過去の掲示板(17)01年5月〜01年10月


01/10/30(火)23:49:56 投稿者[CCNT]
【No.250】 タイトル[RE:あ・・・(Res#249)]
>(忘れているだけかも)古本屋巡りをあまり行っていません。

古本屋巡りは私も最近やってないですね。古本市に時々行くぐらいです。
神田はいつも行ってるけど新刊買いに行ってるだけで、
古本はついでに眺めるぐらいでほとんど買ってないです。
ただ、どんなにチェックしていても見落としというのはあるので
新刊買い漏れチェックのためにも古本屋は見ておいた方が良いのですが。

>でも一度 CCNTさんの図書館を拝見してみたいものです:)
図書館というより倉庫でしょう、整理されてないから、
足の踏み場にも困るくらいで、「見せ」られる状態ではないのだけど
そもそも個人で漫画喫茶以上の蔵書数持ってることに無理というものがあるよね。
ついに暖房器具の置き場がなくなってしまったので、冬が来るのがつらいです。


01/10/29(月)23:25:56 投稿者[いくみ]
【No.249】 タイトル[あ・・・]
>神田古本まつりに行ってきました。

そーゆう物もあったんですね。
私は最近 長年これが欲しいという物がなくなって来ましたので
(忘れているだけかも)古本屋巡りをあまり行っていません。
生活苦の為 買うまんがの量が激減したのは事実ですが・・・
でも一度 CCNTさんの図書館を拝見してみたいものです:)
 

01/10/27(土)22:01:35 投稿者[CCNT]
【No.248】 タイトル[恒例の]
神田古本まつりに行ってきました。

今年も東京三世社と早川書房をチェックしてきました。
今回は思いがけず、清原なつのさんのイラスト入りサイン本をゲット。
全く予想してなかったのでびっくりしました。
滅多にサイン会もやらない方なので(やられた事あるのでしょうか?)
まさか、手に入れる事ができるとは思ってもいませんでした。至福。
それから、池部ハナコさんのサイン本も300円でゲット。こちらもイラスト付。
収穫多き一日でした。

01/10/15(月)00:06:17 投稿者[CCNT]
【No.247】 タイトル[読みました(Res#243)]
『あれるげん。』と『おまちどォさま!』読みました。なんか両極端な2作品でしたね。


「おまちどォ」の方は一生懸命真剣に生きてる主人公に好感が持てました。
まだ続く話だと思いますが、続編出るのでしょうか?

「あれるげん」は、まあ、こんなものかって感じもしたかな。
いいんだけど、笑いは、同系のオチが多いって印象がありました。
もう少し洗練されるともっと良くなると思います。
山のようにある4コマ系作品の中でこれを読まねば、と言えるほどのレベルではないような気がします。

なんかすっきりしない感想ですみません。
そろそろ眠くなってきたので頭が働かない。Zzzz...


01/10/13(土)01:23:31 投稿者[CCNT]
【No.246】 タイトル[RE:無沙汰しました(Res#243)]
>この間買ったミッシィコミックスを挙げましょう。

>『あれるげん。』小池恵子
>『おまちどォさま!』安武わたる

ご紹介ありがとうございます。
購入済みなので土日に読ませていただこうかと思います。
『あれるげん。』の方は書店でみかけた時から気になっていました。
でも、読まずにそのまま放置してました。この機会に読ませていただきますね。
ところで、少し脱線しますが、
ページを開くといきなり○〜○〜○〜○の着メロで「さよなら先輩」なんですね。
虐げられてますねェ○〜○〜○〜○、おかげでこんな風に伏字にしなければいけないとは、とほほ。
来年でもう10周年になるんですか、月日が経つのは早いものですね。
当時武内先生のファンだった私は第1話からビデオ録画してたりしてたのですが
もうそんなに昔の話になってしまったのですね、あれから。
そういえば、武内先生○〜○〜○〜○の後、ちゃんとした作品は出してないっですよね。
世間では一発屋扱いされているんではないでしょうか、もしかして、
今は育児休業状態のようですが、そのうちきちんと復活してもらいたいものです。
それから、夏コミで落ちていた新谷かおるとの合作本も次はちゃんと出るのでしょうかね。
 


01/10/12(金)00:36:29 投稿者[CCNT]
【No.245】 タイトル[なんか久しぶりですね]
深夜にアクセスしたら堀合さんの書き込みが、直前に

コミケの頃にも書き込みなかったので何か月ぶりなのかな
詳細のレスは明日にでも書きます。
ところで、羽のない天使、解決していたようです。
凪さんのHPに書き込みがありました。
でも、さすがに、即直感するのは堀合さんならですね、感心しました。
情報の方もありがとうございました。

01/10/12(金)00:10:00 投稿者[堀合]
【No.244】 タイトル[RE:「羽のない天使」(Res#235)]
alumiさんへ


タイトルとあらすじをみて高梨純恵さんだ直感したのですが
手元に資料がないので、コミックスになっているか
さっき古本屋さんで調べて買ってきました。

集英社マーガレットコミックス
『金色の花束(ブーケ)』
に収録されていました。

コミックスを参照すると『羽根のない天使』は高梨純恵さんの
デビュー作で週マ昭和60年3号掲載となっています。
1984年末に発売された号でしょう。
週マのまんが賞への投稿作がグランプリ?を受賞し雑誌掲載されたのではないかと思います

今読んでなるほど記憶に残るのもうなずける力作とあらためて思います。
ぜひもう一度読んでみてください。
街中の古本屋さんで見つかると思います。

(一部文直しました
では


01/10/11(木)22:47:14 投稿者[堀合]
【No.243】 タイトル[無沙汰しました]
CCNTさん、みなさまお久しぶりです。


北の暮らしももうひと冬越さないとならないようです。
とはいうものの9月後半からようやくまんが読める時間が
作れるようになりました。

サイン会、久しく出かけてないです。
こういうイベントはやっぱり東京が主ですよね。
 

さて、まんがですが、わたしのシュミで
この間買ったミッシィコミックスを挙げましょう。

『あれるげん。』小池恵子
『おまちどォさま!』安武わたる

あれるげん。は4コマです。
雑誌で読んでいるときはキャラクターがつかみにくくて
読みづらかった感じですがコミックスでまとめて読んで
笑いのツボにはまりました。大判なのもよかった。

おまちどォさま!
は雑誌掲載1話のとき掲示板で紹介しましたが、願い通り
続編があって連載になったどころか、今回1冊にまとまりました。
感想は前と一緒。「これでおわりはないですよ」さらに続編希望。
 

最近の話題はなんでしょう、季節柄カレンダーですかね。
先日○〜○〜○〜○の2002カレンダーを買ってきました。
仙台アニメイト。街まで出るのはお金かかって困ります。
おじゃ魔女なら地元のコンビニでも売ってるんですけどね。

○〜○〜○〜○といえば来年アニメ放映10周年に向け、
11月に記念イベントが開催されることになったのですが、
なんと仙台でもやってくれるんです。やったね!
ミュージカルメンバーにも会えるし
映画版Rの上映なんて、もうすでになみだ目。
 


01/10/07(日)22:40:23 投稿者[CCNT]
【No.242】 タイトル[近況]
皆様、お久しぶりです。すっかりご無沙汰状態が続いてます。

最近、漫画もあまり読めていないので、話題欠乏症になって書き込みサボってました。
この状態は当分続きそうなので、少々ヤバイかなと思っております。
特に新規開拓が出来てないので、最近の漫画事情に疎くなってきたかもしれません。
これはという漫画がありましたら、私にも教えてください。

さて、今日は久しぶりにサイン会なんぞに行ってきました。
渋谷であった桜瀬琥姫先生のサイン会です。原画展も見てきました。
あちこちで宣伝を見かけたので整理券の配布は終わっているのではと思ったけど
ダメ元で行ってみたら、けっこうゆっくり行ったにもかかわらずなんか間に合いました。
一般は先着100名だったようですが1時間と少し前で間に合ったのは意外。
人気が無い筈はないですから、開催を知られてなかったのが実情なのかな?
しかし、ギャラリーで開催されるサイン会って、セールスマンがうざったいですね。
あんな高額商品買えるわけないですが、向こうも商売ですから、しつこい。
よく出版社が企画でリトグラフ通信販売なんかやりますが、
ウン万円という価格はこれまでは高いなぁと思っていましたが
あれは遙に安いんだという事がよくわかりました。
何しろセールスマンの人件費も特別な宣伝費もかけてないわけですからね。
とても勉強になりました。


01/09/13(木)12:57:29 投稿者[Milky Way]
【No.241】 タイトル[RE:テレビといえば(Res#240)]
私も小林先生のHPで仕入れた情報なので、詳しいことは判らないのですが、今時期ドラマ化すると言う事は多分小林先生の漫画の方がベースになっているのではないでしょうか。確かに原作はありますけど、これはシルバーに関しても言える事ですが、大筋はそのままでも細かな処は大幅に変わっていますからね。そう言った意味では漫画のレッドは小林先生の作品と呼んで差し支えないのではないでしょうか。

01/09/12(水)23:44:59 投稿者[CCNT]
【No.240】 タイトル[テレビといえば]
世の中とんでもない事が起こるもんですね。(昨日からのニュースを見つつ)

今日も普通の一日が過ごせることに感謝。
(あ、CD=ROMドライブが故障しちゃった。普通でもないのか)

さて、「レッド」ドラマ化なんですか?
小林博美さんの作品では初めてなのかな。
もっとも原作がある作品だと小林先生の作品と言えるのかどうかわかりませんが。
私はテレビドラマ全く見ないので、多分これも見ないとは思いますが
(昼ドラだとビデオに録画しないといけないし)
好評な作品になることを祈っております。

私も昔小林先生に入れ込んでいた時期もあるんですが
「緋のエンブレム」の頃だから、もう10年以上昔ですね。
あの頃はコミックスが出るのを楽しみにしてました。
うーん、どうしても昔話になってしまうなぁ。


01/09/11(火)09:28:13 投稿者[Milky Way]
【No.239】 タイトル[レット、ドラマ化決定]
シルバーが連載しているのは女性セブンでしたっけ? その前に連載していたのがエリカ・スビンドラーのレットでしたよね。実はフジテレビ系で来月1日から昼ドラでドラマとして入るそうです。あちらの作品では近年、シドニー・シェルダンの女医とゲームの達人を日本に舞台を移してドラマ化されてましたが、シルバーもレットも好きな作品で漫画化される前から原作本は見てましたが、何て言うのでしょう味付けが日本人向けにされて、寄り面白さが増した気がしてます。今度はドラマでどんな風に変わるかとても楽しみです。

01/09/09(日)11:37:33 投稿者[CCNT]
【No.238】 タイトル[RE:有り難うございました(Res#236)]
>これを機に時々おじゃまするかも知れません。その時は宜しく御願いします。

こちらこそよろしく

>レットを漫画化した小林先生の時は載ってましたし
そういえば最近、見に行ってないです、小林先生のHP。
漫画家のHP、あるのはわかっていても巡回しきれませんね、こんなに増えると。
もっとも、この間まで使っていた私のパソコンはグラフィック処理が貧弱だったので
画像のあるHPだと表示に時間かかって巡回どころではありませんでしたが。


01/09/09(日)11:36:11 投稿者[CCNT]
【No.237】 タイトル[RE:「羽のない天使」(Res#235)]
いらっしゃいませ。レス遅くなってごめんね。

さて「羽のない天使」、タイトルはわかっているわけですね。
84〜85年頃というのもわかってるとなると、「ぱふ」や「COMICBOX」に
年間掲載作品リストを掲載している号(読者投票年間ベストテンの号)
があるので、それでチェックをかければ、ひっかかってくると思います。
私も84、85の「ぱふ」を持ってはいるのですが、本の山に埋没していて、
どこにあるかわからないので。今、調べるというわけにはいかないのですが。

書かれているストーリーだと、私も読んだことがあるかもしれないですが、
さすがに10年以上経ってると長編作品ですら記憶があやしくなってるので
読みきり作品の特定は難しいです。
お役にたてなくてごめんなさい。


01/09/07(金)08:42:25 投稿者[Milky Way]
【No.236】 タイトル[有り難うございました]
CCNTさん、いくみさん。有り難うございました。どうやら藤田先生のサイトはないみたいですね。最近は結構自分のHPを持っている方が多いので、もしあるなら見てみたいと思ったのですが。コミック本を買っても本にそれらしい物は載っていないし、もしかして無いのかなとはちょっとは思ってました(レットを漫画化した小林先生の時は載ってましたし)。判りました、有り難うございました。これを機に時々おじゃまするかも知れません。その時は宜しく御願いします。

01/09/07(金)00:31:16 投稿者[alumi]
【No.235】 タイトル[「羽のない天使」]
はじめまして。


突然ですが、「羽のない天使」という
読みきり作品をご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか。
雑誌名はわからないのですが、'84〜'85あたりの掲載と記憶しています。

主人公は高校生〜大学生くらいの男の子で、
言葉の不自由な女の子と出会います。
彼女のほうが年上なんだけど、そうは見えない、
みたいな…。
出会いのシーンでは、彼は彼女にホースか何かで水を
かけられていました。
物語の途中は忘れてしまったのですが、
最後のほうで彼女は視力も失ってしまうんです。

こういうストーリーを記憶している方があれば
どうか情報をお寄せください。

>真柴いくみさん
この度は大変ご親切にしていただき、
どうもありがとうございました。
 


01/09/06(木)23:27:30 投稿者[CCNT]
【No.234】 タイトル[RE:藤田さん(Res#233)]
>公式サイトないです。

情報サンクス

>たしか後書きとかで パソコン達者でないとか・・・
公式サイトって、運営は本人以外って所も多いので
必ずしも本人のスキルは関係ないんだと思いますが、どうでしょうか。


01/09/06(木)03:00:37 投稿者[いくみ]
【No.233】 タイトル[藤田さん]
公式サイトないです。

たしか後書きとかで パソコン達者でないとか・・・
マラソンの作品以後買ってないなぁ
 

01/09/04(火)23:33:58 投稿者[CCNT]
【No.232】 タイトル[RE:藤田和子先生のHPてありますか(Res#231)]
いらっしゃいませ。

藤田和子先生のHPですか。私は残念ながら知りません。
公式サイトあるのかなぁ?どなたかわかる方お知らせください。

さて、「シルバー」は私も読んでいますが、このまま復讐話になりそうですね。
こういう話って、イマイチ感情移入できなくって私はあまり楽しめないのですが。
少コミ時代からシリアスな話とコメディ作品を交互に連載してましたが、
私はコメディ作品の方が好きなんですよね。


01/09/03(月)13:04:49 投稿者[Milky Way]
【No.231】 タイトル[藤田和子先生のHPてありますか]
実は今女性週刊誌に「シルバー」を連載されている藤田和子先生のHPが無いかと探しています。もしご存じの方が居たら情報を下さい。

01/09/01(土)10:14:33 投稿者[CCNT]
【No.230】 タイトル[RE:どくしょかい?(Res#229)]
>15日は祝日ですけど、こんな日にまで書店回りですか!?

あ、すっかり勘違いしてました。敬老の日はまだ15日固定だっけ。
移ったのは体育の日の方でしたっけ。
カレンダー見なかったので間違えました。
いずれにしても中旬の新刊発売ラッシュ時なので書店は回ります。
読書会参加時間が短くなるのは、この場合もですね。
日曜にイベントなくて読書会も日曜開催だと、
読書会オンリーにできるのですが。

01/09/01(土)00:23:41 投稿者[般若]
【No.229】 タイトル[RE:どくしょかい?(Res#228)]
案内が届いてましたか、ホッとしました。(謎)

15日は祝日ですけど、こんな日にまで書店回りですか!?
#ただの土曜日に開くのは某即売会3だけで十分にょ…

なお、いくみさんは王国憲法第1327条の規定に基づき、
出席が義務づけられています :-)


01/08/31(金)23:23:57 投稿者[CCNT]
【No.228】 タイトル[RE:どくしょかい?(Res#227)]
あ、すっかりご無沙汰してます。

読書会の案内は届いてますが、15日でしたよね。
私も参加予定ですが、平日(土曜)なので.
新刊購入の書店回りもする予定です。
だからちょっとだけの参加になる見込み。
他にイベントもあるのかな、この日は。
そうなると、行き違いで会えないかもですね、般若さん。
さて、いくみさんは初参加しませんか?

01/08/30(木)23:51:09 投稿者[般若]
【No.227】 タイトル[どくしょかい?]
おひさしぶりです。>CCNTさん


ひとつお伺いしたいのですが、某読書会の案内はもう届いてらっしゃいますか?
あの日程だと行くのがちょっと大変…


01/08/20(月)00:26:58 投稿者[CCNT]
【No.226】 タイトル[RE:お疲れさまでした。(Res#225)]
いくみさん、熱もある中サークル参加御苦労様でした。

これまでは、高知からの参加なので唯一コミケでしか会えなかったのですが、
これからは会う機会多くなりそうですね。
イベントだけじゃなく昔のオフ会みたいなのがあるといいんだけど。

01/08/19(日)22:46:00 投稿者[真柴いくみ]
【No.225】 タイトル[お疲れさまでした。]
CCNTさん 

わざわざお立ち寄り有り難うございました。
しかも2度も来ていただいて・・・・
多分居なかったときは、例によって姉に売り子にかり出されて
いたか・・・となりの列で買い物をしていたのだと思います。

それと3日目もどうやら あのフラフラ感は帰宅後熱がある事が
判明しました。どうやら10日〜13日まで熱ありまして14日に
ようやく下がりました。

ティア今回は行きます。2カ所ほど用事がありますので。
なんかまた逢いそうですね。
まぁ 予想付きますよね 私の行く場所は(smile)


01/08/18(土)21:48:43 投稿者[CCNT]
【No.224】 タイトル[RE:いつものことながら(Res#223)]
>ごぶさたです。(^^;

どもども、こちらこそすっかりご無沙汰してます。

コミケは3日間フル参加しました。
例年より涼しかったので、疲労が少なくて済みました。
でも、散財はいつもの如し、というか以上かも。
もう再来週はコミティアがあるというのに!

>8/13の午前中、空いてることを見計らって秋葉で探索してました。
収穫ありましたか?
あそこは、目的なく探索すると、なぜか金が消えていく街です(笑)

先日、秋葉で98用にと中古HDDを買ってきました。
持ち帰って98に繋ぐと前のデータが消されてなかったので、
つい眺めていたら、某ゲーム機のROMイメージが山のように入って…。
業務用に使われていたみたいだけど、怪しすぎ。
HDDそのものは不良セクタもなくまともでした。
でも、なんか変な買い物した気分。


01/08/18(土)00:29:06 投稿者[ねもとみゆき]
【No.223】 タイトル[RE:いつものことながら(Res#222)]
 ごぶさたです。(^^;

その日は仕事してました。8/12.13.14.15と海浜幕張にてナイター三昧で、
8/13の午前中、空いてることを見計らって秋葉で探索してました。
自家用車での遠征はコミケ同様に疲れました。(^^;

01/08/10(金)23:00:28 投稿者[CCNT]
【No.222】 タイトル[いつものことながら]
コミケは疲れます。

特に帰りの交通機関は最悪ですね。
私の場合平日開催だと、終わったあとに
新刊チェックで書店まわりもするので倍疲れます。
帰宅は午後9時で購入本のデータ入力が今やっと終わったところ。
あと2日あるんだよね。はぁ…。

01/08/08(水)22:46:53 投稿者[CCNT]
【No.221】 タイトル[もう]
直前に迫ってますね。

皆さん準備のほどはどうでしょうか?
私はもうへろへろ、もっと時間が欲しかったです。
一応ひとまわりチェックはしましたが、
特に新発見は無し。
それ以前に予算が無い。しくしく。

01/07/14(土)22:06:00 投稿者[CCNT]
【No.220】 タイトル[暑中お見舞い申し上げます]
毎日暑いですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。

すっかりご無沙汰しております。
使用パソコンを新しくしてたので、環境整えるのに追われてすっかりここの書き込みをさぼさぼっていました。
恒例、夏のイベントカタログも発売されたところですし、そろそろ復活しようと思ってますが、暑いのでどうなることやら。
めげないで、たまにはここにも書き込みをしましょうね、ね!

01/06/20(水)00:39:13 投稿者[CCNT]
【No.219】 タイトル[RE:どなたかご存知ありませんか?(Res#218)]
ミトラさんいらっしゃいませ

ここの管理人のCCNTと申します。よろしく。
土曜の書き込みのレスが遅くなってすみません。
さて妖精事典ですか?例示されてる水木しげるの本を知らないので
なんとも言えない部分もあるのですが、漫画関係であれば私の知るものは2点。
山口美由紀さんの「妖精図鑑」(白泉社)と中山星香さんの「妖精キャラクター事典」(新書館)です。
「妖精図鑑」は白泉社のイラスト集をたくさん置いてある書店ならみつかるかなぁという感じですが、
中山星香さんの本は古本屋でたまにしか見かけない本なので入手困難です。
参考になるかどうかわかりませんが、この程度のレスですみません。

01/06/16(土)20:18:05 投稿者[ミトラ]
【No.218】 タイトル[どなたかご存知ありませんか?]
どうも始めまして、ミトラと申します。

実は今、妖精に関する本を探しています。
妖精事典みたいなものがほしいのですが、どなたかご存知ないでしょうか?
昔、水木しげるの妖怪大百科てあったじゃないですか、
あんなような内容のものがほしいのですが、無いでしょうか?
どなたか情報ください。

01/06/06(水)00:00:49 投稿者[CCNT]
【No.217】 タイトル[柊あおいさんの新刊]
いつの間にやら学研から出てました。

子育てコミックスです。
しかし、帯の紹介「耳をすませば」の作者となっています。
宮崎氏のせいで代表作がこれになってしまったんですね、う〜む。

01/06/03(日)02:42:14 投稿者[CCNT]
【No.216】 タイトル[RE:地方都市の古本屋(Res#215)]
>ひととおり見てみれば、出店の傾向がみえるかも。

拝見しました。(ただし高知県だけ)
駅前2道路沿い3で高知県内は高知市内のみですね。
地方も本当の地方(というか田舎)にはまだ出店していないのでしょう。
私は薄利多売のブックオフでは過疎地には進出しないと予想しておりますが。
このくらいだと、既存の古本屋の影響って都会よりあるとまでは言い切れないと思うけど、どう?

01/06/01(金)22:53:08 投稿者[郎太]
【No.215】 タイトル[RE:地方都市の古本屋(Res#214)]
> 一般的にそうでしょうね。で、問題にしてるブックオフ近くにあるの?

古本屋の事情については詳しくないですが、
BOOK OFF のWebページ(http://www.bookoff.co.jp/)
には、店舗がどこにあるかが載っています。
ひととおり見てみれば、出店の傾向がみえるかも。

01/06/01(金)21:58:50 投稿者[CCNT]
【No.214】 タイトル[RE:地方都市の古本屋(Res#213)]
>そして、地方の人はバイクや車を所有しています。

それはそうなんだろうけど、免許の無い子供の需要は考慮してないの?
たしかに最近の漫画は大人が読むものなのかもしれないけど

>ですから、高知は繁華街に(まんがを扱う)古本屋は存在しません。
一般的にそうでしょうね。で、問題にしてるブックオフ近くにあるの?
私が言ってるのはブックオフが出店する場合の条件の話だから。

>泣きたいのは新刊の流通状態です。
これはいつも聞いてるけど、これからはインターネット通販の時代なのかな?
でも、中身見なくて買うのは限度があるよね。
ビニールかけられてたら現物あっても一緒だけど、


01/05/31(木)15:34:37 投稿者[真柴郁弥]
【No.213】 タイトル[地方都市の古本屋]
確かに駅の近くに1店あります。

地方の場合、幹線道路、産業道路といった大きな道沿いに多いです。
そして、地方の人はバイクや車を所有しています。
これは電車が通ってないからです。当然地下鉄もありません。

ですから、お出かけするのに車は必需品です。
となると断然古本屋へは行きやすいですし、2,3店回るのも
なんら苦痛ではありません。

ですから、高知は繁華街に(まんがを扱う)古本屋は存在しません。
松山にはあります。

地方は、プレミア本の流通自体が少ないですが
見つかった場合 100円とかで買えます。

泣きたいのは新刊の流通状態です。
古本の流通には困ってません。
古本でも無いものは無いから仕方ない


01/05/30(水)00:04:17 投稿者[般若]
【No.212】 タイトル[RE:いつのまにやら(Res#211)]
>すっかり遅くなってしまいましたが、レスです。

すっかりすっかり遅くなってしまいました。

まぁ、ユーザーとしては両者を使い分ければいいだけなんですが。
それぞれにそれぞれの特徴があるわけですし。

地方都市の流通については、私も実体験を語れる立場ではありませんので
堀合さんやいくみさんのご意見をお待ちしております(笑)。

ところで、コミケの当落ネタが飛び交っておりますが
…今回えらく早いですね。事務処理を改善した結果?


01/05/20(日)21:24:47 投稿者[CCNT]
【No.211】 タイトル[RE:いつのまにやら(Res#208)]
すっかり遅くなってしまいましたが、レスです。


>何をもって、いとうらしいと称するのかが問題ですが
大きめのブックオフに行っても、それなりに本はありますが
新古書店と称されるだけあって、古い本には弱いです。
その点、いとうはプレミア付くような本でなければ
どんな本でも見つかる可能性ありますので、
そういうところが私なりに感じるいとうらしさですね。

>地方都市の方がよりシビアなのではないでしょうか。
ブックオフがコンビニ並に出店してれば同意しますが、
現実には出店箇所をかなり絞っていてある程度来客数が
見込める所を選んで出店しているように思えます。
地方都市なら、その都市の中心街か駅前でしょう。
そうなると、地方都市の交通の不便さを考えると
安いからといって、消費者がブックオフにしか行かない
ということはありえないと思うんだけど。

ちなみにうちから一番近いブックオフは隣の駅の徒歩7分ぐらいの
ところにありますが、それでも面倒なので滅多に行きません。


01/05/17(木)02:43:12 投稿者[般若]
【No.210】 タイトル[RE:いつのまにやら(Res#208)]
念のため、いとうのホームページ。

http://www.booksuper-itoh.co.jp/booksuper.html
http://www.book-center.co.jp/index2.html

なんで2社に分かれてるんだろう。


01/05/16(水)19:29:48 投稿者[いくみ]
【No.209】 タイトル[ポニーの丘bbs]
>phnyの方は、その後どうなったんだろう?ずっとアクセスしてないけど。


telnetで使えます。最近使ってませんが(^^;


01/05/14(月)03:18:45 投稿者[般若]
【No.208】 タイトル[RE:いつのまにやら(Res#205)]
>いとうらしい店舗なら歓迎だけど、この間のはどちらかというと

>ブックオフのような店でやや物足りない。
何をもって、いとうらしいと称するのかが問題ですが
いとうがブックオフに何の策も無しに真正面から対決を挑んだら、
まずどうやっても勝ち目はないと思います。

>地方都市だとブックオフの出店の影響はそれ程ないと思いますけど、どうでしょうね?
現状を目にしたわけではないので断言はできかねますが、
地方都市の方がよりシビアなのではないでしょうか。
(いとうにしてもそうですが)ブックオフの入り込む隙間もないくらいの店舗数を出して、
その地域を完全制圧する以外に手はないようにすら思えます。

そう思えてしまうほど、ブックオフと他社とでは力に差があるような気がしてなりません。
あたかもハンバーガー業界のように。


01/05/14(月)03:06:07 投稿者[般若]
【No.207】 タイトル[RE:すごい!(Res#206)]
でも、そのCCNTさんがいやだとおっしゃる方向に

どんどん動いているのが現実ではないかと。

ジャンルを細分化しても即売会としてやっていけるだけの需要がありますからね
…もっとも、それは東京近郊だけの話だとは思いますが。


01/05/14(月)00:34:48 投稿者[CCNT]
【No.206】 タイトル[RE:すごい!(Res#202)]
>結果、オールジャンルのイベントというものを

>開催する意味がなくなりつつある、ということが言えそうです。
カタログ代の負担を考えると小規模オンリーイベントばかりになっても困るんですが、
交通費参加費考えたら、同人誌販売書店で買った方が経済的になったりして…それもいやだな。

01/05/14(月)00:33:50 投稿者[CCNT]
【No.205】 タイトル[RE:いつのまにやら(Res#201)]
>そんなに店舗が急増してますか?

急増かどうかはわかりませんが、多摩地区を車で移動するといやでも目にするので。
仕事でしか通らないので中入れないのがくやしい。

>時間のかかる新規出店よりも、既存の古本屋を買収することで
いとうらしい店舗なら歓迎だけど、この間のはどちらかというと
ブックオフのような店でやや物足りない。

>そういや、古本市場や万歩書店はどうしてるんでしょうね。
地方都市だとブックオフの出店の影響はそれ程ないと思いますけど、どうでしょうね?


01/05/14(月)00:32:59 投稿者[CCNT]
【No.204】 タイトル[RE:すごい!(Res#200)]
>本体だけならまだしも、メモリとscsi-ifとHDDと、あとWindows95 OSR2(for98)

Windous兼用なら9821のCPUペンティアム200以上は欲しいってとこですかね。
マップ・ファーストポイント・OAリサイクルは高くて除外するとして(笑)
あとは運ですか。

01/05/14(月)00:31:40 投稿者[CCNT]
【No.203】 タイトル[RE:あっ。(Res#199)]
>いくみさんがNo.193の書き込みをしている…。


はっ、確かに、
そういえば「pony193」でしたよね。(忘れかけてました)
phnyの方は、その後どうなったんだろう?ずっとアクセスしてないけど。


01/05/11(金)03:15:15 投稿者[般若]
【No.202】 タイトル[RE:すごい!(Res#196)]
>どちらもオールジャンルのイベントの筈だったのに

>昔は両方参加してたサークルが今は住み分けけが成立して
>開催日が違うのに片方しか参加しないという実態が…、ありません?

参加するサークルの意識として、より売れるイベントだけを狙って出る
そういう意味での集約化が進んでいるという感じはしますね。
理由としては委託販売の普及や、あるいはWWWの普及も挙げられるかもしれません。

私自身いろんな所に参加していて思うのは、
やはり「効率がよい」のは大きいイベントか、
もしくは思い切り間口を絞ったオンリーイベントだということです。
(オンリーの場合大きすぎるのは逆効果だとも思いますが)

結果、オールジャンルのイベントというものを
開催する意味がなくなりつつある、ということが言えそうです。
コミケットだけはちょっと特殊ですが。


01/05/11(金)03:02:33 投稿者[般若]
【No.201】 タイトル[RE:いつのまにやら(Res#197)]
最近は、いとうに行く時間と金が全然ないのですが

そんなに店舗が急増してますか?
(いとうのホームページがあればそのあたりは検索できそうなものですが…)

時間のかかる新規出店よりも、既存の古本屋を買収することで
より迅速な規模の拡大を目指すのは、戦略としては悪くないと思います。
ブックオフの勢いに対抗するには、そのくらいの事は必要でしょう。

そういや、古本市場や万歩書店はどうしてるんでしょうね。


もどる