私から見て残念ながら箱出しでは、個体差があるように思います。 弾道が反れたり、ホップがかかり過ぎたり、シリンダーが回り切らなかったり・・・。 ですが、細部の調整、注油、バルブ&バレル交換、マルイVホップへの交換&調整にて、マルイパイソンの命中精度に近づけました。 ばらして調整して撃って、ばらして調整して撃っての繰り返しで、どんどん性能が上がってるのを実感するのが楽しくて仕方がありません。 まだまだ調整の余地はまだまだありそうです。 実銃もメカニックに癖がありますし、調整と愛情、そして練習で、最高のウエポンになりえます。筋トレ要!っといっても私自身100円ショップの握力upアイテムのみですが^^; その後は、整備や注油をマメにやっていれば、故障はありません。 実銃と同じメカニックは、ばらす度に、嬉しくなっちゃいます(^-^)
(余談)ちなみにステンレスの4インチを大切にしています。一目惚れでした! 後半のシティーハンターのタイプですね。 原作とテレビシリーズ1~2までは、黒(ミッドナイトブルー)ですが、3~スペシャルでは、シルバーになってました。(3以降は、キャラ設定を中心に更新したそうです) 次元も最近はシルバーのM19になってます☆ スペシャルの冴羽リョウ(シルバー)vsジャックナイフ(ミッドナイト)のバトルは最高でした~
オプションやパーツがタナカやメーカーからもっと出て欲しいですね☆
11月3日(木) 13:11:56
|