2001年
11/7(水)、16(金)、30(金) ロレアル賞
連続ワークショップ 2001 「色」
- 「科学と芸術の創造的な出会い」に思いを馳せて、1997年に創設されたのがロレアル賞。このワークショップでは、「色」をテーマに科学・技術・芸術・デザインなど各方面の専門家が様々な切り口で討論します。色をめぐる科学者と芸術家の討論と実演。色に関する新しい運動、科学と芸術の対話、科学と芸術のコラボレーションが、このワークショップから生まれることを期待します。全5回。
- プログラム
- 11/7(水) 第1回 「色と色知覚…色はどこに在るのか?」
- 11/16(金) 第2回「熱帯魚の色の秘密…珊瑚礁の点描画家ブダイ」
- 11/30(金) 第3回 「望遠鏡の色、顕微鏡の色」
- 12/12(水) 第4回 「東北の色、沖縄の色」
- 12/14(金) 第5回「色を生きる…アジアの色、アフリカの色」
- 参加費 一般:各回1000円(3回以上申込みの場合 3000円)。学生:無料。
- 会場 東京デザインセンター 地下2階 ガレリアホール
- 場所 東京デザインセンター 〒141-0022 東京都品川区東五反田5-25-19 TEL:03-3445-1124(当日のみ) JR山手線五反田駅東口下車
徒歩2分
- 申込み 「申込の回、氏名(フリガナ)、会社名・部署名、部署・学科、住所、TEL、FAX、e-mail」を明記のうえ、e-mailまたはファックスにて申込み。 ロレアルアーツアンドサイエンスファンデーション
担当:渡辺 e-mail: lasf@gol.com FAX:0298-47-7985
- 問い合わせ ロレアルアーツアンドサイエンスファンデーション
e-mail:lasf@gol.com FAX:0298-47-7985 TEL: 0298-47-7983
11/8(木)、10(土)、14(水) 日本色研事業株式会社 第66回 ファッションカラーセミナー
- 『ファッションカラー』の発行にあわせて、それにともなう情報セミナーとして年2回、全国7会場(東京、大阪、福岡、名古屋、広島、仙台、札幌)にて開催。半年先から1年先のカラー、デザイン、素材の傾向を、その分野の専門家によって解説するスクール形式のセミナーです。
(ただし仙台・札幌会場は年1回の開催になります。)
- 会場、日程、講演内容 全国7会場で年2回開催。(ただし、仙台・札幌会場は年1回)
- 10/18(木) 10:00〜15:00 東京会場B :日本薬学会長井記念館 :2002年秋冬ファッション情報
- 10/19(金) 10:00〜15:00 東京会場A :日本薬学会長井記念館 :2002年春夏ファッション情報
- 10/24(水) 10:00〜15:00 大阪会場B :綿業会館 :2002年秋冬ファッション情報
- 10/25(木) 10:00〜15:00 大阪会場A :綿業会館 :2002年春夏ファッション情報
- 11/8(木) 10:00〜15:00 福岡会場 :天神ビル :2002年春夏〜2002年秋冬ファッション情報
- 11/10(土) 10:00〜15:00 広島会場 :広島国際会議場 :2002年春夏〜2002年秋冬ファッション情報
- 11/14(水) 10:00〜15:00 名古屋会場 :名古屋国際会議場 :2002年春夏〜2002年秋冬ファッション情報
- 申し込み、問い合わせ インターネット上から案内状取り寄せができます。詳細はホームページをご覧下さい。 日本色研事業株式会社 セミナー担当まで:
TEL 03-3265-7094/06-6264-6189
11/14(土) AFT 国際色彩コーディネートコンクール 締切日(必着)
- 学生、一般の方を対象に、ファッション部門とポスター部門の作品を募集します。
- 応募期間 10月10日(水)〜11月14日(水) 必着!
- 応募資格 学生、一般の方のみ。プロは不可。
- テーマ、内容
- ファッション部門 :「女の子の遊び着(ガールズプレイウェア Girl's Play Wear)」
- 8歳〜12歳の女の子の遊び着。
- 季節は春または夏。使用する生地や素材は各季節に適するものを設定し選ぶ。
- モデル像は一つの紙上に3体とする。またその組み合わせは3体とも同じ世代の女の子とする。
- ポスター部門 :「2つの季節(ツーシーズン Two Seasons)」
- 四季(春、夏、秋、冬)の中から2つの季節を選ぶ。
- 2つの季節のコントラストを色で表現する。
- 応募規定、審査基準、賞など 詳細はホームページをご覧下さい。
インターネット上から応募用紙兼誓約書をプリントアウトしてご使用ください。
- 表彰式 2002年3月7日(木)、ホテルオークラ東京にて。
- 主催 文部科学省認可 社団法人 全国服飾教育者連合会(A・F・T)
- 後援(予定) 文部科学省、読売新聞社、朝日放送、毎日新聞社
- 問い合わせ、(各部門共通)作品送付先 〒532-0003 大阪市淀川区宮原3丁目4番30号 ニッセイ新大阪ビル 社団法人
全国服飾教育者連合会(A・F・T) TEL:フリーダイヤル 0120-505-662 e-mail:info@aft-shikisai.or.jp
- 関連情報 AFT色彩会員
- 色彩検定願書、受験要項の自動送付。
- 色彩検定ほか色に関する情報新聞「AFTジャーナル」の郵送配布。
- AFT主催講演会などのイベント案内と割引参加。
- 色彩検定対策参考書、過去問題集などの販売案内。
- 問い合わせ AFT 色彩会員係 TEL:06-6344-2782(色彩会員関連用)
11/15(木)〜16(金) JAFCA 色彩講座 ベーシックコース
- ファッションカラーを対象に、色彩の基礎から応用までを網羅した実践的な内容です。初めて色彩の業務に携わる方、基礎からあらためて学んでみたい方、理論は学んだけど実践が苦手という方におすすめ。2日間連続。配色演習あり。
- 会場 東京会場 :TFTビル9階 902研修室
- 場所 東京都江東区有明3-1 TFTビル (新橋から「ゆりかもめ」にて「国際展示場正門前」下車、TFTビルへ。またはJR「新木場」駅より「高速臨海鉄道」にて「国際展示場」下車、徒歩5分)
- 参加受講料 56,700円。(税込み) JAFCA会員、JAFCA機関誌「月刊流行色」購読者は特別割引価格にて参加できます。
- 申し込み、問い合わせ JAFCA(社団法人日本流行色協会)
:〒135-8071 東京都江東区有明3−1 TFTビル東館9階 TEL:03-5530-5616 FAX:03-5530-5615 申込みは、郵送、FAX、またはインターネットの東京会場専用フォームで。
- 関連情報...「JAFCA(社団法人日本流行色協会)」
- 「JAFCA」とは、生活のあらゆる分野での流行色を予測し、会員に発信する、我が国唯一の公益法人の色彩情報機関です。Japan Fashion
Color Association。
- 市場の先行色彩傾向(カラートレンド)をはじめとする各種色彩情報を提供し、商品計画や販売計画等に指針を与えることを目的とする。活動は、カラーパレット、月刊「流行色」、各種色彩調査レポート、各種カラーコードの発行や、色彩関連セミナー・色彩講座開催など。
- 市場の先行色彩傾向(カラートレンド)をはじめとする各種色彩情報を提供し、商品計画や販売計画等に指針を与えることを目的とする。活動は、カラーパレット、月刊「流行色」、各種色彩調査レポート、各種カラーコードの発行や、色彩関連セミナー・色彩講座開催など。
- 誰でも会員になれます。JAFCA機関誌「月刊流行色」の購読会員あり。まずは下記まで入会の資料を、郵送、FAX、電子メールにて、資料郵送先を明記の上、請求のこと。
- JAFCA(社団法人日本流行色協会) 〒135-8071
東京都江東区有明3-1 TFTビル東館9階 TEL :03-5530-5616 FAX :03-5530-5615 e-mail :info@jafca.org
11/17(日) 街の色研究会・京都 シンポジウム2001
- テーマは「京都の景観色彩を考える−伝統と現代−」。「街の色研究会・京都」はボランタリー精神の市民研究グループとして、京都の都市景観や文化的側面などを色彩の次元から調査、研究するとともに、多くの催しを開き、討議する機会を提供してまいりました。会発足10周年を記念し、その間の成果を踏まえ、都市景観を形成する基本的要素である景観色彩について、歴史文化都市、美観都市である京都はどうあるべきか、とくに、京都の伝統性と現代性を中心に論議したいと考えます。
併せて、当会が作成した「京都の色彩ガイドライン試案」を発表します。京都の建築物や工作物などの色彩の指針となるよう提案しようとするものです。
- プログラム
- パネルセッション 10:00〜20:00
- 10:10〜11:00 「京都の色彩ガイドライン試案」色彩ガイドライン研究部会・研究報告
- 11:00〜11:30 景観行政の現場から
- 11:30〜12:00 「京都市の交通機関に見られる色彩」公共都市施設の色彩研究部会・調査報告
- 13:00〜14:20 基調講演「冷泉家の伝統と文化」「日本の街、西洋の街」
- 14:30〜16:50 パネルディスカッション
- 17:30〜19:30 懇親会 (ぱるるプラザ京都 8階 展望ラウンジ<大文字>)
- 会場 キャンパスプラザ京都・第1会議室 他
- 場所 京都駅ビル前を西に徒歩3分 TEL:075-353-9111
- 参加費 一般:2500円。学生:1000円。当会正会員:2000円。(当日会場受付にて)
- 定員 先着100名
- 申込み方法 往復はがきに必要事項を明記の上申込み。詳細はホームページをご覧下さい。先着100名で締切ります。
- 問い合わせ 街の色研究会・京都
事務局 〒605-0981 京都市東山区本町15丁目784 三竹園美術文庫内 TEL&FAX:075-561-6241 e-mail:matiiro@hotmail.com
- 主催 街の色研究会・京都
- 後援 京都府 京都市 京都市立芸術大学 財)京都市芸術文化協会 京都商工会議所 財)平安建都1200年記念協会 社)京都府観光連盟
社)京都市観光協会 京都新聞社 NHK京都放送局 KBS京都
- 協力団体 意匠学会 京都アートカウンシル 社)京都府建設業協会 社)京都建築設計監 (予定) 理事務所協会 社)京都デザイン協会
財)京都伝統建築技術協会 社)京都府建築士会 財)建築研究協会 公共の色彩を考える会 社)照明学会関西支部 財)大学コンソーシアム京都 デザイン学会
社)日本建築学会近畿支部 社)日本建築家協会京都会 社)日本建築協会 日本色彩学会関西支部 (アイウエオ順)
11/18(日) AFT主催 文部省認定ファッションコーディネート色彩能力検定 1、2、3級
- だれでも何級からでも受験できます。今回は1、2、3級実施。1級と2級、または2級と3級の併願受験可能。
- 今回の1級1次試験に合格した人は、12/16(日)に2次試験があります。前年度1次合格者は、今回の1次試験が免除され2次試験だけの受験となります。
- 検定料 1級:15,000円 (1次免除者も同じ) 2級:10,000円 3級:7,000円
- 問い合わせ AFT(社団法人 全国服飾教育者連合会) TEL:03-3423-2785(検定受付、受験に関すること) その他の問合せ電話番号は、AFTのホームページでご確認ください。
- 次回は、2002年6月頃(予定)。検定は2級、3級は年2回(6月、11月頃)、1級は年1回(11月頃)行われています。
- 関連情報...「AFT色彩会員」
- 色彩検定受験要項願書の自動送付。
- 色彩検定や色に関する情報誌「AFTジャーナル」の郵送配布。
- AFT主催イベント案内と参加割引。
- 色彩検定対策参考書、過去問題集等の販売案内。
- 問い合わせ AFT 色彩会員係 TEL:06-6344-2782(色彩会員関連用)
11/22(木) JAFCA 第18回カラーデザイン塾
- 今回は「日本伝統色に伝えられた「和」の文化の精髄 ─ジャパンオリジナルが注目されている今、日本伝統色に託された日本人の美意識を考察する─」。
- プログラム 4:30pm〜6:00pm講義。終了後(6:00pm〜6:30pm)、任意で講師、受講者同士による交流会を予定しています。
- 会場 TFTビル9F JAFCA会議室
- 場所 東京都江東区有明3-1
- 定員 先着25名
- 参加受講料 誰でも 5,000円。(税込)
- 申込み、問合せ インターネット上から申し込みできます。 JAFCA(社団法人日本流行色協会)
:〒135-8071 東京都江東区有明3−1 TFTビル東館9階 TEL:03-5530-5616 FAX:03-5530-5615
- 関連情報...「JAFCA(社団法人日本流行色協会)」
- 「JAFCA」とは、生活のあらゆる分野での流行色を予測し、会員に発信する、我が国唯一の公益法人の色彩情報機関です。Japan Fashion
Color Association。
- 市場の先行色彩傾向(カラートレンド)をはじめとする各種色彩情報を提供し、商品計画や販売計画等に指針を与えることを目的とする。活動は、カラーパレット、月刊「流行色」、各種色彩調査レポート、各種カラーコードの発行や、色彩関連セミナー・色彩講座開催など。
- 誰でも会員になれます。JAFCA機関誌「月刊流行色」の購読会員あり。まずは下記まで入会の資料を、郵送、FAX、電子メールにて、資料郵送先を明記の上、請求のこと。
- JAFCA(社団法人日本流行色協会) 〒135-8071
東京都江東区有明3-1 TFTビル東館9階 TEL :03-5530-5616 FAX :03-5530-5615 e-mail
:info@jafca.org
11/26(月) ミノルタ カラーセミナー アドバンス講座
- 測色機器のよりスムーズな導入と、より効果的な運用のため、カラーセミナーを開催しています。
- プログラム
- 11月26日(月) 10:00〜16:00 :東京会場
- 場所 ミノルタ(株) 東京支社 〒108-8608 東京都港区高輪2-19-13 NS高輪ビル TEL:03-5423-7532
- 定員 30名。
- 受講料 15,000円。(テキスト、昼食、飲物代、消費税含む)
- 申込み方法 インターネット上で参加申込み可能。詳細はホームページをご覧ください。
- 問い合わせ ミノルタ計測機器事業部 e-mail:
rio-hp@minolta.co.jp