新緑に揺れる長谷寺の草花たち


各画像、クリックで拡大。


2005.4.9.
スズランスイセン(鈴蘭水仙)
ヒガンバナ科

スズランのような可憐な花。
裏山のお不動さんの
裏に咲いています。

2005.4.9.
ツツジ(躑躅)ツツジ科

ミツバツツジという品種のようです。
徳島では、この季節
あちらこちらで美しい
ツツジが楽しめますね

2005.4.9.
シダレザクラ(枝垂れ桜)
バラ科


ソメイヨシノより
すこし遅れて咲き始めます。


2005.4.9.
シャガ(射干;著莪)  アヤメ科

薄ムラサキと黄色が
絶妙に調和しています。
自然は天才・・・。


2005.4.9.
キヌサヤの花

キヌサヤ本体も
毎日食卓にのぼります。

ヤマブキ(山吹) バラ科

白いヤマブキも咲きました。

2005.4.15.
ボタン(牡丹) ボタン科

花が小ぶりで、原種の牡丹に
近いのだそうです。

朝の眠そうな牡丹は
こちら

2005.4.17.
ネギボウス

これは花なのか・・・?
畑には、かわいい
小坊主たちが
いっぱいです。

2005.4.18.
ドウダンツツジ(満天星躑躅)
ツツジ科 


まるで馬酔木のような
花ですが・・・・。
実はこれ、ツツジなんです。

2005.4.18.
カリン(花梨)  バラ科

嗚呼、なんとカリンな
花なのか・・・。

・・・どなたかツッコミ
入れてください。

2005.4.22
シラン(紫蘭)  ラン科

観音堂の前の石碑周辺に
咲いています。
みっちゃん(管理人祐信の
細君)も、茶花の素材で
使ってました。


2005.4.22.
名称不明

いいんです。美しければ、
もうそれで十分
名前なんてわからなくても・・・。


ケド・・・知りたい・・・

2005.4.27.
オオデマリ(大手毬)スイカズラ科

つぼみから咲くのではなく、
緑の花びらが徐々に
白く変化します。
不思議な咲き方ですね。

2005.4.29.
コデマリ(小手毬)バラ科

こちらは、かわいいコデマリ。
でも、左の大手毬とは、
科がちいがうんですねぇ。

2005.4.27.
フジ(藤) マメ科

ブンブンブン蜂が飛ぶ♪
と、たくさんのクマンバチが
「蜜吸うたろか」と、
藤棚にやってきています。
女王蜂さはま、何処?


2005.4.27.
ツキヌキニンドウ(突抜忍冬)  スイカズラ科

玄関の枯山水を見下ろす位置でひっそり咲いています。実際の花期は夏なのですがすでに咲いちゃってますが。
夏野菜苗四種
なすび ピーマン キュウリ トマト
夏野菜の苗を植えました。今年もすくすく育って育ってね。もちろん、正真正銘の無農薬栽培です。
2005.4.13.
植物歳時記topに戻る