[COLOR ML]

■■■ [1601]-[1650] ■■■


[1650] Re:友達とは?a to z (サルティー) 5/18 22:57

はじめまして、ずっとROMしていました。

梔子(くちなし)の実は熟しても殻が破れず口を開けない・・・、だからクチナシ。5月はくちなしの季節ですが、マハリクさんのこの投稿に思わず殻を破ってレスして しまいました。「友達とは?A to Z 」!!!、素敵な言葉・ことば・コトバですね、感激しました よ〜!マハリクさん、皆さんどうぞよろしくお願いします。


[1649] (Dohi) 5/18 22:51

名倉様へ
もともとの仕事は電気工事屋ですが、照明に興味ができ10数年前から勉強している次第ですので、まだまだ未熟ものです。 毎日が勉強だと思っております。



[1648] (Dohi) 5/18 22:48

りささんへ
数年前から生体リズムとあかりについて各方面からの研究発表が公表され、全国各地の病院でぼちぼちと採用されるようになりました。これからも詳しい研究の成果が発表されると思います。私個人はこころ癒すあかりライトセラピーを提案しています。また、詳しい資料が入手できましたらお知らせいたします。



[1647] 皆さんありがとうございました (トモ) 5/18 21:52

naoさん、もえさん、丁寧に答えていただいて、ありがとうございました。営業、していらっしゃるんですね。尊敬です!!私も足元固めたら、チャレンジさせていただきます!それと、naoさんの、主婦の方にお手紙をいただいた話し・・・。私もだれかに夢と希望を与える事が出来たら…と思い仕事しています。とても生意気な話しなんですが、自分が儲かる為だとか、自分の夢をかなえる為だけの動機では、仕事って続かないですよね。よく、いろんな仕事のお誘いを受けるんですよ。(お察しのように、まだ駆け出しでひまなので・・・)そのたびごとに、さそう人が言うには「儲けて貴方の夢をかなえましょう」みたいな話・・・。私、もちろん自分の為にも仕事してますけど、まずお客様を満足させる事、喜んでもらえる事、そしてnaoさんの様に希望や元気を与えてあげる事ができたらその喜 びはお金に勝るものがあるって、気付いてますし、お金はその報酬としてたまってい けばいいと思うんです。働いて、自分のお金はたまっても、肝心なお客様は・・・・?と考えると、なんか考え方がおかしいぞ・・・と首をひねってしまいます。お客様が第一でしょう!と言 いたくなる・・・すみません。なんか分かりにくい話・・・。皆さんの意見を聞かせていただいたらとてもうれしいです。



[1646] オーラの色 (きょん) 5/18 17:59

こんにちは(^O^)/だいぶ前になりますが、colorMLで「オーラにはいろんな色があって、輝いている人はキレイナ色をしてる…」というような文章を見た記憶があるのですが、それって、人間の輪郭に見えるっていうオーラの事ですか?そうだとしたら、それをカラー用語では何と言うのですか?「オーラソーマ」がそれ?なのでしょうか。colorMLに書かれてた方か、ご存じの方、教えて下さい。


[1645] 友達とは?a to z (マハリク) 5/18 9:42

色の話とは全然関係ありませんが、 ここのところの当MLでのやりとり、なにかとても心が通じて良い感じ。「色彩」という共通の興味・喜びを通じて、見えない友情がグングン育っている感じがするのです。

私はなかなか書き込みが出来ませんが(時間的に)、近々、色彩と自分の事、皆さんのお話の事、仲間に加えていただこうと思います。 (後略)



[1644]  とても参考になります (名倉) 5/18 9:05

こんにちわ。皆さん。色の仕事が話題になっていてとても参考になります。病院のカラーのことをヒロさんが書かれていましたが 僕ももし、色の仕事に就けたら 病院(患者の落ち着く環境)や会社、工場(作業効率を上げる環境色彩)などの関係の仕事が出来ればと思っています。

最近、色の勉強がおろそかになっていましたが皆さんのMLを読ませて頂いているとこうしてはいられないと思い勉強を再開しようと思います。

土肥さんのホームページを見させて貰いましたが室内照明がご専門ですか?私は屋外照明の仕事なので室内照明には詳しくありません。ので、いろいろお教えください。

あと、趣味で映画を観るのですが 映画の色に興味があります。いい映画は色にこだわってるのが多いですね。自分の周りではこう言う話が出来ないのが残念ですが・・・。(皆に話してもあ〜そうだった?ぐらいの感想。)皆さんはどう思われますか?それでは・・・。



[1643] Re:はじめの一歩 (りさ) 5/18 7:55

naoさん、ヒロさん 、そしてみなさん、おはようございます。

>何年も前の話しですが、クラスの生徒さん(といっても、私よりずっと年上の主婦の方でした)が、こんな風な手紙を下さったことがあります。「先生を見ていると、とてもいきいきと輝いていて、その姿を見ていると、同じ女性として私ももっと自分を輝かせたい、自分にも何かできるんじゃないかという気持ちになりました。自分を輝かせる何かを見つけられるよう、がんばりたいと思います」今でも心に残っています。誰かの心に、夢や希望や、感動を伝えることができた。それがとてもうれしかったのです。

とてもその感動わかるような気がします。いつも明確で興味深い解答をメーリングリストに書かれてnaoさんの講義はきっと生徒さんに感動を与えていたのだなと思います。私が教えて頂いた先生もそうでした。 ここまで色が好きになったのも先生のおかげだと今もとても感謝してます。 ここのメーリングリストの方々みなさん、色が大好きで 色に対するいろいろな意見や興味をいろんな角度からお持ちで、とても楽しく読ませていただいてます。

ヒロさん、私もあまり体丈夫ではありません。入院したこともあって、同じように病室については思いました。清潔感も大切だけど、 もっと元気の出るような色でもいいなじゃないかとか、逆にほっとするような色がいいのではとか。その時は色の勉強するようになるとは思ってませんでしたが、ああいう時、お見舞いでいただいたお花の色が心をとても癒してくれますよね。お花そのものにも癒されたのでしょうが、結構色に元気もらった気がします。 私はまだまだ勉強中ですが、ヒロさん、早くよくなって、少しでも 色と関わりあえるお仕事に巡り合えることを私も祈ってます。

> カラーを仕事としてこの先も続けることができればこれ以上、幸せなことはありません。ですが、何かの事情で仕事を続けることができなくなったとしても、死ぬまでカラーと関わっていたいです。

私もそう思ってます。

> という訳ですので、みなさん、末長いおつきあいをよろしくお願いします!(笑

りさも、みなさん、いろいろと教えてくださいね。よろしくお願いします。


[1642] Re:色の仕事色々 (りさ) 5/18 7:31

土肥さんおはようございます。

> リサさん老人ホームでカラーセラピーを取り入れた塗り絵」の時間をお持ちとか、色が人々に与える精神的な効用について教えてください。

これは私が引用したもので書いたのは私じゃ有りません。中村さんがお書きになったものです。私もそういうものに興味がありますので、中村さん是非教えてください。

> 私はあかりについて色々と勉強中です。今、カラーコーディネーターの勉強で照明のところを少しだけやってます。難しくて、、、(笑) でも、照明がどんなに色の見えに影響してるか、そう思うと興味が湧きます。今まだなにも知らないのでなおさら好奇心旺盛です。土肥さんもあかりについて教えてください。 どんな勉強されてるのですか?



[1641] Re:はじめの一歩 (nao) 5/18 1:43

こんばんわ。

>好きでも仕事としてやっていけるのかどうか。それはとっても不安なんですけど、きっと何か道は開けると信じています。

苦労しました(笑

何年も前の話しですが、クラスの生徒さん(といっても、私よりずっと年上の主婦の方でした)が、こんな風な手紙を下さったことがあります。

「先生を見ていると、とてもいきいきと輝いていて、その姿を見ていると、同じ女性として私ももっと自分を輝かせたい、自分にも何かできるんじゃないかという気持ちになりました。自分を輝かせる何かを見つけられるよう、がんばりたいと思います」

今でも心に残っています。

誰かの心に、夢や希望や、感動を伝えることができた。それがとてもうれしかったのです。

カラーを仕事としてこの先も続けることができればこれ以上、幸せなことはありません。

ですが、何かの事情で仕事を続けることができなくなったとしても、死ぬまでカラーと関わっていたいです。

という訳ですので、みなさん、末長いおつきあいをよろしくお願いします!(笑



[1640] Re:教えてください (nao) 5/18 1:07

こんばんわ。

>1958年にハリー・ウォルファース博士が発表した「脈拍数、血圧、呼吸速度の増加は、黄色で最大になり、オレンジで中くらい、赤で最小となる。」という説なのですが、理解できなくて困っています。

この説は、知らないのではっきりお答えできなくてとっても申し訳ないです。

ただ、どのような方法で実験したかで実験結果も変わる場合があると思いますので、あくまで 「こういう実験結果もあるのだな〜」くらいに理解されておかれたら いかがでしょう???

私の考えですが、 黄、オレンジ、赤を色ではなく光として考えた場合、黄色が一番、強い光り(明るい光)として考えることもできます。人間は、暗くなると眠り、明るいと活動するという体内時計のようなものをもち、このバランスがくずれると体調をもくずすという話を 聞いたことがあります。つまり、強い光のもとで反応(脈拍数、血圧、呼吸速度)がもっとも増加するのは的外れでもないようにも思います。

一般的には、赤が一番、脈拍数、血圧、呼吸速度などが増加すると言われてますけど。



[1639] Re:色の仕事色々 (Dohi) 5/18 1:02

リサさん
老人ホームでカラーセラピーを取り入れた塗り絵」の時間をお持ちとか、色が人々に与える精神的な効用について教えてください。 私はあかりについて色々と勉強中です



[1638] Re:はじめの一歩 (りんだ) 5/18 0:01

こんばんは。kakoさんみなさん。たびたびりんだです。(^^ゞ

kakoさん
>LINDAさんの言葉とっても身にしみて感じられます。

そういってもらえるとなんかはずかしいやらうれしいやら(*^−^*)

>仕事をしていてずっと私がやりたいことってなんなんだろうって考えていました。考えても分かんないから、思い切って学生時代に興味があったカラーの勉強を再度 はじめてみることにしました。足踏みしてても仕方がないからとりあえず、踏み出してみようって感じですね。

そうですよ。”はじめのい〜っぽ(^−^)♪”が大切ですよね。私も数年前、自分の本当にやりたいことがわからず(みなさんとは逆で やりたいことがありすぎて私は何がやりたいんだっつーの(=_=;)って感じでした(笑))超迷宮入りしてしまった事があります。

でも、だいたい悩みまくってるときって考えているだけで何も進まなかったりするんですよね。そんな時はほんのすこぉ〜しでいいから、前に1歩でも進めたら きっと景色が違うんだろうなぁって・・・。

私もひとつひとつ自分のやりたいように、なりたいようにやっていったら今の自分がいました。(^−^)まだまだ これからって感じだけど、色のMLの方たちがついているからなんか安心って感じですね。(勝手に思ってる私(*^−^*)へへっ)

>好きでも仕事としてやっていけるのかどうか。それはとっても不安なんですけど、きっと何か道は開けると信じています。

私もそう信じています。好きな事をやるってどっぷり使っていると途中でたま〜にいやになることもあるかもしれないけど、ちょっと距離をおいてみるとやっぱり”好き”なんですよね〜。(^3^)〜☆

具体的にイメージできるものは必ず手に入れられる・・・そう思っています。もちろんあきらめさえしなければ・・・ですけどね。お互いがんばりましょうね。(^−^)



[1637] Re:色の仕事色々 (りんだ) 5/17 23:29

ヒロさんみなさん、こんばんは。(^0^)/

ヒロさん
>りんださん、私は表現するのは好きかもしれません。でも絵を書くのはかなり苦手です。(笑)カラーの仕事で、「おしえること」「表現する」というのは具体的にどういうことですか?

というご質問ですが、具体的には例えばですが、「教えること」はカラーコーディネーターや色の専門知識を人に教える講師やコンサルタント的な業務もそうですよね。どこかで講演をしている人なんかもそうですよね。

「表現する」というのはデザインをしたりイラストや絵を描いたり、どちらかというとクリエイティブ(創造)系の仕事などが多いですよね。

カラーコーディネーターなどは表現しながら教えることもあるでしょうしカラーセラピストは心を色でいやしながら自分(その人)ではわからない何かを表現してあげるというか解きほぐし、何かに気づかせ 導くような感じですかねぇ。(^−^)

すべてこれ、これ、これ、という風な感じでわく決めできる仕事もあればあれとこれ、という風に両方、もしくは二つ以上あわせもったものもあると思います。インテリアコーディネーターも、フラワーコーディネーターも、その他の環境色彩計画も表現しつつも何かを教えていたり、伝えていたりするんじゃないかなって思います。

ヒロさん
>もしもこのカーテンがもっと明るい色だったら、もしももっと気持ちか安らぐ場所が院内に合ったら、寂しくならなくて済むのにもっと明るい気持ちになれるかもしれないのにと思いました。だからそういった病院とか治療院だったりとかの色の組み合わせなどを考える事ができたらなと言うのがひとつあります。このような分野は何というのでしょうか?

環境色彩やカラーセラピーの両方をあわせもつことに もなるのでしょうね。きっと。

>だから今はおとなしくして、勉強をしておこうと思います。実際やりたいと思っても体がついていかないかもしれません。自宅などでできる仕事もあるのでしょうか?

さがせばいがいとあると思います。でも、それなりに経験や知識がないとちょっと難しいでしょうしはじめからそれがメイン(それで食べていこうと思うと)となると色々な準備と覚悟が必要ですよね。

私は今、派遣でWEB関連と広報デザイン関係全般をやっていますがフリー(自宅)でも少しやっています。色を分かりやすく効果的に取り入れた デザイン業務やその他色々なことをやっています。(笑) WEBもただ作るだけではなく、色に関する知識でお客様に付加価値をつける。そんなふれこみのものです。名刺やネイルアートも色彩表現やカラーセラピーを取り入れたものを やっています。(こんなのあったらいいなぁ〜って思うものを自分で企画して色々とやっちゃっています(^^ゞ)

なので、表現方法が色々あってなんでもありっていうのがまた色のいいところかなって感じがするのでヒロさんもみなさんも自分らしさを大切に色をうまく どんどん活用して欲しいなって思います。

たいしたアドバイスはできませんがいつでも質問してくださいね。私でお話できることでしたら何でもお答えしますから(^−^)

ヒロさん早くお体を治してくださいね。(^−^) 応援しています。そして一緒に頑張りましょ(*^−^*)



[1636] 色と仕事 (りさ) 5/17 23:33

もえさん、こんばんは。私のようなまだ初心者で検定の勉強中のものに、丁寧な解答頂ありがとうございまし た。

>色でも他の職業でもそれは媒体の違いだけで結局「人」ありきだと私は思っています。(もちろんその以前にプロとしての技術や費用対効果は問われるとは思います。)

確かに何のお仕事でも人の繋がりが一番ですよね。ただ疑問に思うことは、もえさんもおっしゃっているように、プロとしての技術はどこまで習得すればよいかという問題です。せっかく色という媒体で仕事をするわけですから、色というものを十分に生かさずに営業だけでお仕事されてるかたもいらっしゃることは残念なことだと思います。ごめんなさい、生意気なことを言って、、。聞き流してくださいね。

>やはり積極的に色々な集まりに参加することは大切だとは思います。そしてそういうときに、自分に何ができるのか得意分野は何かetc.を明確につたえることが必要だと思います。今ふりかえると、「人脈」はつくろうと思ってできたものではなく自然と<これが人脈なのね・・・という静かな感じのものでしたね。

なるほど、しっかりとプロとしてお仕事されてる方の重みのある言葉です。早く自分が何ができるかを見つけたいと思います。ところで、本を出されたのですか?色の本ですか?また紹介してください。



[1635] Re:色の仕事色々 (りさ) 5/17 23:17

こんばんは、中村さん、ヒロさん。

>私は今 老人ホームでカラーセラピーを取り入れた塗り絵の時間を持っています。完全に痴呆だといわれてる方が色とともに昔のことを思い出し話をされたり話せなくなった方が色を塗り自己表現できることで表情が明るくなられたり、、というのを目の当たりに見ていると色の持つ魔力に改めて感激したりしています。

中村さんのお話に興味を持ちHPをみさせていただきました。色彩心理認定インストラクターとありましたが、どんなことを されるのですか?それとどうやってそういうライセンスを取得されるのですか?今、大学のオープンカレッジで<臨床心理学における芸術療法>というものを受講してます。それで、余計に興味深いお話でした。

>私花屋さんでもカラーセラピーしてるんですよ。アレンジメントの教室の前に1時間ほどワークショップをするんです。始めは確かに大変でしたがやってみないと結果は何もでないですものね。。

宝塚でフラワーアレンジメントにカラーセラピーを取り入れた講座をされてると書かれてありましたよね。内容教えていただけますか?

まだ検定の勉強をしてる段階でお仕事のお話をするのも どうかと思ったのですが、ちょうどこういう話題がでたついでにお話の輪に加えていただきました。いろいろなことで色と関わりあえるのですね。まだ私もこれという確かなものが見えていないので、いろいろとお話おきかせくださいね。


[1634] Re:色の仕事色々 (中村) 5/17 22:14

こんばんは。

ヒロさん
>もしもこのカーテンがもっと明るい色だったら、もしももっと気持ちか安ら ぐ場所が院内に合ったら、寂しくならなくて済むのにもっと明るい気持ちになれるかもしれないのにと思いました。だからそういった病院とか治療院だったりとかの色の組み合わせなどを考える事ができたらなと言うのがひとつあります。このような分野は何というのでしょうか?

正式な名称は他にあるのかもしれませんが環境色彩の分野に入るのではないでしょうか?最近 老人ホームや病院でも環境色彩に取り組んでいる所が増えてきましたね。色彩学校を主宰している末永先生は大分県で老人ホームの色彩を設計段階から参加されて提案されていましたよ。

私は今老人ホームでカラーセラピーを取り入れた塗り絵の時間を持っています。完全に痴呆だといわれてる方が色とともに昔のことを思い出し話をされたり話せなくなった方が色を塗り自己表現できることで表情が明るくなられたり、、というのを 目の当たりに見ていると色の持つ魔力に改めて感激したりしています。

>花屋のバイトを見つけたのです。もし先生が賛成してくれたら電話してみよ うと思いましたが、もう少し待てと止められました。ぐすん。

私花屋さんでもカラーセラピーしてるんですよ。アレンジメントの教室の前に1時間ほど ワークショップをするんです。始めは確かに大変でしたがやってみないと 結果は何もでないですものね。。

ヒロさんもご自分が本当にやりたいこと見つけてくださいね。

あ、、私も営業は飛び込みもしますよ。そこから人脈が出来たりすることもありますよ。



[1633] Re:色のお仕事イロイロ (kako) 5/17 19:59

はじめまして。こんばんは。

LINDAさんの言葉とっても身にしみて感じられます。仕事をしていてずっと私がやりたいことってなんなんだろうって考えていました。考えても分かんないから、思い切って学生時代に興味があったカラーの勉強を再度はじめてみることにしました。足踏みしてても仕方がないからとりあえず、踏み出してみようって感じですね。好きでも仕事としてやっていけるのかどうか。それはとっても不安なんですけど、きっと何か道は開けると信じています。このMLには既にお仕事になさっている方、お勉強中の方、いろんな方が参加されているようなのですごく勉強させて頂いています。どうぞよろしくお願いしますね。



[1632] Re:色の仕事色々 (ヒロ) 5/17 19:16

りんださん、naoさん、きょんさん。みなさん、色の仕事についてもお返事ありがとうございました。とても参考になります。

>ヒロさんは人に何かを教えるのがすきですか?それとも何かを表現するのが好きですか?自分に色々問いかけて一つ一つ分析してみるのもよいのではないでしょうか?

りんださん、私は表現するのは好きかもしれません。でも絵を書くのは かなり苦手です。(笑)カラーの仕事で、「おしえること」「表現する」というのは具体的にどういうことですか?

皆さんのメールで、自分で考えてみたところ、ひとつの事を思い出しました。私は小さいときから病気がちで、実は今もそうで、治療中です。重症です(笑)。病院通いがとても多かったのです。それで入院した病室のなんと廃れた事か!!もしもこのカーテンがもっと明るい色だったら、もしももっと気持ちが安らぐ場所が院内に合ったら、寂しくならなくて済むのにもっと明るい気持ちになれるかもしれないのにと思いました。だからそういった病院とか治療院だったりとかの色の組み合わせなどを考える事ができたらなと言うのがひとつあります。このような分野は何というのでしょうか?

先日、私のこれからのその「とっかかり」を見つけたいと思ってるところ。花屋のバイトを見つけたのです。もし先生が賛成してくれたら電話してみようと思いましたが、もう少し待てと止められました。ぐすん。だから今はおとなしくして、勉強をしておこうと思います。実際やりたいと思っても体がついていかないかもしれません。自宅などでできる仕事もあるのでしょうか?すみませんとても個人的な事で。でも、先輩方にアドヴァイスを頂けたらと思っております。よろしくお願いします。


[1631] Re:色のお仕事イロイロ (もえ) 5/17 9:13

りささん、こんにちは。

>講師になるにせよ、他の色に携わる仕事にせよ、結局自分を売り込んで行くということになるのでしょう?

そうです。 このことは、カラーセミナー(カラーの仕事&失敗しないスクール選び)でもよく話題にでるのですが、色でも他の職業でもそれは媒体の違いだけで結局「人」ありきだと私は思っています。(もちろんその以前にプロとしての技術や費用対効果は問われるとは思います。)

>みなさんどうやってコネ作りされてるのかな?と素人考えで思ってしまいました。

やはり積極的に色々な集まりに参加することは大切だとは思います。 そしてそういうときに、自分に何ができるのか得意分野は何かetc.を明確につたえることが必要だと思います。今ふりかえると、「人脈」はつくろうと思ってできたものではなく自然と<これが人脈なのね・・・>という 静かな感じのものでしたね。



[1630] Re:講師活動をされている方に質問 (もえ) 5/17 9:13

>さて、本当に素朴な質問です。講師活動をされている方がたくさんいらっしゃると思うのですが、なにか、カラーの講師協会みたいなのって、あります?それともみな さん、かよっていたスクール関係でされているとか、あるいは、営業でまわったとか ・・・?どのようなところから依頼されたりするのでしょう?

ともさん、みなさんこんにちは。私もnaoさんと同じく 飛びこみ営業していました。結構好きなんです。依頼される場合は、ホームページや掲載誌をご覧になった企業の方から連絡を頂いたり・・が多いです。自分で主催する場合は、カラーセラピーやカラーコーディネートで接するお客様からの声から キュア・カラーのセミナーが開催されます。



[1629] Re:色のお仕事イロイロ (りさ) 5/17 0:53

こんばんは、みなさん。先日より、色のお仕事のことが話題になっていて興味深く読ませて頂いてます。私もまだ検定勉強中の身でこれからのことはどうなるのかわからない状態です。ただみなさんと共通してるのは色が好きだということ。本当に色の世界って奥が深いですよね。試験勉強は苦しい面もあるだろうけど、色の勉強って楽しいですね。まだまだ知らない事だらけですが、もっと色の関係でお仕事してる方のお話きけたらなと思ってます。

先日勉強してるうちに何がしたいか見えてくるという ご意見がありました。とても参考になりました。

講師になるにせよ、他の色に携わる仕事にせよ、 結局自分を売り込んで行くということになるのでしょう?みなさんどうやってコネ作りされてるのかな? と素人考えで思ってしまいました。参考までに教えてください。(厚かましいお願いですけど)ちなみに私は転勤族なのですが大丈夫でしょうか?



[1628] 教えてください (素子) 5/17 0:32

こんばんは。 いつも楽しく拝見させていただいています。私は、色を学び始めて数年のひよっこですが、いずれは、色を何か仕事にできたらと思っています。

今回は、皆さんの知識をお借りしたくてメールしました。

1958年にハリー・ウォルファース博士が発表した「脈拍数、血圧、呼吸速度の増加は、黄色で最大になり、オレンジで中くらい、赤で最小となる。」 という説なのですが、理解できなくて困っています。普通に考えると、赤が最高になるはずでは?と思ってしまうのですが。「増加は」というところが、ミソなのでしょうか?

申し訳ありませんが、どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。



[1627]  Re:PC画面の設定と色使いについて (nao) 5/17 0:02

こんばんわ。

カラーマネージメントは頭の痛い問題ですよね。

特にWebにおいては、それぞれのモニタ設定に依存することが多く、大変!

モニタの表示色数は、 デスクトップであれば32ビットフルカラー表示が可能なものが多いですが、ノートでは32000色も多いかと思います。しかし、パソコンの性能以下の色数(例えば256色とか)に設定されている人もいます。

どうしても、32000色など一定の色数以上で見せたいという場合は、JavaScriptを用いれば、WEBを見ている人のモニタの色数をチェックして、指定通りの色数に変更をうながすダイアログを表示させることが結構、簡単にできます。

JavaScriptについては、このMLの主旨からはずれるかと思いますので詳細は記しません。書籍などにわりと載っているスクリプトなので探してみていただければと思います!


[1626] Re:講師活動をされている方に質問 (nao) 5/16 23:49

こんばんわ。

>さて、本当に素朴な質問です。講師活動をされている方がたくさんいらっしゃると思うのですが、なにか、カラーの講師協会みたいなのって、あります?それともみなさん、かよっていたスクール関係でされているとか、あるいは、営業でまわったとか・・・?どのようなところから依頼されたりするのでしょう?

よく質問されます(笑

今での縁でお仕事を頂くことも多いですが、私は基本的に飛び込みの営業まわりです。

というと、 「飛び込み営業なんて恐くて・・・?と言われたりもしますが、色にまったく関係ないとこに営業に行く訳ではないので、 お話くらいは担当者の方が聞いて下さいます。 だから、イヤな思いとかはしたことないですねー。

他の方はどうなんでしょう???



[1625] Re:はじめまして (nao) 5/16 23:43

こんばんわ。

>このピンクとグレーについてのメールを送るとき、正直少し迷ったんです。香菜さんが見つけられたグレーとパステルグリーンが合うとういうようにグレーはやっぱり比較的なんでもあいますよね。だから、そういうおかしな質問送ってもいいんだろうか?って・・・(笑)。

どんな質問でもいいじゃないですか〜!専門的なことあり、身近なコトありで楽しいです。



[1624] Re:講師活動をされている方に質問 (トモ) 5/16 23:24

こんにちは。ヒロさんの発言がきっかけで、独学仲間がたくさんいたんだ〜 と、うれしいこの頃です。

さて、本当に素朴な質問です。講師活動をされている方がたくさんいらっしゃると思 うのですが、なにか、カラーの講師協会みたいなのって、あります?それともみなさん、かよっていたスクール関係でされているとか、あるいは、営業でまわったとか・ ・・?どのようなところから依頼されたりするのでしょう?

ほんとにど素人で、バカみたいな質問でごめんなさい。横着ついでに、どのような内容の話しをされるのでしょうか?こっちは田舎で、色に関する講演を聞いたことがないんですよ。



[1623] Re:皆さんお返事ありがとうございます (トモ) 5/16 23:08

ヒロさん
>それともうひとつお話しを聞かせていただけたらと思うのですが、私は現在何か仕事持っているわけではなく色をどのような分野で仕事にしていったら良いのかがまだよく分かっていません。例えば、今フラワーコーディネーターだとか、ブライダルとか、ウェブデザイナーとか、仕事を持っていてさらにスキルアップしたいと思って勉強するのとかではないのです。だた色がとにかく好きで色に関わる仕事を将来はしたいのですが、何から仕事に結びつけたら良いのか分か りません。とっかかりがないというか・・・。現在勉強していらっしゃる方、すでに仕事をされている方、どのように今のお仕事をされるようになったのか、これからどうされてるのかなど、良かったらお話をお聞かせください。

私の場合を恥ずかしながら書かせていただきます。私は化粧品会社の販売を数社経験し(大手の、デパート に派遣されるのから、小さ い所まで)お客様にメイクをさせていただく事から、色について感心が芽生えてきましたが、その当時は漠然としたものでした。多くのお客様に接しながら、お客様を美しくすると言うことは、持って生まれた備えられた美しさを引き出してあげることなんだ、と気付く様になりましたが、はたして、それがどう言う事か・・・・本当に漠然とですが考えている時に、カラーに出会 い、これだ!!!と飛びつきました。なんと、色の勉強をすればするほど、その奥の深いこと、そしてファッションや医学に至る まで、好奇心旺盛な私の知識欲を決してあきさせないところにとりこ状態です。 さて、肝心な仕事ですが、病気の発病をきっかけにまったく自立して、今までのやってきたことを基盤にエステとカラー診断(もちろんメイクこみ)を出張でやり始めました。(ベテランの先生方が多くいる中、大変恐縮です・・・・・・;)やり始めると、たとえば結婚するお客様のドレスのデザインさせてください!ってさせてもらったり、講師活動をされているお客様のファッション、メイクのコーディネートを今度させていただこうかともくろんだり(もちろん最初はただですけどね・・・)健康関係にも展開できるぞ〜と考えたり、夢は広がる一方です。ヒロさんも、焦らずじっくり、色だけにとらわれずに自分が何をやりたいのか見つめ るといいのでは?色って本当に付属品みたいなもので、何かがあってはじめて華が開くと言うか・・・ 本当に、とてもご活躍されて、色に詳しい方たちがたくさんいらっしゃるので、この MLを通して私も成長してます。一緒にがんばりましょう!


[1622] Re:色のお仕事イロイロ ( りんだ) 5/16 22:27

みなさん、ハルさんこんばんは。(^0^)/

ハルさん
>りんださんが、どなたかに「何かを教えるのが好きですか?」「何かを表現するのが好きですか?」との問いかけがありましたが、自分に当てはめてよく考えるとどちらかと言うと「表現するのが好き」だと気づきました。それが分かっただけでもありがたかったです。どうもありがとうございました。

いえいえどういたしまして。(^−^) 「表現するのが好き」なハルさんだったら実際何かを書いたり作ったりという作業が苦にならず好きな人なんでしょうね。

自分の事を知るってとっても大切な事だと思います。自分のやりたい事がみつからなーい、わかんないよぉ〜(;_;) っていう人結構多いと思いますが、自分のやりたい事って無理しても見つからなかったりするんですよね。

そんな時は”自分って何が好きなんだろう”とか”こんな事をしている時の自分が好き”って時、きっとあるはず。そんな自分の中の”好き”って気持を大切にしていくと結構やりたいことって見えてきたりすることがあります。好きなことしているとあれもやりたい、これもやりたいってでてくるもんなんですよね。(^−^)りんだはありまくりでこまってしまう(^^ゞ(笑)

自己分析をすることによって好きでも向いていること、好きでも向いていないこと、仕事にするにはもってこいの人、趣味・遊びだけにとどめておいた方がいい人と様々です。

仕事にするには自分の向き不向きもありますが、自分の好きを大切にしていきたいと思っています。りんだも大好きな”色”・・・大切にしていきたいです。(^−^)

まだまだ奥が深いこの世界、みなさんのたくさんの情報を楽しみにしていますね。



[1621] Re:はじめまして (ヒロ) 5/16 21:57

香菜さん、お返事ありがうございました。嬉しかったです。

>でもちょっと前なんですが、すごくカッコイイ配色を発見したんです。20代前半の男の子が着ていた服装なんですが、Tシャツがスチールグレーで、ズボンがパステルグリーンという組み合わせでした。グレーといってもホント色々ありますが、無彩色と合わせるのは無難すぎておもしろくないな〜なんて思っていました。ピンクと合わせるのは無難過ぎるし・・・だからこの男の子を見たときは、心の中で「これだ〜〜〜」と思ってしまいました。

このピンクとグレーについてのメールを送るとき、正直少し迷ったんです。香菜さんが見つけられたグレーとパステルグリーンが合うとういうようにグレーはやっぱり比較的なんでもあいますよね。だから、そういうおかしな質問送ってもいいんだろうか?って・・・(笑)。電車の中とかで、私も結構人の服の組み合わせとか見ちゃいます。カッコいやつみつけると「これいいただき〜」って感じですね。これからも色々教えてください。 ヒロでした。


[1620]  Re:PC画面の設定と色使いについて (小宮) 5/16 17:21

カメラマン小宮です。雨天により屋外ロケが順延にて久々に書き込みます。

WinとMac間の色空間の違い、DTPにおけるカラーマネジメント、つきつめだすとキリがない問題ですよね。

かくいう私もデジタルカメラで撮影する機会も多く、従来の銀塩フィルムの時のようにはなかなか行かず、同じ撮影データでも、制作会社、印刷会社、によって全く違った結果になります。

極端な例をあげますと、A社とB社のデザイナー室のMacで、シルバーのアクセサリーの写真データが片方では金色に転んでしまうこともあります。

モニタ管理にシビアになると、タバコの煙でも黄ばみますし、環境光もやはりD65の演色AAAにし、モニタの色温度も6500Kに合わせる等、キリがないですよね。

webという観点で見た時、やはり圧倒的にWinで観賞する方が多いことから、ガンマを2.2〜2.5に合わせることも必要ですね。 ただそれでも一般ユーザが広く使用している液晶モニタでは、各ユーザのもとで勝手に好みの設定にされているので完璧を期するのは不可能かと。

それと一般的なTVモニタ(NTSC)のガンマも2.2ですので、やはりこのあたりのガンマに合わせておくことが、一般人の感覚に近いデータになるのかな、とも思います。PCモニタとではインターレース等違いもありますが一般の方には関係ないですしね。

私は必要に応じてMacとWinを使いわけていますが、有名なニコンのD1というデジタル一眼レフを使用する際はWinをメインに使っています。というのもこのカメラのカラースペースがNTSCであり、撮影直後のチェックはなるべくガンマの近いWin環境でモニタし、WinのPhotoshopをスルーした後にMac環境に以降して色味チェック、その後デザイナー側にデザイナーを渡すという段階を踏んでいます。

近日発売されるD1の新型であるD1xでは、カラースペースがAdobeRGBとsRGBの2つを選択できるようになっているらしいです。

話がズレてしまいましたが、やはり、完璧にはできないものではあるけれど、webで情報を発信する側のカラーマネジメントがそれなりにできていれば、それを享受する側の環境の修正はききますが、川上がマズければ川下では迷路ですよね。。。

ですのでもし液晶画面で制作している場合、イチカワさんのおっしゃる通り、まずはグレースケールを合わせ、それから調整していくとよいかと思います。



[1619]  Re:PC画面の設定と色使いについて (かげまる) 5/16 9:55

おはようございます、イチカワさん。かげまる@鄙[ひな] です (^o^)

イチカワさん
>こんにちは、イチカワ@Macユーザー&セミプロです。

どうもです。Macintosh、セミプロ…心強いです。 マックも持ってたりして\^o^/、しかも Quadra 650 (T-T)。Mac OS X どころ か、8.1で停まっているんですね〜。でもマックの場合は、ColorSynk?とか色の解説も雑誌とかで取りあげているんですけど、Windows はほとんど見ません ね。

>> Windows 2000 で Dreamweaver(+Fireworks)なんですが、ノートPCの液晶の画面の設定をどうすればいいんでしょうか?

> Dreamweaver+Fireworksというアプリを使用しているなんて、かげまるさん、結構やりますね!ウェブデザイナーの基本アイテムですもん。

いえいえ、スキルはほとんどないんです。本来、私のような趣味道楽に近いホームページ作成では、それに相応しいシロー ト向き?ソフトを使うべきかもしれませんが、かようなソフトが市場に出てくる前に、html をエディタで打ち込んで拙いホームページを作ることからはじめ ましたんで、手入力をソフトが代行といった Dreamweaver のイメージが好きです。インターフェイスもマック風ですし… また Fireworks もDTPを棄てているようですし、Adobe 製品を駆使するより楽です。 まあ、何といってもコストパフォーマンスも高いですよね、Studio 版。

>私の場合、CRTモニターで、MacでもWinでも大丈夫なように、ガンマの値を2.0に設定しています。通常、Macは1.8で、Winは2.5だったかと思います。(工場出荷時の設定)デフォルトの設定では、たとえ同じ画像でも、Macでは明るめに、Winでは濃いめに再現されるというわけです。私がここでガンマにこだわるのは、制作者はMacを多く使っており、閲覧者はWinを多く使っているからです。

なるほどφ(..)。 ウインが普及することが、Web での色の世界を矮小化していてたりして…

>ガンマの設定には、フォトショップにバンドルされている「Adobe ガンマ」がよく知られています。

実は Photoshop も 5.5 はあるんですが、あえて Macromedia 製品だけでやり遂げる方法は無いものかと思うんですよね。Fireworks が Photoshop のプラグインを取り込む?ことまでするように、モニタ設定も Adobe 頼りってことはな いですよね?

>色はWEBセーフカラーの256から、MacとWinの両方で色の差がなく再現できるという216色を基本に使用しています。(Fireworksのデフォルトのパレットです、確か)写真や陰影のあるイラストとかは、モニターの色数の設定を約32000色カラーの状態で加工しています。書き出しの時にFireworksで容量を軽くするだけ。たぶん、約1670万色カラーの環境の人は、少ないのでは?

分かりました、早速やってみます。

>>そしてさらに深刻な?問題は、わたしが今、目の前で見ている色が、ほかの方のPCモニタでも「同じように」見えるのかってことです。そうするためには私のPC画面設定をどうすればいいんだろう〜と。

> これは、同じに再現するのは、無理とあきらめています。ただ、どのモニターでも、その中でのバランスで見えるので、しょうがないかと。つまり色のバランスが、全く狂うってことではないと、無理矢理に自分を納得させていると、言うわけです。

なるほど、納得しますね。うまく説明できませんが、絶対的な色彩は保証されないが色同士の相対的な関係は生きているとか…

>以前、バイオの液晶画面で、自分のサイトのチェックしたことがありますが、「液晶ならでは」なのか、淡い色の再現が明るくとんでいて、びっくりしたことがあります。この淡い色は、WEBセーフカラーではありませんでした。

ノートPCがかなりシェアを高めていますよね。実際ヨメさんの Win98 ノート と私のとでも、同じサイトを見ていて非常に違う色に見えるからひっくり返りそうになります!

>色の同一性、これは、かなりあきらめているかと思います。ただ、それでもガンマだけは・・・。モニタを変えたら、ガンマ値が同じなのに、かなりイラストの仕上がり感が変わってしまい、泣きそうな気分になったことも・・・。しかも、フォトショップ(PSDデータ)とファイアーワークス(PINデータ)では、色の濃度の変わること!(涙)制作していて色には泣くこと、結構あるかも。

おおっ、この辺の息遣いは、色を生業になさっている方の臨場感が ヒシヒシと伝わりますね…

>私は、仕事でもMacを使うため、スペースをとるCRTモニターをやむを得ず使用しています。私の知っている範囲では、プロの方は一様にメインマシンではCRTモニターを使っています。

やはり、リビングルームのテーブルにノートパソコンで(しかも Windows で<ぼ そっ)、色をどうたらと云うのはおこがましいですね!

>>そもそも、インターネット、ブラウザで色を扱うのは現界がある。などなど…

>限界があると思います。だから、かなりシビアな色を語らなければならないならただし書きを入れるなどの配慮をしてみては?くらいしかアイデアありません。それでは。ご参考になれば幸いです。

実際、Web上のカラーコーディネートみたいなことを企てていたんですが、やればやるほど迷宮に入り込んで、Web セーフカラーぢゃ話にならん!どちらかと云うと、色で苦労すると云ったネガティブなページを作った方が面白かったりして。いやはや(@_@)。でもこのテーマって、色の権威ある団体とかも扱っていないようですし(私が知らないだけ?)、案外違ったアプローチで受けるかも。

本当にありがとうございました。


[1618] 色のお仕事イロイロ (ハル) 5/16 9:00

みなさま、こんにちは。 独学のハルです。

去年11月にAFTの2級に受かりました。勉強し始めてから、さほど時間が経ってないので専門的なことはまだまだこれから・・・です。

最近は読むだけの参加でしたが 「なるほど」と思ったことがあったので発言させてください。

私も単純に色が好きな人間です。色に関わる仕事がしたいなと思いつつも漠然とした思いだけでモンモンとしてました。色に関わる仕事って、本当に多いです。まだ世間に出てない仕事もありそうだし開拓の余地がありそうですね。

りんださんが、どなたかに「何かを教えるのが好きですか?」 「何かを表現するのが好きですか?」との問いかけがありましたが、 自分に当てはめてよく考えるとどちらかと言うと「表現するのが好き」だと気づきました。

それが分かっただけでもありがたかったです。どうもありがとうございました。



[1617] Re:PC画面の設定と色使いについて (イチカワ) 5/16 2:51

こんにちは、イチカワ@Macユーザー&セミプロです。

>Windows 2000 で Dreamweaver(+Fireworks)なんですが、ノートPCの液晶の画面の設定をどうすればいいんでしょうか?

Dreamweaver+Fireworksというアプリを使用しているなんて、かげまるさん、結構やりますね!ウェブデザイナーの基本アイテムですもん。

私の場合、CRTモニターで、MacでもWinでも大丈夫なように、ガンマの値を2.0 に設定しています。通常、Macは1.8で、Winは2.5だったかと思います。(工場出荷時の設定)

デフォルトの設定では、たとえ同じ画像でも、Macでは明るめに、Winでは濃いめに再現されるというわけです。私がここでガンマにこだわるのは、制作者は Macを多く使っており、閲覧者はWinを多く使っているからです。

このため、あるウェブデザインの本によると、気をつけたいのは明度におけるコントラスト。モニターを一時的にグレースケールにして確認するのが、分かりやすいと出ていました。

ガンマの設定には、フォトショップにバンドルされている「Adobe ガンマ」がよく知られています。

>理論的には、色数は、R256×G256×B256=16777216で、「True Color (24 ビット)」にするべきでしょうが、例えば Web セーフカラーならば「High Color(16 ビット)」でもOKかな〜とも思います。

色はWEBセーフカラーの256から、MacとWinの両方で色の差がなく再現できるという216色を基本に使用しています。(Fireworksのデフォルトのパレット です、確か)

写真や陰影のあるイラストとかは、モニターの色数の設定を約32000色カラーの状態で加工しています。書き出しの時にFireworksで容量を軽くするだけ。たぶん、約1670万色カラーの環境の人は、少ないのでは?

>そしてさらに深刻な?問題は、わたしが今、目の前で見ている色が、ほかの方のPCモニタでも「同じように」見えるのかってことです。そうするためには私のPC画面設定をどうすればいいんだろう〜と。

これは、同じに再現するのは、無理とあきらめています。ただ、どのモニターで も、その中でのバランスで見えるので、しょうがないかと。つまり色のバランスが、全く狂うってことではないと、無理矢理に自分を納得させていると、言うわ けです。

以前、バイオの液晶画面で、自分のサイトのチェックしたことがありますが、 「液晶ならでは」なのか、淡い色の再現が明るくとんでいて、びっくりしたことがあります。この淡い色は、WEBセーフカラーではありませんでした。

>それともプロの方はCRTしか使わない。あるいは、自分だけが精緻に画面設定しても、印刷メディア?のDTPと違って多くのユーザーのモニタではそういう保証が無いから、色の同一性など諦めている。

DTPの世界でも、確実な色の確認は色校正でしか、分かりようがないといったこ とが多くあります。モニターはまず当てにならないし、プリンタもまた当てにならず、色のバランスを製版に向けて変えています。

色の同一性、これは、かなりあきらめているかと思います。ただ、それでもガンマだけは・・・。

モニタを変えたら、ガンマ値が同じなのに、かなりイラストの仕上がり感が変わってしまい、泣きそうな気分になったことも・・・。しかも、フォトショップ (PSDデータ)とファイアーワークス(PINデータ)では、色の濃度の変わるこ と!(涙)制作していて色には泣くこと、結構あるかも。

私は、仕事でもMacを使うため、スペースをとるCRTモニターをやむを得ず使用しています。私の知っている範囲では、プロの方は一様にメインマシンではCRTモニターを使っています。

>そもそも、インターネット、ブラウザで色を扱うのは現界がある。などなど…

限界があると思います。だから、かなりシビアな色を語らなければならないなら ただし書きを入れるなどの配慮をしてみては?くらいしかアイデアありません。

それでは。ご参考になれば幸いです。



[1616] PC画面の設定と色使いについて (かげまる) 5/16 1:15

おはようございます、かげまる@鄙[ひな] です (^-^)

色を扱ったホームページを作ろうと云う野心を持っています。何を今更って、ここでは多くの方がそのようなページをお作りになっていますよね。

ところで、ズバリプロの方、もしくはエキスパートなアマチュアの方にお訊きしたいです。もう何ヶ月もずぅ〜っと悩んでいます (?_?)

Windows 2000 で Dreamweaver(+Fireworks)なんですが、ノートPCの液晶の画面の設定をどうすればいいんでしょうか?

理論的には、色数は、R256×G256×B256=16777216 で、「True Color (24 ビ ット)」にするべきでしょうが、例えば Web セーフカラーならば「High Color (16 ビット)」でもOKかな〜とも思います。

そしてさらに深刻な?問題は、わたしが今、目の前で見ている色が、ほかの方のPCモニタでも「同じように」見えるのかってことです。そうするためには私のPC画面設定をどうすればいいんだろう〜と。

それともプロの方はCRTしか使わない。あるいは、自分だけが精緻に画面設定しても、印刷メディア?のDTPと違って多くのユーザーのモニタではそういう保証が無いから、色の同一性など諦めている。そもそも、インターネット、ブラウザで色を扱うのは現界がある。などなど…

プロやエキスパート・アマの方がどうされているのか、あるいはどう云うお考えでホームページの色使いを考えておられるのか、お聞かせくださいませんか?



[1615] 色の仕事つづき (きょん) 5/15 21:34

(1614のつづき)先生の講座説明会に駆け回り、「これだ!」という先生を見つけて4月に入学しました。約一年後は自分でサロンを開いて仕事をする予定です。これからも、仕事をする上で、やればやる程、やりたい事や、学ばなければならない事が、増えて行く気がします。カラーの仕事って一生の仕事としてやりがいがあって、終わりがないって言うか、一生が勉強ですね(*^_^*)


[1614] 色の仕事 (きょん) 5/15 21:33

皆さん、こんばんは。ヒロさん、なぐさん、私も独学で1級1次まで取りました。今年もやはり独学で1級2次を受けます。そして1級を取得したらもう一つハクをつける為にA.F.Tカラーデザイナーの資格を目指します。私も最初はカラーって進む方向が色々あるし、何を基本に仕事しようかと悩んだ事もありました。あれもしたい、これもしたいって…(^^;)でも、ナオさんが言ってらしたようにカラーの勉強をしている内に見えてくるものがあって『カラーイ&メージコンサルタントの仕事がしたい』にたどりつきました。それからはカラーリストの先生(1615につづく)


[1613] はじめまして (なぐ) 5/15 10:23

はじめまして皆さん。ヒロさんのメールを読ませてもらい自分の状況と似ているなと思いました。

前から「色」には漠然と興味があって東商の2級の資格を独学で取ったんですが色に関する本を読めば読むほど色んな分野に活用出来てしまうが為に的が絞れない感じです。また、他の興味も湧いてくるし。

今、照明関係の仕事をしているので始めはその知識とリンクさせながらと思っていますが・・・。「環境色彩」って言えばいいのか。東商1級のいい参考書ありましたら お教えください。(なかなか見当たらないのですが・・・。)

将来「色」の仕事がしたいと思っています。皆さんの意見大変参考になっております。


[1612] Re:皆さんお返事ありがとうございます (nao) 5/15 1:18

こんばんわ。

hiroさんへ
私は今は、カラー講師の仕事とグラフィックデザイン、Webデザインの 仕事をしていますが、最初は、カラーだけの勉強からのスタートでした。

そのうち、グラフィックをやりたいなと思い、Macの勉強をしたという具合です。

最初に、進む方向を決めなくても、カラーの勉強をしているうちに、自身の進む方向が見えてくるかもしれません!



[1611] Re:色の仕事色々 (りんだ)5/15 0:33

ヒロさん、みなさんこんばんは。(^−^)

>独学の方がいらっしゃるのはとても励みになります。

私も独学派です。(^0^)/色を学ぶのにスクールに通ったりするのはまだまだお金がかかるので、独学派って結構いると思いますよ。 私もお金があればスクールに通ったりもしたいなぁと思いますが、なかなか難しいって感じです。(^^ゞ

>それともうひとつお話しを聞かせていただけたらと思うのですが、私は現在何か仕事持っているわけではなく色をどのような分野で仕事にしていったら良いのかがまだよく分かっていません。例えば、今フラワーコーディネーターだとか、ブライダルとか、ウェブデザイナーとか、仕事を持っていてさらにスキルアップしたいと思って勉強するのとかではないのです。だた色がとにかく好きで色に関わる仕事を将来はしたいのですが、何から仕事に結びつけたら良いのか分かりません。とっかかりがないというか・・・。現在勉強していらっしゃる方、すでに仕事をされている方、どのように今のお仕事をされるようになったのか、これからどうされてるのかなど、良かったらお話をお聞かせください。

私は現在ウェブデザインや印刷物のデザイン(ポストカード、名刺、 シール、店内POP、パンフレットなど)をメインでしています。 以前は全然違う仕事(秘書)をしていたのですが、昔からファッション、インテリア、ネイルアート、メイク、雑貨、広告などに興味があり、全部やりたいけど全部は無理、そう思ったとき、共通するのもが”色”だったんです。とりあえず、色の勉強をすることから始めようと思い、色の独学が 始まったのです。

最終的にはデザインできるカラーリストになりたいと思い、 実践でも活かしつつ、勉強もしている所です。P(^へ^)外見的にも内面的にも色の効果を十分に活かしたい・・・ と思っているので、その橋渡しができればなぁと思っています。色の勉強はこれですべてということがないくらいあるので日々アンテナを張って色々吸収している所です。

カラーリストになるためには色の事だけではなく トーク力や応用力、企画力や経験などその他様々な要素が必要になってきます。ヒロさんは”色が好き”ということなので、それではじめは 充分だと思います。私も色の勉強を始めた時はそうでしたから。 (もちろん今も、以前よりもっと好きになりました(*^−^*))

何をやるかは人それぞれですが、自分が何を好きか、こういうことならつらくても続けていけると思うものではないとちょっと仕事にするには大変かもしれませんね。

好きだからこそやっていけると思いますし、好きなことって楽しいしやっててうれしいけれど、それを続けるのも 結構大変な事があったりしますしね。とりあえず、何か自分の好きな身近なものとからめてみるというのもいいかもしれませんね。(^−^)

ヒロさんは人に何かを教えるのがすきですか?それとも何かを表現するのが好きですか?自分に色々問いかけて一つ一つ分析してみるのもよいのではないでしょうか?

ちょっと長くなってしまいましたが、すみません。お互い頑張りましょうね。P(^へ^)それではまた。



[1610] 皆さんお返事ありがとうございます (ヒロ) 5/14 21:12

トモさん、中西さん、ユミさんへ
ピンクとグレーについてのお返事ありがとうございました。皆さんの色んなご意見とても参考になりました。独学の方がいらっしゃるのはとても励みになります。これからも色々と教えてください。

それともうひとつお話しを聞かせていただけたらと思うのですが、私は現在何か仕事持っているわけではなく色をどのような分野で仕事にしていったら良いのかがまだよく分かっていません。例えば、今フラワーコーディネーターだとか、ブライダルとか、 ウェブデザイナーとか、仕事を持っていてさらにスキルアップしたいと思って勉強するのとかではないのです。だた色がとにかく好きで色に関わる仕事を将来はしたいのですが、何から仕事に結びつけたら 良いのか分かりません。とっかかりがないというか・・・。

現在勉強していらっしゃる方、すでに仕事をされている方、どのように今のお仕事をされるようになったのか、これからどうされてるのかなど、良かったらお話をお聞かせください。


[1609] Re:はじめまして (香菜) 5/14 11:11

ヒロさん、はじめまして!

>なぜピンクにはグレーがとても良く合うのでしょうか?グレーは無彩色だからどんな色とも合うとは思うのですがファッションでもとくにピンクや赤にはグレーがコーディネートされているのを見ます。訳があるのでしょうか?

わたしもずっとなんでピンク×グレーなんだろうと思っています。この組み合わせはよくありがちですね。でもちょっと前なんですが、すごくカッコイイ配色を発見したんです。

20代前半の男の子が着ていた服装なんですが、Tシャツがスチールグレーで、ズボンがパステルグリーンという組み合わせでした。

グレーといってもホント色々ありますが、無彩色と合わせるのは無難すぎておもしろくないな〜なんて思っていました。ピンクと合わせるのは無難過ぎるし・・・だからこの男の子を見たときは、心の中で「これだ〜〜〜」 と思ってしまいました。

なぜピンクにはグレー?という話なのに、グレーには・・・というふうに話がずれてしまってごめんなさい。



[1608] リニューアルオープン (もえ) 5/14 8:18

みなさんこんにちは。 すみません。。キュア・カラーのPRです。

本日より東白楽駅(東横線)前にて新しくリニューアルオープンしました。カラーセラピー、カラーコーディネートのほかに高坂美紀先生や末永先生の著書でも紹介されている「光線治療器」を用いた光線療法のほか、整体、カラーパワーストーンズの販売も新たにメニューに加わりました。完全予約制です。

光線療法はとても興味深く光の素晴らしさを実感する今日この頃です。
*「光の医学」著:ジェイコブ・リバーマンはおすすめ本です。 お問い合わせetc.はDMにてお願い致します。またご予約の場合は、電話番号を明記していただければこちらから改めてご連絡させていただきます。



[1607] 日本色彩学会と母の日 (りんだ) 5/14 0:32

木本さん、皆さん、こんばんは。(^0^)/

木本さんから頂いた5月19日(土)、20日(日)に行われる日本色彩学会の件、ありがとうございました。

とっても興味深い内容です。残念ながら今回は出席できないのですが、木本さん他ご出席される方のご感想を楽しみにお待ちしておりますのでカキコミの方、よろしくお願いしますね。(^−^)

さて、今日は(といっても日にちはかわってしまったので昨日ですね)母の日でしたね。母の日の代表の花”赤いカーネーション”が今年もやはりお花屋さんでは売れ行き好調のようでしたね。(私はあえて違うのを選びましたが・・・)

みなさんは”赤いカーネーション”の花言葉ご存じですか?花言葉は”母の愛情”だそうです。赤やピンクは愛情を表すのに一番の色ですからね。母親に感謝しつつ、今日は母親の好きな色の黄色とオレンジのカーネーションとレースフラワー、そしてイチゴのケーキとネイルアート(自分でやってあげました)のプレゼントをしました。母親の好きな色と自分の好きな色って似るんですよね。(^−^)

みなさんはどんな母の日を過ごされましたか?



[1606] Re:話をお聞かせください (木本) 5/13 22:52

Dohiさん
>セミナ−に参加された話を聞かせてください。

日本色彩学会の全国大会ですので、いわゆるセミナーとはおもむきが違い、学術的な発表が多いです。

すでに、研究発表要旨(各発表ごとに2頁)は学会員には郵送されていて、私も今、手元に持っています。

Color_MLに縁が有りそうで、私も聴講しようと思っている研究発表を、少しだけ紹介します。(結構、難しそうなので少しだけにしておきます)

1.「パーソナルカラーアナリシスに用いられるドレープの色彩に関するアンケート調査の分析」(群馬のColor風 大島未有希ほか) −−−「春」「秋」などの4カテゴリー区分されるドレープのセットについてのアンケート分析(だそうです。私にはよく分かりません)

2.「配色における楽しさと面白さの比較」(女子美大 近江源太郎ほか) −−−配色を見て、「面白いか、それとも楽しいか」などを判断させて、統計分析した。

3.「PCCSトーン、PCCS三属性値およびMunsell三属性値間の数学的関係について」(電気通信大学 小林先生ほか) −−−簡単な数学的関係によって表現できることが分かった。

とりあえず、以上で、あとは聴講してからです。



[1605] 日本色彩学会全国大会 (nicky) 5/13 15:03

みなさんこんにちは。

木本さんが書いておられた色彩学会大会について補足します。

今回の大会の特別講演「カラリスト・ミケランジェロ」は一般公開の講演会として開放、と学会誌に書いてあります。

全国大会2日分の非会員参加費(一般6000円、学生3000円)が設定されているところをみると、発表のほうも非会員の方でも聴ける可能性がありそうです。木本さんのグループの発表やミケランジェロの話を聴きたい方は、会員や学会事務局に問い合わせてみてくださいね。

日本色彩学会ホームページ http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/color/

ミケランジェロの話をされる青木昭さんの本を今読んで いるのですが、面白いですよ。ミケランジェロの色づかいについての話も たくさん出てきます。

『システィーナのミケランジェロ』小学館、1995
『図説 ミケランジェロ』河出書房新社、1997
『修復士とミケランジェロとシスティーナの闇』日本テレビ、2001



[1604] 話をお聞かせください (Dohi) 5/12 16:03

木本さんへ
大阪のドヒです。 5/19,20と研究発表のセミナーが開催されるとか、私も参加したいのですが、あいにく当日試験があり参加できませんので、セミナーに参加された話を聞かせてください。



[1603] 日本色彩学会 (木本) 5/12 11:44

naoさん、りんださん、MLの皆さん

>一般的にはお肉はお肉の濃厚さにあわせて”赤”、魚は魚の淡泊でさっぱりした感覚にあわせて”白”という感じのようです。

>味でコーディネートしています。

どうも、いつも教えて頂いて有り難うございます。

お礼と言っては何ですが、以下は情報です。(ご存知とは思いますが)

5月19日(土)、20日(日)と東京・品川で日本色彩学会がありますね。

私も加わっているグループからの研究発表も有ります。「色彩教育のための配色の印象の因子の抽出」で 20日(日)12時30分から発表です。わずか15分間ですが。

私は発表者ではないですが、皆さんからの、質問・コメントなどを期待しています。

19日は、システィーナ礼拝堂修復で有名な、青木昭さんの講演(90分)もあるので、いろいろと楽しそうです。では、また。


[1602] Re:はじめまして (ユミ) 5/12 1:32

はじめまして!ヒロさん。私も独学の一人です。よろしくです!

n_a_oさんがいってたようにイメージで捉えて見るとピンクとグレーの配色は都会的 なイメージ、オシャレな感覚をかもし出すような気がしますね。

明度と彩度のバランスによってもイメージは変わってきますが、かわいらしいピンク とシックで大人びたグレーって両極のイメージを伝える色ですよね。これってなんだ か補色配色の原理に似ている!と思うのは私だけ?

教科書は私も通信でした!その他は色という名のつく本を検定テストに関係なく読みあさりましたよ。応用力がついて楽しく勉強できました!ちなみにヒロさんは検定は どれを受けるのですか?ちなみに私はAFT2級に昨年秋に合格できました。ことしは。。。。いっしょに頑張りましょう!!!!!



[1601] Re:はじめまして (中西) 5/12 0:03

こんばんわ。

ヒロさん、初めまして!

> なぜピンクにはグレーがとても良く合うのでしょうか?グレーは無彩色だからどんな色とも合うとは思うのですが配色は、カラーカードで作った配色だと『ええーっ』って思うようなものが実際に、インテリアやファッションの配色として見るととても素敵だったりということがあります。

また、対象物によって(ソファの色、ジャケットの色など)、同じ配色であっても、受けるイメージが違いますから、この配色が良くて、あの配色はダメ!と言い切れない部分があります。

ということをふまえて、なぜピンクにはグレイがとても良く似合うのか???ピンクというと、かわいらしいイメージがあります。でも、それは子供っぽいとも言えると思います。そのピンクに、淡いグレイをあわせると、子供っぽいイメージから上品で女らしく優しいイメージに変わります。

ここからは私の考えですが・・・ピンクに合うのは、グレイだけではないですよね。ですが、特に日本人は、かわいらいいもの、愛らしいものを好む傾向があります。(外国の方から見ると・・・)そのような嗜好から、ピンク+グレイの配色が特に好まれるのではないでしょうか???

色を見て美しいと感じるかどうかは、民族や性別、年齢、生活環境や習慣、経験などによって個人差があるものですしね!(そうでない場合ももちろんたくさんありますが。)



過去の記事インデックス