました。 私も、1年後くらいに今の仕事(色とまったく関係ないですが)をやめることになりそうで、その後どうしようかと悩んでいたのですが、皆さんの意見を読みながら素人の趣味レベルだった色の勉強を、やっぱり本格的にはじめてみようかな、と思うようになりました。数年後にはなにか仕事をまたしたいと考えているので中断している間は勉強でもしようと決めています。ただ、どうしても仕事に結びつく勉強となると今の仕事に関係の深そうなことを選びがちだったのです。でも、本当に好きなことはなんなのか、好きなことならば、仕事になるかどうかなんてはじめる前から悩まなくても、自然と努力できるものなのではないか、などと思えるようになり、とりあえず一歩踏み出せそうです。具体的に色を活かす分野もいろいろありそうなのでゆっくり自分に合った分野を探していきます。間接的に、アドバイスをいただけたみたいで、MLの皆さんに感謝です。仕事をやめる前から少しづつ勉強をはじめますので また、不安や疑問が出てきたら、ご指導ください。



[1652] Re:とても参考になります (サルティー) 5/18 23:22

はじめまして、名倉様。

私は色彩には全く関係無い自営業を営む傍ら、某スクールでカラーの講師をしており ます。だいぶ、可笑しいかもしれませんが・・・。名倉様の映画の中の色の話、私も興味あります。ただし、色彩貧乏なのでリアルタイムにロード・ショーを観る事は殆どありません。大体、レンタル・ビデオ。しかもビ デオ・ウィークの安い時を狙ってまとめて観ることが多いですね。シックス・セン ス、グリーン・マイルズ、などなど。

>映画の色に興味があります。いい映画は色にこだわってるのが多いですね。自分の周りではこう言う話が出来ないのが残念ですが・・・。(皆に話してもあ〜そうだった?ぐらいの感想。)皆さんはどう思われますか?

私もこれから仲間に入れてください、宜しくお願いします。



[1651] Re:はじめの一歩(^。^) (nao) 5/18 23:07

こんにちわ。

>ヒロさん、私もあまり体丈夫ではありません。入院したこともあって、同じように病室については思いました。清潔感も大切だけど、もっと元気の出るような色でもいいなじゃないかとか、逆にほっとするような色がいいのではとか。

最近は、病院のインテリアもずいぶんと変わりましたね!私の地域でも、新しい大病院では、個室のカーテンの色がミントグリーンになっていたりとホテル並とはいきませんが、ずいぶんと明るくなったように思います。

大阪の都島通りにある病院では、そこにケガで入院した友人の話によるともうホテルといってもいいくらい、きれいな造りだったそうです。

私は中に入ったことはありませんが、外観だけでも、病院の看板がなければ、ちょっとしたホテルに見えそうです。



過去の記事インデックス