月 |
日 |
2014年 |
05 | 02 |
発症。体調が優れず発熱。下痢、食欲が落ちる。風邪のような症状。 |
05 | ユウタ、4歳の誕生日。 |
07 | 中耳炎。この日から6日間幼稚園を休む。 |
12 | リンパ腺が腫れ。診療所の医師はリンパ節炎と診断。抗生物質投与で腫れもひく。 |
06 | 07 | 右の首筋の辺りに再度小さなコブ(リンパ腺の腫れ)のようなものができる。耳鼻科の医師は中耳炎との関連を否定。小児科の医師は大学病院で血液検査をすすめる。 |
08 | 病院を大学付属に移し、同小児科で一連検査。生検。脊椎液の採取。骨髄サンプル検査。CTスキャン及び血液検査、肝機能分析。医師は白血病もしくは悪性リンパ腫の可能性を示唆。小児病棟に入院。 |
10 | 診断結果、ALL(L1スタンダードリスク)。小児急性リンパ性白血病。医師団は完治の確率80〜90%と告げる。 |
11 | 約2年に及ぶガン壊滅プロトコル開始。半年間の集中化学療法(VCR+PSL+MTX)による寛解導入、強力地固め療法、強化維持療法。 |
10 |
22 |
退院。引き続き通院にて治療を続行。 |
月 |
日 |
2015年 |
05 | 05 | ユウタ、5歳の誕生日。闘病生活2年目に突入。経過、順調。 |
12 | 25 | 使徒戦争終結。 |
月 |
日 |
2016年 |
05 | 05 | ユウタ、6歳の誕生日。闘病生活3年目に突入。 |
05 | 12 | プロトコル(特定の治療プログラム)終了。完全寛解。 |
12 | 25 | 特務機関NERV、死海文書をマスコミに公開。一連の騒動に決着。 |
月 |
日 |
2017年 |
01 | 01 | 新生NERV発足。現在に至る。 |
05 | 05 | ユウタ、7歳の誕生日。闘病生活4年目に突入。 |
11 | 02 | 血液成分異常を示す内出血に似たアザが現れる。再発。診断結果はAML(M5bハイリスク)。小児急性骨髄性白血病と診断される。担当医師、生存率は高めの数値で語って40〜50%と告げる。 |
19 | 1クールの科学療法および放射線全身照射によりCR(完全寛解)。カンファレンス(移植に関する具体的な検討)開始。 |
23 | カンファレンスにより、allo-BMT(同種骨髄移植)に方針決定。両親、親類共にHAL検査。 |
12 | 03 | 両親のHLA適合せず。親類のドナー登録者とも不一致。日本骨髄バンクへレシピエント登録。登録ドナーとの照合を図る。 |
14 | 日本骨髄バンクに適合者なしの結論が出る。 |
17 | 本編第1章。神城夫妻、伊吹マヤと対面。 |
19 | 碇シンジ、神城夫妻からの手紙を受け取る。 |
20 | 碇シンジ、伊吹マヤと今後の方針について会談。またファーストチルドレン=綾波レイ、セカンドチルドレン=SAラングレーも神城夫妻からの手紙を受け取る。 |
24 | 神城ユウタ、第三新東京市中央病院(T3CH)に転院。検査のため即日入院。それに伴ない神城夫妻も第三新東京市に転居。 |
25 | 本編第2、第3章。神城ユウタ退院、自宅に戻る。夜、クリスマス・パーティでチルドレンたちと出会う。 |
月 |
日 |
2018年 |
01 | − | 本編第5章。チルドレン、本格的にドナー登録キャンペーンを開始。
TV出演も精力的にこなす。神城ユウタの存在も、実名で世界に報道される。 |
06 | 神城ユウタ、全米骨髄バンクに予備検索を依頼。 |
07 | 全米骨髄バンクにHLA型適合ドナーなし。 |
02 | 04 | NERV本部で大規模なドナー登録キャンペーン。この日から1週間で合計約4000名の新規ドナーを獲得。同時に謎の集団食中毒が発生。 |
23 | 神城ユウタ、第1寛解から再発。 |
27 | 本編第6章。ロンドンの王立フリー病院(ANRC)で神城ユウタの適合ドナーが見つかる。 |
03 | 04 | カンファレンス。イングランドへの転院決定。 |
05 | 本編第7章。ドナー候補メグミ・ホウジョウ・プレンティス、コーディネータに骨髄移植の説明を受ける。その後、第三次検査。 |
13 | 神城ユウタ、ロンドンの王立フリー病院・小児ガンセンターに入院。 |
14 | メグミ・プレンティス、骨髄提供の最終同意書にサイン。 |
16 | 神城ユウタ、無菌室(クリーン・ルーム)へ。骨髄移植に向けた前処置の開始。 |
29 |
メグミ・プレンティス、骨髄提供のため王立フリー病院に入院。 |
30 | 神城ユウタ、メグミ・プレンティス間における、非血族間同種骨髄移植実施。 |
04 |
01 | メグミ・プレンティス、退院。 |
05 | 05 | ユウタ、8歳の誕生日。無菌室を出て一般病棟で迎える。闘病生活、5年目に突入。 |
07 | 12 | ユウタ、退院。 |
10 | 07 | ユウタ、母ユウコと共に日本へ帰国。引き続きT3CHに外来で治療を続ける。 |
12 | 25 | 神城家、NERVのクリスマスパーティに招待を受ける。イングランドから招かれたメグミ・プレンティスも来日。ユウタとメグミ、対面する。 |
月 |
日 |
2019年 |
01 | 20 |
本編第8、第9章。ユウタ、再発。急性骨髄性白血病(AML)。事実上、治癒の確率がないことを宣告される。 |
28 | 神城夫妻、UKの専門医やアメリカのPDQにセカンド・オピニオンを求めるが、結果的に2度目の移植を断念。 |
02 | 03 | ユウタ、父から自分の病気についての事実を告げられる。 |
15 | DLTに備え化学療法開始。イングランドでコーディネートが行われ、メグミ・プレンティスはリンパ球提供に同意。 |
26 | ユウタ、行方不明となる。 |
05 | 05 |
子供の日。ユウタ10歳の誕生日。神城家にNERV総帥碇ゲンドウ来訪。『ラストチルドレン』として任官。神城ユウタ、念願のチルドレンになる。 |