[COLOR ML]

■■■ [1001]-[1050] ■■■

ML開始からはや1年3ヶ月、投稿メールは1000件をこえました。感謝と御礼を申し上げます。
これからも新鮮な情報と楽しい話題をお待ちしています。


[1050] Re:キズの探し方 (細谷) 5/26 12:39

junmaiさん、フォローどうもありがとうございます。

>模式図が崩れてしまい失礼しました。 今回は上手く表現されているでしょうか?

私のところでは、最初のメールの方が崩れずに表示されました。(^^) 2通のうちどちらかは正しく表示されてるのではないかと...


[1049] Re:キズの探し方 (junmai) 5/26 11:53

模式図が崩れてしまい失礼しました。全角のスペースを半角にすれば良いのかもしれませんが、同じ様な症状になる可能性もあり、スペースを半角の「・」に変更しました。見づらいですが、ずれるよりはましかと思います。(^^;

テキストエディタではずれないんですけどねぇ(^^; なにか良い方法があればお教えください。

今回は上手く表現されているでしょうか?

木村嘉利さんへ、早速のご返事ありがとうございます。
(以下、模式図)


[1048] Re:キズの探し方 (木村) 5/26 11:40

細谷様、junmai様アドバイスありがとうございます。junmai様、解釈は合っています。参考にさせていただき、実験をしてみたいと思います。複数の色の選定で何色がいいのかいくつか試してみようと思います。後日、結果報告します。また、なにがご存じの方がおられれば教えてください。特に2種類の色を用いてできる第3の色が、その2種類の色と判別しやすい色ってどの色の組み合わせになるのでしょうか?よろしくお願いします。


[1047] Re:キズの探し方 (junmai) 5/26 11:13

詳しくはないですが。

銀色の金属表面の傷を検査することに関して、色のMLへのご質問だったので、「何色の光を当てれば、銀色の物体の影(傷は凹凸になっていると考えられるので、金属表面と平行に近い角度から光を当てると凹凸の影が生じるモノと考えた)が見分けやすくなるのか?」という内容だと考えておりました。たとえば片方からは赤い光、反対側からは青い光を当ててみると、凹凸の部分に青い影と赤い影ができ、両方の光が当たる部分は赤+青の光のミックスされた色の光に照らされた状態になります。

で問題は、この3つの色が銀色の金属表面で容易に識別できるか?ということだと思います。片側からの1色の光でも良いのかもしれませんが、両方からの場合、どの色の光を用いるとそれぞれの単色光とミックス光の識別がやりやすいのかという問題だと思います。例に挙げたような赤い光と青い光だと、ミックス光がピンクになり、赤とピンクの識別は難しくなると思います。

傍観者的で申し訳ないですが、この後は色に詳しい人達にお任せします。色の応用問題です。MLの真価を発揮してください。

それと、質問された木村嘉利さんへ!こういう解釈で良いんでしょうか?違っているようでしたら、早めに訂正願います。宜しく!
(以下、傷の模式図)


[1046] Re:キズの探し方 (細谷) 5/26 10:01

>金属(シルバー)に光(蛍光灯)を当てて金属面に存在する微小(長さ数mm:幅約0.02mm)なキズの検出をしています。しかし、金属面が平らでなく曲面をしているのでとても探しにくく、大変な作業になっています。このようなキズを見つけるのに最適な光の色はあるのでしょうか?(キズの部分が際立つような光の色があるのでしょうか)また、光の当てかたにもコツがあるのでしょうか?

どんな色が良いかはわからないのですが、2つの色の光を別方向から当てると、色の違う影が2つ(3つ)できますよね。あれを応用して何かできないか、という気がします。

それから、知人が微小部品の撮影現場に立ち会ったときの話ですが、プロのカメラマンが助手に照明の当て方などを指示して、対象物の表面の凸凹や影を消したそうです。「ココの影消して」「もっと影を丸く」とか言うだけで、瞬時に影を操作できたので、非常に驚いたとか。逆に「ここの影くっきり出して」なんてこともできそうな気がするんですが...どなたか詳しい方、フォローお願いします。


[1045] はじめまして&ご存知の方おられませんか? (木村) 5/25 9:16

はじめまして。色について探していて、ここのHPにたどり着きました。よろしくお願いします。

早速ですが 仕事で色について少し知りたいことがあります。 金属(シルバー)に光(蛍光灯)を当てて金属面に存在する微小(長さ数mm:幅約0.02mm)なキズの検出をしています。しかし、金属面が平らでなく曲面をしているのでとても探しにくく、大変な作業になっています。このようなキズを見つけるのに最適な光の色はあるのでしょうか?(キズの部分が際立つような光の色があるのでしょうか)また、光の当てかたにもコツがあるのでしょうか?ご存じであれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。


[1044] Re:色と癒しの効果 (Tess) 5/24 12:33

遅ればせながら春日井市民病院とNANAさんの通っていらっしゃる皮膚科のHPのぞいてみました。

春日井市民病院はほんとにホテルみたいですね。料金も安いのでびっくりしました。私が入院していた病院はそれに比べるとまるでお化け屋敷です。

皮膚科の方はリラクゼーションを促すような配色でさわやかな印象を受けました。ソファに並んでいるパステルカラーのクッションがアクセントになっていてとてもかわいいですね。

アメリカにカラーの心理的生理的効果を積極的に応用している病院があるそうです。例えば血圧が高くなった患者さんをグリーンの部屋に運ぶと血圧が安定してくるとか…

mariさん pinkさんの話にも通じてきますが今ブームの「癒し」もちゃんと研究されたものが根付いてくれればいいなと思います。


[1043] 癒しについて (pink) 5/24 1:41

こんばんわ。

mariさんの落書きによる癒し、読みました。いいですね、なんだか。読んでいるこっちも、いいなあ、と、最後はふんわりした気分でおわりました。

最近いろんなセラピーが出まわっていますが、やはり基本は言葉を人と交わしあい、抱えている問題に向き合うことなんじゃないかと思う。

自分が今かかえている問題を、色やなにかほかのものに投影することで、ちょっと離れて物が考えられるようになるし、絵を見てくれたり話をしたりする相手も、変にまきこまれず落ち着いて問題をみつめられるというか・・・

mariさんがきっと1人で落書きしていて、誰にも見せなかったら、また相手との会話や書きこまれたものについて自分で解釈しなかったら、きっと落ち込んだままでいたと思います。

色というのは手段であって、人の心を軽くしたり、やわらかくしたり、元気をあげたり、っていうのは別に色でなくても出来ることだと思います。

私は、以前カラーコーディーネーターの方から、「あなたは優しい目をしている、わらうと本当に優しい表情をするのね。」「あなたには原色ではなくて、どの色にもミルクを混ぜたような淡い優しい色が似合うわ。」と言われて、口紅もそれまで苦手だったピンクを選んでもらって、すごくうれしくて、それから色の世界にひきこまれました。

実は、かわいらしさ、やさしさ、というのは自分でコンプレックスを持っていた部分でもあります。だから、うれしいと同時に心が軽く、やわらかくなり、元気をもらいました。

mariさんのように、そして私のように色で癒された人はたくさんいると思います。

ただ、色彩がその癒しの一手段として有効に働くひともいるし、きっとほかの手段が合う人もいると思います。色というのはおたがいの関係をつくったり、問題を見つめる1つのきっかけ、手段だと思います。

なんだかセラピー流行り、癒しブームなので、セラピーやりたい、カウンセリングやりたい人ってたくさんいますが、基本を忘れないで欲しいなあ、と思います。色やなんかは1つの手段であるだけで、人や自分を大切に思ったりする気持ちなんかが大切だと思います。


[1042] Re:就職活動の服装について (つのだ) 5/23 23:09

就職活動の服装って本当に難しいですね。相当昔ですが、私も悩みました。全身紺またはグレーのスーツは似合わないし(スーツ自体が似合わないのです)、どうしようと思いました。結局、紺のブレザーにグレーのスカート、紺の靴にしました。ただし、ちょっと上等の材質に。おなじ紺やグレーでも布地の材質や織りによっても顔に対するうつりは違うようです。それに衿の形や開き加減でもちがうし。私の友人は、グレーのスーツでしたが、素材は絹でした(シャンタンっていうのかもしれません)。リクルートの売り場で探して、ぴんとこなければ、他の売り場で自分に合うものを見つけるのが良いかもしれませんね。自分が大好きで納得のいく服を着て、就職活動にのぞめば、気分よく過ごすことができるし、良い結果を出せるような気がします。


[1041] Re:落書きによる癒し (HARUMI) 5/23 1:03

マリさん
>以前、カラーセラピーの小さな講習を受けた時、子どものように色を使って落書きのようなものを書くといいってことを聞いていたので(その理由ははっきり聞いていませんが)、B4の紙と色鉛筆を使い、思ったままに落書きしました。

マリさんのメールを見て、とってもうなづけたので早速メールを出しました。落書きによる癒しって確かにありますよね。とにかく、自分の好きなように好きな色を使ってただひたすら「何か」を書くうちに心の中のごちゃごちゃした物がふっと消えて楽になったりしますよね。

こう言う事って大変興味深いなーって思っています。


[1040] 病院の色について (ちび) 5/23 0:15

こんばんは。

病院内での色使いについて、私も一言。私が勤めている病院では、外来ブースのみですがパステルカラーが多く使われています。ピンク、水色、黄色、緑とありますが、患者さんには結構好評のようです。「ホテルみたーい」といった声も聞いたことがあります。色使いのみならず、空間にもいろいろ気を使っているようです。

入院病棟の方は、白を基調としていますが、デイルーム(談話室?みたいなものです)は上記の色が使われてます。

勤めている病院に入院もした経験があるのですが(^^;)体調が悪い時はともかくとして、回復傾向にあるときはなぜか、明るいパステルカラーの所にいることが多かったですね。明るい気分にさせられた覚えがあります。


[1039] 落書きによる癒し (マリ) 5/22 23:51

今日、自分の将来のプランについて考え込んでいるうちに、気持ちがとっても落ちこんで、ブルーになりました。今は幾分気が楽になりましたが、次のような試みをしたことが関係あるかもしれません。

以前、カラーセラピーの小さな講習を受けた時、子どものように色を使って落書きのようなものを書くといいってことを聞いていたので(その理由ははっきり聞いていませんが)、B4の紙と色鉛筆を使い、思ったままに落書きしました。

紫と黄緑と水色の3色の渦巻きが大きく真中に重なりあって、その周りには紫と水色の小さな渦巻きがたくさん書かれてありました。(例えるなら回の字の真中が大きな渦巻きで、その周囲が小さいものがたくさん)

気が滅入っていたせいか、明るい色を使うことができませんでした。

その絵には、考え込んでいる自分(回の字の真中の渦巻き)と、「考え込んでいる自分」について考え込んでいる自分(回の字の周囲の部分の渦巻き) が投影されているような気がしました。

そこで、ちょっとひらめいて、側にいた友達に、「この絵を見て何かたりないと思うことがあったら、何でもいいから書いてみて」とお願いすると、彼女は大きな渦巻きの上にオレンジ、ピンク、赤で同じような渦巻きを書き、最後にはピンクでその中をきれいに塗ってしまおうとしました。 (彼女は、塗った気になって、完全に塗ってしまうまえに止めてしまいました) 彼女の作業が終わってから、実は私は落ちこんでいて、あなたに何か描いてもらうことで癒されるんじゃないかと判断したことを伝えました。

明るい色を使うことができなかった私は、彼女の作業を見ていると、気持ちがあったかくなった気がしました。はっきりとした言葉ではないけれど、彼女の使った暖色が、わたしに「がんばってね」と言っているようでした。

彼女は「全体的に冷たく寂しかった絵だったけど、真中の渦巻きが明るくなれば周りが寂しい感じなのが気にならない」と言いました。

それは、「考え込んでいるマリが元気を取り戻せれば、考え込んでいるマリについて考え込むこともなくなるんじゃない?」(回の字の考え方に基づく) と言う風に、私には解釈できました。

この方法が、心理学的な療法に基づいているかどうかは分かりませんが、友達に、「実はブル―なんだー」と話せたこともあって気が楽になったのはたしかです。


[1038] 就職活動の服装について (Tajika) 5/22 8:29

就職活動にはもう縁がなさそうなので、おせっかいな意見ですが・・・

その時節になると電車の中でよくリクルートスーツを見かけます。紺のスーツの場合に、肌色のストッキングをはいていると、なんだか足だけがやけに目立つな〜と感じることが多いです。嫌な表現で申し訳ありませんが、ナマっぽい感じ、と言ったらいいのか。黒でプレーンな靴と、紺のプレーンなスーツのハザマで、明度対比が起こるのでしょうか。

ベージュやグレーのスーツでは明度が高いせいか、さほどに感じません。といって、紺のスーツの場合にどの色のストッキングを選べばよいのかわかりませんが。

紺のスーツって意外に着こなしが難しいのかな?制服の場合は誰でも似合うのに。制服はあらかじめ全身のバランスがデザインされているからかもしれませんね。


[1037] 春日井市民病院 (マリ) 5/22 1:17

こんばんは。

Pecoさんが教えてくれた春日井市民病院について、 HPを見てみました。

病院の内装がわかる画像はほんの数枚でしたが、グレードの高い?特別料金のかかる病室はまるでホテルのようでした。かわいらしい色使いのイスがあったり、木製の本棚?チェストがあったり。

現実化するにはいろいろ難しいこともあるでしょうけど、どこの病院もあんな風に素敵だったら、入院中の気持ちが安らぐ手助けになるでしょうね。 


[1036] 就職活動の服の色 (まめ) 5/21 18:19

わたしが就職活動をしていたのは5年も前になりますが、わたしもベージュのスーツを着ていました。オフホワイトに近いような薄いベージュで茶色のボタンがついている、とてもお気に入りのスーツでした。はじめのうちは白いブラウスを合わせていましたが、そのうちスーツを着ることが楽しくなってしまって(普段はカジュアルな格好ばかりだったので)ピンクや水色のブラウスを好んできていました。紺よりもずっと合わせやすいんですよね。スーツを着るのが楽しくて、いろいろな会社の中を見たり、説明を聞いたりするのが楽しくて、就職活動も悪くないなと思っていました。当時は氷河期と言われ始めた頃だったのですが、どうにかなるだろうと楽天的に考えていたから楽しめたのかもしれません。

で、入社後に面接を担当した方に「ベージュのスーツを着ていたよね」といわれたのを覚えています。たしかにほとんどの人が紺のスーツを着ていたので,印象には残ったみたいでした。(わたしの場合それ以上にインパクトの強い事をしてしまったのですが・・・)

その後、2年前、公務員試験の面接を受けましたが、たしかチョコレートブラウンのスーツを着たと思います。あとから、そのとき隣だった人に覚えているといわれました。

服の色の印象って結構残るものだと思いました。その場にあっていれば、色にとらわれる必要はない気がします。着ている本人が好きな事が一番です。


[1035] Re:就職活動のスーツの色 (ユエ) 5/21 17:36

こんにちは。

わたしはおととし就職活動しました。いわゆるリクルートスーツのデザイン(あの首元までつまっている襟元)が好きではなかったので、普通のスーツで活動していました。主に少しグレーがかった落ち着いた水色のスーツと、黒の1つボタンのスーツで活動してました。

確かに、大勢集まる説明会で、灰水色のスーツは目だってしまって決して派手なスーツではなくむしろ地味すぎるくらいなのに、ビックリしてしまった覚えがあります。

また、黒のスーツを着るときは中のブラウスの色に変化をつけていました。パステルカラー&澄んだ色が好きなので、淡いラベンダー、淡いシャーベットイエロー、明るめの青みがかった紫色、また堅そうな会社用に白もそろえていました。

そういえば、パーソナルカラーというものを初めて知ったのがある生保主催の就職イベント(生保とかってよくやりますよね?)でした。


[1034] Re:ランドセルの色 (soldier blue) 5/21 15:42

はじめまして。この度、お仲間に入れて頂くことになりました。よろしくお願いします。

みなさんのランドセルや就職活動の服の色、興味深く読ませて頂いてます。私も子供がいる立場から一言。子供が気にするのか、親が気にするのかと言うと私はどちらとも言えないのでは・・・と思っています。土地柄もあるような気がします。現に私は、そういう地域に住んでいるみたいです。(結婚で地元を離れましたので) 2〜3才の頃から服の色(配色)を気にする子で、自分なりに好きな色を組み合わせるのが楽しい様子でした。(ちなみに男の子です。)そして、それを私は好ましく思っていました。

・・・が、まず、保育園の卒園式で、みんな同じふでばこをお祝に頂き(男の子黒、女の子赤)、当然それを持って入学しました。鞄(ランドセルではありません)も制服も上履きも靴も規定がありました。靴は、さすがに規定とはいっても、「このようなものが好ましい。」という程度でしたが、違う靴を履かせようものなら、先生から、「困る」と言われ、遠足で可愛い絵柄のタオルを濡らして持って行かせようものなら、「持ってくるものの欄に書かれてないものを持ってきてもらっては困る。人と違うものは、持たせないように。」と言われる次第。私は、小さいうちから、自分らしさを出せる、自分らしい表現ができる子にと思って育てていましたが、その時点でアウト!わが子の場合、保育園の時から、じわじわと「人と違ってはいけない。差があってはいけない。」というようなニュアンスのことを教え込まれたようで、ふでばこが壊れて、買いに行った時、あれこれと好みそうなものを勧めましたが、一言、「みんなと同じじゃないといけない。」それから当分の間、とにかく周りと完全に同化してしまう「没個性」っ子でした。うちの場合は、みなさんのおっしゃるように親が気にするのでは なく、子供の方が気にしていました。

直接、色の話ではなくなってしまいましたが、こんな例もあるとお知りおきください。長くなって申し訳ありません。


[1033] Re:ランドセルの色 (香菜) 5/21 11:17

マリさん
>こんばんは。上履きの話とは違いますが…。私は皆が暗い色を着ていることに納得がいかず、春らしく、自分の気持ちも明るくなるのでベージュのスーツを就職活動用に新調しました。私は、誰が作り上げたのかわからない既成概念にとらわれたくないなー、服の色ぐらい自由でいいじゃないって思っています。

わたしは、マリさんのご意見ステキだと思います。リクルートスーツは「紺」だなんて、誰が決めたの?という感じ。肝心なのは、自分らしさですよネ〜。(紺色は大好きですが・・・)

ランドセルもそうで、男の子だから「黒」、女の子だから「赤」という区別がおかしいのでは?と思います。でも実際6歳ぐらいで、好きな色のを選んでイイよと言われて、選べるものなんでしょうか?自分自身、ほとんど覚えていませんが、その頃はまだ、色の好みはあまり無かったように思います。

ふと思ったのですが、幼稚園の時は男女同じ色のかばん(ちなみにうちは黄色でした)なのに、小学校に入るとなぜ「男の子色」「女の子色」に分かれるんでしょうね?

わたしが小学生の時、外国製で横型の深いグリーンのランドセルを持っていた男の子がいたことを思い出しました。とってもかっこいいランドセルでしたよ。


[1032] 就職活動のスーツの色 (pink) 5/21 10:46

みなさんこんにちわ。久しぶりの投稿です。

mari さん
>私は現在大学4年生なので、就職活動をしております。リクルートスーツには、たいてい皆、黒、紺、グレーなどの濃い色を使用しておりますが、私は皆が暗い色を着ていることに納得がいかず、春らしく、自分の気持ちも明るくなるのでベージュのスーツを就職活動用に新調しました。

私は去年就職活動しました。グレーが好きな色だたので濃色のグレーを着ていましたが、実際働いている人や、人事に知り合いがいる人からも、派手な遊びっぽいスーツでなければ、特に気にしない、と聞きました。ベージュは暗い色のスーツのなかで明るく、優しげに映るでしょうね。友人は4年前就職活動しましたが、「私は顔が地味だから,皆と同じ色じゃ印象に残らない」と、ベージュのスーツで活動して、見事いきたい商社に内定しました。もともと茶系が好きで、着ていて似合っていたのだとも思います。

服装規定が堅いところはもう銀行ぐらいだと思いますが、グレーや紺、黒のスーツを着る時は印象を華やかにすると言う点からも、スカーフを巻く事をオススメします!顔がぱっとあかるくなって、おしゃれに見えますよ。友人はグレースーツ+淡いパステルカラーのスカーフでいったら、面接官から評判がよかったそうです。

私服で面接と言う会社もなかにありますが、会社の業務内容・雰囲気によってはジーパン&スニーカーも大丈夫ですよ。カジュアル系の服・雑貨を売っている会社の面接の時、私はジーパンにスニーカーでした。グレーのカットソーを着たのですが、グレーだと暗く見えるので、赤系のスカーフをまきました。

ほかの友人もベビー服会社の最終面接で私服、と指定された時、白シャツ+赤キャミソール+黒パンツ+赤系のスカーフで行きました。(シャツの襟元はキャミがちょっと見える程度に空けて)この友人は最終面接合格、ベビー服会社でいまは働いてます。

カラーコーディーネートを楽しんで、就職活動してくださいね。


[1031] Re:ランドセルの色 (Yakko) 5/21 2:04

はじめて参加させていただきます。

>カラーのMLなので、色でいえば「みんながこの色でなくっちゃダメなんだ」っていう狭い考えはもう、捨てないといけませんね。小学生しか知りませんが、別にみんなと一緒の色でなくても気にしない子が多いのになぜ、大人になる程気にしてしまうのだろう?

日本の無難を好む性質だからでしょうか?小学校から「赤」だの「黒」だの決められていれば個性が育たないのも無理がないですね.....。


[1030] Re:ランドセルの色 (西沢) 5/21 1:45

tannoさん
>ランドセルの色がいじめの対象になるのでは?という話は、父兄の間で出た話題だったのですが実際に、そういう被害にあったという話は今のところ聞かないです。心配症の親たちの気の回しすぎなところもあるのかも?です。

そうみたいですね!自分の子供が周りと違うものをもっているととかく親のほうで要らぬ神経を使ってしまいます。(私も反省しないといけない!)でも,当の子供たちはまったく気にしないみたいでランドセルの色が違うといじめに遭う、というのは親達の中での「迷信」みたいなものでしょうね。・・・「いじめ」の3文字にはとかく敏感になってしまってます・・・。

娘の赤い上履きの件でも、まだひどいこと言われたなんていう話は聞きません。実際喜んで使っています。

上履きは自由と言いながらふたを開けるとなぜ、みんな同じにするんでしょうね。息子の小学校でも、説明会で「○○社(近所のお店)でも上履きを扱ってます。」と言えば、そこの上履きをはいている子供ばかり・・・。息子は靴のディスカウントで買った上履き(メッシュ)にしたら他の子供にうらやましがられたみたいです。PUMAの靴みたいな青いラインが入ってますが。

>子供たちは、別にそんなこと気にしてはいないようです。それよりも、持ち物についているキャラクターで、ダサイだの古いだの言い合うようです。

カラーのMLなので、色でいえば「みんながこの色でなくっちゃダメなんだ」っていう狭い考えはもう、捨てないといけませんね。小学生しか知りませんが,、別にみんなと一緒の色でなくても気にしない子が多いのになぜ、大人になる程気にしてしまうのだろう?

余談ですがこのMLには子持ちの人はあまりいないだろうと思っておりましたが思っていた以上にいらっしゃったので驚きました。


[1029] Re:ランドセルの色 (tanno) 5/21 0:27

ランドセルの色がいじめの対象になるのでは?という話は、父兄の間で出た話題だったのですが実際に、そういう被害にあったという話は今のところ聞かないです。心配症の親たちの気の回しすぎなところもあるのかも?です。

娘の赤い上履きの件でも、まだひどいこと言われたなんていう話は聞きません。実際喜んで使っています。

子供たちは、別にそんなこと気にしてはいないようです。それよりも、持ち物についているキャラクターで、ダサイだの古いだの言い合うようです。


[1028] ランドセルの色 (hamu) 5/20 22:39

ランドセルの色や就職活動の服の色って、色使いで人との違いがはっきりでますね。みんな形はほとんど同じだから、色の違いって余計目立ってくると思います。

私が小学生のころは(20年前)ピンクのランドセルのこが一人いて、背が高くて、とてもオシャレなこだったこともあって、学年は違いましたがかなり目立っていました。彼女の場合はいじめの対象としてではなく、私にとってはあこがれの対象でした。それとピンクのランドセルってなんだか赤より軽そうな感じがしました。 ランドセルは毎日使うものだから、いつ見ても飽きなくて学校に行くのが楽しくなるような色、子供が一番好きな色にすれば、もしたとえ「変な色」といじめられても大丈夫な気がします。ちょっと楽観的かもしれませんが。

ただランドセルは赤と黒、というイメージが強いので、他の色のランドセルだとはじめかなり違和感があるとは思います。パソコンもカラフルになってきて、今までの固定観念で考えていたもののカラー化がどんどん進んでいくんでしょうね。なんだかわくわくします。


[1027] Re:ランドセルの色 (えつろ) 5/20 5:55

マリさん
>こんばんは。上履きの話とは違いますが…。私は現在大学4年生なので、就職活動をしております。リクルートスーツには、たいてい皆、黒、紺、グレーなどの濃い色を使用しておりますが、私は皆が暗い色を着ていることに納得がいかず、春らしく、自分の気持ちも明るくなるのでベージュのスーツを就職活動用に新調しました。もちろん、面接官に対して印象が強いだろうと思います。そこで、私が、相手にとって魅力的なことを言えば、更に私のことを印象付けてくれるんじゃないかなーと思っています。「喋り」だけで勝負したいなら、あえて皆と同じ色を。って言うのもテなんですけどね。私は、誰が作り上げたのかわからない既成概念にとらわれたくないなー服の色ぐらい自由でいいじゃないって思っています。

おはようございます。 ランドセルじゃなくて、就職活動の服装についてですが私の友人(女性)は水色のスーツを着ていました。本人が優秀だったこともありますが、かなり、良い結果を出していました。彼女曰く、水色はかなりプラスに働いたそうです。

面接官の立場を考えると、この季節は、くらい服装ばかり着ている人間に会うのでウンザリするのではないかと思います。

ちなみに、私の友人は人材の優秀さで有名な企業の人事部にいるのですが、彼曰く、服装に気を使っていない女性は正社員のみならず、派遣社員であっても採用しないそうです。(理由は忘れました)

そういう彼もおしゃれとは無縁でありましたが社会人になってからはビジネスの場においてはすごくきっちりした格好をするようになりました。

もちろん、センスが悪いことは自他共に認めるところなので適当なお店に行って「僕に似合うスーツ、シャツ、ネクタイすべてそろえてください」と、ゼネコンならぬ”丸投げ”をして、お店のお姉さんを困らせています(笑)。

話を元に戻しますと、面接官も普通の人間なので相手に好感をもたれるようにした方がいいのではないでしょうか?それに、3,4年前でもベージュは結構いたような気がします。

ただ、無難にしておいたほうがベターなお堅い会社もありますので、念のため。


[1026] Re:病院内って、本当に「白」が良いの? (NANA) 5/20 1:20

こんばんは。わたしも遅ればせながら、、、の話題です。

「病院」・・ではありませんが、わたしのお世話になっている皮膚科のクリニックはとても居心地のイイ空間で、お気に入りです。

知り合いのカラーコーディネーターの方にアドバイスしてもらったと聞きました。

全体的には「白」なのですが、待合室は、ところどころに(先生がブルーアンダートーンだからということもあり、)クール系のパステルカラーが配色されていています。

静かにリラクゼーション音楽が流れて、比較的窓も大きいので自然光が入り、ほとんど感じないくらい、ほのかにアロマの香りもあります。とても爽やかでクリアな感じです。

診察室は白とグリーンです。

わたしはつい、このままずっとここにいたいな〜、病気じゃなくても来たいな〜と思っちゃいます。

皮膚科のアトピーやアレルギーだけでなく病気は精神的なものが深く関わり合っているといわれるので、こういう面も今後重要になっていくんでしょうね。

説明だけではイメージがわかりにくいですね、病院検索のためのサイトにほんの一部写真がありますので紹介しておきます。もしよかったら見てください。 http://www.alles.or.jp/~hsgaris/4.html


[1025] Re:ランドセルの色 (マリ) 5/20 0:57

>上履きの説明で、『特に色は指定ではないのですが指定メーカーが青を売りに来るので青を履いてる子がおおいです。』といっていたので別に特になーんにも考えずに娘の希望通りの赤を買ってやりました。ところが、入学式でびっくり!娘以外の子は、全員揃って青!上級生の下駄箱も、み〜んな青!

こんばんは。上履きの話とは違いますが…。

私は現在大学4年生なので、就職活動をしております。リクルートスーツには、たいてい皆 黒、紺、グレーなどの濃い色を使用しておりますが、私は皆が暗い色を着ていることに納得がいかず、春らしく、自分の気持ちも明るくなるのでベージュのスーツを就職活動用に新調しました。

もちろん、面接官に対して印象が強いだろうと思います。そこで、私が、相手にとって魅力的なことを言えば、更に私のことを印象付けてくれるんじゃないかなーと思っています。「喋り」だけで勝負したいなら、あえて皆と同じ色を。って言うのもテなんですけどね。私は、誰が作り上げたのかわからない既成概念にとらわれたくないなー服の色ぐらい自由でいいじゃないって思っています。


[1024] Re:ランドセルの色 (みゃー) 5/20 0:28

かなりROMばかりのみゃーです。ランドセルの色は最近いろんなのを目にします。確かに人と違うと目立つし、いじめの対象にもなるかもしれません。でも、それを気にせずに「自分の好きないろ」を選び、それを使うのはいいなぁーと思います。Pecoさんのお子さんのように、「人と違うからわかりやすい!」そんな考えを持つ子供が増えてほしいです。そうやって、自分の個性を出せることによってストレスも貯まらなくなるし、昨今の17歳の子供の事件は、減るような気がします。

カラーは、人間の生活には切っても切れないものがあるのです。カラーの大切さや楽しさを改めて感じた気がしました。

私の子供のとき、今のように好きな色を選べたら・・・ピンク、いいなぁー。

なんだか、カラーの話しからちょっとそれたような気がします。失礼しました。

病院の内装や看護婦さん、お医者さんの洋服の話しも大変興味深く、楽しく読むことができました。もっと多くの人にカラーの重要性が伝わるといいですね。


[1023] Re:病院内って、本当に「白」が良いの? (re-ko) 5/20 0:11

eikoさん
>白色の壁や天井がおおいとありましたが、たぶんほとんどの病院では、一番安価の量産型のなかから選ばれているのではないかと思います。これはホワイトかベージュ色の紙が厚さ約5cmぐらいのカタログでその中から選ばれいるケースが多いです。

最近よく耳にしますが、病院も利益が出ないことには、存続できませんものね。最初の設備投資も莫大な予算がかかりますし、定期的に汚れた壁を塗り替えることも視野にいれれば、色味の違いが目立ちにくく、安い塗料の方が、まぁ、無難ですよね。センスをとやかくいわれることもなかったでしょうし。

>私は色の選択幅を広げるのはとても大切な事と思いますが、紙の素材やそれをひっつける糊等の選択もとても大切な事だと思います。色は精神面に影響しますが、素材は健康面にとても影響します。

う〜ん、色を出すには、どうしても素材の問題がありますものね。イメージや配色の理論だけで、建築できないですよね、いろんな意味で。

よく、カラーコーディネトは、ただそれだけでは使えないと云われる所以ですね。+αの専門性がないと、現実に色を活かすことができませんものね。あらためて、大切なことを考えさせられました。ありがとうございました。

p.s. 病院のあり方が変わりつつあります。いろんな問題が山積みではありますが、色彩に関してもとても注目されてますから、これからおもしろくなりそうですね。


[1022] Re:病院内って、本当に「白」が良いの? (Peco) 5/19 22:25

病院の色彩ですが、少し前に、色彩学会の研究会で、病院のカラーデザインをした方がお話をされました。愛知県にある、春日井市民病院です。私も、見に行ってきましたが、病院とは思えないくらい明るいのが印象的でした。カラーは主にゾーンを分けるために活用されていましたが、柔らかい色が使ってあって癒しの効果もあるようです。私は、環境色彩の方は詳しくないのですが、一応、ご報告まで・・・。


[1021] Re:ランドセルの色 (Peco) 5/19 22:25

ランドセルの色について。うちには小6の息子と小5の娘がいます。息子のランドセルはモスグリーンです。彼は小さな頃から緑が好きだったので、買いに行ったとき迷わず緑を選びました。夫は賛成し、私も賛成でしたが、一応、「他の子達はほとんど黒だけど、いいね?」と念を押して買いました。その後、ランドセルでとやかく言われたことはなかったようです。一度、ランドセルのことを聞いたことがありますが、自分だけ違う色だと目立つから、間違えなくていいと言っていました。小5の娘はローズピンク(マゼンタのような)です。こちらも気にせず通っています。多分、親が他人の目を気にしない場合は、子供も気にせずに育つと、私は思っています。何だか、子育て論のようになってしまいますが、子供が自由に色を選べる環境がととのうといいですよね。


[1020] Re:ランドセルの色 (REIKA) 5/19 16:31

『ランドセル』の色が違えば「イジメ」に合うという事実を初めて知って、またまたビックリ!!独身なもんで考えたコトもなかったのですが・・・。

じゃあ私などは、もし今小学生だったら『ローズピンク』か『パステルピンク』を選ぶだろうから、まさに「イジメの対象」になってしまうというコトですよねえ〜。恐い問題だなあ!!   


[1019] ランドセルの色 (katu) 5/19 14:51

やはりランドセルの色はみんなと統一した物じゃないといじめにあったり仲間はずれにされたりするんじゃないかと親としては難しいところですが ますます個性がなくなったりして 少し寂しいですが・・・

私の子供はまだ6ヶ月と小さいですが 小学校に入学する時には本人の好きな色を選ばせたいなと思ってますし、その頃にはそういう事が自然に受け入れられるような社会であってほしいです。


[1018] Re:病院内って、本当に「白」が良いの? (eiko) 5/19 11:50

こんにちわ。ずいぶんとメールを開けてなかったので遅れた話題かもしれませんが・・・病院の話題に一言加えさせて下さい。

私は設計の仕事をしているので、建物の色にとても興味があるのですが、以前働いていた建築会社は、医者になれば必ず入る組合の会員様の主要建築会社のその課に勤めていましたから、いつも病院や医者の個人宅が対象でした。

えっと、みなさんが病院の色彩や素材に不満をもつのはすごくわかります!びっくりされるかもしれませんが、勉強していない設計者が多いです!医院の設計をしているものが、医院建築等いろんな専門書を読んだり、ましてや色彩の勉強をしている人はどれだけ少ないか・・・;

白色の壁や天井がおおいとありましたが、たぶんほとんどの病院では、一番安価の量産型のなかから選ばれているのではないかと思います。これはホワイトかベージュ色の紙が厚さ約5cmぐらいのカタログでその中から選ばれているケースが多いです。

私は色の選択幅を広げるのはとても大切な事と思いますが、紙の素材やそれをひっつける糊等の選択もとても大切な事だと思います。色は精神面に影響しますが、素材は健康面にとても影響します。

大変残念ですが、実際の現場は主に、予算重視、年配の男性設計者の経験(勉強されてる方だったらすごくいいんですが・・・)と趣味そんな感じです。
でもこれからの建設業界は女性もどんどん増えていくでしょうし、施主様も勉強されてる方が多くなってきています。だから自分の経験だけではなく、いろんな分野を勉強して、設計者もいろいろとりいれていかなくてはいけないでしょうね。

ながながと遅れた話題を書いてしまってごめんなさい。それではまた。


[1017] Re:びっくりしているワタクシ。 (けん) 5/19 11:39

こんにちは、高野(兼)@男です。

石田さん
>こんにちは。ある長期療養型の病院では、全体をパステル調カラーでまとめており、フロアごとに色を変え、事務の担当の方のアイディアで、各階の色をエレベータの階のボタンにシールで貼っています。ただし、室内の雰囲気については、女性の方の評判はよいようですが、男性はちょっとこっぱずかしいというか、心境は複雑なようです:-)

ピンクのフロアに行くと想像するだけでもはずかしいですね(^^;)。ここは男子禁制ではないかと思ったりして(^^;)。実際に行ってみないとなんともいえませんが、ピンク以外でもパステル調だとちょっと浮いた気がするかもしれません。


[1016] Re:びっくりしているワタクシ (石田) 5/19 10:28

こんにちは。調査関連の仕事をしているのですが、その関係でいくつかの病院を最近見て回る機会がありました。新しく改築/新築した病院は、居住性、快適性に気を配っており、その中で、色についてもかなり工夫されているようです。

ある長期療養型の病院では、全体をパステル調カラーでまとめており、フロアごとに色を変え、事務の担当の方のアイディアで、各階の色をエレベータの階のボタンにシールで貼っています。

ただし、室内の雰囲気については、女性の方の評判はよいようですが、男性はちょっとこっぱずかしいというか、心境は複雑なようです:-)


[1015] Re:ランドセルの色 (ユエ) 5/19 1:19

こんばんは。

ランドセルの話題ですが、今はいろいろな色があるみたいですね。

わたしが小学校の頃も、たまにピンクとか黄色とかのランドセルを持ってきている子がいて、とてもうらやましかった覚えがあります。でもランドセルを買うときに親に言うとダメ!って言われてくやしかったですねー(^^;;


[1014] はじめまして(^-^) (ちび) 5/19 1:15

はじめまして。今回初めてMLに参加します。これからちょこちょこ出てくると思うのでよろしくお願いしますm(_ _)m


[1013] Re:ランドセルの色 (tanno) 5/18 23:47

どうも。全然話に参加できず、見るだけで失礼していました。

なにやらランドセルの色の話でもりあがっているみたいですねー。うちの娘も今年小学校に上がったのですがランドセルの色は、やはり悩みました。この頃のランドセル業界はすごいことになっています。いろんなブランドも参入しているので色はもちろん、デザインも豊富で目移りしてしまいます。

ベネトンだったかなぁ、12色のカラーバリエでびっくらこきました、、、

形も、リセエンヌ風の横位置のものやら微妙に形が丸いもの角張っているものバックルに一工夫はいっているものなど、、、選ぶ楽しさはかなり広がっています。実際には、多少の勇気と予算の余裕があればですが、、、

ただ、いじめ問題もからんであまり奇抜はものを選ぶ人はあまりいませんね。いいとこ、ローズピンク、濃紺止まりかなぁ。1年生なんかは、結局黄色の交通安全カバーかけられてしまうのでみんな同じになってしまうし、、、

あとは、ランドセルカバー(雨避け)のデザイン、色で遊ぶくらいかなぁ。結構センスのいいカバーをつねにつけている子います。

学校の説明書を見ると、別にランドセル持てとは書いていなくて、『肩から下げられて、両手があくものランドセル等、、』となっているのですが。娘は赤が好きで、本人にもとても似合う色なので結局赤にしてしまいました、、、やはり、持つのは本人なので。

それから、ひとつびっくりしたことがあるのですが次のメールにします。

では。


[1012] Re:ランドセルの色 (tanno) 5/18 23:47

小学校のびっくりネタのつづきです。

学校説明会の時に、上履きの説明で、『特に色は指定ではないのですが指定メーカーが青を売りに来るので青を履いてる子がおおいです。』といっていたので別に特になーんにも考えずに娘の希望通りの赤を買ってやりました。

ところが、入学式でびっくり!娘以外の子は、全員揃って青!上級生の下駄箱も、み〜んな青!

だったら、いっそ指定です。と言い切って欲しかった、、、

怖!と思いませんか?

ちなみに、娘は頑固に赤を通していますがサイズ変わったら青にするかも、、、(^_^;)


[1011] Re:病院内って、本当に「白」が良いの? (Tajika) 5/18 18:24

香菜さん
>わたしは、色彩心理に特に興味があって、なかでも病院の内装に関心があります。

こんにちわ。

病院の話題は一段落しているようですが、ちょっとだけお返事を。

少しでも汚れたら目立つように、清潔さをキープせざるを得ないように、院内は "白"が良い というご意見もごもっともなのですが、病院における"清潔"とは、滅菌された状態を言うのであって、見た目の清潔とは大分かけ離れた面もありますね。

極論を言いますと、たとえシーツにシミがついていても、医療器具やガーゼがちゃんと滅菌されていれば・・・要は傷がドライで清潔な環境にキープできて、感染が起こらなければ、医療関係者としてはとりあえず満足です。

だから、あとの事は患者さんやご家族の居心地が良いように配慮されていれば、もっと満足です。好みもありましょうが、診察室などはクリーンな感じで、食堂などは病院のイメージから離れて、患者さんの層に合った内装でもいいと思います。感染は水を媒体に広がることが多いので、院内に川を流したり噴水をつけたりはしない方がよいですが。

ちょっと遅れた話題をごめんなさい。


[1010] Re:ランドセルの色 (re-ko) 5/18 17:16

こんにちは。

katuさん
>ランドセルの色って昔から男の子は黒、女の子は赤と決まってますよね?別にそれでも構わないのですが車や服みたいにもっと色の種類があって、その中から自分の好きな色のものを選ぶことが出来た方が良いなと思います。あまりどぎつい色は困りますが 青や緑、茶などのランドセルがあってもいいのではないでしょうか?何か教育的な理由があるのかも知れませんが・・・

ランドセルの色は、法的な決まりはもちろんなく、教育的な理由も、根拠に基づいたものは、ないようです。昨年だか、一昨年だか、カラフルなランドセルが話題になってました。デパートで、水色やピンクなどのランドセルが大好評だったとか。やはり、女の子=赤、男の子=黒に疑問・不満を感じていた人は多かったそう。今の小学生のご両親の世代は、戦後からずい分たって、おしゃれが日常的になった世代ですしね。けれども、やはり圧到的に、赤と黒に決まったんだそうです。多くの理由としては、無難だから。ちょっと違う色で、周囲の子から浮いたら大変という訳です。イジメの標的になるかもしれないことを、当然ではありますが、最優先しているのですね。なんだか、やるせない現代ですが・・ご両親の心配を思うと、うかつに他の色をすすめるのも難しいですしね。今年の、ランドセルのカラーバリエーションは、どうだったのでしょうね。


[1009] Re:ランドセルの色 (katu) 5/18 16:41

>ランドセルの色はここ数年、すでにいろいろなカラーがあるんですよ。うちの子供は6年生と2年生ですが、上の女の子はローズピンク、下の男の子は濃紺のランドセルです。

数年前に教科書がB5版からA4版にサイズが変わったことでランドセルも大きくなった事は知っていたのですが カラーもいろんな種類があることは知りませんでした。教えていただきありがとうございました。今度注意して見てみます。


[1008] Re:ランドセルの色 (西沢) 5/18 16:36

何ヶ月ぶりかにメールを送ります。

>病院の話で盛り上がってますが私も以前から疑問に思ってた事があるのですが・・ランドセルの色って昔から男の子は黒、女の子は赤と決まってますよね?別にそれでも構わないのですが車や服みたいにもっと色の種類があって、その中から自分の好きな色のものを選ぶことが出来た方が良いなと思います。あまりどぎつい色は困りますが青や緑、茶などのランドセルがあってもいいのではないでしょうか?何か教育的な理由があるのかも知れませんが・・・

今、小2の子供がおりますが, 今は昔より自由なんですね, 黒,赤のランドセルに混じってピンクや緑,紺のランドセルのこどももかなりいます。公立だから?かも知れませんが。私立だと指定のものが必要ですよね, うちは,オーソドックスに黒にしてしまいました。子供は紺がいいといってましたが、親としては「いじめ」が怖くて・・・。(入ったらランドセルの色は別に子供達は気にしてないみたい。)昨今の親達はおしゃれにもうるさいのできっと,いろいろなランドセルを使わせたい,と思ってると思います。でも,「みんなと一緒でないといじめに会う」と言う説が流布してて,みんな同じなのかも。私としては,ランドセルなんてなくてもいいと思ってます。いろいろな色を自由に選べたら素敵です。そろそろ,みんな同一を教育界は押し付けるのを止めたら、もっと変わると思うんですが,(親も責任がありますけど)けれど,どうして黒?個性を殺すには黒がいいのかな?赤はきっと「女の子色」って所から来ているんでしょう。ランドセルって軍隊からきてるらしいのでそれに関係してる?

昨今の子供の荒れ具合を見てももっと本当の意味での「個」を育てなきゃいけないんでしょうね。カラーが何か役立てばいいのに。子供の絵も,最近単調ですし。

カラーの話からちょっとずれてしまったのでその辺はお許しください。  


[1007] Re:ランドセルの色 (mi-ko) 5/18 16:07

こんにちは。

>あまりどぎつい色は困りますが 青や緑、茶などのランドセルがあってもいいのではないでしょうか?何か教育的な理由があるのかも知れませんが・・・

ランドセルの色はここ数年、すでにいろいろなカラーがあるんですよ。うちの子供は6年生と2年生ですが、上の女の子はローズピンク、下の男の子は濃紺のランドセルです。


[1006] Re:びっくりしているワタクシ。 (REIKA) 5/18 11:55

『病院内って本当に白がいいの?』の話をふったREIKAです。

いやあ〜、驚きました。みなさんの意見がこれほど聞けるとは〜。直メを下さった方もいらして、ありがとうございました。

私個人の「病院内」への希望としては、パステルトーンでまとめてもらえたらなあ、という感じです。パステルピンクの病室とかだったら随分、気分的に違うと思うから。パステルグリーン(ミント系)とかオレンジとかイエローとか。そしてナースは「アンミラ系の服」で、権威の象徴(?!)としてドクターだけは『白衣』を着用。と。病院だか遊園地だか判らなくなる位になったら(なる訳ナイって)嬉しい!! ヘビーな場所だからこそ、せめて「視覚的な心理印象」を配慮して欲しいのでした。

ではでは***


[1005] ランドセルの色 (katu) 5/18 11:41

病院の話で盛り上がってますが私も以前から疑問に思ってた事があるのですが・・

ランドセルの色って昔から男の子は黒、女の子は赤と決まってますよね?別にそれでも構わないのですが車や服みたいにもっと色の種類があって、その中から自分の好きな色のものを選ぶことが出来た方が良いなと思います。

あまりどぎつい色は困りますが 青や緑、茶などのランドセルがあってもいいのではないでしょうか?何か教育的な理由があるのかも知れませんが・・・  


[1004] Re:病院内って、本当に「白」が良いの? (ひづめ) 5/18 2:00

こんにちは。

スタッフが白衣を着ている美容院なんて、今時どこにあるんでしょうねぇ。個人的な印象としては、上に着るものは黒とか、下だけは黒のパンツ、とかで黒を意識した服を着ているイメージが強いですね。

しかしホント、衛生的、清潔、という白のイメージにはだまされるなー、という感じがします。

最近、看護婦のナースキャップが廃止方向にあるのも実は以外とナースキャップまで洗っている人は少なく細菌も思ったより多かったから・・・というニュースを新聞だかTVで見ました。

近所の病院の先生や看護婦が、白衣のまま外に昼御飯を買いに来ていたりして「そのまま病院にもどって、患者を看るの?」と、医者としての衛生観念を疑ってしまいます。トイレにも白衣を着たまま入っていくし。って、神経質かしら。

すみません、話がそれましたね。


[1003] Re:病院内って、本当に「白」が良いの? (ぢゅんぢゅん) 5/18 0:49

はじめまして。ずっとROMっていたぢゅんぢゅんと申します。よろしくお願いします。

今、話題に上っている「病院内って本当に白がいいの?」についてなのですが、ちょっと趣旨がちがうかもしれないですが書かせて下さいね。

私の行っている美容室でのお話しなんですが、保健所の人が年に1度調査にきて、衛生面とかいろいろ調査するらしいんですよ。その項目の中に「白衣着用」っていうのがあるらしいんです。で、当然着てないわけですよ。以下やりとり・・・

保 「なぜ白衣を着てないの?」
美 「みんな自分の服なら汗かいて労働したら必ず洗うと思うけど、白衣だったら1週間とか洗わないんじゃないの?そっちのがよっぽど不衛生だよ。じゃあ、なんで白衣着なくちゃいけないの?」
保 「・・・・・ 決まりだから(ぼそっ)」「あ、あと汚れが目立ちやすいから」

っていうような、会話だったらしいんですね。

昔から白は「衛生・清潔感」を表す色というように位置付けられて いたのではないでしょうか?

だから病院、薬剤師に限らず、床屋さんやはたまたスーパーの鮮魚や生肉コーナー、どれをとってもはさみや包丁なんかを使うような仕事では白衣なんですね。

汚れが目立つという意味では利にかなっていると思います。汚れてたらいけないから毎日衛生にしなくてはならないでしょうし。

シーツなんかもそういう意味があるのでは・・・?と思いました。たいしたことでなくてすみません。

個人的には病院などは患者さんの心理も考えて、 ペールトーンくらいの優しい色合いだったらよいのではないかなと思います。


[1002] Re:病院内って、本当に「白」が良いの? (ひづめ) 5/17 20:58

はじめまして。イラスト・webデザインの仕事をしていますが、いままで色にあまり注意をはらってこなかったのでいろいろ勉強していきたいと思ってます。よろしくおねがいします。

病院に関する色にかかわらず、”何色がいい”ということはないと思います。病院に来る人でも、病気の程度や心境はさまざまです。好みも違います。そういったほとんどの人たちが気持ちよくすごせる”色”というのはあるでしょうが全員が気持ちよいと思う色は、たぶんないでしょう。

商品なら、特定の好みの人以外は排除するような色使いでもある程度は許されると思いますがあらゆる人が、やむを得ず利用する施設などでは、色の好みを持ち込むことは、避けた方がいいのではないでしょうかもちろん、白、も色なわけですが・・・

あと、病院にお見舞いに行くと子供なんかは、違う雰囲気を感じておとなしくなったりしますよね。病院の白には、そういう作用もあるのではないでしょうか。特殊な場所であると認識させるための白。

でもそこで生活しなきゃならない人もいるわけですよね。そういう人たちには、各自の普段をとりいれられる病室であってほしいですね。張り紙禁止なんて、人間味がない!そういった好みの押しつけをしないという面を一番考えるべき施設ではないかと思いますね。もしかして、実は、カラーコーディネーターがすごーく必要&活躍できる場所なんじゃないでしょうか?


[1001] Re:病院内って、本当に「白」が良いの? (香菜) 5/17 19:07

こんにちは。

わたしは、色彩心理に特に興味があって、なかでも病院の内装に関心があります。みなさんの意見を読ませてもらって、とてもうなずけるし、わたしを含めて「色」に関心があるみなさん共通の考えがあり、うれしいなと思います。

わたしは、入院をしたことはありませんが、知人の話でこんなことを聞いたことがあります。入院をしてて、ある日、病室のカーテンがピンクに模様替えになったそうで、「それだけで、すごく気分転換になったのよ。」と言っていました。

ある人の、お見舞いに行った病室は、とても殺風景で、壁には、≪壁に張り紙をしないように!≫との注意書きがありました。こんなことを言うと極端ですが、病院というのは、「死」に近い人もいるわけです。壁に、自分の好きな絵を張ったり、もしくは、自分で描いた絵とか、綺麗な風景のカレンダーとか張ったりして、それで少しでも癒されることの方が、壁が汚くなることよりずっとずっと大切ですよね。TVで見た、産婦人科の病室はピンクでした。命が生まれる病室はピンクで、病に侵されている病室は白というのはわたしは納得できないなーと思います。

病院というのは、健康な者が行っても、早く帰りたいと思う場所だと思います。しんどい体で入院している患者さん達は、あんな殺風景なところでは、もっと、気が滅入るのではないでしょうか?それとも、「色」はやっぱり無いほうがよいのでしょうか?

過去の記事インデックス