[COLOR ML]

■■■ [1251]-[1300] ■■■


[1300] Re:ベツォルト−ブルッケ現象 (nao) 11/8 2:08

ベゾルト・ブリュッケ現象についてですが、こんな実験結果もあります。(ご存知かもしれませんが・・・・)

440nm〜660nmの単色光を刺激光として、この刺激光の輝度を100tdから1000tdへ変化させた時の色相変化を測定した時、100tdでは、赤、緑成分が大きく、1000tdでは黄、青成分が大きくなるというものです。

この結果をもとに、さらに実験を行った結果、
>(1)明るくなれば黄または青へ近づき、暗くなれば赤または緑へちかづく

という結論へと結びつくようです。私が色々な本を読んだところ、不変色相とユニーク色相が一致するかどうかは本によっては異なる場合もありましたが、刺激光の輝度が変化した場合、どのように色相シフトが起こるかについては上記の通りです。

他にどのような説があるのかなど、教えていただけたら、勉強になりますのでうれしいです!

それからベゾルト・ブリュッケ現象とはちょと逸れたコトになるかもしれませんが、

一般的に、色相のシフトは反対色モデルによって説明されることがあります。反対色モデルのy-bがr-gよりも輝度の変化に対して迅速に反応すると考えると、輝度が例えば100tdから1000tdに変化した時、色相シフトは黄、青成分が強くなると言えるからです。

ただ、刺激光の提示持続時間や、刺激サイズによってこのような考え方では説明できない場合もあるとのことですが。

また刺激光の輝度があまりにも強すぎたり弱すぎたりすると例外を除いて、色みを感じられず、白色光として知覚されることとも関わりがあるのでしょうね。


[1299] 「点」の緑と「線」の緑 (nicky) 11/7 12:17

皆さん、こんにちは。

自己レスです。

>ベツォルト-ブリュッケ現象とは、同じ波長の光でも明るさによって色相が違ってくる、という現象だと私は理解しています。ただし、明るさが変わっても色相が変わらない波長、が存在する、という説が有力。たいていは、赤、黄、緑、青、とされている。

ここ↑に書いた緑(他の赤、黄、青もそうだけど)というのは緑領域の中のあるひとつの波長、という意味で、不変色相、不変波長、不変点、などと呼ばれているものです。つまりグラフで波長を横軸にとると、「点」になりますね。

>ただ単に何となく、なんですけどね、でも、単波長光の緑やオレンジが明るくなると黄に近づくというのと、物体表面の反射光(複合光)の緑やオレンジが明るくなると黄に近づくことが結びつくような気がするんですよね。

ここ↑に書いた「緑」「オレンジ」は両方とも緑領域の色、オレンジ領域の色という意味です。グラフで波長を横軸にとった時に、このあたりからこのあたりまで、という「線」になります。

ただもう少し正確さを求めると、単波長光の場合は黄緑から緑にかけてあたり、と言ったほうがよかったですね。単波長光の青みの緑あたりの色は、明るくなれば青に近づく、と推定される(かもしれない)実験結果があるわけですから。

別の意味なのに、こんなふうに同じ「緑」を使ったら紛らわしいですよね。まあでも、こういう失敗を重ねながら言葉の使い方にだんだんと慣れていくんだと思います。


[1298] ベツォルト−ブリュッケ現象 (nicky) 11/6 22:43

皆さん、こんにちは。

ベツォルト-ブリュッケ現象についての話ですが、この前検定MLで触れたPurdy論文とは別のことだし、受験勉強には全然役に立たないことなので、こちらのほうに投稿します。色彩学に興味のない方にとっては退屈な話かもしれません。ちょっと長めです。

これから書くのは私が頭の中で「こうじゃないかなぁ…」とぼんやり考えをめぐらせていることなので、そのつもりで読んでくださいね。受験前の人は頭が混乱するかもしれないので読まないほうがいいかもしれません。

ベツォルト-ブリュッケ現象とは、同じ波長の光でも明るさによって色相が違ってくる、という現象だと私は理解しています。ただし、明るさが変わっても色相が変わらない波長、が存在する、という説が有力。たいていは、赤、黄、緑、青、とされている。

(ところで、ベツォルトさんはドイツ人なので、私は彼に敬意を表してなるべく原音に近く呼ぶことにしています。)

じゃあ、明るさが変わればどういうふうに色相が変わるのか、ということですが、次の3つのうちのどれでしょう?

(1)明るくなれば黄または青へ近づき、暗くなれば赤または緑へちかづく
(2)明るくなれば赤または緑へ近づき、暗くなれば黄または青へちかづく
(3)その他

私はいろいろと本などを読んだ結果「何とも言えないんじゃない?」と思うので(3)かな、というところなんですが、(1)か(2)かということになれば、(1)のほうが何となくぴったりきます。

(1)を大まかに言えば、黄を上にした色相環の上半分の色は明るくなると黄に寄っていく、下半分は青に寄っていく、ということになりますよね(暗くなると、は省略)。もっとも、ベツォルト-ブリュッケ現象の実験は単波長光(単色光)でしているみたいなので、下半分、といっても紫や赤紫は関係ないということなんですけど。(でも、非スペクトルのはずの不変色相赤、というのはどうやって見つけ出したんだろう?)

で、私が(1)のほうがなんとなくぴったり、と思う理由はナチュラルハーモニーの説明のところで出てくる、緑の葉の光に当たったところは黄みよりに、陰になったところは青みよりに、という現象です。

ただ単に何となく、なんですけどね、でも、単波長光の緑やオレンジが明るくなると黄に近づくというのと、物体表面の反射光(複合光)の緑やオレンジが明るくなると黄に近づくことが結びつくような気がするんですよね。

じゃあ、色相環の下半分の色の単波長光はどうなるの?、(1)だと明るくなると青に近づく色もあるんじゃなかったの?という疑問が出てきますね。そこで私が思い出すのは、明所比視感度(明所視感効率)のピークが緑みの黄にあるということです。明るいところでは、オレンジ、黄、緑あたりの単波長光の影響のほうがずっと大きいんじゃないか、と思うわけです。

でもとにかくベツォルト-ブリュッケ現象は実験の仕方によって色相の変わり方がずいぶん違ってくるみたいなので、結局はっきりとどうとは言えないような気がします。誰かが画期的な実験方法を考えて決定的な結果を出すまでは…。ほんとのところはどうなんでしょうね?ベツォルト-ブリュッケ現象(単波長光)と、物体表面の反射光(複合光)の「準ベツォルト-ブリュッケ現象」と、色相の自然連鎖、ナチュラルハーモニー。このあたりの関連は一体どうなっているんでしょうね?

色彩学はまだまだ謎がいっぱいです。


[1297] ホームページ完成 (もえ) 11/4 8:18

こんにちは。やっとホームページが完成しました。
http://www.cure-color.com/

これからスクールに通う人達のためにスクール情報の掲示板をつくりました。(現在準備中)遊びにきてください。


[1296] 復刊リクエスト (細谷) 11/4 1:37

こんにちは。

色の本はよく絶版になって入手できないものが多いですが、絶版や品切れ本の復刊交渉をしてくれるところを見つけました。これは!という本はリクエストにあげるといいかも。

●復刊ドットコム
http://www.fukkan.com/


[1295] アンケートをしてみました (まり) 11/3 17:39

こんばんは。大学の卒論の一環で,高校生(健常者と、知的障害者)に、一般的な12色についてのアンケートをとりました。

ちゃんとした集計はまだしていませんが、おもしろいことがあったのでお知らせします。

対象は健常な高校生1、2、3年生で1クラス(約40人)ずつの120人前後と、養護学校の高等部生、1、2、3年生全員で23名です。質問した色は、色鉛筆にはいっているき、きみどり、みどり、あお、みずいろ、むらさき,あか、ももいろ、はだいろ、ちゃいろ、だいだい、くろです。好きな色、きらいな色と、それらの色から自由に思いつくことばを質問しました。

健常な高校生の方は、みどりやきみどりで「自然、木、山」などを思いつく傾向が高かったのに対し、知的障害のある高校生はその傾向が目立ちませんでした。

また、健常な高校生は、き、あかについて「信号」とこたえることがあり、黄よりも赤の方に、「信号」のこたえが多く見られ、また、「あお」には「信号」のこたえが見られませんでした。注意しなければならない信号の黄と赤の色を、特に意識していて渡ってもいい色である青については、信号の色としては案外見過ごしがちのようです。

信号の黄と、赤では黄の方に注意を払う必要がありますよね? 赤だったら、車が走っているので「進めない、渡れない」ってすぐに分かりますからね。そう考えると、黄信号の印象が強くても良さそうですが黄信号は点灯される時間が短いし、高校生ということで歩行者用信号しか普段目にしないと思われるからその結果として「あか信号」の方が印象に残っているように思います。

ちなみに青については「空、海」のこたえが圧倒的に多かったです。「あおといえば海」と言うような印象が強かったせいもあるかもしれませんね。「あお信号」が出てこなかったのは。(こたえは複数回答ありです)

もしほかにもおもしろい結果があればお知らせします。


[1294] Re:色彩心理 (角田) 11/1 16:49

こんにちは。

色彩心理に関係しているか分かりませんが、うちの病院ではヒ−リングアートみたいにB1,1F,2Fに絵が飾ってあります。 B1は廊下に長く海の絵が並んでいます。

2Fは花に関係した絵が廊下に並んでいます。見ていてとてもこころ穏やかになります。


[1293] 芸能人とパーソナルカラー (細谷) 11/1 10:13

こんにちは。

今「パーソナルカラーML」の方で、芸能人とパーソナルカラーという話題が出ていて、関連して面白いサイトを見つけたので「色のML」の方でお知らせすることにしました。何でも似合いそうなスターでも、似合うときNGのときがあるんですネ、面白いです。

■有名人でみる似合う色
http://www.jin.ne.jp/henshin/iroiro.htm


[1292] 公共の色彩賞 推薦募集 (細谷) 11/1 9:05

こんにちは。(長文です)

今年も「公共の色彩賞−環境色彩10選−」の推薦募集が行われています。もう少し募集したいということで、締切が11月6日に延長になりました。

皆さんの地域で評判の素敵な色彩の建物や場所、お出かけの際に見つけた優れた色彩効果を発揮している景観や乗り物、ストリートファニチャーを、ぜひ推薦してみてはいかがでしょうか。

日頃から「素敵な色だな」と思っていたものがあれば、この機会に応募してみませんか?あなたの知ってるあの場所あの建物が受賞するかもしれません。古くからあるもの、新しいものを問いません。

締切は、11月6日(必着)です。ふるってご応募下さい。このメールの後半に募集要項を記載しました。

■「色彩ガイドリンク集:公共の色彩賞」募集要項詳細 http://www2u.biglobe.ne.jp/~color/all/l_03c_prize.htm
■ 関連して「公共の色彩賞 これまでの受賞一覧」 http://www2u.biglobe.ne.jp/~color/all/l_03c_prize_list.htm

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<応募方法>

以下のように「カラースライド」「推薦理由書」を作成し提出してください。

●カラースライド
 1.カラースライド(35mm判) 6枚
 2.6枚のスライドは、対象物やその周辺の様子がよく分かるように、遠近や方向を変えて撮影する。
 3.スライドのマウント下部に鉛筆で対象の名称を記入する。(但し名称は適宜変更することもあります。)
 4.印刷物の複写は不可。他人の撮影したものでも結構ですが、必ず使用許可を得てあることが条件です。

●推薦理由書
 1.400字(1件あたり)以内に推薦理由を記述してください。
 2.他に、推薦者の郵便番号、住所、氏名、TEL&FAX番号、年齢、職業、対象の名称・所在地・撮影年月をお書きください。(読みづらい氏名、名称、所在地には必ずフリガナをつけて下さい。)


<推薦件数>

推薦者一人あたり3件以内とします。
応募スライド、及び推薦文等は原則として返却致しません。
また使用権は「公共の色彩を考える会」に帰属します。予めご了承下さい。


<提出締切>

11月6日(必着)...急ぎ締切日を延期しました。
間に合うかどうか心配な場合は、先に電話連絡をいただければ受付します。

<提出先、問合せ先>

〒106-0031 東京都港区西麻布3-1-19 小山ビル4階
(財)日本色彩研究所内 公共の色彩を考える会 「公共の色彩賞」係 宛
TEL&FAX:03-3403-2373


<主催、後援、協賛>

主催:公共の色彩を考える会

後援:朝日新聞社・建設省・自治省・環境省(予定)・文化庁・日本放送協会・都市環境デザイン会議・(財)日本色彩研究所

協賛:都市づくりパブリックデザインセンター・日本色彩学会・日本デザイン学会・日本色研事業株式会社


[1291] Re:判定タイプ (もえ) 10/30 9:16

こんにちは。

Shokoさんお元気そうですね。

>ところで、判定は4シーズンで、というのが一般的のようですが、その他に9タイプ、12タイプなどがあると言うことですが、実際に、この方法を使っての判定は、どのように区別をされていらっしゃるのか、具体的に、お聞かせいただけると嬉しいです。

私は9タイプで分類しています。ダーナフジイさんから教わったものでアジア人向けに開発されたシステムです。

ダーナフジイ著「カラースタイリング」グラフィック社
●イエローフベース4つ
●ブルーペース4つ
●どちらでもないタイプ1つ
の9タイプに分かれています。

客観的にはこの色合いが似合うけどそれがお客様は全く苦手な色合いのものであればよくヒアリングしてオリジナルをお作りして提供しています。


[1289] 色彩心理 (ちび) 10/29 0:53

こんばんは。

私は色彩心理のほうにかなり興味があって、色々関係のある本を読んだりしています。そこで、色彩心理を実際に医療の現場で役立てている方、そちらを専門に仕事をされている方がいらしたらぜひお話を聞かせて欲しいのですが・・・。よろしくお願いします。


[1288] 公共交通機関の色彩について思うこと (志織) 10/28 0:15

初めて投稿させて頂きます志織です。今メーリングリストで話題となっている公共交通機関の色彩の件、公共建築物と同様の意味合いをもつ点では、基本的には私も同感です。でもとにかく統一されていればよいかというと、そうではないと思います。鎌倉を走っている江ノ電には青、白、オレンジ、ピンク、紫、紫陽花や紅葉のデザインなど、色とりどりの広告電車が走っていますが、それぞれに社名を過度に強調することなく、湘南の風土に調和して楽しい雰囲気を作り上げていると思うのです。一つの思い込みにとらわれることなく、色彩の世界を楽しんでいくことが、私たちにとって幸せなことではないでしょうか。


[1287] Re:公共交通機関 (nao) 10/27 0:15

私もnickyさんと同様の考えです。公共交通機関の色彩は、やはり公共建築物と同様に公共性というものを考えた色使いが検討されて当然ではないかと、私も思います。

大阪駅周辺は、色彩計画がなされているのでビルの壁面は同じ色で統一されていますし、またアクティ大阪にはホテルや百貨店が入店しているのですが、建物にかける垂れ幕(?)、広告ですね、建物の側面のみと決められているそうです。付近の百貨店は、広告もにぎやかですが・・・


[1286] Re:お尋ね致します (YUKARI) 10/27 22:19

今晩は。

大森さま、お返事有り難うございます。 泉智子先生は有名な方ですよね!私の先生も泉先生の所でお勉強して現在はカウンセリングしております。

情報有り難うございました!


[1285] 「公共交通機関」についての補足説明 (nicky) 10/27 21:59

皆さん、こんにちは。

1ヶ月以上も前の話ですみませんが、私の発言の中で誤解を招くかもしれないところがあったので、補足説明します。

>都バスに全面ラッピング広告を入れると、「公共建築物」に準じる公共交通機関の色彩が「商業施設」の色彩のようになってしまうのです。AFT2級テキストをお持ちの方はp43〜p44あたりをご覧下さい。(検定に興味のない方、ごめんなさい。)

公共交通機関の色彩が公共建築物に準じる、と考えているのは私です。そういうことがテキストなどに書いてあるというわけではありません。だから、「『公共建築物』に準じると私が考える公共交通機関の色彩が」というほうが正確ですね。

まあ、公共の色彩という点では共通していますが。ただ、交通機関の場合、動いているということ、利用者の目に素早くわかる必要があるということ、など少し条件が違ってきますよね。

もしも誤解した方がいたら、ほんとにごめんなさい。もうすぐAFT検定、12月には東商検定なので、ちょっと気になって、念のため書き加えました。検定向きの話題かもしれませんが、発言したのがこちらだったもので、同じMLに投稿しました。


[1284] カラーセラピー (yazawa) 10/27 20:14

先日話題に出ていました日比谷シャンテB1のカラーセラピーショップですが、私たちのHPのご紹介ページにアップしました。水曜日にお店に出ているもえさんの写真もあるので、是非覗いてみてください。


[1283] Re:お尋ね致します (大森) 10/27 14:52

こんにちは!

>北海道外では色々な講義、講習が行われていてイイナ〜っと思っています。北海道ではカラーに関する事のイベントって無いのですかね〜?もしも、あるとしたならば参加してみたいです!

泉智子先生が主催する(株)ビタミンカラーズの北海道提携校があるので、そこで何かセミナーをやっているかもしれません。ただし、内容はセラピーに限られると思いますが。。。

(株)ビタミンカラーズの電話番号は03-3486-7886ですので、もし御興味があれば問い合わせて見てください。HPはhttp://www.v-colors.co.jpです。もしかしたらこちらにも何か情報がのっているかもしれません。


[1282] 20世紀、21世紀の色アンケート (細谷) 10/26 20:49

こんにちは。朝晩めっきり寒くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

さて、突然ですが、「20世紀、21世紀の色」についてアンケートをお願いしたくてメールを出しました。

そろそろ11月。2000年−20世紀最後の年−ももう残りわずかとなりました。この世紀の瞬間を迎えるにあたって、「20世紀の色は何色だったか、21世紀の色は何色か」皆さんのイメージを伺いたいと思います。

アンケート結果は、まず「色のML」で集計結果を発表。その後、考察やグラフ等を交えて「色彩ガイド」に新たにコーナーを設けて詳細:全回答を発表します。回答者名やメールアドレスは出さず[20代女性]のように記載します。(回答内容の一切をアップしてほしくない場合は、その旨メールに明記してください。お願いします。)もしかしたら、他の大手企業が運営する別サイトに、色に関する記事として発表するかもしれませんが、これは正式に決まったらお知らせします。

●アンケートの締切りは、11月18日(土)(第1回締切)とします。

その後も12月末(第2回締切)、1月末(第3回締切)、の計三回、月ごとにデータを集計します。1つの期間ごとに1回、合計一人3回までお答え下さい。 20世紀が終わるとき、いざ21世紀に突入してからで変化があらわれるかどうかも知りたく、比較検討してみる予定です。

もし、色をWebカラーでも表現してみたい方は、参考までに他の人が運営している色見本のサイトをご紹介します。こまかく、Red0%〜100%まで11ページあります。
 ○Tohru's Desk カラーチャート
 http://www.din.or.jp/~tohru/color/colr0.htm

●アンケート回答は、細谷まで直メールで
こちら:m_hosoya@mx7.mesh.ne.jp

以下、アンケートです。コピー&ペーストしてお使いください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[1] 20世紀の色は、何色だと思いますか?
[2] 20世紀の色は、Webカラーでは何色だと思いますか?(回答したい人のみ)(例:ffe633)
[3] その理由を自由にお答え下さい。(長くても構いません)
[4] 21世紀の色は、何色だと思いますか?
[5] 21世紀の色は、Webカラーでは何色だと思いますか?(回答したい人のみ)(例:ffe633)
[6] その理由を自由にお答え下さい。(長くても構いません)
[7] あなたの年齢を教えてください。(例:30代)
[8] あなたの性別を教えてください。(例:男)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以上、よろしくお願いします。

●アンケート回答は、細谷まで直メールで
こちら:m_hosoya@mx7.mesh.ne.jp

では、皆さんからのメールを楽しみにお待ちしています。


[1281] Re:はじめまして (YUKARI) 10/26 2:45

arikaさん、はじめまして!

>結婚式の教会を花で飾ったり花嫁さんのブーケを作ったりが主な仕事ですが、花が必要ならどんな空間にでも装飾します。最近フリーで活動を始めたばかりです。

お花は生き物ですから管理が大変でしょうが憧れの仕事の一つです!p.s.これからの季節、クリスマスディスプレイの依頼が増えてきます。毎年、赤、緑、金、がメインとなりますが、もっと素敵に飾るにはどうすれば良いか考えています。

豪華さには欠けるかもしれませんが、私は昨年クリスマス用のトピアリーを作成しました!特にクリスマス定番カラーにこだわらず、サンタさんを挿したりしてクリスマスっぽく仕上げました!例えば“和”のイメージでクリスマスディスプレイとなると・・・・どんなのが出来るのでしょうね?


[1280] はじめまして (arika) 10/26 2:12

色のMLのみなさん、はじめまして。京都で花装飾の仕事をしているarikaです。結婚式の教会を花で飾ったり花嫁さんのブ−ケを作ったりが主な仕事ですが、花が必要ならどんな空間にでも装飾します。最近フリーで活動を始めたばかりです。花は同じ品種の物でも色合わせによってイメージが変わったりと毎日新しい発見が多く勉強になりますが、もっと色の持つパワーについていろいろな業種の方と意見や情報を交換できればと思い登録しました。よろしくお願いします。

p.s.これからの季節、クリスマスディスプレイの依頼が増えてきます。毎年、赤、緑、金、がメインとなりますが、もっと素敵に飾るにはどうすれば良いか考えています。


[1279] お尋ね致します! (YUKARI) 10/26 1:46

皆さん、こんばんは。

北海道外では色々な講義、講習が行われていてイイナ〜っと思っています。北海道ではカラーに関する事のイベントって無いのですかね〜?もしも、あるとしたならば参加してみたいです!


[1277] セミナー講師を探しています (Meg) 10/25 23:44

こんばんは、久々に投稿します。カラーセミナー等々の話題をみて、皆さんのパワフルさを改めて感じさせていただいております。

私は、色々な分野のコーディネーターの方々とのネットワークを利用して登録制の団体(集合体)をつくっています。1人でやるよりは各方面から幅広い話がくるのではないかというところから始まったものです。

話は変わりますが、実はある企画で11月の中旬から1日体験セミナーと題して毎土曜日に講座開催を予定しています。東京のホテルが会場になる予定ですが、「メイクアップ」と「アロマセラピー」「ネイルアート」の分野で講師をしてくださる方を探しています。

ご興味のある方がいらしゃれば、是非直メールをいただければと思います。

今回無理でも、次の機会ならという方がいらっしゃれば併せてお待ちしています。よろしくお願いします。


[1276] カラーセミナーに参加して (ショコラ) 10/25 1:19

こんばんわーショコラこと天野です。

まずは、もえさん始め、セミナーでご一緒だった皆さん、熱い時間をありがとうございました!色に関する仕事などの知識が全くないままの参加で、結構不安だったんですが、少人数ということと会場の密室さ(?)で、とてもアットホームなセミナーでした。あぁ、椅子は是非替えてください、、、(^^;

セミナー後は、広告に関する本などを買い、密かに闘志を 燃やしております!ああいった経験から生まれた、「大切なやる気」なので頑張ってみようと思います。

やりたいことはたくさんあったけど、なかなか行動に移せない自分に、きっかけをくださったことに感謝しています。

MLのオフ会、ぜひやってみたいですね。

では。


[1275] Re:カラーセミナーに参加しました (もえ) 10/24 10:14

こんにちは。セミナーに参加していただいた方、yazawaさん&pinkさん、個別にDM頂いた方・・ありがとうございます。とても嬉しかったです。

やはりセミナーを主催する側としては満足していただいたかどうかが一番不安なものです。場所も決して便利なところではないですし。(駅は さかえてますけど・・)いわゆるスクールのような立派な机や椅子ではないし、何人もの方がこけそうになりながら、座りなおしている姿を横目でみつつ心のなかで「やはり 椅子を買いかえよう」と決心したのでした。

11/19のセミナーで今年は「カラーの仕事&スクール選び」は終わりです。来年は 私が数多くの学校に行った中で使えそうなカリキュラムだけをよりすぐり、実践的な形の単発形式でセミナーを行いたいと思っています。まだまだ構想の段階ですがこれからカラー業界を目指す人たちや、独立したけど まだまだ生活がつらい方々(決して私も裕福ではありません)と協力しあいながら、もっと社会にカラー業界を根づかせたいと思っています。

「こういう内容のセミナー(勉強会)があったらいいのに」という声を反映させたセミナーを開催したいとおもっていますのでみなさんのご意見、ご感想お待ちしています。


[1274] Re:カラーセミナーに参加しました (pink) 10/24 6:30

おはようございます。pinkこと萩原です。

>もえさんのパワーももらえます。

そうですね。もえさんはとってもパワフルな方でした。私は当日、風邪ひいてダウンしている状態で、セミナー開催場所まで二時間以上かかるので、一瞬行こうかどうか迷いましたが、行って、もえさんに会えてよかったです。

>仕事を始めている私たちにも、新鮮な会でした。以前MLでアンケートを実施していらした、萩原さんに会えたのも感動!

こちらこそ、カラーMLの方に実際に会えて、感激でした!カラーMLで、オフ会などあっても面白いかもしれませんね。 MLでやり取りしているだけだと顔が見えないので、なかなかコミュニケーションが難しい部分がありますものね。

>昨日、ちょっと話題に上った菅原明美さんがコラムを書いているページは次のアドレスです。
>StylishMagazine Confeito http://www.confeito.com/
>Color Arrangementのところです。

ありがとうございます。カラーにかんしてはネットでいろいろ検索して見たと思ったけれどまだまだあるんですね・・・カラーコーディーネートのコラムを設けているサイト。

カラーを仕事にするために、気持ち新たに頑張ろうと思いました。それでは、また。


[1273] カラーセミナーに参加しました (yazawa) 10/23 10:49

もえさん主催のカラーセミナーに参加しました。青葉台は、駅周辺にお洒落なお店も多いので、セミナーに参加される方は少し早めに言って、ランチ&ショッピングもお勧めです!

もえさん始め皆さんカラーの勉強にはお金と時間がかかっているのだなあと改めて実感。カラーを何を通して仕事にするかは、人それぞれですが、(本当に、興味の持てる分野や資質による)これから、学校に行こうと考えられている方には、特にお勧めセミナーです。もえさんのパワーももらえます。

すでに仕事を始めている私たちにも、新鮮な会でした。以前MLでアンケートを実施していらした、萩原さんに会えたのも感動!昨日、ちょっと話題に上った菅原明美さんがコラムを書いているページは次のアドレスです。

■StylishMagazine Confeito
http://www.confeito.com/

Color Arrangementのところです。


[1272] 多色アイライナー (ゆかぽん) 10/22 1:26

今日地元のバラエティショップで、スージーNYの新メイクにカートリッジ式のペンシルアイライナーが登場していました。それが、結構色数豊富。落ち着いた色が多いもののボルドーやパール入りなどいろいろです。藤原紀香効果か、今秋はアイライナー、それも黒のラインをはっきりと目の周りにぐるりと描くのがはやっていますね。一業界人としては、今後のアイライナーは色で展開するのではなく、例えばリキッドの艶やかな黒、ペンシルのマットな黒、ケーキ(水溶きのこい顔料みたいなものです)の漆黒、というように、同じ色の中で質感の違いが着目されるのかと思っていたのですが、うーん、女性の皆さん、どうですか?

同じ色の中の質感という意味では、今年は偏光パールと言うのもはやっています。こいつがはいったネイルエナメルなんかは、見る角度によって赤いネイルの中にグリーンのパールの光が見えたり、ピンクの中にさらに濃いピンクが見えたり。今までのラメなどとは違い、色の微妙な変化を身にまとうという、かなり高度な色彩遊びを一般の人がするようになった、と言うことですね。

もひとつおまけにメイクネタをだすと、これまた流行のマスカラ、圧倒的に人気があるのは黒ですが、次点の色をみていると結構面白いです。普通は黒、ブラウン、ブルーなのですが、昨年夏あたりはブルーとブラウンが逆転し、その後冬場もほぼ同じ数字で推移していたのですが、この8月から急にブラウンが伸びだし、逆にブルーが全く売れない状況になりました(在庫増えて困ってますわ;;)。アイシャドウも定番のブルーを抜いて、いまブラウンが売り上げトップです。これもまた、昨今の色の嗜好の流れをあらわしていますね。


[1271] 残念! (YUKARI) 10/22 0:21

皆さん今晩は!

>「王様のブランチ」楽しく見させて頂きました。

私は残念ながら見ることが出来ませんでした・・・トホホ。北海道在住で録画された方・・・いらっしゃいませんか?

>でも選んだボトルのカラーでその人の心理状態が分かるなんて面白いですね。

ホント、ホント!私も受けた事有りますがボトルも飾って置きたい程綺麗ですよね〜!


[1270] Re:王様のブランチ (ヨーコ) 10:21 23:47

もえさん、みなさん、こんばんは。「王様のブランチ」楽しく見させて頂きました。姫とトモちゃんのトーク炸裂だったけど実際のセラピーの様子が映像で見られたので参考になりました。セラピーというと密室で行うイメージがあったのでどんな様子か分からず不安に思っていたのですが気軽に受けられそうな雰囲気でしたね。でも選んだボトルのカラーでその人の心理状態が分かるなんて面白いですね。時間があったら受けてみようと思いました。


[1268] みなさん、はじめまして (ブッチー) 10/21 18:49

こんにちは、初めまして。私は将来「高齢者の視覚に対する色彩計画(色彩設計)の仕事に就きたいと希望している者です。今後益々進む高齢化に伴い、住環境整備の必要性が高まっています。高齢者施設・病院等でも、視認性においての色彩計画は重要視されて建設されていて、そのような仕事をしたいと思っています。現在は、都内のインテリアコーディネーターの住宅福祉課で、週一回夜間の講義に通い、また色彩の勉強も進めております。しかし、色彩に関する情報等はあまり得られず、情報収集に困っております。また、仕事をしたくても、求人広告がないので、どうやって就職活動すればよいのかも、わかりません。

よりよい住環境整備にしていくために、もっと力を付けながら勉強にも励みたいと思っていますので、何か良いアドバイスや情報がございましたら、多忙かと思いますがご連絡を頂きたく存じます。何卒宜しくお願い致します。


[1267] Re:2001秋冬ファッション流行セミナー (KURO) 10/21 15:32

鬼原さん、color mlのみなさま、はじめまして。名古屋で、サイドビジネスとしてですが、イメージアナリストをしているKUROと申します。よろしくお願いいたします。

ずっと、ROMしていたのですが、下記、文章に反応しての登場です(^_^;。

>そういえば、20年代/30年代のメイクの仕方を紹介している雑誌が今月でていましたね(どこだったかなー)。個人的にはモダンガール時代の到来が結構嬉しい・・・・♪

昨日、購入した「ビーズアップ」2000年11月号に紹介記事がありました。20〜50年代のメイクを紹介していました。私は、この雑誌の記事を見ていて、ほんとにぃ???と思っていたものですから、鬼原由佳さんのこちらのメールを拝見して、そうなのかと納得したところです。

現在、メイクアップスクールで、メイクの勉強もしてるものですから、自分がするには抵抗ないけど、こういうメイクも出来ないといけないのねって、ちょっと、びびっていたりもします(^_^;。

人にメイクするのって、難しい。。。でも、頑張るです。


[1266] 2001秋冬ファッション流行セミナー (ゆかぽん) 10/20 23:18

大変ごぶさたしていました。

実に1年4ヶ月ぶりの登場です。たしか以前投稿した時は失業中!だった私ですが、今はカラーの知識を評価?されてか、あるいは雇用担当をうまくだましきれたのか、

小さい化粧品会社のメイク商品企画担当として、1年ちょっと働いています。

仕事柄バンタン主催の流行セミナーに参加したので、ご報告。今秋はニュートラ復活、クラシック、ゴージャス、グラマラス、80年代などがファッション界ではとりざたされてますよね。来秋もその傾向は留まらず、興味深いのは今秋の流れに加えて今までにない20年代/30年代のファッションが予想されていました。キーになるのは、なんとマレーネ ディートリッヒ!さらにバルカン半島のルーマニア、ユーゴなど、いわゆる東洋文化やロシアなどの影響を受けているヨーロッパ地域などもあげられていました。

カラーとしては圧倒的に量も種類も多かったのがレッド。そしてブルー系もやや。でも「ブルー系」とはいわゆるブルーではなく、ブルーがかった色、バイオレットなど。あと黒と白も着目される色の1つとして紹介されまていました。

結構面白いセミナーだったので、資料を持ち帰ったらまた報告します。そういえば、20年代/30年代のメイクの仕方を紹介している雑誌が今月でていましたね(どこだったかなー)。個人的にはモダンガール時代の到来が結構嬉しい・・・・♪


[1265] 王様のブランチ (もえ) 10/20 14:25

こんにちは。

カラーセミナーについてたくさんのご意見ご感想ありがとうございます。みなさんの意見を参考にしながら少しでも役に立てるセミナーを実施したいと思っています。

ところで明日放送のTBS「王様のブランチ」で日比谷シャンテのカラーセラピーshopが映ります。姫とともちゃんがカラーセラピーをしているところです。カラーセラピストの方は、私と同じスタッフの方です。私は水曜日だけ、そこで働いています。日比谷シャンテのお近くをとおる際は、遊びにいらっしゃってください。

では


[1264] Re:検定MLのおすすめ (みゆ) 10/20 11:44

アドバイスありがとうございます。今回はあきらめて,次回の検定に向けて頑張ります。梅田のビルに伺って、テキストを買うつもりです。普通の本屋にはなかなか売っていませんよね。知らない方とメール交換するのは初めてで自分のメールが出ていたのですごく照れくさかったです。


[1263] Re:カラーセミナーの件 (Miyuki) 10/20 11:25

もえさん
>こんにちは。10/22(日)14:00〜16:00のセミナーに空きがでました。

すみません。メールを開けるのが遅くなってしまいせっかくの空きを知らせていただいたのに・・・.22日、大阪であれば参加したいのですが、間に合うでしょうか?間に合うようであれば詳細が知りたいです。お願いします。


[1262] カラーと仕事 (くんちゃん) 10/18 17:14

こんにちは。久しぶりにカラーMLに投稿します。

最近、カラーセミナーの話題から、「カラーと仕事の結びつけ」に対するお話がでていますよね。これに対して私個人が感じているのは「カラーの知識だけでは、プロとして仕事をしていくのは難しいんじゃないか」ということ。いわゆる、テキストの勉強だけでは難しい、ということです。

つまり、実際にインテリアを勉強していたり、その仕事にたずさわっている人がその知識アップのためにカラーを勉強したり、マーケティングを