「観音おどり」は、観音さまの縁日である「四万六千日(しまんろくせんにち)」に、
観音さまとご先祖さまたちに奉納する盆おどりです。
 徳島県だからといって、決して阿波おどりではありません。
櫓の周りをまわりながら踊る、伝統あるものです。
以前はホントにちっちゃなお祭りでしたが、10年ほど前に地区の自治振興会が主催する
地域の夏のイベントに変身し、タイトルも「観音おどりと夏のゆうべ」と変わりました。
老人会、婦人会、子ども部会など、地域の組織あげてのお祭りです。
7月14日  観音踊り実行委員会 会議

8月6日 9:00AM〜 観音堂のお掃除
掃除に駆けつけたのは、

長谷寺詠歌隊の面々です

8月6日 6:00PM〜 櫓(やぐら)の設営
広島の原爆の日の夕刻の空です
8月8日 7:00PM〜 観音踊りの夕べスタート
総合司会の寺西さん 宗教部担当の祐光和尚
婦人会のスタッフたち 音響担当の金下センセー
婦人会のテントではフライドポテトを作っています 「抽選券もお忘れなく」
盆提灯の受付はいつも三島さんの担当 盆提灯を持ち寄ります
Let's dance!動画でも見てください。 ヨーヨー釣りは欠かせませんね
昔は唄とお囃子の人の舞台だった櫓も、いまは振興係のステージ
観音堂では祐光和尚の読経が・・ 木津神の子どもたちはちゃんと合掌ができます
8月8日 8:30PM〜 反省会@宴会 於 観音堂
みんな嬉しそうですね〜

反省会なのに、誰も反省などしていないみたいです

右から、大活躍した矢野会長と会計の沢田さん

ビールを飲んでるのは、
断じてぼくだけではございません
8月9日 早朝   あと片付け
翌朝は6時から後片付けにも、大勢が集まりました。
ゴミまで持って帰ってくれる、なんとも頼もしい世話人さんたちです。

写真集topに戻る