■■■ [1551]-[1600] ■■■
[1600] Re:はじめまして (トモ) 5/11 21:44
ヒロさんはじめまして。さっそくですが、ピンクとグレーの件、改めて考えると難しいですね。答えはもっと詳しいかたにお任せして・・・赤と黒が良くあいますよね。ピンクは赤に白が加わった色、グレーは黒に白が加わった色なので、赤と黒がマッチする事の意味がわかればおのずと答えが出るのでは・・・?それと、私も大半が独学です。独学仲間がいてうれしいです!仲良くしてください。検定は、どこの検定を受けられるのですか?AFTの検定ならそこのテキストを取り寄
せて勉強するのが手っ取り早かったですよ。では、お互いがんばりましょう。
[1599] はじめまして (ヒロ) 5/11 18:51
こんにちわ,はじめまして。よろしくお願いします。
今独学で色の勉強をしています。まだ分からない事ばかりで 皆さんのメールがとても勉強になります。
今日は私の質問を聞いていただきたいのですが 母の日のディスプレイについてのcho-sanさんのメールで ピンクのグラデーションのクッションにグレーの リボンをかけたものが素敵だったとありましたが、なぜピンクにはグレーがとても良く合うのでしょうか?グレーは無彩色だからどんな色とも合うとは思うのですがファッションでもとくにピンクや赤にはグレーがコーディネートされているのを見ます。訳があるのでしょうか?もし変な質問だったらごめんなさい。
それから、私の色の勉強は、今は、去年はじめた通信講座のテキストをもう一度復習してます。秋の検定を目指してみようかと思っています。検定に関していえば本屋で売られているテキストや問題集などを実際に解きながら身につけた方がいいのでしょうか?何かこうしてみたら良いというのがありましたら教えてください。みなさんのお勧めの書籍、雑誌、テレビ番組とか、日常生活で色を身につけるのに役立ちそうな工夫などありましたら
それもお教えください。お願いします。
[1598] 母の日のディスプレイ (cho-san) 5/10 16:09
こんにちは、お久しぶりのcho-sanです。
先日、福岡、天神の大丸デパートに行きました。大丸さんといえば、カラーの資格取得にも力を入れていらっしゃるところですよね。母の日のディスプレイをみて「さすが」とおもったところがありましたので、ご報告。
ピンクを主体としたディスプレイが、全館あちこちに見られました。(直営も、テナントも) 各売場の一番通路側のマネキン(特に母の日に関連しそうなところ)には、赤に近いピンク〜ペールピンクまで、を必ず使用してありました。マネキンが無くても、目に届くところには、ピンクの商品を置いたり、さりげなくピンクのグラデーションで売場が作ってあったり・・・。
これはいいな、と思ったのが、 あちこちにディスプレイしてあるクッションでした。 濃ピンク〜薄いピンクの3色を、グラデーションで3つ重ねて、グレイのサテンリボンをかけてありました。それにカラーの造花を一輪。それが、かえって「上品な母の日」を感じさせるんですね。
カーネーションは、ほとんど使用されていないんですよ。目についた花は、ピンクのガーベラの造花くらいでした(^^)「カーネーションがなくても、母の日だ〜」同席した鹿児島の大手百貨店のディスプレイ担当の方も、びっくりされてました。その後行った、他の百貨店のディスプレイを、画一的で、つまらないと感じるほど、とても新鮮な印象でしたよ。
皆さんの街には、どんな母の日のディスプレイがありますか?
[1597] Re:日本料理 (nao) 5/10 0:09
こんばんわ。
>これは、肉の赤とワインの赤でコーディネートして、魚の白身と白ワインでコーディネートするということから来ているのでしょうか。
私はワインは好きですが、あまり詳しくないので 聞きかじった程度で回答します(笑
> 肉料理の場合は赤ワイン、魚料理の場合は白ワイン。というのは、色でコーディネートしてる訳ではなく味でコーディネートしています。
ですが、必ずしも、肉には赤ワイン、魚には白ワインという訳でなくワインの性格によって色々だそうです。ただ、白ワインでも、黄金色っぽいものほど、甘みが強く、フルーティな感じがするように思いますし、ワインにちなんだ色名なんかもありますし、ワインと色彩は無関係ではないですよね!
[1596] Re:日本料理 (りんだ) 5/10 0 05
こんばんは、木本さん、みなさん。 (^−^)
木本さん
> フランス料理でワインを飲むときは、肉料理の場合は赤ワイン、魚料理の場合は白ワイン。とするのが常識と言われていますね。これは、肉の赤とワインの赤でコーディネートして、魚の白身と白ワインでコーディネートするということから来ているのでしょうか。
ということでしたが、確かにそうともとれますよね。(^−^) 一般的にはお肉はお肉の濃厚さにあわせて”赤”、魚は魚の淡泊でさっぱりした感覚にあわせて”白”という感じのようです。でも、最近は素材と料理の仕方で色々変化があるので、それにあわせて”赤””白”にこだわらず
セレクトすることも多いようですよ。
というか、ようはおいしければいいかなっ(*^−^*)てりんだは思っています(笑)
あと、赤ワインの赤はポリフェノール (一時期ちょー流行りましたね(^−^;))の赤で、抗ガン作用がありますよね。食品の色(着色ではないもの)と中に入っている要素というか効果はとっても密接な関係にあってとても興味深いです。
一日30品目とか35品目とかいわれているけれどもそれも一つバランスよく食べるという事を意味するのですがそれだけ食べるということは色んな色の食品を食べるという事ですからね。前に面白い話を聞いた事があるのですが、お肉(赤)ばっかりたべる人はエネルギッシュでリーダー的存在で熱い人が多いとか、野菜(緑)ばっかり食べている人はカッカしているというのとは正反対で落ち着きのあるバランスのある感じの人になりやすいというような事をききました。
好きな色での性格判断もありますが、食べものによっても性格がつくられているということは面白いことですよね。しかも好きな色の性格判断と同じ感じだし(^−^)
やっぱりどれもバランスよくとっていきたいと思う今日この頃です。(実際にはなかなかそうはいかないんですけどね。(^−^;))
[1595] Re:日本料理 (木本) 5/9 12:49
ユミさん
> 実はものすごい配色方法(テクニック)が隠されていると思いませんか?
ウーム、配色方法と言うかはさておいて、先日、横浜そごうの中の和食のお店で三重弁当を食べたのですが、紅葉の形のカマボコが ついていて、この5月はその色が緑で、12月ころに食べた時は、赤色でした。季節感を出す創意工夫があるようですね。ところで、ド素人の疑問なのですが、フランス料理でワインを飲むときは、肉料理の場合は赤ワイン、魚料理の場合は白ワイン。とするのが常識と言われていますね。これは、肉の赤とワインの赤でコーディネートして、魚の白身と白ワインでコーディネートするということから来ているのでしょうか。私はこのように思っているのですが、もっと難しい背景があるのでしょうか???
[1594] 日本料理 (ユミ) 5/7 23:52
お久しぶりです!このGWに佐渡に旅行に行ってきました。海の色、山の色、料理の色、村の色、文化の色がとてもよくマッチしていて本当に自然ってすばらしい色の先生だと思いました。色に意識を置くようになって初めての旅行でしたが、旅館での夕食の鮮やかさにあんなにも感動するとは思いませんでした。一品一品をより引き立てる器の色、デザイ
ン、またそれを浮きだたせるおぼんとちゃぶ台(?)の色と面積。佐渡はたくさんの 特産品が合って海の幸、山の幸がとても豊富で、夕食には40品目以上は使われていたと思います。(料理は15品もあった!!)かなりの色があるのに一つも邪魔してなく、それどころか相乗効果を超えて全てが全てを引き出していた気がしました!色
にしたらいったい何色があのちゃぶ台の上にあったのだろう。う〜ん。写真現像したら数えてみよう!!旅館の料理だけでなく、日本の伝統的な料理から素朴な日本料理まで、これはすばら
しい芸術ですね。今までは、『まー鮮やかでおいしそう』としか見てなかったけど、実はものすごい配色方法(テクニック)が隠されていると思いませんか?
[1593] (Dohi) 5/2 19:01
いろいろのご意見有り難うございました。 オレンジ色の配色は大変難しいとの感じがわかりました。
[1592] Re:HPのオレンジ (永瀬) 5/2 13:28
こんにちは。
Dohiさん
> 細谷様私個人としてHPにオレンジ色を使うのはあまり良い印象を受けません、
私が良く使うのは、白地にオレンジと水色を基本とし、他にピンクとパステルグリーンを加えるという配色です。こうすると、温かみ・親しみやすさ・可愛さが表現できると思います。
[1591] Re:HPのオレンジ (nao) 5/2 0:11
こんばんわ。
> Dohiさんは全体的に落ち着かない、うるさい感じのする分量・配色の場合のオレンジが苦手なのではないでしょうか?一般的にはサイト上でオレンジが使われる事は不思議ではないですし、内容とあわないオレンジを使った場合は別ですが、特に問題はないと思うのですがいかがでしょうか?
私もそう思います。オレンジ色がダメという訳でなく、組み合せた色とのバランスや、サイトのコンセプトに沿わない場合などに印象がよくないと感じられるのだと思います。
HPでオレンジ色を使うのが一般的だというのは、暖かみがあり、一般的に誘目性が高いというオレンジの性質によるのでしょうね。
赤も似たような性質を持ちますが、目立ちすぎたり、バランスをとりにくいことから、オレンジの方がよくHPに使用されるのかもしれません。
[1590] Re:HPのオレンジ (りんだ) 5/1 23:27
こんばんは、白井さん、Dohiさん、colorMLのみなさん! たびたびりんだです。(^−^)V
Dohiさん
> 細谷様私個人としてHPにオレンジ色を使うのはあまり良い印象を受けません
とありますが、オレンジと一言でいっても色々あると思います。オレンジのトーンによって使う分量によって組み合わせる色によって 色々な見え方になりますよね。
一般的にオレンジは健康的で元気で庶民的、そして、食べ物ならおいしそう などというプラスのイメージがあります。逆にマイナスのイメージが強いと下品で安っぽく、うるさく落ち着きがない、そして秘められた攻撃性などというイメージにもつながってしまいます。
HPに使用する際には、naoさんもおっしゃっていたように
> 1)そのサイトの目的にあった色彩を使用すること。
> 2)サイトのコンテンツを伝達しやすい配色であること。
というように、作成するサイトの目的や得たいと思っている効果などに よって配色を変える必要があると思います。
人それぞれの好みはあると思いますが、結果としてそのサイトが 最終目的を達成できていて、それだけの効果がでていればよいと思うのです。
個人的にりんだはオレンジ自体は好きですけどね。(^0^)/
Dohiさんは全体的に落ち着かない、うるさい感じのする分量・配色の場合のオレンジが苦手なのではないでしょうか?一般的にはサイト上でオレンジが使われる事は不思議ではないですし、内容とあわないオレンジを使った場合は別ですが、特に問題はないと思うのですがいかがでしょうか?
よろしかったら白井さんのURL教えてくださいね。DohiさんのサイトもDohiさんのコンセプトに あっている配色や内容ならそれでよいと思います。(^−^)
少し長くなってしまいましたがすみません。(^^ゞ
[1588] Re:空−ソラノイロ− (りんだ) 5/1 22:45
pinkさん、雪んこさん、みなさんこんばんは。(^−^)
pinkさんご丁寧な説明どうもありがとうございました。早速『空-ソラノイロ-』のサイト拝見しました。
ほんと、とーーーってもきれいなサイトでした。目の保養になりますね。ほんと、時間が経つのも忘れて見入ってしまいました。全部は一気にみれないのでちょくちょく見ようと思います。(^−^)
ところで、『flash』は私のサイトのコンテンツにもあるので(まだ完成はしていないのですが・・・)インストールはもちろんしてあります。 フラッシュを使ったページにも一長一短はありますが、うまく使えば動きがあって楽しいですよね。
[1587] HPのオレンジ (白井) 5/1 20:40
こんにちは、Dohiさん、細谷さん、colorMLのみなさま。(久しぶりの参加)
Dohiさん
> 細谷様私個人としてHPにオレンジ色を使うのはあまり良い印象を受けません、
実は私のHPもオレンジを使用しております。オレンジを使うとどのような印象を与えますか?個人的に気になってしまって・・・。よい印象を受けないとのご意見もありましたが。色は理論では説明しきれないことが多分にあり、また、「オレンジ」という色の領域も幅広いかと思いますが、皆さんは、HP上のオレンジについて
どのような印象を受けられますか?
[1586] (Dohi) 5/1 19:27
細谷様私個人としてHPにオレンジ色を使うのは あまり良い印象を受けません、ただHPの作成者にお聞きするとオレンジ色を使うのが一般的らしいですが・・・・?また、個人的な事で申し訳ありませんが私のHPの配色についても手厳しいご意見をいただけないでしょうか?ただいまHP更新中ですので何か参考にしたいと思いますので。
[1584] Re:空−ソラノイロ− (雪んこ) 5/1 1:37
紹介してくださった、j−phoneのサイトへ、アクセスしました。「空ーソラノイロ」きれいですね。自分が素敵だと思えることを、素直にまわりの人に伝える、ってすばらしいことですよね。私も、みなさんから、もらうばかりではなく、なにかを提示していくことができたらいいな、と思います。
[1583] 空−ソラノイロ− (pink) 5/1 1:02
こんばんわ。返事遅くなってすみません。
> pinkさんが教えてくださったj-phoneのサイトですが、チラッと拝見したのですが『空-ソラノイロ-』というコンテンツみつかりませんでした(・・、)
申し訳ないのですが、もしよかったらどこからリンクされているか教えていただけますか?
◆『空-ソラノイロ-』(j-phoneがインパクに出店しているサイトの1コンテンツ)
http://inpaku.j-phone.com/sky/index.html
このサイトはflashを使用しているので、LINDAさんのパソコンにflashが インストールされていなければ、『flash』とインストールしてくださいという
メッセージが出ると思います。その時は、ガイドにそってインストールして見てください。インストールされてあれば、さまざまなカラーがモザイク状に表れてきます。しばらくすると、clickしてね、といった内容のメッセージがでてくるので、モザイクカラー画面の中央をクリックしてください。
すると、今度は左側にカラーチップがながれる ”click and explore”という画面が表示されます。おすきなカラーチップをクリックしてみてください。
このカラーチップは一見すると、空のいろなの?と不思議に思うような色もある、実にバリエーションにとんだカラーチップです。が、画面にながれるオレンジも、薄紫も、どんなカラーチップもさまざまな空の写真から抽出されたいろ。カラーチップを選択すると、そのちいさなカラーチップが表情ゆたかな”空”の一部分を構成していた色であることを証明するように、空の詳細イメージ(全体写真)が表れるのです。
カラーモザイク画面とは別に、 左にあるメニュー『new sky color』を選択すると、「explore the infinity of the sky」のページへ。
中央にバーが現れ、しばらくするとバーに描かれていた 「explore the infinity of the sky」のロゴが消え、空のカラーが帯状にながれていきます。
そのうち1つを選択する(クリックする)と、そのカラーグラデーションの元画像となる空の全体写真が現れます。全体写真をクリックすると、再びもとのカラーを選択するバーが表示される画面へ戻ります。
全部で空の写真は25種類あるようですが、バーの右下に同時にあらわれるカラーチップ(ボタン)も空の画像を選択できるようになっているので、いろんなところをクリックして、空の色を楽しんでみてください。
flashを多用しているので、自宅で見ると、表示が遅いかもしれません。
このところたくさん色のサイトもでてきましたね。 皆さんのHPにもこれからちょこちょことあそびに行ってみたいと思います。それでは、また。
p.s. ベビーピンクの紅茶、会社の先輩が買ってきました。赤ちゃんの服につかわれるような、あたたかくてほっとする、やさしいかわいい色ですね。
[1582] Re:ホームページの配色 (nao) 5/1 0:43
こんばんわ。
> こんにちは!こんなサイトはいかがでしょうか?実は私先月号のYAHOO!JAPAN Internet Guideで色についてのWebガイドを書きまし >
た。
今は、colorと検索すると びっくりするくらいのサイトがヒットしますが、私がネットを始めた頃は、コロラド大学しかヒットしなかったという笑い話があります・・・
色を勉強できるサイトがたくさんできて、私個人としても、非常にうれしく思っています。
でも・・・ 自分のサイトがまだなんですね(笑 がんばります・・・
[1581] Re:ホームページの配色 (nao) 5/1 0:36
こんばんわ。
カラパラ、見ました!Dohiさんが指摘されているのは左上のイラストとタイトル部分でしょうか???
色数が多く、ごちゃごちゃとして、 「カラパラ」のタイトルのインパクトが薄れてる気もしますが、賑やかで楽しそうなイメージはでてるかなとも思います。
私は、カラ−の仕事と同時に、WEB制作もしているので、ホームページの色使いには大変、興味があります。みなさんのご意見、色々とうかがって参考にさせて頂きたいです!
私がWEBを制作する際に、最も気を使うのは、
1)そのサイトの目的にあった色彩を使用すること。
2)サイトのコンテンツを伝達しやすい配色であること。
この2点です。
配色として美しいかどうかは、その次です。WEBは不特定多数の方の目にふれますので、デザイン性を重視するもの以外は、誰にでも好まれやすい無難な配色がいい場合が多いです。
このMLでは、 こんなことは当たり前!って言われてしまうかもしれませんが、結構、そうでないサイトが多かったりもします(笑
[1580] はじめまして (保坂) 4/30 23:13
初めまして、ライターやってます。
先日、ある方の紹介で、パーソナルカラー診断を受けました。 ま〜それから、ちょっと色のことを知りたくなり、このMLに入会した次第です。
僕のプロフィールについてはWebでもみてください。
え〜iMacダルメシアンユーザーですが、グラフィックは何もできません。 メインマシンは、もっぱらVisor DXです。とりあえず、引っ越したばかりの部屋のインテリアに悩んでます。
#そんなかんじかな、これからよろしく。
[1579] Re:ホームページの配色 (福田) 4/30 23:02
なるほど・・、コンプレックスハーモニーですね。斬新な雰囲気はしますが、心地良いものではないかもしれませんね。
[1578] Re:ホームページの配色 (小林) 4/30 23:13
こんにちは! こんなサイトはいかがでしょうか?実は私先月号のYAHOO!JAPAN Internet Guideで色についてのWebガイドを書きまし た。ライターもやっています。どうぞよろしく。。。
http://member.nifty.ne.jp/marimari/iro/zukan.htm
http://rm.netoffice.ne.jp/coloringroom/
http://www.inoino.com/color/h/index.html
[1577] Re:ホームページの配色 (細谷) 4/30 22:42
こんにちは。
Dohiさん
> 私個人の意見としましてカラパラのトップページの配色がもう少しなんとかならないかと思いますので皆様方のご意見をお聞かせください。
何か腑に落ちない点がありましたか?Dohiさんはどのようにお考えでしょうか?できれば、みんながホームページの配色を考える際に 考慮した方が良いポイントとして、
ご意見いただけるとありがたいのですが。
[1576] (Dohi) 4/30 19:08
細谷様有り難うございました。ご紹介のカラパラを拝見しました、私個人の意見としましてカラパラのトップページの配色がもう少しなんとかならないかと思いますので皆様方のご意見をお聞かせください。
[1575] 色のサイト (細谷) 4/25 14:00
こんにちは。
色彩専門サイトを見つけました。色のコラム、検定、書籍、カラーセミナーや検定の日程コーナー、掲示板があって、明るく楽しいサイトです。
4月にオープンしたばかり、出来立てのほやほやだそうです。興味のある方はご覧になってはいかがでしょうか。
●カラパラ! http://www.colorpara.com/
[1574] はじめまして (ユリ) 4/22 20:15
こんばんは。皆さん。 はじめまして。
今大学生で色彩の勉強をしています。独学でやっているので、なにぶん色に関して知らないことが多いのでいろいろ情報が欲しくてMLをはじめました。
これからよろしくお願いします。
それじゃ、また。
[1573] COLOR GARDEN (nicky) 4/22 11:29
naoさん、みなさん、こんにちは。
前回のおわびに、私の持っている楽しい洋書を1冊ご紹介します。
Malcolm Hillier's COLOUR GARDEN
- A Year-Round Guide to Creating Imaginative Colour Combinations.
Dorling Kindersley, London. 1995.
ISBN 0-7513-0201-5
この本は洋書のバーゲンで見つけました。果敢にも(?!)自分の語学力など全くかえりみず、ただきれいで面白そうで安かったので、買って帰ったのです。全部カラー刷り、A4ほどの大きさで厚さ16mmほど。バーゲン価格で1000円台か、もしかしたらもっと安かったかもしれません。
書いてある内容はあまり読んでいないのですが、どのページもすごくきれいな写真が載っているので、その写真を眺めているだけで楽しいです。
感心したのは、この本のいちばん始めに花と葉っぱで作った色環(colour wheel)が載っていて、それがヨハネス・イッテン『色彩論』 の31ページに出ている色環と同じなんですよね。あと色の対比についてもお花の写真で説明しているところがすごい!
ただ、申し訳ないのですが、この本、アマゾン日本でも、アマゾンUKでもでてこないんですよね。興味のある方はISBNコードで問い合わせてくださいね。
やっぱりヨーロッパ人って、色への関心が強いなあ、と思います。特にガーデニングの色彩については日本の本では あまり期待できそうにないので、この分野は洋書に 頼るしかないかもしれませんね。アマゾンUKで"colour
garden"を検索すると、いろいろと楽しそうな本が出てきましたよ。
[1572] 洋書 (細谷) 4/22 0:23
こんにちは。
>例えば、書籍に限らずカラーチャートのようなものも面白いかなって思います。
一般向けじゃなくて専門書籍になってしまいますが、洋書を扱っているところがあります。 「世界の色票」「色彩技術原理」など。
■海外出版貿易株式会社
http://www.kaigai-pub.co.jp
http://www.kaigai-pub.co.jp/index-billmeyer.htm
[1571] Re:ドイツ語の色名 (nao) 4/21 23:55
こんばんわ。
>この2冊の本、色彩の本じゃありません。みなさん、ごめんなさい。私は本の内容を確かめずに投稿してしまったのです。内容紹介を読んでみると、この2冊はペーパーバックの独英・英独辞典でした。では何故colorかというと、字が色刷りになっているというだけの話なのです。
いやはや、ほんと、おはずかしい限りです(笑 これで私の英語力のなさが、証明されてしまいましたねー
ひとつ、提案なのですが、 このように英語に非常に弱い私にも 楽しめる洋書の紹介をみなさんして頂けないでしょうか???
例えば、書籍に限らずカラーチャートのようなものも面白いかなって思います。
[1570] Re:ドイツ語の色名 (nicky) 4/21 23:21
naoさん、みなさん、こんばんは。
実は、ですね……。
>The Oxford Color German Dictionary : German-English, English-German, Deutsch-Englisch,
Englisch-Deutschも、Oxford Color German Dictionary Plus もそれぞれ1157円なので、この際買おうかなあ、と思ったりしています。
この2冊の本、色彩の本じゃありません。みなさん、ごめんなさい。私は本の内容を確かめずに投稿してしまったのです。内容紹介を読んでみると、この2冊はペーパーバックの独英・英独辞典でした。では何故colorかというと、字が色刷りになっているという
だけの話なのです。
補足版がでるほど英語もドイツ語も慣用色名が豊富なのね、と思っていた私、ほんとにそそっかしいですね。 色彩の辞典だったら、ふつうはDictionary of
color とか、そういうふうな題名になりますよね。
というわけで、今回は笑い話になってしまいました。(^^;
[1569] 京都のラッピングバスについて (みどり) 4/21 23:07
こんばんは。わたしは、京都の公共色彩を調査・考える街の色研究会・京都のメンバーです。当研究会では、秋にシンポジュームを計画していますが、その中でラッピングバスについて考えてみようと、会員の
意見を集めています。
最近またMLでラッピングバスや電車の話題がでていますが、京都市営バスでも今年2月から1年間試行をはじめました。京都市には景観を守るために 他都市に比べて厳しい屋外広告に対する規制があります。京都にラッピングバスが走ることについて皆さんのお考えを
聞かせてください。賛成、反対、提案など、なんでもけっこうです。 差し支えのない範囲で、年齢(20代、30代・・・)、性別、お住まい(都道府県)、職業を 書いていただけると参考になりありがたいです。MLアップでも直メールでもどちらでもけっこうですので、今月末までにお聞かせください。よろしくおねがいします。なお、頂いたご意見は原文のまま当究会の委員会に持って行くことを
ご了解ください。
[1568] Re:色の掲示板 ( りんだ) 4/21 20:38
pinkさん、みなさん!こんばんは!\(^0^)/
pinkさんが教えてくださった j-phoneのサイトですが、チラッと拝見したのですが 『空-ソラノイロ-』というコンテンツみつかりませんでした(・・、)
申し訳ないのですが、もしよかったらどこからリンクされているか教えていただけますか?空の色の映像みたいです。(*^−^*)
空っていつみてもあきないなぁ〜って思います。
話は変わって、私事で恐縮ですが、りんだこと私のサイトの中に掲示板を作ったのですが、結構色のことで盛り上がったりしています。
実はそのサイト最近アップしたばかりで、しかもまだすべて完成はしていないのです。(^−^;) みなさんには、完成してからご報告したいと思っていたのですが 完成するにはもう少し時間がかりそうです。(スミマセン!)
色のページやネイルアートやフリー素材など一部のコンテンツは できているのですが、何せ旬のものが入ったページや色のページ、 そして色の話題が結構頻繁にでてくる掲示板もあるので
色のMLの方には、やっぱり未完成でも先に お教えしておこうと思いまして・・・(^^ゞ
よろしかったらご覧になってみてくださいね。掲示板の参加もお待ちしていまーす!! \(^0^)/
最近MLにカキコした、”午後ティベビーリーフ”の話題も ネタにしてあります(笑)
”LINDA WORLD”のURLは http://users.goo.ne.jp/lindaworld/ です。掲示板はその中の右下のtalk(掲示板)から入って下さいね。
更新がんばりますのでよかったら遊びにきてください。(^−^)
[1567] Re:ドイツ語の色名 (nao) 4/20 23:37
こんばんわ。
外国語ができるといいのですが、ほんとにさっぱりなんですよね。
> The Oxford Color German Dictionary : German-English, English-German, Deutsch-Englisch,
Englisch-Deutschも、Oxford Color German Dictionary Plusもそれぞれ1157円なので、この際買おうかなあ、と思ったりしています。
さっぱりどんな内容の書籍か分からないんですから(笑
でも、外国の色彩の書籍って、どんなことが書いてあるんでしょうね。
やっぱり国が違えば?色々と違う面があって面白いのでしょうね。
[1566] はじめまして (ドヒ) 4/20 22:29
はじめまして、仕事の関係でカラーに興味があり今回入会させていただきましたドヒです。色彩について色々とご質問させていただくかもしれませんので宜しくお願いします。
[1565] 感動 (pink) 4/20 0:53
お久しぶりです。 りんださん、みなさんこんばんわ。
ベビーリーフの色使い、紅茶にしてはめずらしいですね。パステルカラーなのかな、 実際みたことありませんが、 かわいいんでしょうね。
さて、今日私も、きれいな色をみて感動することがありました。あのj-phoneがインパクに出しているサイトですが、とても、美しいサイトなので、ご紹介。 http://inpaku.j-phone.com/top.html
このなかの『空-ソラノイロ-』という一部のコンテンツしかみていませんが、秀逸です。空の色のバリエーションの豊かさに驚くとともに、その見せ方といい、デザイン力、技術力には
ため息が出ます。
ただただ感動するのみ。こんなにも美しいサイトがつくれるものかとうらやましくなってしまいました。空の色、見てみてください。
話はずれますが、『paper plane-風のエアメール-』では、背景のすがすがしい青い空を見ると誰もが詩人になってしまいそう。私もひとつ、青い空にカミヒコーキ飛ばしました。
[1564] 午後の紅茶*ベビーリーフ(^−^) (りんだ) 4/19 23:27
みなさん、こんばんは。久々にカキコします。\(^0^)/
最近、ラッピング広告や吊革広告の話題がかなりでていましたが今日山手線(新宿〜池袋間)にのっていたら ちょーラヴリープリティな午後ティの新製品「ベビーリーフ」の吊革広告がありました。(^−^)
丁度今日、海外のお菓子とか色々な飲み物を扱っているお店でその「ベビーリーフ」のミニペット(350ml)をみつけたんです。と〜ってもかわゆいピンクに水色のペットボトルで目を引きました。
で、新しいのでたんだぁ。って思っていたら、ちょータイムリーに 電車の吊革にちょこんとかわいらしい”ピンク”と”水色”のミニチュア缶の形をしたものがついていました。(^−^)
あ〜〜〜!!(☆▽☆)って感じでしたよ(笑) ほんとベビーピンクがベビーリーフ(まだ芽がでたての葉っぱの事だそうです)にう ま〜くマッチしていて、今までお茶の概念を久々に覆すパッケージでした。
水色の方は”続 のほほん”系の色でしたよ。
なので、社内がとってもなごやかな雰囲気で、会社がえりでお疲れのおじさま方もちょっとぽわ〜んとしてリラックスしているような錯覚さえありました。(笑)
そんな風に車内が色々楽しめて癒される広告づくりがもっと増えればよいなぁと思っています。
[1563] Re:ドイツ語の色名 (nicky) 4/19 23:26
naoさん、みなさん、こんにちは。
naoさん
>次のような書籍があります。The Oxford Color German Dictionary
さすがnaoさん!ありがとうございます。 "color german"で検索という手があったのですね。(どこが英語に弱いの???)
The Oxford Color German Dictionary : German-English, English-German, Deutsch-Englisch,
Englisch-Deutsch も、
Oxford Color German Dictionary Plus もそれぞれ1157円なので、この際買おうかなあ、と思ったりしています。
[1562] Re:ドイツ語の色名 (かげまる) 4/19 22:43
こんばんは、KUROさん。かげまる@鄙[ひな] です (^o^)
>なんでもドイツから輸入した靴を販売するのだそうですが、ドイツ語の色名が記載されているのだけど、一体、どの単語が何色かがわからず、苦労しているようです。
箱の中の和独辞典を引っ張り出してきました。靴は「Schuh」、色は「Farbe」でした。そう云えば、ドイツ語の名 詞は大文字、しかも男性・女性・中性とあることなど思い出しました。
そこで、Google でドイツ語にして、上記を検索しましたが、しこたま出てきて、参考になるページはないかと幾つかアクセスしてみましたが、残念ながら見つ かりませんでした。根気よく捜せば出てくるかもしれません。あと輸入元のドイツの製造メーカー名を検索語にしてみるとか…
なお、ドイツ語のページは、[表示]→[エンコード]→「西ヨーロッパ言語(ISO)」で見てください。文字化けします(+_+)。
farbe.com なんて思わせ振りのページもあって、行けるかなって期待したんで すけど、よく判らないページでした。しかも最初にゲーテが紹介してあったり して…
[1561] Re:ドイツ語の色名 (KURO) 4/19 21:19
naoさん、こんばんは。
お話の流れからすると 「The Oxford Color German Dictionary」は洋書ですよね。いきなり購入するのも恐いので、現物が見てみたいですね。ちょっと本屋さんか図書館でチェックしてみます。
どうもありがとうございます。
[1560] カラーマーケティング (あらゆき) 4/19 17:58
店舗の色彩計画の記事を読みました。ポイントは次の3点。
1.どこを目立たせるか決めること
2.伝えたいイメージによって色を決める
3.嫌われないこと
以上を踏まえたデザインと圧迫感を与えない店舗のレイアウトが繁盛店の条件だそう。
そういえばユニクロの店舗はアイテムが多い割にすっきりしてい ますよね。天井が高いせいでしょうか?
反対に、洋服や古本のジジババ商店(失礼!)は入りづらいと いうか、入って欲しくなさそうな店構え&態度ですよね。物の品質は高くてあたりまえの時代なので、プレゼンテーションがますます大事になりますね。こういうところにお金をかけられ
る大企業がどんどん有利になるのかも。
うちのまわりの個人商店がどんどんつぶれていてちょっと怖いよ うな気がする今日この頃です。
ではでは
[1559] Re:カラーセミナー時間について (細谷) 4/19 10:49
こんにちは。
社団法人 全国服飾教育者連合会(A・F・T)様から、カラーセミナーの開催時間についてご連絡をいただきました。AFTの公式サイトに記載されている時間と異なる部分がありましたが、
メーリングリストでお伝えした時間が正しいものです。また「色彩ガイド:イベントカレンダー」を先ほど更新しました。
●AFT http://www.aft-jp.org/index.htm
セミナー案内 http://www.aft-jp.org/seminar/index.htm
以下のご連絡をいただきました。
-------------------------------------------
当方のサイトに間違いがございました。大阪会場 開催時間は他の会場と同じで13:30〜16:30でございます。
3時間という短いセミナーですが、テキストを読んだだけでは、表色系、顕色系、など分かりづらいかと存じますので、そのあたりを中心にお話頂く予定です。
[1558] Re:ドイツ語の色名 (nao) 4/19 1:40
こんばんわ。ドイツ語の色名ですよね。私、英語に弱いので、何とも言えないのですが、次のような書籍があります。
参考になるのかどうか・・・???
http://www.amazon.co.jp ↑
上のサイトにアクセスし、洋書のとこで下のかっこ内のキーワードで検索してみてください。
"color german" の検索結果
The Oxford Color German Dictionary という書籍が表示されます。
[1556] Re:パーソナルカラーの値段 (nao) 4/19 0:49
こんばんわ。
>私はWEB関係はよくわかりませんが、目に見えない(物がない)ものに対して大阪より東京のほうがソフトだと私も聞いたことがあります。私もそう思います。シビアというよりは、価値判断の要素が違うのでしょうか?
価値判断というよりも習性かも(笑 何を買うにも値切る。安く買えるところを必死でさがす。私だけかもしれませんが(笑
特にカラーのように、目に見えないものは、お客様からすれば、コストがかかっていないように見えるので、金額はあってないようなものって感じなのでしょうね。だから、自分にとって価値があると思っていても値切る(笑
>「そこまでしなくても、自分の好きな色を着てたらいい」とか、やはり大阪は、損得、即効性を求める、そのような言葉をよく聞きます。もっと頑張らないと!!といつも思いますが、なかなか難しいですね!!
でも、たった15分程度の診断に ¥3,000とか¥5,000とか払って下さる方もいて何日かのイベント期間中に何百人ものお客様に来て頂いたりもします。結局、パーソナルカラーに限らず、色って自分でどうにかできてしまう身近なものなので、その辺りがネックになっているのかな?なんて思ったりします。
[1555] カラーセミナー (細谷) 4/18 23:57
こんにちは。
社団法人 全国服飾教育者連合会(A・F・T)様から、カラーセミナーのご案内をいただきましたので、お知らせします。この後、「色彩ガイド:イベントカレンダー」でもアップします。興味のある方はご覧下さい。
-----------------------------------------------------------------
「カラー・オーダー・システムの成り立ち」
講師 : 近江 源太郎 先生 女子美術大学 芸術学部 教授
A・F・Tが昨秋実施致しましたセミナーでは「表色系とは?」 という表色系の全体像について取り上げました。 今回は近江源太郎先生にご登場頂き、更に一歩進めて今日の様々な
カラー・オーダー・システムが登場するまでの歴史を概観した上で、 マンセル、オストワルト、NCS、P.C.C.Sを中心にその構造・ 特徴・使い方などを解説して頂きます。また、表色系と切り離せない
関係にある配色調和論についても触れていただきます。 もちろん、色彩検定対策としても役立て頂ける内容ですので、 皆様のご参加をお待ちしています。
【日 程】
東 京 5月27日(日)13:30〜16:30 東京都渋谷区 約200名
名古屋 6月2日(土)13:30〜16:30 名古屋市中区 約60名
大 阪 6月3日(日)13:30〜16:30 大阪市淀川区 約120名
※ 講演内容は各会場、全て同じです。 会場の詳しいご案内は「参加証」に記載致します。
【参加費】
講師会員:3500円 色彩会員:4000円 一般:5000円
【申込先】(社)全国服飾教育者連合会(A・F・T)セミナー係
【方法 連絡先 注意事項】
●TEL 06−6344−9057 受付時間は月曜〜金曜の9:30〜17:30
●FAX 06−6344−2781 下記の[FAX専用参加申込書]をご利用下さい 受付確認のFAXを送信致しますのでご確認下さい
●インターネット URL http://www.aft-jp.org/index.htm 受付確認のメールを返信致しますのでご確認下さい
★各会場とも定員になり次第締め切らせて頂き、受付確認の際に 満席のご案内をさせて頂くこともございますのでご了承願います。
★受付確認後、1週間以内に参加費を下記振込先までお振り込み下さい。
★当方にてご入金を確認できた時点で、正式にお申込完了とさせて頂き、 『参加証』をご送付致します。
【その他】
☆期日までにお振込みのない場合はキャンセルとさせて頂きます。
☆お振込み頂いた参加費は返金致しかねますので予めご了承下さい。
<振込先><FAX専用参加申込書>(以下略)
[1554] Re:パーソナルカラーの値段 (Syao) 4/18 23:05
>だいたい、みなさん同じような金額なんですね。確かにちょっと試してみたいというのでは、2時間で¥25,000〜30,000というのは、ちょっと高額すぎるかもしれませんよね。
私も当時、「痛い」金額でした。勉強の為と思っていたので受けましたが。じゃ、試しに・・・っていう金額ではないでしょうねー。最近は特に難しいと思います。
> ¥6,000とか¥3,000というのはだいたい時間はどれくらいでされているのでしょう???
どちらも、40〜60分くらいらしいです。
> 地域格差って大きいですよね。話はちょっと逸れますが、例えばWEB制作の価格も地域によってずいぶんと変わります。東京が一番、高額ですね。東京は、自分にとって価値があると判断すれば、高額であっても値切らずすんなりと支払ってくれるというのが大阪のデザイン関係者の言葉です。
私はWEB関係はよくわかりませんが、目に見えない(物がない)ものに対して大阪より東京のほうがソフトだと私も聞いたことがあります。私もそう思います。シビアというよりは、価値判断の要素が違うのでしょうか?
「そこまでしなくても、自分の好きな色を着てたらいい」とか、やはり大阪は、損得、即効性を求める、そのような言葉をよく聞きます。もっと頑張らないと!!といつも思いますが、なかなか難しいですね!!
[1553] Re:ドイツ語の色名 (nicky) 4/18 18:35
KUROさん、みなさん、こんにちは。
(いつもながら、引用符の前の敬称略ごめんなさい。
>ひょっとしてファッション関係の人に聞いたらわかるのかしら?ファッションデザイナーさんに知り合いがいるので、一度、確認してみますね。
可能性ありですね。ファッション業界は外国語の宝庫ですよね。ドイツ語の色名を調べる道も通じていそうな雰囲気。
もし何かわかったら、教えていただけるとうれしいです。
[1552] Re:パーソナルカラーの値段 (もえ) 4/18 16:05
こんにちは。
パーソナルカラー診断はメニューのひとつにあります。価格は、カラーファン(結構みばえのいいもの)込みで90分、15,000円です。後日髪をそめたり・・たとえば結婚式の衣装の色を決めるときなど・・その後のアドバイスは、すべて無料です。私の場合は、メイクやファッションのアドバイスよりもどちらかというと色彩心理的要素(この色をきると、こういうイメージを演出できるetc.)を重要視しています。あと、絶対似合わない色合いもお知らせしています。
お客様は、ほとんど口コミですが中には、ホームページをご覧になって きてくださる方もいらっしゃいます。 みなさんやはり話題にでていたようにどこでパーソナルカラー診断をしているか知らなくて、やっと探しあてた・・・的感覚です。。。
[1551] Re:パーソナルカラーの値段 (Nagase) 4/18 13:24
こんにちは。最初パーソナルカラーの話題を聞いた時はトンデモ系と一緒の様なイメー ジを持っていましたが、ここの話題をきっかけに調べるに従って関心を持ち ました。20,000円とか30,000とか言われると「高いなぁ」と思うのが本音ですが、
5,000円程度だったら「試しに」とも思います。でも、実際に診断を受けるとして、一体どこに行けばいいのか分からない という問題点もありますね。そこで、パーソナルカラーの診断が受けられる場所のリストがあったらい
いなと思います。
▲