[COLOR ML]

■■■ [1101]-[1150] ■■■


[1150] Re:SF (細谷) 9/7 14:04

こんにちは。

田中さん
>現在、SF映画のWEBサイトを製作しています。小林重順さんのカラーリストという本で言語イメージスケールや5色配色イメージスケールで“SF”を探してみましたが、該当するものは無いし、自分が思う“SF”っぽい配色はありません。(私はblack+light blue, light green, silver くらいかと思っています。)

そうですね、ハイテクでメタリックなイメージ、宇宙と光、未来、未知の世界... 私だったら、黒、白、グレー、シルバー、青〜紫+黄〜オレンジ系、ライトグレイッシュトーンなどを中心に、グラデーションを多用したものになるかなあ。

単にSFといっても細かなカテゴリーがありますよね。SFファンタジー、歴史物SF、近未来SF、宇宙物、B級、長編、短編... ジェラシックパークは娯楽系、日本沈没は風刺系、日本ゴジラとアメリカゴジラでは全くイメージが違いますし。好みのSF映画の中で使われている色から選んでみるのも一つの方法かもしれません。

「NTT感性検索システムと配色辞書」でも配色の検索ができますよ。いろいろ言葉を変えて探してみてはいかがでしょうか。
http://www-db.isl.ntt.co.jp/~exdemo/kansei/www/MMIR4/kansei.html


[1149] Re:続 都バス (りこ) 9/7 12:17

こんにちは。

>実際見た方、新聞やテレビで話を聞いた方、どう思われますか??

私がいる名古屋でも、最近はラッピングバスが多くなってきました。春に長崎に行った時も市電がそうでした。

名古屋の場合、以前から車体の横に子供達に絵を書いてもらい、それをデザインとして生かし走るというような事もあったので、あまり抵抗はありませんでした。

ただ、好みでいいなと思ったり、これは?と思ったりは多少はあります。街が楽しくなるなぁと思う一方、いき過ぎのものも出てくるかもしれないとも思います。ある意味要注意ですね、、、

こちらでは、いろんなバスが走るということがないので、東京のような「何バスかわかりにくい」という問題は、あまりないと思います。ただ、景観問題として今後何かしら配慮が必要だと思います。

ついでですが、渋谷がアユちゃん一色になるイベントがあるそうですが、もう終わりましたか?


[1148] Re:続 都バス (ゆん) 9/7 11:37

はじめまして。

私は、熊本の出身なのですが、現在、熊本市の市電でも全面広告電車が走っています。バスではありませんが・・・。現地ではなかなか好評を得ているようです。個人的な意見としては、ヨーロッパなどと違い、日本の街は色がただでさえ氾濫しているので、全面広告を若干「うるさいな」と感じるところもあるのですが・・・。特に市電などは、街のイメージに寄与する部分がかなり大きいので、その街にあうような統一されたデザインを用いて、よい景観を作り出していくのも大切だと思っています。 


[1147] Re:続 都バス (細谷) 9/7 11:21

こんにちは。

関東近県ではないので、そのバスが見れそうにありません。もし画像があればぜひ見せていただきたいのですが。

早速探してみました。(^^)

●以前の「緑とクリーム」のとき

INTERNET PHOTO SCOOP :「バックナンバー」1999年1月18日都バスの日
http://photo.jcc.co.jp/scoop/top.html
 遠方から見ると...
 http://photo.jcc.co.jp/scoop/9901/990118hy1-0.html
 バス前面アップ
 http://photo.jcc.co.jp/scoop/9901/990118hy1-3.html
都営バス電網営業所(都バスフリークのサイト)
 夜間並ぶバス
 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/1285/index.html

●現在の「全面ラッピング」の様子

都営バス電網営業所(都バスフリークのサイト)
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/1285/index.html
 都営バス広告バスギャラリー :画像たくさん、やや重い。
 http://members.xoom.com/_XMCM/toeibus/koukoku.htm
佐藤製薬 http://www.sato-seiyaku.co.jp/
 ユンケルの広告バス
 http://www.sato-seiyaku.co.jp/newsreleases/000901.html
都営ラッピングバス:画像たくさん
http://members.tripod.co.jp/pokopon/adbus.html


いかがでしょうか??全く問題なし、これなら許せる、これはちょっと困る、前の方が良かった、いや今の方が良いとか... もし自分の地域のバスも全面広告を導入したら大歓迎?それとも?

今は東京の話題が盛んですが、すでに新潟県では全面広告バスは定着しているそうです。今回の注目度からすると、日本各地で「うちでもやろうか」と話し合ってるところ多いんじゃないかな。


[1146] Re:続 都バス (もえ) 9/7 10:55

>「デザイン的に魅力がある」「都バスとすぐわかる配慮が必要」「従来の公共の交通機関のデザインに物足りなさを感じる」といった意見が出ていましたが、今また状況が変わって、どう思われますか?実際見た方、新聞やテレビで話を聞いた方、どう思われますか??

こんにちは。もえです。実は、私は以前広告代理店で働いててSMAPの全面ラッピングのバス広告(おととしの8月頃)を企画担当していました。あれから2年たった今、ラルク、MAXetc.本当に増えましたね。

都バスなどの、味気ないものにアニメキャラクターやほのぼのした広告を使うのは街も色づき、とてもいいと思います。しかし、色の識別効果 という点では確かにわかりにくいですよね。また公共の道路を走るわけですから広告主は、ある程度限定する必要は、もちろんあると思います。

個人的には、たくさんの色どりのバスが走ることで日本も もっと明るい色彩が街にあふれるといいなーと思っています。


[1145] 映画&セミナーのお知らせ (もえ) 9/7 10:55

こんにちは。以前、おすすめ映画のご相談をさせていただいたもえです。

たくさんのお返事ありがとうございました。

掲載は、「マイレッスン」というスクール情報誌(関東地方のみ)に9/16売りから「映画と色彩心理学」というテーマで連載しています。ぜひ、ご覧になって、ご意見ご感想を頂けると嬉しいです。

また 10月より、「色彩を仕事にしたい人たち向けに失敗しないスクール選び&カラーの仕事について」のセミナーも開催します。これは、私自身が 色彩の仕事につくためにたくさんの時間とお金を費やした経験談、検定について、カラー業界についてetc.個人的な経験談を中心にしたものです。

興味がある方は、ぜひご参加ください。詳細は、おりかえしメールにていたします。


[1144] SF (田中) 9/7 5:22

こんにちは。

以前、ケーキ屋について質問をした田中です。皆さんに多くのご意見を頂き、大変役に立ちました。

で、今回もご意見を頂けたらと思います。現在、SF映画のWEBサイトを製作しています。コンテンツは半分以上完成しており、そろそろ新しいコンテンツを作成しようと思っています。

あまりにもハードスケジュールだったため“SF”についてじっくり考える時間が無くふと、ふと我に返って(朝4時過ぎ・・・)小林重順さんのカラーリストという本で言語イメージスケールや5色配色イメージスケールで“SF”を探してみましたが、該当するものは無いし、自分が思う“SF”っぽい配色はありません。(私はblack+light blue, light green, silver くらいかと思っています。)

“SF”って、対象とする範囲が広いのか、それとも上記の本で挙げられている Soft‐Hard、Warm-Cool の軸に当てはまらないのか、はたまた、他の言葉への置き換えがさらに必要なのか、5色配色で当てはめる事自体が間違いなのか。どのように解釈したら良いのかわかりません。

ついでに“大作”という言葉についても悩んでいるのですが、これこそ自分の中では“色”にまで落ちて来ません。(色ではなくてオブジェクトや、モーションなのかな?)

自分のイメージが大きく間違っているとは思わないのですが、なんだか気がついていない要素がありそうな気もするので“SF”や“大作”を想像させるような色があったら教えてください。


[1143] 続 都バス (re-ko) 9/7 2:32

こんにちは。お久しぶりです。m(_ _)m

ラッピングバス( そーゆー正式名だったのね、はじめて知りました。)、本当によく目にするようになりました。それで、最近、実はちょっと不便を感じたりしてます。 (最初は、おもしろくって、はしゃいでた位だったのに。) というのも、都バス以外でもラッピングするようになったので、バスが混乱しそうになるんです。私は、京王バスを使うことが多いのですが、今日乗った渋谷行のバスはフジフィルムのラッピングで、緑−黄緑−クリームのグラデーションは、パッと見は都バスのイメージそのもので、一瞬ギョっとしました。細谷さんが書かれた通り、渋谷駅はメッカのひとつで、おそらく、若者へのアピールを狙っているのでしょうが、逆にいえば、多くのバスが集まっている駅なわけで、バス会社や行き先が決まっている停留所であっても、やってくるバスを見て、ちょっと判断に困っちゃったりします。ちなみに、母は、周囲で不満が多いと云ってました。特にご年配の方は、本当に不便なのだそうです。

もう一点。ずいぶんセンスの悪いラッピング、増えてません〜??(^^;) 都バスで始めたころは、けっこう車体に‘デザイン’されていたけど、最近のは、まるでチラシをそのまま貼りつけたようで。 (そーゆー、チープなイメージが好きっていうのも、有り、ですけど・・^^;)

個人的には、何しろ、ごちゃごちゃした町で育ってますから、バスが今さら加わって、よりごちゃごちゃしても、気になりませんし、どちらかというと、楽しめるほうですが、公共機関としては、今の状況は評価しがたいのでは?

長々失礼しました。 (特に東京以外の方、地域ネタで、すみません。)


[1142] Re:続 都バス (早川) 9/7 1:08

>(全面ラッピングバス: バス前面の大きなフロントガラスの下は緑のままで、左右、後ろはメーカーが考えた広告デザインでかなりカラフル。)最近、東急バス、京王電鉄もラッピングバス事業への参入を始め、小田急バス、西武バス(埼玉県所沢市)も検討中だそうです。実際見た方、新聞やテレビで話を聞いた方、どう思われますか??

関東近県ではないので、そのバスが見れそうにありません。もし画像があればぜひ見せていただきたいのですが。・・・・


[1141] プルミエールビジョン (Itikawa) 9/6 21:30

こんにちは。今、プルミエールビジョンに興味を持っています。カラーの勉強も兼ねて、一度、行って見たいのですが、一般の者でも入場できるのか、、詳しくわかる方、連絡下さい。


[1140] 続 都バス (細谷) 9/6 20:42

こんにちは。以前、MLで都バスの全面ラッピング広告の話題が出ましたよね。

(全面ラッピングバス:バス前面の大きなフロントガラスの下は緑のままで、左右、後ろはメーカーが考えた広告デザインでかなりカラフル。)

最近、東急バス、京王電鉄もラッピングバス事業への参入を始め、小田急バス、西武バス(埼玉県所沢市)も検討中だそうです。

以前、MLでは「デザイン的に魅力がある」「都バスとすぐわかる配慮が必要」「従来の公共の交通機関のデザインに物足りなさを感じる」といった意見が出ていましたが、今また状況が変わって、どう思われますか?

東京は、他県から世界中から大勢の人が集まるところですし、全く規制がないと景観問題も見過ごすことができません。今回の都バスの件は、石原都知事が言い出してあっという間に決まったそうで、新聞では賛否両論という見出しです。

ラッピングバスは、渋谷駅 東急文化会館前のバスターミナルや銀座4丁目の三越前交差点がウォッチングポイントです。

実際見た方、新聞やテレビで話を聞いた方、どう思われますか??

ちなみに都バスは、1981年に客離れを防ぐために「白地に青」から「黄色に赤」に変えようとして騒色として問題となり、「緑とクリーム」になりました。現在「全面ラッピング広告」で注目されています。


[1139] HTMLメールについて (細谷) 9/6 10:32

こんにちは。「色のML」管理人です。

新しいメンバー加入に伴い、HTMLメールが少しずつ増えてきていますので、みなさんにお知らせです。

●メールサイズが増え、文字化けの可能性のあるHTMLメールはメーリングリストでは送らないのが一般的なマナーですので、よろしくご協力お願いします。
●HTMLメールでML投稿された方には、原則的に全員に、管理人から個別に「HTMLメールのお知らせ」メールをお送りしています。自分がHTMLメールを出したことに気づかない方もいらっしゃるので、お知らせと自粛のお願い、メンバー間のトラブルを避けることなどを目的に出しています。
●メールソフトの設定の関係等でうっかりHTMLメールを出してしまうこともあると思いますが、特に謝罪メールや訂正メールは必要ありません。次回から気をつけていただければ結構です。
●なお、HTMLメールの自粛やメールソフトの設定については、あらかじめ「メンバー登録完了メール」に記載してお送りしています。是非もう一度ご確認ください。

以上、ご協力よろしくお願いします。


[1138] 仕事と検定 (ほんだ) 9/5 18:33

みなさんこんにちわ。

私は来年社会人になるのですが、将来インテリアの仕事につきたいと思い、色彩の勉強中です。実際には不動産関係の会社にお世話になる予定なんですが・・

このメーリングリストを見ると建築関係の仕事についている方が多くいらっしゃるようですが、実際のお仕事とこの資格(勉強)はどんな風に役立っていますか?仕事、そのもの、という場合がほとんどだと思いますが他に思うことがある方、お話聞かせて下さい。


[1137] Re:海外のカラーファッション (たかぴょん) 9/4 22:24

こんにちは。

細谷さん、メールありがとうございました!

>ファッションカラーといっても幅が広いですよね。流行色のことですか、それともその国の伝統服の色のことですか?

説明不足ですいません!”旅”をテーマに、各国のファッションカラーやフードについて調べています。流行色より、伝統服の色についての情報がほしかったのですが。

>世界の流行色でしたら、JAFCA(日本流行色協会)の資料が参考になると思うし、伝統的な色でしたら、伝統色や和服関係のサイトや、国別好まれる色などの資料になりますが...。

国別好まれる色などの資料・・・のこと、もう少し詳しく教えていただけませんか?本かなにかでしょうか?よろしくお願いいたします。


[1136] Re:海外のカラーファッション (細谷) 9/4 21:26

こんにちは。

たかぴょんさん
>今、南米、アフリカ、東南アジア・・・など、国別のカラーファッションについて、調べ、まとめようと思っているのですが、

ファッションカラーといっても幅が広いですよね。流行色のことですか、それともその国の伝統服の色のことですか?世界の流行色でしたら、JAFCA(日本流行色協会)の資料が参考になると思うし、伝統的な色でしたら、伝統色や和服関係のサイトや、国別好まれる色などの資料になりますが...。


[1135] 海外のカラーファッション (たかぴょん) 9/2 21:26

こんばんは。

今、南米、アフリカ、東南アジア・・・・など、国別のカラーファッションについて、調べ、まとめようと思っているのですが、なかなか、資料が見つかりません。 HPでも、本でも、お勧めのもの、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけませんか?

よろしくお願いいたします。


[1134] Webデザイン (細谷) 8/29 00:08

こんにちは。

面白そうなサイトを見つけたので、ちょっとご紹介を。5キロバイト以内の容量(画像、テキストも含む)で作ったWebサイトから素晴らしいものを選ぶ『the 5k award』の受賞サイトです。

■the web's smallest art museum
http://www.sylloge.com:8080/5k/entries/82/a.html
モンドリアンなどの作品を見せるミュージアム。作品の配色がイイ感じ。

■Web Color Visualizer
http://www.sylloge.com:8080/5k/entries/171/visualizer.html
Web背景色とテキスト色のテストができる。カラーサンプルを並べたカラーチャートではなく、 Webカラーコードがずらずら並んでいて、それをクリックすると左の窓と文字色が変わるという、シンプルで珍しい表現です。

ネットサーフィンをしたり、口コミやメディアからの情報を通じて、素晴らしいカラーデザインのサイトに出会うこと、ありませんか?おすすめのサイトがあれば、是非、MLに投稿してみてくださいネ。(^^) 「色のML」ですから、見ることも大切ですよね。また見つけたらお知らせします。


[1133] 色彩関係洋書 (細谷) 8/22 10:12

こんにちは。

色彩関係の洋書案内です。随分前に取り扱い店からご連絡をいただいていたのですが、現在、検索機能充実のため「色のライブラリー」をお休みしているため、MLでご紹介します。

マンセルカラー、カラーキープログラム、色票など。1級合格者、本格的な色彩専門の勉強や仕事をしていて関心のある方、是非ご覧下さい。

●海外出版貿易株式会社 http://www.kaigai-pub.co.jp/


[1132] 照明について (PP) 8/14 10:15

六花さん、レスありがとうございます。それにしても参考書や美術書って、なんでこんなに高いんだろう。

過去の記事を読んでいたところ、パーソナルカラー診断に使用する照明について、いくつか記事がありました。パーソナルカラーにかぎらず、色を扱う以上、照明は避けて通れない問題ですね。そこで蛍光灯よりましという程度であれば、爬虫類用の蛍光管はどうでしょうか。5000k、7700kなどいろいろあります。

中には、一定の波長だけ強く出すものもあり(ブラックライトなどもそうですね)なんともいえないのですが、トゥルーライト、レプティサンなどは使えそうな感じです。4、5千円もあればすむので、使えるかどうか、暇をみて少し調べて見たいですね。人工太陽照明灯は個人ではちょっと手が出ない値段です。

照明ももちろん大事ですが、つねに一定の条件で見れる場所をつくることも大事かもしれませんね。


[1131] Re:アンケート結果について補足 (まさこ) 8/14 7:54

こんにちは。久しぶりの登場です。アンケート集計、本当にお疲れ様でした。多くの方のカラー診断に対しての 知識や意見を知ることが出来て、本当に勉強になりました。

>どんなサービスか知らない、どこでやってるか知らない方が多いです。サービスの告知の仕方に問題あり、のようですね。

自分の地域だけなのかと思っていたのですが、「どこでサービスをやっているのか」・・・・どの地域でも同じなんだなーと思いました。カラーって最近では、結構みんなに知りわたっているものなのかなーと、私の中では思っていたんですがまだまだなんですね。「告知の仕方」も実際カラーの仕事をしている人って、人伝え(口コミ)が多いのかなーとも思います。私も以前 カラー診断受けた事あるのですが、友人から聞いての受診だった覚えがあります・・・多分。f(^^;) でも結構 興味ある人が多いようでうれしいですね。

また何か新しいデータが出ましたら、教えて下さいね。


[1130] アンケート結果見ました (りこ) 8/13 11:25

少し前に登録しておりましたが、今日がはじめての参加です。よろしくお願いします。

萩原さん、アンケート集計おつかれさまでした。いろいろ興味深い内容でしたね。

数年前、あるカラーの先生に、パーソナルカラーが仕事になるのはもうちょっとの間よと言われ、こういうのは流行りなのかなぁ??と思っていました。でも、そうではないようですね!

>サービスの告知の仕方に問題あり、のようですね。 実際のサービスについても、まだまだ満足されている方は少ない様に思いました。

告知の問題はあるかもしれませんね。そういえば、お稽古雑誌やHP以外でパーソナルカラーの広告や告知を見ることはないなぁと思いました。診断を受けた人は、どこで知ったんでしょうね??

>料金についてですが、皆さん結構シビアです。

ほんとですね!パーソナルカラー診断も、お値段の幅ありますもんね。HPで、アンケートにあったようなサービスをしているところをみたことがありますが、やはり2000円くらいだったような気がします。

>締め切り期限過ぎてから増えた回答をこの結果に反映させていないので、連絡くだされば最新版を作ろうと思います。

更新されたらまた教えてください。


[1129] アンケート結果について補足 (萩原) 8/13 1:03

以前、パーソナルカラーのアンケートをお願いしていた萩原です。補足というほどではありませんが、、、

このML以外にも友人のつてを頼ってお願いし、58名もの方にアンケートにお答えていただくことが出来ました。本当にありがとうございます。

カラーMLやパーソナルカラーML以外の方のほうが回答者数はおおいので、パーソナルカラーを初めて聞いた方(21人)、良く知らない方(聞いたことある15人)のほうが多いです。なので、一般の人の声が聞けて良かったと思っています。

パーソナルカラーは仕事としてそれだけでは食べて行けない、という話しをよく聞くのですが、アンケート結果からパーソナルカラーに興味ある人はかなりおおいと思いました。

サービスを受けなかった理由を見ていただければわかるように、どんなサービスか知らない、どこでやってるか知らない方が多いです。考えてみれば私も、分類方法(基本的なサービス内容)とかパーソナルカラーの勉強を教えてくれる学校はしっていますが、どこで、どんな人がサービスをやってくれるのかほとんど知りませんでした。

サービスの告知の仕方に問題あり、のようですね。実際のサービスについても,まだまだ満足されている方は少ない様に思いました。

料金についてですが、皆さん結構シビアです。 HP上でのサービス、と聞いたからかも知れませんが、お金をはらってまでやりたいと思わない方が結構いますし、払ってもいい料金も、低額な料金です。

サービスを供給する側は高額をかかげているところが多いと思いますが、どんなサービスか詳しく知らない人は、高額料金を支払ってまでサービスを受けないと思います。

以上、簡単な感想でした。協力してくださった皆さん、ほんとうにありがとうございました。なにかわからないことがあれば、私信ででも聞いてくださいね。

*アンケートについてですが,たいした結果ではないですがこの結果を利用する場合は、私あてに連絡下さる様願いします。締め切り期限過ぎてから増えた回答をこの結果に反映させていないので、連絡くだされば最新版を作ろうと思います。


[1128] アンケート結果 (萩原) 8/13 1:02

以前アンケートお願いしていた萩原です。非常に長くなってしまったので、結果だけを先に流します。

なお、たいした結果ではないですがこの結果を利用する場合は、私あてに連絡下さる様願いします。締め切り期限過ぎてから増えた回答をこの結果に反映させていないので、連絡くだされば最新版を作ろうと思います。

■基本属性
*性別(男性20人:女性38人)
*年齢(10代後半1人、20代前半38人、20代後半15人、30代1人、40代3人)
*職業(会社員26人、学生19人、自由業4人、フリーター2人、病院勤務2人、色彩関係の仕事2人、公務員1人、団体職員1人、主婦1人)

*関心度
 ない 5人
 ある 3人
 まあまあある 10人
 おもしろそう 15人
 受けてみたい 10人
 ぜひ受けてみたい 3人
 サービスの内容を詳しく知りたい 3人
 自分でやりたい、勉強したい 3人

*パーソナルカラーに関する知識度
 初めて聞いた 21人
 聞いたこと有る、存在は知っている 15人
 勉強中、アドバイス受けたことあるなど、どんなサービスかしっている 8人
 友人などにアドバイスの経験有り 1人
 職業としている 2人

■パーソナルカラーアドバイスを受けた経験
 有り 9人
 無し 49人

■パーソナルカラーアドバイスを受けてみたいか
 受けてみたい 34人
 時に興味ない、受けたいと思わない 4人
 時間がかからなければ、ただなら、など条件付 7人

■アドバイスを受けなかった理由(複数回答)
 お金が高そう、など料金にたいする不安 9人
 時間がかかる、忙しいなど時間の制約 5人
 機会が無い、サービス知らなかった、どこでやってるかしらない 39人
 信用出来ない、堅苦しいイメージなど、サービスに対する不安 3人

■アドバイス受けた人の満足度(0点〜10点満点で)
 3点 3人
 5点 3人
 7点 1人
 9点 1人
 10点 1人
*複数回受けた人は平均を取りました

■アドバイス受けて、嬉しかったサービス
 似合う服だけでなくアクセサリーや口紅の似合う色を教えてくれる
 色彩心理を使って、今着たらいい色はこれだとお勧めを3色くらい選んでくれたこと
 カラー手帳・ポケットチーフ(判断されたシーズンと合わない色だったので疑問)

■HPでの「似合うカラー自己診断サービス」に対する知識度
 知らない 48人
 知っている 3人
 診断してみたこと有り 7人

■HPでの自己診断を受けてみたいか
 受けてみたい 38人
 興味無い 7人

■HPでの自己診断を知っているがサービスを利用しなかった理由
 チャンスが無い時間がなく、面倒興味が持てない
 実際に見てもらったほうが良い

■HPでの自己診断に対する満足度
 3点 2人
 5点 3人
 6点 1人
 無回答 1人
*不満の理由のほとんどが自分では判断しづらい、実際に見てもらったほうが良いでした。

■HPであったらいいなサービス
 自分に似合う服・メイクを教えてくれるサービス 30人
 自分に似合う服・メーキャップコスメを売っているブランドや店を教えてくれるサービス 20人
 スタイリストとして買物に同行するサービス 12人
 診断結果に基づいて買物を代行して届けてくれるサービス 4人
 自分の手持ち服を活用して、より似合う着こなしを教えてくれるサービス 29人
 「似合う」のはもちろん、「なりたいイメージになる」方法も教えてくれるサービス 23人
 今後のカラー・ファッション動向のなかで自分に似合うものを教えてくれるサービス 24人
 自分の写真を送ったら、それに似合う服やメイクを合成した画像をくれるサービス 27人
 その他 8人
 無 4人
*その他
 自分に似合う髪の色を教えてくれるサービス 2人
 自分のイメージを変える方法をおしえてくれるサービス 1人
 その人にあった洋服の店、個性が引き出せる店を紹介してくれるサービス 1人
 似合うという要素については、やはり色だけでなく、形や素材も大きく影響するので、いま流行りのシューフィッターのように、スタイリストが常住して、トータルなコーディーネートをアドバイスしてくださるとありがたい 1人
 ヘアスタイルや香りなどの提案もあわせてしていただければよりいい 1人
 自分の体型(例えばヒップ・フともも周りなど細かいこと)のサイズからその体型に合うスカートやパンツを紹介してくれるサービス(どこのブランドの何で、価格はいくらか) 1人
 自分の好きな色によって、この色が好きだとこういう性格だとかわかると友達との会話で楽しいかも 1人

■金額出してもいいサービスと、金額
1:8人 平均2944円  最低値1000−最高値5000
2:3人 平均2166円 500−5000
3:3人 平均3333円 2000−5000
4:1人 平均2000円 2000
5:6人 平均2966円 800−5000
6:4人 平均3333円 2000−5000
7:4人 平均925円 200−1500
8:9人 平均1722円 1000−5000


[1127] オレンジは苦悩ブルーは狂気 (PP) 8/9 19:46

みなさんはじめまして。FRP造形、ディスプレイ等にかかわっていました。デザイナーではなく、製作のほうでペインターをやっていました。主に塗装技術の方に興味があるのですが、幅広く役に立ちそうなので、資格をとってみようと思い立ちました。いろんな業種の方がいらっしゃるようですね。自分自身みなさんの役に立つとは思えませんが、機会があれば何か書き込んでみたいと思います。


[1126] 「あるある」テーマ「色」 (細谷) 8/7 20:50

こんにちは。

もうご存知の方もいらっしゃると思いますが、8月13日(日)夜9時〜10時、フジ「発掘!あるある大事典」のテーマは「色」です。「色」については、2000年6月28日放映テーマ「資格」で、「色彩検定」が取り上げられたことがありますが、今回は1時間特集となります。

後日「あるある」ホームページで、ダイジェスト版を読むことができます。サイト内キーワード検索も可能。「色」「色彩」などで検索してみてはいかがでしょうか。

●発掘!あるある大事典 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/


[1125] Re:液晶の色 (re-ko) 8/1 15:02

こんにちは。

小宮さんへ
(亀レスになりました。) ご説明ありがとうございます!! ・・でも(゜ ゜;)、でも(。。;)、、、すみませーん!! ちょっとムズカシかったです〜\(^^;)/ オテアゲッ

分からないながらに、色を再現する難しさ、とても興味深く思いました。現場にいらっしゃる方のお話は、本当にエキサイティングです。o(^^)o

「もののけ姫」などスタジオジプリのアニメ制作に長く携わっていらっしゃる、保田道世さんという方について書かれた本がありますが、アニメ制作における色の技術に関する話が、とてもおもしろい。その中で、デジタルペイントの話が出てきて、最先端の制作現場なら、モニターは最先端の液晶で色をみてるのだとばっかり思ってたのですが、アニメの制作でも、液晶モニターは不向きということなのでしょうね?

最近のアニメ・・特にディズニーなどは、色が鮮やかですが、その分、かえって作りもののイメージが強く出ているような気がするのですが、もののけ姫の背景のリアルさは、驚きでした。もののけ姫のメイキングビデオが出てますが、制作の技術的な部分を記録してある第2巻も、おもしろかったです。

・・おもしろい!というだけで、何がどうおもしろいのか、上手く説明できそうもありません。(^^;) とりあえず、本の紹介です。(色彩ガイドの本のリストにも載ってますね!)

「アニメーションの色職人」柴ロ育子著 徳間書店 (\1600)

#映画の話がありましたが、セラピーとはちょっと関係ないですけれど、色の表現についてなら、アニメはぜひ取りあげたいですね。

(結局TFT液晶というのを購入しました、)


[1124] Re:外壁の色と室温 (soldier blue) 7/29 9:29

細谷さん、ありがとうございました。細谷さんって探究心旺盛な(?)子供だったんですね。

熱線吸収ガラスについて。ガラス張りのビル(ガラス張りじゃなくてもかまわないんですが・・・)のガラスが茶色っぽいのが熱線吸収ガラスです。板ガラス内に熱線を吸収してくれますから確かに冷房負荷をかなり軽減してくれますが、もうひとつ、ミラーのようなガラスがありますよね。あれは熱線反射ガラスといって、文字どおり熱線を反射します。こちらのほうが、断然、負荷軽減には役立ちます。ただ、どちらを使うかは、全く意匠上の観点、と、ガラスメーカーさんはおっしゃってました。


[1123] 外壁の色と室温 (細谷) 7/28 17:56

こんにちは。

soldier blueさん
>例えば黒い色はかなり熱を吸収すると思います。その熱が、壁体内の空気層や断熱材でどの程度カット出来るのか、とか、斎藤さんのおっしゃる反射率も確かに関係しているような気もします。

小学校高学年のとき、夏休みの自由研究で、温度計を色違いの折り紙で覆って、温度の高低を調べる実験をしたことがあります。

純色に近い色で(折り紙のあの色です)、予想通りというか、おおむね、黒に近い暗い色は温度が高く、白に近い明るい色は低くなりました。(今から思えば、もっと色幅を持たせてやればよかった。)

外装材は、素材の種類が豊富で、まず色より材質の影響大かも。コンクリートは蓄熱して夜間でも室温を上げることがあるとか。熱線吸収板ガラス(赤外線〜紫外線を吸収し冷房負荷を軽減)というのがあるそうですが、外壁の場合はどうなんでしょう?

同じ材質の場合は、やはり色で温度が違ってくると思います。色にプラスして輝度も関係ありそうです。

雪国では融雪方法の一つに、雪に黒い粉を撒いたりしますから、寒冷地では黒っぽい屋根や外壁の方が、より暖房効果がありそう。優秀な断熱材で外気温のほとんどをシャットアウトするようなら、あまり関係ない気もしますが...。

みなさん、経験的にはいかがでしょうか。


[1122] Re:液晶の色 (小宮) 7/23 22:20

こちらはとんとご無沙汰しています。Photo&Videoカメラマンの小宮です。

液晶モニタについてですが、私の関わっているDTP、CG、デザインに関する制作会社において、制作に携わるPCに液晶モニタが使われるのを見たことがありません。液晶モニタに関してはまだ色評価に使うのは困難なのではないでしょうか。勿論、ブラウン管モニタも決してイイというワケでもないですが、それなりにキャリブレーションのノウハウもありますし。私自身も最近は写真等をデータ入稿する場合もあり、PCのモニタはブラウン管です。

MacとWinの画面再現におけるガンマ値も違うので、これも結構やっかいです。

それと最近カラー液晶の携帯電話が増えて、携帯電話でグラフィックを見る事を想定し、写真データを加工したりしていますが、これがまたPCとは全く色再現性が違うので、携帯電話の液晶でキレイに見えるデータ作りに今かなり試行錯誤しています。イラストはまだいいんですが、写真のように階調の多い画像をキレイに見せるのは至難です。

それとテレビ番組の制作現場でも、大まかなチェックに液晶を使うことはあっても、実際にVE(ビデオエンジニア)がモニタチェックに使うのはブラウン管モニタです。ビデオ編集スタジオにあるモニタも全てブラウン管です。

撮影者の立場から言わせていただくと、やはり細部の階調と、フォーカス(ピント)の確認は液晶ではわかりづらいです。

一般的に業務用途の機器は家庭用機器での試行錯誤を経た後、信頼性が伴ってから商品化されますので、その点ではまだ液晶は発展途上かと思います。

いずれにせよホームユースでは液晶が主流になって行く流れにありますから、どんどんこれから性能が上がって行くと思いますが。


[1121] Re:液晶の色 (re-ko) 7/23 21:51

こんにちは。

いいださん
>あと、「色」ということにこだわった場合、液晶はまだ色のプロには使えない道具だということを雑誌でみたことがあります。(角度によって全然見え方が違うし)

この場合のプロって、パーソナルカラーアドバイスや、カラーセラピーなどの分野のことでしょうか?デザインなら、CGはずい分前からありますし、表現方法の一分野を確立しているように思っているのですが。 (@ @)?

NANAさん
>参考になるかどうか分かりませんが、、、お店などで、デモ画面といって、いろいろなアニメーションなどが動いている画面を見比べるよりも、Windowsであるならば、Windowsの標準の画面を同じ条件で表示してみて見比べるといいそうですよ。デモのアニメーションは、各社それぞれ良いところだけをアピールするものなので、(まぁ、当たり前なんですけど)それも参考にしつつ、一番ベーシックな画面で見やすさを比べてみるといいと思います。結構違いが出るものですよ。

あ、ナルホドね(゜- ゜)b ・・いろいろ見てると、同じアイコンのページでも、こっちは白っぽいな、とか、結構違いますよね。あるメーカーを続けて見たあと、他のメーカーを見ると違和感があったり。

アドバイス、ありがとうございました。


[1120] Re:オオマツヨイグサ (harumi) 7/23 8:09

おはようございます。

美花里さん、初めまして。オオマツヨイグサという花について、美花里さんのメールで初めて知りました。

>月明かりに照らし出されたオオマツヨイグサの淡く黄色い花は、一人来ぬ人を待っている女性にたとえられたためか、大待宵草の表記もあります。(花言葉:物言わぬ恋)静かな感じはあるけれどワクワクしないんです。日本的な花だと思います。

何だかとっても興味深い花です。植物図鑑をひっぱり出して、見てみようと思います。

花と言えば、夏の早朝に見るアサガオが大好きです。アサガオの色って微妙な感じの色が多いと思いませんか?1色だけじゃなくて、グラデーションがあって・・・。と言う訳で、今朝も日曜日だけど早起きしてしまいました。夏の朝って涼しくて気持ちいいですよね。「早起きは三文の徳」という感じです。

では、今日も良い1日になりますように!


[1119] こんにちは〜 はじめまして (美花里) 7:21 14:32

こんにちは〜初めてメールします。富士山の北麓の河口湖湖畔に住んでいます、美花里@河口湖と申します。

富士山北麓には富士五湖をはじめとして、青木ケ原樹海や富士山の爆発により生じた溶岩洞窟や樹形など比較的自然に恵まれております。春は富士桜の白い花、ピンク色のミツバツツジ、初夏はラベンダーなどのハーブ類、秋はキノコ狩り(マツタケ)、冬はスキースケートが楽しめます。

今は、オオマツヨイグサの淡く黄色い花が、雑草のなかで沢山咲きだし、我家の庭に夏が来た!と感じます。オオマチヨイグサ?どんな草。Osamuさんが「富士には月見草がよく似合う」と読んだ月見草と間違えられた花です。

月明かりに照らし出された月見草・・・オットマチガエタ!月明かりに照らし出されたオオマツヨイグサの淡く黄色い花は、一人来ぬ人を待っている女性にたとえられたためか、大待宵草の表記もあります。(花言葉:物言わぬ恋)静かな感じはあるけれどワクワクしないんです。日本的な花だと思います。

これから本格的な夏がやってきます。どなた様も御自愛してくださいませ。また遊びに来ます。


[1118] Re:突然ですが (soldier blue) 7/21 11:35

こんにちは。斎藤さん、ともひろさん、早速ご返事をいただき、ありがとうございました。

体感温度は私も一応、存じていますし、確かにその通りだと思います。ただ、例えば黒い色はかなり熱を吸収すると思います。その熱が、壁体内の空気層や断熱材でどの程度カット出来るのか、とか、斎藤さんのおっしゃる反射率も確かに関係しているような気もします。そのあたりのところを詳しく知りたいなぁ、と贅沢な質問ですか、これ?


[1117] Re:突然ですが (斉藤) 7/21 0:59

はじめまして。

外壁が真っ黒だったら白のときよりは部屋の中暑くなるんじゃないですか?反射率で関係あるんですかね?


[1116] Re:突然ですが (ともひろ) 7/20 23:37

初めまして。現在パーソナルカラーを中心に学んでいるものです。二週間くらい前から、メーリングリストに参加しているのですが、初めてメールします。まだまだ、つたないので多少の食い違いなどあるかもしれないですが、よろしくお願いします。

>「外壁の色と室温って関係あるの?」

こちらは、実際の室温というより、暖色と寒色から得る体感温度(心理的に感じる温度) の違いだと思います。壁を暖色系にすると、実際の温度よりも三度近く高く感じるようです。また、寒色系にすると、暖色とは逆に三度近く低く感じるようです。この辺の事は、いろいろな本(あまり専門的でないものでも)のっているので、一度拝見してみてください。簡単な本では、「西東社」から出版されている「色の辞典」なんかにも少し触れられています。もしよかったら、参考にしてください。

ただ、日本は夏暑くて冬寒いという気候柄、壁の色は、寒色系や暖色系を避けたほうがいいのかもしれませんね。寒色を選ぶと冬場ストレスを感じますし、逆に暖色を選ぶと夏場にストレスを感じますし。そう考えると、壁の色は、夏でも冬でもストレスを感じない色なんかを選ぶといいかもしれません。オフホワイトや薄いベージュなんかが多いのは、その辺が影響しているのかもしれないですね。もちろん、他の要因もいろいろ絡んでくるのでしょうが・・・。

まだまだ、勉強中のみなので、間違っていたらすいません。遠慮なく、指摘してください。それでは、同じ色の勉強をしているものどおし、頑張りましょう。これからも、よろしくお願いします。


[1115] 突然ですが (soldier blue) 7/20 16:54

初めまして。

2ヶ月くらい前から参加させていただいてますが、初めての投稿です。

みなさん、さすがに専門的な知識をお持ちで、私などは、門外漢なもので、ただただ感嘆符!!

ところで、知人から次のような質問を受けました。「外壁の色と室温って関係あるの?」建築デザイン関連の仕事をしていながら今まで、あまり気にしたことがなかった質問に愕然!

どなたか詳しい方がおられましたらアドバイス下さい。


[1114] 新アンケートのお願い (pink) 7/20 1:44

こんばんわ。アンケートのお願いです。 1度パーソナルカラーMLの方でも流したのですが回答数がほとんど集まらず、苦戦してます。質問項目も変え、すこし回答しやすいように工夫もしたので、まだお答えいただいていない方は、この新アンケートで回答お願い致します。(解答はML投稿ではなく、直メールで)

=====
こんばんわ。将来カラーコーディーネーターになりたく、現在独学で勉強中です。

パーソナルカラーのサービスについて、皆さんがどうかんがえているのか興味があり,アンケートを取りたいとおもっています。

ここでいうカラーコーディーネーターとは、人の肌色や顔の造作にもとづいてその人自身に似合う色(パーソナルカラー)をアドバイスする人のことです。

アンケートの結果もちろんこのML上に報告致します。ご協力いただける方は直メールでアンケート部分を切り取って返信お願いします。一旦 21日(金)に締め切りますが、その後も回答受けつけますのでどうぞよろしくお願いします。

自由記述が多くて大変だと思いますが,なるべく詳しく教えていただければ幸いです。名前や住所はお聞きしませんので、気楽にお答えください。ご協力どうぞよろしくお願いします。

---切り取り---

●性別【    】
●年齢【    】
●職業【    】
●パーソナルカラーアドバイスを受けた経験
 有or無→【    】
 有るひとは回数も【    】回
●パーソナルカラーの知識・経験
 初めて聞いた・聞いたことは有る・アドバイスを受けたことが有るなど→【    】
●パーソナルカラーとは人の肌色や顔の造作にもとづいてその人自身に似合う色をアドバイスするサービスです。どの程度関心があるか教えてください。(ない・まあまあある・おもしろそう・アドバイスを受けてみたい、など自由に回答してください)【    】

■A■パーソナルカラーアドバイスを受けたことが『無い』方にお聞きします。(アドバイスを受けたことが『有る』方はBへ)
1.アドバイスを受けてみたいと思いますか?【    】
2.いままで受けていなかった理由はなんですか? (ex: サービスを知らなかった・機会が無い・それほど興味が無い・などできるだけ詳しくお答えください。)【    】

■B■パーソナルカラーアドバイスを受けたことが『有る』方にお聞きします。
1.アドバイスにたいする満足度は?0点〜10点満点で評価してください。(複数回受けたことの有る方はひとつひとつお答えください。多数回の方は最近3回までについてお答えください。)【    】
2.アドバイスでうれしかったこと、サービスで嬉しかったものなどありましたら教えてください。【    】

■C■HP上で、自分でカラー診断出来るシステムがありますが、ご存知ですか?知らなかった(→Dへ)or 有ることはしっている (→Eへ)or使用したことがある(→Fへ) 【    】

■D■自分でカラー診断出来るシステムを『知らなかった』方にお聞きします。そのようなサービスを受けてみたいですか?【    】

■E■自分でカラー診断出来るシステムを『有ることは知っていた』方にお聞きします。知っていたけれど、そのようなサービスを受けなかった理由を教えてください。(どのHPでサービスをしているかわからない・HPにアクセスするのが面倒、など)【    】

■F■HP上で自分でカラー診断をしたことが『ある』方にお聞きします。
1.そのシステムや診断結果に対する満足度を0〜10点で評価してください。【    】
2.どういった点が不満におもいますか?(操作がわかりづらい、色が判断しにくい、自分の判断ではわかりづらい、診断結果の内容が物足りない、実際に見てもらった方が良い、などご自由に回答お願いします。)【    】

●カラー診断と合わせて,HP上で有ったら良いなと思うサービスはなんですか。番号でお答えください。複数回答可。特に無い場合も、無と書いてください。
1.自分に似合う服・メイクを教えてくれるサービス
2.自分に似合う服・メーキャップコスメを売っているブランドや店を教えてくれるサービス
3.スタイリストとして買物に同行するサービス
4.診断結果にもとづいて、買物を代行して届けてくれるサービス
5.自分の手持ち服を活用して、より似合う着こなしを教えてくれるサービス
6.「似合う」ものはもちろん、「なりたいイメージになる」方法も教えてくれるサービス
7.今後のカラー・ファッション動向の中で自分に似合うものを教えてくれるサービス
8.自分の写真をおくったら、それに似合う服やメイクを合成した画像をくれるサービス
9.その他→具体的に教えてください【    】
●上記のサービスについて,有料でも受けてみたいサービスがあれば、番号と、払っていもいい金額を教えてください。【番号:金額:】【番号:金額:】【番号:金額:】

---切り取り---------

ご協力ありがとうございました。なお知っている方にも、転送していただけると大変助かります。

何か不明な点ありましたら直メールでご連絡ください。(平日昼間は見れないので返事が遅い場合もあります)


[1113] カラーコラージュセラピーについて (小西) 7/19 0:47

みなさんこんばんわ。7月25日(火)19:00から1時間半、カラーコラージュセラピーを開催致します。場所は兵庫県JR西明石駅そばのサンライフ明石の研修室です。コラージュとは、雑誌などの切り抜きを画用紙に貼る作業で、無意識のうちにこころの奥にあるものを表現するといわれています。切ったり貼ったりの作業だけでも癒しの効果があるといわれています。参加希望の方いらっしゃったら、直接メール下さい。参加費は、材料費込みで¥1000です。


[1112] Re:液晶の色 (NANA) 7/16 23:50

久しぶりに参加します。

>各社さんによって「自然に近い」「赤がきれい」など得手不得手があるようなので、(プリンタと同じ)心地よく感じるものを選ぶのがよいのでは?

参考になるかどうか分かりませんが、、、お店などで、デモ画面といって、いろいろなアニメーションなどが動いている画面を見比べるよりも、Windowsであるならば、Windowsの標準の画面を同じ条件で表示してみて見比べるといいそうですよ。

たとえば、何でもない「マイコンピュータ」や「エクスプローラ」画面など。

デモのアニメーションは、各社それぞれ良いところだけをアピールするものなので、(まぁ、当たり前なんですけど) それも参考にしつつ、一番ベーシックな画面で見やすさを比べてみるといいと思います。結構違いが出るものですよ。


[1111] Re:液晶の色 (いいだ) 7/16 10:05

こんにちは。

>何より、色が人工的すぎるような、‘リアル’すぎるような。たとえば、色鮮やかな熱帯植物の花の、鮮やかな色。でも、実際は、熱帯なら空気に湿気があって、少し濁って見えるのが、‘本当’じゃないかなと思ったのです。・・いかが、思われますか?

全く同感です。自然の色は、そこの空気がつくり出す調和感を抜きには語れませんよね。

あと、「色」ということにこだわった場合、液晶はまだ色のプロには使えない道具だということを雑誌でみたことがあります。(角度によって全然見え方が違うし)そうはいっても、各社さんによって「自然に近い」「赤がきれい」など得手不得手があるようなので、(プリンタと同じ)心地よく感じるものを選ぶのがよいのでは?


[1110] 液晶の色 (re-ko) 7/15 23:16

こんにちは。

今夏、ついにパソコンを購入の予定! ・・で、‘色好き’としては、高画質で、液晶のきれいなのを選ぼうー(^ ^)/と考えておりました。・・が、実際、物色していると、液晶の画面って、とても目が疲れるような・・(@_@;)

何より、色が人工的すぎるような、‘リアル’すぎるような。たとえば、色鮮やかな熱帯植物の花の、鮮やかな色。でも、実際は、熱帯なら空気に湿気があって、少し濁って見えるのが、‘本当’じゃないかなと思ったのです。・・いかが、思われますか? (特に具体的なメーカーや、商品を考えておりません。液晶一般として、何かお考えがあれば、ご意見を伺いたいな、と思ってます。)


[1109] 色彩教育研究会について (モラ) 7/11 10:14

初めてメールを出します。

お尋ねしたいことがあるんですが、日本色研と色彩教育会主催の「色彩教育研修会」が8月8日、9日に東京の恵比寿で開催されるのですが、それは、毎年行われているものなんですか?もし参加されたことがある方がいるっしゃったらお聞きしたいんですけど、内容はどれぐらいのレベルなんでしょうか?たとえば、色彩検定で言うと何級ぐらいのレベルか、それとももっと専門的で、高度な知識がないと理解できないようなものなんですか?私は住まいが東京から遠いので、参加するなら新幹線を使ってホテルに泊まっていかなければいけないので、参加申し込みをする前にお尋ねしたかったのです。ご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください


[1108] Re:ご相談 (野遊びおじさん) 7/6 11:44

お久しぶりの野遊びおじさんです。おじさんなので古い映画で恐縮ですが、私が5〜6才の頃に見た映画で(多分)「沈黙の世界」という、あのアクアラング(今は死語かな。スキューバのこと)を発明したジャック・イブ・クストーを主人公にした映画で見た海の「青い色」。群青の明度をすこ〜しあげたような色で、その後数年に渡って夢でよく見ました。そして、学生の頃鹿児島県の甑島に行ったとき、下甑島の東シナ海側の海に潜ったのですが、その時この色と映画のことを思い出しました。

グランブルーもよかったけど、「沈黙の世界」は私に強烈な印象を焼き付けた映画でした。


[1107] Re:ご相談 (中嶋) 7/5 23:36

はじめまして。遅くなりましたがはじめて投稿します。

「鳩の翼」の色使いがとても印象に残っています。ベニスの大聖堂のシーンや衣装、ポスターなども。

あとこれは衣装の色遣いがですが、「天守物語」(松竹ホームビデオ、板東玉三郎監督・主演原作泉鏡花)が心に残っています。


[1106] Re:黒の影響 (きょん) 7/5 23:26

はじめまして。

みくさん、はじめまして。
>色彩心理の件で、疑問があります。黒は紫外線をカットし、しみになりにくいが、いつも肌のそばにおいていると(黒ばかり着ていると)しわになり易く、早くふける。心理の本にこう書いてあり、友達にこの話をすると、『じゃあ黒人はどうなるんだ。自分の肌が黒で、いつも見ているから、早くふけるのか』

端的に申しますと、「紫外線をカットし・・・」という文章は「色彩心理」でもなんでもないと思います。^^;

黒は光を反射しない、すべてを「吸収する」ということですから、紫外線をカットする、という解釈は違いますね。

ある大学教授の本にも「科学の実験」として黒と他の色で野菜などの発育結果を比較し、黒ははやく実を腐らせる、、、というような記述がありますが、冬場の野菜畑をみると黒いビニールなどを覆う作業をしている光景をよく見ますが、当然ながら植物を腐らせようと思ってしているのではなく、太陽光線の吸収をよくし、成長を促すため、熱を保つための作業です。

別の実験で、黒い色の袋と違う色の袋に野菜を入れ、腐る速度を計測したら黒が早かった、、、というのはありますが、だから人間もおなじように「早く老ける」という解釈は、わたしは納得しておりません。

黒がそばにあるから老ける、などという記述自体、まったく色彩心理学として理解すべきものではないと思います。

「色彩心理」なのですから、色がその人の深層心理に及ぼす影響について研究(記述)すべきであって、そういう本が堂々と「色彩心理」としてまかりとおっていることが色彩を勉強している多くの人を混乱させるモトだと思っています。

>国によって大切に思っている色や、色のイメージは違うと思います。でも、脳の潜在意識の中には国民性を超えた共通部分があるとおもうのですが

物理的な色彩、心理的な色彩、科学的な色彩、芸術的な色彩、それぞれ共鳴しあう部分もあるかもしれませんが、同じものではありません。

色の意味がそれぞれの国でまったく違う意味をもつように、色彩心理についても微妙にその国の人々に与える影響は違うものがあるかもしれません。

#色彩の深層心理については、万国共通ではないかと個人的には思っておりますが。

本にかいてあることが「すべて」ではない、ということだけ申し上げたくて、のこのこ出てきました。

みくさんが「色彩」について一番知りたいと思っていること(分野)をまず、集中して研究されることをおすすめします。


[1105] 黒の影響 (みく) 7/5 22:06

色彩心理の件で、疑問があります。

黒は紫外線をカットし、しみになりにくいが、いつも肌のそばにおいていると(黒ばかり着ていると)しわになり易く、早くふける。

心理の本にこう書いてあり、友達にこの話をすると、『じゃあ黒人はどうなるんだ。自分の肌が黒で、いつも見ているから、早くふけるのか』

そんなことはないとおもうのですが、どう解釈すれば良いのでしょう。みなさんどう思いますか。色彩心理学の色って、万国共通なのでしょうか。

国によって大切に思っている色や、色のイメージは違うと思います。でも、脳の潜在意識の中には国民性を超えた共通部分があるとおもうのですが・・・

ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願い致します。


[1104] Re:ご相談 (うみ) 7/4 22:18

見てないもので恐縮なのですが、(私は見過ごしてしまいました( ;^^)ヘ..)「季節の中で」というベトナム映画は、映像がとても綺麗だったと聞きました。あと、「エリザベス」の衣装はなかなかです。。。(ちょっとずれてる?)また、私も「ブルー」の「青」は鮮明に覚えています。映画自体は難しくてあまりストーリーを憶えていないのですが。。。


[1103] 色刺激値と三刺激値 (ゆかり) 7/4 22:02

こんにちは。すみません。基本的な質問なのですが、色刺激値と三刺激値の違いを教えてください。


[1102] Re:ご相談 (飯田) 7/4 19:49

みなさん、色んな映画を観ていらっしゃいますね。私は、「雨に唄えば」を思い出しました。

例の有名なシーンではなく、色んな劇場シーンがあるのですが、色彩豊かでゴージャスな感じとか、古き良き、って感じが楽しめます。衣装なんかも、結構面白いですよね。昔のアメリカものって。


[1101] Re:ご相談 (re-ko) 7/4 10:20

こんにちは。

もえさん
>現在、カラーセラピストをしています。今度、ある情報誌にビデオ&映画の色彩効果についてのページを担当することになりました。心に残ったおすすめビデオがあれば教えてください。

え〜、以前MLに投稿してるので、話題がダブっちゃいますが(^^;)、ぜひ、おススメしたくって・・あるいはもえさんがご存知だったら、下手な解説をお読みいただくようになっちゃいますね。

最初に謝っちゃいます、スミマセンm(_ _)m

セラピー自体には詳しくありませんが、デレクジャーマンの「ブルー」は、絶対外せません!! エイズで亡くなった方ですが、最後、病床にあって製作された傑作です。スクリーンはブルー1色で、画面は全く変化をみせません。あとは彼自身の肉声と、病院での物音、ほとんど単なるノイズのような音楽。病に犯され、視力をほとんど失った彼の目にただひろがるブルー。私たちも1時間以上、目はブルー、その色だけをみてるのです。幻覚と体力の消耗に苦しみながら、彼の魂はブルーの中に解放されていったのかもしれません。

青という色のもつ意味と、じわりじわりと死に侵食されていくことを意識せざるを得ない人間の心理、この映画を鑑賞する為の条件です。当時、私にはやはり退屈でしかなかった映画ですが、平面でしかないスクリーンが、ブルーただ1色によって、底無し沼に落ちていくような感覚、やがて上も下もなくなるような異空間への入ロのようで、やはり、忘れられない色となりました。・・必ず、また、この青の前へ来るだろう予感を、今も抱いています。

もう一点。「蒼い記憶」これは、過去はカラー映像で、現在はモノトーンに近く青みがかった映像という演出です。過去ばかりがリアルで、喪失間漂う現在が、主人公ばかりでなく、現代社会の病理のようで、好きな演出でした。 (ストーリーは、ちょっとつまんなかったの・・^^;)

んー、どちらもビデオ化されているかどうか、微妙ですが。

ちなみに、何時ごろから掲載されるのでしょう。心あたりの情報誌、全部チェックします(^^)/ (分からなかったら、おしえて下さいねっ!!)

過去の記事インデックス