■■■ [1351]-[1400] ■■■
[1400] Re:色彩教育 (kiho) 2/12 21:42
nonokoさんご返信ありがとうございました。多くの方からのご意見を伺いたかったのですが、私の尋ね方が悪かったのか、とても残念です。
色彩は誰でも自由に使えるし、使い方もいろいろあっていいと思うんです。ただ、私は色彩を勉強してみて、なお一層その魅力を感じたし、大切なことだと思ったんです。
もちろん新しい方法で何かアピール出来たら、それは素晴らしいことだと思いますよ。 そのアピール方法は、これから試行錯誤しながら じっくり考えていきたいと思います。
また、いろいろなご意見を頂けたら嬉しいです。
[1399] Re:CIECAM97sについて (てらだ) 2/12 16:01
自己レスです。
再度、探してみたところ、以下のところで入手可能なことがわかりました。お騒がせいたしました。 http://village.infoweb.or.jp/~ciejapan/public/abstruct4.htm
これを実際に使用してみた方がいらっしゃいましたら、その結果等についてお聞かせいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
[1398] CIECAM97sについて (てらだ) 2/12 11:31
初めまして。
CIEからCIECAM97sという、色の見えモデルという数式が提案されたということを先日知りました。これは、例えばD65で見た色票はD50ではこういう色に見えるという変換式である、ということらしいのですが、これについての詳しい情報(出来れば情報の入手先)を
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願えればと思います。
# お恥ずかしい話ですが、CIEのホームページを覗いてみたのですが、よくわかりませんでした。
どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしく お願いいたします。
[1397] Re:色彩教育 (nononko) 2/4 23:40
kihoさん、はじめまして。私もkihoさんのように常ね感じています。色彩教育必要だと思いますよ。色が氾濫しているのを見るにつけ、色が軽んじられているなと思います。もっと色が
重要視されて、色彩を勉強している人の出番が増えるといいのに。いっそ法律で、専門家でなければ色を扱ってはいけないとなればいいのにね(笑)何か、私たちで新しい方法をアピールできたら、すごい!って思いませんか?
[1396] 色彩教育 (kiho) 2/4 2:14
今晩は。今年から参加させて頂いてます。過去の記事なども含め、皆さんのメールを読んで勉強させて頂いてましたが、本日デビューいたします!
ところで皆さんは、 どんなきっかけでカラーに興味があったり、勉強されてますか?それぞれ、何か理由があると思いますが・・・それでは、特に興味を持ち始めたのは何歳頃でしたか?(アンケートをとっている訳ではないのですが、)
私は社会人になり、趣味でフラワーアレンジメントを習い初めてから、色についての興味が深まりました。それは、いつも自分で選ぶ花の色合いは決まりきって同じ様なものばかり、無難にまとめインパクトに欠けるものだったからです。「それが貴女の個性」と言われてしまえば、それまでですが、私には他にどんな色の組み合わせをすればよいのか判らなかったのです。
幼い頃から色鉛筆やクレヨンの様に沢山の色が並んでいるものが好きだったり、洋服や小物など(高級な品は買えないけど)色には拘りを持って買い集めたり、色に対する意識は高かい方だったと思います。でも、実際は色に対するきちんとした知識は無く、好みや感覚だけに走ってた訳です。
何故なんでしょう?この1年半余り、色彩の事を学び気づいたのは、色彩を学問として幼い頃から学んで来なかったんだなぁ〜という事です。「学ぶ機会が無かった」と言った方がいいのかもしれません。遠〜い記憶をたどると、小学生の理科でプリズムを習い、中学生の美術の時間にたった1回、色の混色(無彩色の明度段階と有彩色1色の彩度変化)を絵の具で学んだのを記憶しています。(とても楽しかったので覚えていたのですが)
私の子どもの頃の教育ですから、現代とは随分変わっているのかもしれませんが、欧米では昔からもっと幼い頃から、学校や家庭でしっかり色彩教育をされていると聞いたことがあります。いったいどのようにしているのでしょうか?とても関心があります。
今、日本では色が反乱しています。時には色による暴力とさえ感じる事もあります。(例えば、ショッキングピンクの壁のマンション、真っ黄色なショッピングセンターなどなど)かと思えば、今話題のセラピーの様に色で癒しや治療を考える人も増えて来ました。良くも悪くも色に対する意識は高まってますよね。
もし、幼い頃から色彩に対して正しい知識を学び理解をしていれば・・・
こんな事を頭の中でグルグルと考えているのですが、皆さんは、どのように思いますか?ご意見・ご感想・体験などをお聞かせ下さい。 また実際、日本、海外問わず色彩教育に関して何がご存じの方、係わっていらっしゃる方、もしくは書籍など知っていらっしゃる方は、是非お教え頂きたいと思います。
よろしくお願いいたします。
[1393] 色彩学校のこと (中村) 2/2 21:03
こんばんは。
お書きになった方のお名前がわからないのですが。。。
> 実際、色彩学校に通って見ていかがでしたか?こんなところが良かったとか期待はずれだったこととかなにか、アドバイス等あったら教えてください。
私自身にとっては色彩心理のことはもとより自分自身の様々な側面が発見できたりこれから先やっていきたい方向性も見つけることができましたので非常によかったと思っています。
また様々な分野で専門的に活躍されている方々に直に講演していただけたのも色彩学校ならではのプログラムだったと思います。『色彩学校へようこそ』という本にも載ってますよ。
[1392] Re:カラーセラピーって? (tanno) 2/1 23:17
>私は末永蒼生先生の主宰する『色彩学校』を卒業し認定インストラクターとして活動しています。ここには『ハート&カラーメソッド』という末永氏が長年の研究により確立した手法があります。私自身はこの手法を応用してフラワーアレンジメントと色彩心理という観点から心を癒すアレンジの教室を。また色彩心理のレクチャーとワークショップを取り入れた講演活動を教育現場を中心にさせて頂いたり目的別に作られた塗り絵のワークシートを使ってのセッション活動もしております。
末永先生の著書何冊か読ませていただきました。色彩学校にも興味津々です。今年は無理ですが、来年以降、通えたらなぁと思っています。
実際、色彩学校に通って見て いかがでしたか?こんなところが良かったとか期待はずれだったこととかなにか、アドバイス等あったら教えてください。
[1391] ちょっとオーラのお話(^−^) (りんだ) 2/1 12:44
こんにちは、もえさん。 会員のみなさん。
> 中村さんが書かれていたように、どんな流派でもセラピーの最終目的はクライアントを癒すことだと私も思っています。
> たくさんのカラーセラピストの仲間がいますが結局どんな流派をやっているかというよりも「人」となりが一番大切なんだな・・とつくづく思います。
私もそう思います。(^−^)/ やっぱり流派も大切でしょうがもっと大切なのは名前のごとく”カラーセラピー”=”色で癒す”ですものね。
他の人ではわからないことを私たち色彩を勉強しているものがかわって表現したり、ちょっとした手助けをする・・・そんな程度のものだと思います。 どれが絶対というものではないと思うし、どの流派もスタートはきっと同じ所からきたのでしょうし。(^−^)
自分もそうですが、色々なものを見、感じ、吸収し、自分なりにアレンジ(もちろん基本は押さえてですが・・・)し、その人に一番よいものを提案する。それで、その相手が喜んでくれたり、ちょっとでも元気に
なれたらいいなぁ〜って思います。(^−^)
> 知人のセラピストで「幸薄し・・オーラ」を発している方はなかなか軌道にのっていないようですが「幸多し・・オーラ」を発している方は大人気です。
ほんと、そうですよね。以前オーラにも色があるという本をいくつか読みましたがうろおぼえですが、ライフカラーといってその人それぞれのオーラが あるようです。そして、よく言われているのが、オーラの強さも人それぞれです。芸能人などは強いオーラの持ち主ですよね。何千、何万といる人のなかから、その人をみつけられるというのはすごいことですから。
確かに、どんよりとしたオーラの持ち主、ぱっと周囲を華やかにするオーラの持ち主、元気な人は赤やオレンジのオーラがでていたり、やさい人はパステルピンクのオーラをはっしていたり・・・など。人それぞれですよね。私も結構友人などに強いオーラ発してるよ(笑)
といわれます。
人を癒す人なら特に、いい意味での強いオーラはどんどん発した方が いいですものね。私も相手を威圧しない程度のオーラをはっしていきたいと 思っています。(笑)
ながくなってしまってすみませんでした。最後までよんでくれてどうもでした。(^0^)/
[1390] Re:カラーセラピーって? (もえ) 2/1 8:03
こんにちは。
私も色彩学校で学びました。現在はオーラソーマカラーセラピーやアートセラピー、カラーコーディネートなどおこなっています。中村さんが書かれていたように、どんな流派でもセラピーの最終目的はクライアントを癒すことだと私も思っています。オーラソーマは学んだ講師によってもニュアンスが
多少違っていたりします。ボトルの意味はあくまでも統計学です。人の心はそんなに簡単にわかるものではないと、思っています。私のところへいらっしゃった方は、オーラソーマで気づきがあり、そのあと心理カウンセリングやセミナーに参加していただく方が多いです。たくさんのカラーセラピストの仲間がいますが結局どんな流派をやっているかというよりも
「人」となりが一番大切なんだな・・とつくづく思います。(「カラーの仕事&失敗しないスクール選び」セミナーでもお話しましたが・・・)知人のセラピストで「幸薄し・・オーラ」を発している方はなかなか軌道にのっていないようですが
「幸多し・・オーラ」を発している方は大人気です。同じスクールで同じように勉強してお店の立地条件も同じようなものですが明らかにクライアントの数は違います。
[1388] 「心を元気にする色彩セラピー」 (ハル) 1/31 17:41
こんにちは。
偶然ですが、『心を元気にする色彩セラピ−』。新聞で見て読んでみたいと思ってました。さっそく図書館で借りてこようと思います。よかったら自分でも買おうと思ってます。それではまた。
[1387] Re:カラーセラピーって? (中村) 1/31 16:06
こんにちは。
新井さん
>ところが他のものは代表というには普及率と体系の明確さという点ではっきりしない感があります。ですがこれは私の不見識によるものかも知れません。ほかの参加者のみなさんで、他の代表的な手法を御存じのかたの連絡をお待ちします。決してオーラソーマだけが代表格であるといっているわけではありませんので。
私は末永蒼生先生の主宰する『色彩学校』を卒業し認定インストラクターとして活動しています。ここには『ハート&カラーメソッド』という末永氏が長年の研究により確立した手法があります。
私自身はこの手法を応用してフラワ−アレンジメントと色彩心理という観点から心を癒すアレンジの教室を。また色彩心理のレクチャーとワークショップを取り入れた講演活動を教育現場を中心にさせて頂いたり目的別に作られた塗り絵のワークシートを使ってのセッション活動もしております。
セラピーとは流派や方法を問わずとも受ける人がそれによって納得できたり気持ちが良くなっていただけることが一番だと思います。
今の日本ではセラピーの位置付けが確立されていない事が問題点であって新井さんの投げかけは問題投稿だったとは思いませんよ(^-^) 私も いろいろな手法や現場のお話などよければ聞いてみたいと思います。
ちなみに色彩セラピーを応用した『心のマッサ−ジのための塗り絵』が付いた末永蒼生男氏の新刊が発売されています。興味のあるかたがいらしたら手にとって見てください。
『心を元気にする色彩セラピ−』
末永蒼生著 PHP研究所 定価1.500円 です。
[1386] 値段 (新井) 1/31 12:28
みなさんこんにちは。
オーラソーマって地方にも結構普及しているのですね。それに金額もお安くやっておられる人が入るのですね。こちらの情報不足でしたね。以前のメール内容を訂正します。
ただ、みなさん情報を提出してくれるのはすばらしいことですが少し困惑している部分もあります・・・わたしが[color_ml:01370] [color_ml:01374]のようなメール出しちゃったからですね。軽率だったかもしれません。
それではセラピストのみなさん 良いセッションを・・・
[1385] Re:からーせらぴー (みどり) 1/30 21:43
こんばんは。下記はforestさんからのメールです。
forestさんより
> こんにちは。私は福岡でオーラソーマのプラクティショナーをしております。アロマ・リフレクソロジーのサロンに併設という形ですが。地方柄、料金は3000円からにしております。あとはグッズとコミコミのお値段をしてたりします。参考程度、他のカラーセラピーも学びました。福岡近辺でオーラソーマをお勉強されているかた、興味を持っている方おられましたら、いろいろおしゃべりなどしたいナーと思っております。
[1384] カラーセラピーって? (新井) 1/30 15:49
みなさんこんにちは。
オーラソーマの話がこんなに盛り上がるとは思わなかった(T_T)
細谷さん
> カラーセラピーにも流派のようなものはあるのですか?
私の知る限りではあるといわざるを得ません。ですが、それらが流派と言えるほど明確な形を持っているかは別です。
一般的にいわれるカラーセラピーとはどの様なものか考えてみると多岐に渡っていてとても把握できません。色による心理診断もそうですし歯の痛い時にある歯医者は青い光を当てたりしますがそれもカラーセラピーとも言えてしまいます。
ひとつひとつ取り上げていけば流派というものもあるとは思うのですがそれは外野からでは分かりにくいです。
それにオリジナルな分派も多数あります。たとえば30年ほどの歴史のある「カラーパンクチャー」でもこの間に「ライトパンクチャー」「カラーポイントセラピー」 「サンカラーセラピー」など多くの分派を生み出しました。内容はたいして代わり無いんですけれどね。ひとつの体系でこうですから全体的にはとてもじゃないが把握不可能・・・
ものすごい数の流派?がひしめいているかも知れません。
>オーラソーマ以外にも代表的なところはあるのでしょうか。
一般的にいわれるカラーセラピーですが、色を使うセラピーは数あれど、 それらが正式に「カラーセラピー」として認識されているかどうかわかりません。だから代表的かどうか分別しづらいです。
オーラソーマに関しては現状においてこれだけ普及していますと日本においては代表的といわざるを得ません。(世界の現状はわかりません)他のカラーセラピーの普及率で考えるとオーラソーマが代表格です。
さらにオーラソーマは「オーラソーマ」という体系でありカラーセラピーの範疇に含有されるものでしょうが、明らかにひとつの明確な体系を持っています。そういう意味でもひとつの流派であり、代表と言えるでしょう。
(私の場合は漠然とした「カラーセラピー」とは一緒にしないで「オーラソーマ」という独自のセラピーとして認識しています。「マッサージ」と「指圧」を区別する様なものです。)
ところが他のものは代表というには普及率と体系の明確さという点ではっきりしない感があります。ですがこれは私の不見識によるものかも知れません。ほかの参加者のみなさんで、他の代表的な手法を御存じのかたの
連絡をお待ちします。決してオーラソーマだけが代表格であると いっているわけではありませんので。
一応、私の専門とするカラーパンクチャーは 日本ではほとんど普及していませんし、私自身は 「カラーセラピー」とは思っていません。 あれは「つぼ療法」です。つぼやリフレックスゾーンに色を使うものですので
主体は色ではありません。
ひろえさん
>オーラライトというのがあります。(ほかには知りません)
初耳です。なんだかいろいろありますね。
あやさん
> もう少し、そう思う根拠をお話したいのですが、詳しくお知りになりたい方は、直接、下記アドレスまでお願い致します。
話が出たところですので ぜひメールリストで書いていただきたいのですがダメでしょうか。ぜひお願いします。いろいろなご意見をお聞きしたいです。
[1383] Re:からーせらぴー (あや) 1/30 0:12
>カラーセラピーにも流派のようなものはあるのですか?
「ある」とお答えした方がいいかと思います。私はオーラソーマのカラーセラピストとして始める前、 あらゆるセミナーを受講しました。もちろん、カラーセラピーについての講座も。オリジナルでやられているカラーの先生も
たくさん、いらっしゃいます。
> オーラソーマ以外にも代表的なところはあるのでしょうか。
ないと思います。 もう少し、そう思う根拠をお話したいのですが、詳しくお知りになりたい方は、直接、下記アドレスまでお願い致します。
[1382] Re:からーせらぴー (ひろえ) 1/29 23:41
またまた、ひろえです。
> カラーセラピーにも流派のようなものはあるのですか?オーラソーマ以外にも代表的なところはあるのでしょうか。
オーラライトというのがあります。(ほかには知りません)オーラソーマとオーラライトはどう違うのか両方受けて比べてみたことがあります。(暇なの?)まず、使うボトルが違いました。四角と丸。オーラソーマは関東系、オーラライトはどうやら関西を中心に活動しているらしい。おおもとはオーラソーマらしい。ボトルの意味も少しづつ違いました。でも、ボトルの中身は同じような気がします。2色に分かれてて配色も同じ。結果は・・・コンサルテーションしてくれる人しだいなのかも
しれません。手法はさまざまで、使うものもさまざまですが。
[1381] Re:からーせらぴー (ひろえ) 1/29 23:22
みなさんこんばんわ。 久しぶりに参加します。
カラーセラピーの話題が出てますが、みなさん躊躇するのが料金のことですね。オーラソーマのカラーセラピスト養成スクールをやっている下記のヒューマンクリエイティブアカデミーは1回30分無料体験を実施しているはずです。
http://www.hmc-a.com/
ここで試してみるのもいいのでは。
男性の先生というのも珍しく ビジネスマン向けにはこちらお勧めです。
オーラソーマのボトルを購入したことがありますが、私が好きなのはオーラソーマ社の固形石鹸と小さいボトルに入ったエッセンスのようなもの 気分が悪くなったり、二日酔いのときなどはこの香りで救われます。集中力が無いときや、よい発想が浮かばないときに
絶大な効果を発揮します。(ひそかに愛用)石鹸はまだ日本ではあまり販売してませんが、機会があったらまた購入したいと思ってます。
[1380] Re:からーせらぴー (細谷) 1/29 23:20
こんにちは。
すいません、単純な質問なのですが、ホームページを見ると「ビタミンカラーズ」の泉智子さんも オーラソーマで資格を取得なさったようですが、カラーセラピーにも流派のようなものはあるのですか?オーラソーマ以外にも代表的なところはあるのでしょうか。
[1379] からーせらぴー (あや) 1/29 23:00
こんにちは。
>1万を切っているところは恐らくないかもしれません。割り引きして5000円なら実は日本では良心的な方なんですが、宣伝のようになってしまうとご迷惑になるので、差し控えておりましたが、私はオーラソーマのカラーセラピストをやっております。土地柄(北海道)もあるのかもしれませんが、私は、3800円でやらせていただいています。
その時々の状況に応じて、心理的に変化があり、選ぶボトルも違います。定期的に受けていただいた方が、より深く ご自身を知り、前に進んでいくための、お手伝いが出来ると思うからです。
ご参考まで・・・・
[1376] Re:からーせらぴー (yumiko) 1/29 21:59
こんばんは。初めての参加です。よろしくお願いします。
「オーラソーマは高い!」との事ですが、東京の大丸デパート3Fにある「ビタミンカラーズ」では、30分\3,800という良心的な価格でリーディングをしてもらえますよ。ここは、先ほど話題になっていた泉智子さんが代表をされている会社のサロンです。
実は私、オーラソーマプラクティショナーの資格を持っているので、少し知識があるのです。(といっても、仕事にしているわけではなく、友人相手にリーディングをやっている
程度なので、あくまでもそのレベルの人間の言う事として読んで下さいね。)
オーラソーマは、ボトルのリーディングを通して、自分の中にあるモヤモヤしている気持ちや、これから進みたい方向が、不思議な位はっきり見えて来ます。
でも、一つの色にはすごく沢山の意味がありますので、できれば1対1でプラクティショナーの方とお話された方が、ボトルから、ご自身に本当に必要な色のメッセージを受け取れるのではないかと思い
ます。
それと、同じオーラソーマでもサロンによって雰囲気が色々あるようなので、もしこれから行かれる場合は、事前にホームページなどで確認される事をおすすめします。
ビタミンカラーズのホームページは
http://www.v-colors.co.jp
実際にリーディングを受けた方の感想など、よろしければお聞きしたいです。
ではまた。
[1375] Re:からーせらぴー (りんだ) 1/29 19:04
mariさん他みなさんへ こんにちは。
先日カラーセラピーの件についての書きこみが ありましたが、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、カラーセラピストの泉智子さんのHPにカラーボトルでセラピーが試せるコーナーがあるのでよかったらそちらでやってみてはいかがですか?お店にいってやってもらうより安くできますしその他の情報も載っています。(^0^)/
アドレスは http://www.so-net.ne.jp/color/sub01/color03.html です。
それでは、また。(^−^)
[1374] Re:からーせらぴー (新井) 1/29 18:05
こんにちは。mariさんはじめまして。
う〜ん、そうなんですよね。値段が高いんです。私的には高すぎるという感じが実はしています。セッションの値段にしても東京圏内ではたいてい150000円くらいですね。1万を切っているところは恐らくないかもしれません。割り引きして5000円なら実は日本では良心的な方なんですが、それでも気軽に受けれる値段ではちょっとないかな・・・流行りもあるのでしょうが様々なセラピーの料金が上がりぎみのようです。ほんとうはもっと手軽に安価で受けれるようになってほしいものです。
ところでオーラソーマのボトルなど、製品についてですが実はイギリスでの価格はたしか日本の半額程度なのです。
[1373] Re:日経流通新聞の記事 (nicky) 1/29 16:59
みなさん、こんにちは。forestさん、みどりさん、私の投稿に感想を書いて&送っていただきありがとうございます。
おもしろかったと言っていただくと、投稿した甲斐があった、という感じがしてうれしいです。
みどり
>みなさんもまた、新聞や雑誌などでこういうカラーの興味深い記事などがあれば、おしらせください。
このあいだイチカワさんも書いておられたように、メーリングリストは情報の共有を目的とした集まりだと私も考えています。こういう記事を見つけたらみんなで知らせあい、感想を述べ合えば、狭い範囲で個人的にやりとりするよりずっと豊富な情報が得られます。(感想も貴重な情報です。)
私はこれまで、このメーリングリストでたくさんの情報をみなさんからいただきました。これからもたくさんの情報をいただければいいな、と 思っています。そのためには、まず自分から、できるだけ投稿するつもりです。
私の投稿が必ずしも毎回全員の方の興味に当てはまるわけではないでしょうが、件名にはなるべく内容を凝縮したものを表示するようにしていますので、お好きなものを取捨選択して読んでいただければ、と思います。
[1372] 日経流通新聞の記事 (みどり) 1/28 22:33
こんばんは。
会員のforestさんからメール上手く送信できないので代わりに送ってほしいとリクエストがありましたのでそのままアップします。
forestさんより
> はじめまして。nickyさんのおかげで、1月20日付け日経流通新聞の第1面「色の世界を究める--一線で女性活躍」の記事を読むことができました。とってもおもしろかったので、みなさんもまた、新聞や雑誌などでこういうカラーの興味深い記事などがあれば、おしらせください。
[1371] からーせらぴー (mari) 1/28 1:23
細谷さんに教えていただいたHPに行って試してみました。カラーセラピーについては前から知っていましたが、ここでやってみてから、実際にしてみたいなって思いました。でもちょっと利用料金が高いし、(と言っても、私の地元のセラピストさんのところでは割引して¥5000〜)せっかくだからお気に入りのボトルを買って帰りたいから、おそらく1万円前後は使うんだろうなーって思います。今は学生なのでお財布に余裕がないから、ちょっとリッチになった時にはぜひ利用したいと思ってます。
[1370] オーラソーマ (新井) 1/27 16:51
こんにちは。
細谷さん
> 無料メールカラーセラピーをやってくれるサイトを見つけました。私もやってもらい先ほど結果メールが届きました。読んでみたところ、なるほど〜と心に響くものがありました。興味のある方は体験してみてはいかがでしょうか。
●Healing Album http://www.ne.jp/asahi/color/refle/
これはオーラソーマのサイトですね。オーラソーマはドレッシングのように色をつけた水と油の2層になったボトルをたくさん並べ、その中で気に入ったボトルを4つほど選んで
リーディングを行うイギリス生まれのカラーセラピーです。私は習得はしていませんがかじったことはあります。その縁で多くの知り合いがセラピストをやっていたりしてますのでこちらで御興味をもたれましたら、ぜひお近くで実際にリーディングやヒーリングを体験してみて下さい。なかなか気持ちのいいものです。わりと今、セラピストの数が増えていますので大都市なら大抵受けられるのではないでしょうか。
[1369] カラーセラピー (細谷) 1/26 15:39
こんにちは。
無料メールカラーセラピーをやってくれるサイトを見つけました。私もやってもらい先ほど結果メールが届きました。読んでみたところ、なるほど〜と心に響くものがありました。興味のある方は体験してみてはいかがでしょうか。
●Healing Album
http://www.ne.jp/asahi/color/refle/
[1368] Re:ぶっちーと申します (yazawa) 1/24 0:37
こんばんわ。ぶっちーさん。イチカワさん。
ぶっちーさん
> photoshopのカラーピッカーの#マークの所にアルファベットを含む数字が表示されますが、これは一体何でしょうか?何を意味するものなのでしょうか?どういう時に使うのでしょうか?
イチカワさん
>さて、ぶっちーさんのいう#で示されるものは、WEBカラーのことだと思います。HTMLで色を表示するとき、16進法で表示します。
「photoshopのカラーピッカーに#マーク」っていうのは、最新バージョンのphotoshopですか?
私は、今までphotoshopでRGB値を確認して、RGBから、16進に変換するツールを公開しているHPを利用して、変換していました。
ぶっちーさんのphotoshopのバージョンを教えていただけますか?
[1367] Re:ぶっちーと申します (イチカワ) 1/23 22:14
こんにちは、ぶっちーさん。
さて、ぶっちーさんのいう#で示されるものは、WEBカラーのことだと思います。HTMLで色を表示 するとき、16進法で表示します。
6桁のうちの、最初の2桁はR(レッド)、次の 2桁はG(グリーン)、最後の2桁はB(ブルー) を意味しています。
ですから、黒は#000000、白は#ffffff、赤は#ff0000 で表示されると思います。
それでは、ご参考になれば幸いです。
ご存知の方も多いかと思いますが、情報の共有が メーリングリストのメリットなので、こちらにポストします。
[1366] ぶっちーと申します (ぶっちー) 1/22 20:05
photoshopのカラーピッカーの#マークの所にアルファベットを含む数字が表示されますが、 これは一体何でしょうか?何を意味するものなのでしょうか?どういう時に使うのでしょうか?
どなたか、直メールで教えて下さい。 宜しくお願い致します。
[1365] 日経流通新聞の記事 (nicky) 1/21 13:10
皆さん、こんにちは。
1月20日付け日経流通新聞の第1面に 「色の世界を究める--一線で女性活躍」 という記事が出ています。見出しは
●介護の場で適色指南--お年寄り生き生き
●企業支援--工場も元気に
●カラーセラピー--働く女性癒す
で、パーソナルカラー、カラーコンサルティング、 カラーセラピーの3つの話題でした。
ご参考までに。
[1364] AFT1級1次の発表は (Blankりんず) 1/17 23:10
AFT1級1次の発表は、要項では12月1日発送となっていました。東京の方は2日に届いたようですが、日曜日をはさんだせいで、 私のような地方住民には5日に届きました。2次の発表は明日です。今とてもドキドキです。
[1363] お尋ね致します (YUKARI) 1/17 0:30
こんばんは!
もう終わった話しなのですが、A・F・Tの色彩検定1級の試験が昨年11月に実施されましたよね?1次試験の合格発表はいつ頃あったのか受験された方教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。
[1362] 色と食品 (Peco) 1/14 14:53
こんにちは。 とても久しぶりにメールします。
みなさん、こういうこと聞いたことありますか? 「暖色系の食品は体を温め、寒色系の食品は 体を冷やす」 さらに、 「大根でも、生の白より、漬物の黄色、
大豆も、もともとの白っぽい色より、 納豆の濃い茶色…」
これは、友人がラジオで言ってたのを聞いていて、 「これって本当?」と聞かれたのです。 私は、初めてだったので、「でも、柿はオレンジ だけど、体冷やすって言うしな〜」と思ったんですが…。
もし、こういう話を聞いたことのある方や、本で読んだ ことのある方、関連HPをご存知の方がいらっしゃったら 是非、教えてください。
宜しくお願いします。
[1361] 復刊しました (細谷) 1/6 13:37
こんにちは。21世紀もよろしくお願いします。(^^)
さて、「色彩ガイド」でリンクしている「復刊ドットコム」様から、絶版だった色彩関係書籍が多数の賛同投票によりめでたく復刊できたとのお知らせをいただきました。以下はメールのコピーです。興味のある方はぜひご覧になってはいかがでしょうか。
-----------------------------------
いつも復刊ドットコム投票へのご協力ありがとうございます。
さて、貴サイトでもリンクして頂いて多くの投票を集めている本書は、下記要領で復刊が決定いたしました。貴サイトのBBSにでも書き込んでお知らせしようと思いましたが、どこにあるのか
ないのか、よく判りませんでしたので、取り急ぎメイルでお知らせいたします。貴サイトや、メイリングリストでご案内頂ければ幸いです。
尚、購入場所としては下記URLをお使い下さい。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=143
よろしくお願いします。
【書名】色彩心理学入門
【著者名】 大山正
【ジャンル】 科学・技術
【価格】760
【発行】 中央公論新社
【判型】新書
【頁数】235
【刊行年】1994
【内容】色彩研究の第一人者大山正の名著。ニュートン、ゲーテ、ヘーリングらの 実験・学説を紹介しつつ、色彩の様々な問題を解説する。色彩への実用的知識が要
求される現在、その課題にも応えてくれる恰好な入門書ともなっている。
【配送時期】商品の発送は1月中旬になります。
[1360] Re:i-mode (木本) 1/4 0:31
pink様
メールを有り難うございました。
> さて、私はカラー版i-mode使っていますが、とにかく、色が見づらい、表現におおきな制限があるので
ハイ、色はかなり見づらいです。デジタル・ムーバN502it という機種を使っていますが、買うときにカタログで見た画像の色とは大違いという印象です。プログラムでいろいろ工夫してみます。技術的にはカラー表示はSTN方式というのを使っている
と思うのですが、この方式での限界のような気もします。
図形的には、長四角のカラーチップを考えていました。モンドリアン模様とか、水玉模様とかは考えてもいませんでした。アニメはやろうと思っています。
普段は回路図やプログラムを見てばかりいるので、模様のアドバイスをいただいて、目からうろこが落ちる思いでした。(ちょっと大げさかも)
何しろ、制作担当の学生は、これからプログラムの勉強を始めます。先は長いです。が、頑張ります。
途中経過などメールしますので、宜しくお願いします。
[1359] Re:i-mode ( pink) 1/3 1:06
あけましておめでとうございます。 1年の計は元旦にあり、ということで 現在、2001年の色彩計画をねりにねっています。
さて、私はカラー版i-mode使っていますが、 とにかく、色が見づらい、表現におおきな制限があるので2番の感性語から色を表示は難しいと思います。
アクセス数をおおくしたい、といったことからも、1の占いに賛成です。
また、お気に入りの配色の提示するとき、図形的にはどんなふうに提示するのですか?配色を選んだ後で、お気に入りのパターンをえらべるようにして、それを携帯の待ちうけ画面に設定できるのはいかがでしょう?おしゃれにモンドリアン模様、cuteな水玉、とかいろいろなぱたーんを提示してみてるとか・・・より占いっぽくするのなら、あなたのラッキーカラーはこれ!と提示して、それを待ちうけ画面にできるとか。
せっかく普通のパソコンでなくi-modeでやるのですから、 i-modeの特長を生かして、おもしろいサイトを作ってくださいね!
[1358] (木本) 1/2 23:23
color_ml の皆様
東京電機大の木本と申します。
いつも、楽しく読ませていただいています。
私は、大学のコンピュータ分野の教員です。4年生の卒業研究を指導するのですが、研究テーマとして、iモードで色のホームページを作って公開することを、考え中です。
iモードのホームページで、面白そうなアイデアがありましたら教えて下さい。
例:次のようなものを考えています。
1.いくつかの色の組み合わせをiモードの画面に表示して、iモードで気に入った組み合わせを選んでもらって、その組み合わせをもとにして、コンピュータがその日の気分を言い当てる。(占いのようなもの)
2.iモード画面でパーソナルカラーを選んでもらい、その後、シックな、かわいい、などの感性語を選んでもらって、その人にあうシックな色をiモードに表示する。
など、ですが、面白そうなアイデアがあれば教えて下さい。iモードで簡単に操作できるもので、できるだけアクセス数の多いホームページにしたいです。
直メールの返事が良いですが、差しさわりが無いようでしたら、メーリングリストへの返事でも良いです。
[1357] アンケート結果発表 (細谷) 12/18 2:55
こんにちは。
「20世紀の色、21世紀の色」11月度アンケートの結果をアップしました。ご協力くださった皆様、どうもありがとうございました。一両日中に12月度アンケートを、直メール返信方式にて実施致します。また、Web上からでも回答できます。どちらの方法でも構いません。宜しくご協力お願い致します。
■アンケート結果発表 http://www2u.biglobe.ne.jp/~color/all/new_enq_map.htm
■Webアンケート回答ページ http://www2u.biglobe.ne.jp/~color/all/new_enq01.htm
[1356] 神戸ルミナリエ (nicky) 12/18 19:16
皆さん、こんにちは。
先日の投稿の後、ルミナリエ案内を追ってアップするつもりだったのですが、遅くなってしまいました。でもまだ会期が半分残っています。ご都合のつく方はぜひどうぞ。
12月12日(火)〜12月25日(月) [14日間] 午後6時頃〜午後10時30分 (土曜日・日曜日・祝日は午後5時30分頃〜午後10時30分)
会場その他については公式サイトをご覧下さい。 http://www.luminarie.com/
画像コレクション第5回(1999) http://www.momonga.org/chz/tabi/luminarie/
http://www.joyphoto.com/japanese/event/991213/index.html
第4回(1998)http://www.ne.jp/asahi/plain/fujie/09ruminarie.htm http://www.midorin.com/xmas98/index.html
第2回(1996) http://www.people.or.jp/~yamapon/rumi1.htm
[1355] Re:アースカラーとエコロジーカラー (細谷) 12/18 0:24
こんにちは。
>いつも混乱するのですが、アースカラー、エコロジーカラー、ナチュラルカラーの3つの違いはどんな点なのでしょうか?
ここに、詳しい話とカラーサンプルがあります。
■JAFCA 「色彩歴史館−戦後45年のトピックカラー」 http://www.jafca.org/history.htm
[1354] アースカラーとエコロジーカラー (ゆかり) 12/17 23:12
いつも混乱するのですが、アースカラー、エコロジーカラー、ナチュラルカラーの3つの違いはどんな点なのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。
[1353] Re:どう思いますか? (まっち) 12/16 23:44
すいません私の書き間違いで”かまっち”となってたみたいで実は”まっち”といいます。せっかくお返事しただいたのに一瞬誰やって思っちゃいました(^^;;ほんとすいませんm(。-_-。)m
>(1)自分を色に例える(性格や雰囲気などを判断材量にして、インスピレーションまかせで判断する。物理的な判断ではしないでください)
(2)その色を好き (物をもっている)
(3)その反対の色も好き(物をもっている)
(4)その2色を使って心理的バランスを保つ
わかりにくて重々ねすいません。(1)でいうとやはり紫ですね、持ってる雰囲気がどちらというクールなイメーシで授業でその人のイメージ分析をするというのをやったときも髪も黒くストレートロングというのもあるとおもうのですが、神秘的な、とかエキッゾチックなイメージでイメージカラーは紫といわれました。親しくなると、見た目とかなり違うのですが(^^;;あとそうですね、反対色は黄色ですよね、ただ今の私の好きな紫がどちらかというと少し赤に近い紫をイメージしていたので黄色より黄緑とか緑が近いのかなと思ったもので。。。どちらにしても、もともと黄色、緑、オレンジといった暖色系の色はずっとパーソナルーカラーを知る前から自分には似合わない色だと思い込んでて意識して避けていたので、少ないです。逆にパーソナルカラーで自分にも似合う黄色があると知り意識して着ましたが、今はまた紫になっています。
色無地の件も、辛子色と黒で金の柄の帯びの、組み合わせが気に入っているので、もし違う帯びの色だったらこんなに着ていないと思います。でもこれが多分洋服でこの組み合わせでは絶対に着ないですね。絶対似合わないと思うのです。でも着物では、なぜかひろえさんのメールにもあったように、この着物をきると”モダン”だとか”粋”な着こなしだといわれます。パーソナルーカラーはウィンターでもサマーでブルーベースなので辛子色のような黄味の強い色を着るとかなり黄味がのってしまうのに自分でいうのもなんですが違和感なく着れてるので不思議ですよね。着物は色よりも柄とか、帯びの色と着物の色のコントラストの強い弱いとかでその人のイメージに似合ってるかどうかで判断する部分が大きいのかなって思うのですが、みなさんはどう思われますか?実際着物の色ってどちらかというとオータム系の色が多くないでしょうか?そうなるとブルーベースの人が似合う色って限られてくると思うんですね、でも日本人って本来着物が民族服でやっぱり着物って似合いますよね。
それと”モダン”と”粋”の違いなんていわれてみると気にしたことなかったです。みなさんの意見をみせて頂いて自分なりに判断すると”モダン”なのかなって思いました。ちょっともともとの主旨とは少し違ってしまいしたが、いろいろなご意見を聞くことができてよかったです。ありがとうございました。
[1352] Re:どう思いますか? (harumi) 12/16 21:59
こんばんは。SAITOさん、早々にお返事ありがとうございます。本屋さんで探してみますね!
そして、イチカワさん、素敵な情報をどもうありがとうございます。私の質問に対して「こんなのもあるよ」というお知らせがあるなんて思ってもみなかったので、とっても嬉しかったです!!
これからも楽しい情報を教えて下さい♪
[1351] Re:宅配便について (イチカワ) 12/15 23:18
あやのさん、こんにちは!
あやのさん
>その1 劇場などにある非常口の緑のサインが私は目にいたくて仕方ないのですが、法律で色、明るさなどが規定されていますよね。(緑の中でもあえて)あの色と明るさにはどういう根拠があるのでしょうか。
ちょっと、逸れますが・・・
(1)緑地に白のマーク
(2)白地に緑のマークの2種があることに気づきませんでしたか。
(1)は、非常口あるところを示し、
(2)は、非常口に向かう方向を示しているそうです。
>その2 佐川急便さんの白と青のしましま、冬にはすっご〜く寒々しくないですか?
確かにさむそーです。でも若々しい感じがしますよね。太いストライプの柄にしても。ちなみに、聞いた話ですが佐川さん、歩いているところをあまり見ないですよね。あれは、”移動時には歩いちゃダメ、走ること”と会社で決まっているらしいです。色としては、佐川さんの、コーポレートカラーの濃い青は、信頼感を感じさせる色ですね。
>やまと急便の色あせたような緑の制服も、見てると悲しくなってきませんか?
確かに野暮ったい感じがします。でも、なんだか親しみやすい気もしたりします。(会社では、品物の破損のないヤマト運輸さんが評判がいいせいかな?印象がいいんです。)色としては、深みのある緑と黄色の組み合わせは、田園的なイメージの色ですよね。私にとっても、宅急便(ヤマト運輸)の制服のあの色は、以前から疑問のある色です。
>オレンジ、赤 などのほうが目立つし、元気よさそうでいいと思うんですけど…
確かに、今の季節にはそーゆー色の宅配便の制服がいいですよね〜。もしかして、赤の持つイメージの一つに「危険」とか、あるせいなのでしょうか・・・。
以上、思いつきを書いてしまいました。
▲