「リンク集」
<ライブハウス 関連>
Live Cafe ROOSTER
Open 19:00 Start 1st 20:00 2nd 21:30
月曜定休 Tel 03-5347-7369
ブルーズ、ジャズ、R & B、ファンク、アコースティックもの等々、様々なジャンルの演奏が楽しめます。
出演者も何を隠そう、
日本を代表するミュージシャンのオンパレードです。
Open 19:30 Start 20:30
Cover Charge \500
Tel 03-5489-0357
豊富なアルバムライブラリーの中から、
MODERN BLUES、SOUTHERN SOUL、R&B、etc
広~い店内でゆったりと聴けて週末は、ライブも楽しめるお店です。
LIVE MUSIC "HOT SHOT"
ブルースセッション 毎週 月曜日
OPEN 19:00
EVのスピーカーで鳴ります。
お洒落な雰囲気のライブハウス!
東京都新宿区百人町1-17-7 丸山ビル地下1階
Tel
03-3366-8681
JR大久保駅(北口) 大久保通りのケンタッキー右隣1分
<”Weeping Harp Senoh” 妹尾隆一郎 関連>
Bluse File No.1応援サイト
ブルースファイルNo.1公認
ホームページです!
メンバー別のプロフィール、ライヴ情報、近況等。
サイト運営は、
T.E.Eブルースファイル実行委員会
の斉藤 聡明氏です。
<Bluse File No.1> 西濱哲男/妹尾隆一郎/内海利勝/荒巻茂生/松本照夫
tidemark
松本孝弘(G)
さんの情報を公開しているFanページです。
数多くのレコーディング実績を持つプレイヤーであり、その豊富な経験の中で
松本さんが関わったミュージシャンのコーナーで妹尾隆一郎氏の仕事を紹介しています。
<ハーピスト 関連>
西村ヒロさんのホームページ
日本にお
ける
タング・ブロッキング奏法
の第一人者、西村ヒロさん(本人)のホームページです。
ライブスケージュールやプロフィール、そして教室の案内も掲載されています。
最近、発売したアルバム
「Hoo Doo Booze Live」
も紹介されています。
平松悟さんのホームページ
第20回
FIH全日本ハーモニカ大会
において
ブルースハープ部門で優勝!
(平成12年)
同年、8月、韓国ソウルでのハーモニカアジア大会でも、ブルースハープ部門で3位を受賞!
平松さんは、
ハーピスト
であり、
中国語の講師
でもある。
現在、各地でライブ活動をしているとのこと。
ハーピストの
江戸川スリムさん
のページです。沢山のハーピストの紹介があります。
Snooky Pryor/Big Walter Horton/George Smith/Billy Branch/ Charlie McCoyなど・・
カール・ウェザーズビー応援ページやソウル、ゴスペル、TEX-MEXの紹介も!
日本人初の米国ホーナー認定アーテイスト
でもあり、
シカゴ在住のハーピスト、
湯口 "WABI" 誠司さんのコーナー
もあります。 (シカゴ最新情報とハーモニカQ&Aなど。)
BUMPIN' BLUESHARP
大阪で活動するブルースハーピスト、小西進さんのサイトです。
テリトリーである大阪近郊のライブ情報や話題、教室案内などを紹介しています。
小西さんは、妹尾ブルースハープ教室の先輩であり、掲示板でも、非常にお世話になっています。
加藤よしひろ
“ダウンホームハーピスト”
の加藤よしひろ(MAD HARP カトウ)さんのサイト。
タングブロック奏法を駆使した
サザンハープスタイル
のハーピストです。
ハーモニカ教室やセミナーなども開いています。
<ハーモニカ紹介サイト関連>
ホーナー
の輸入代理店です。毎月、精力的に
ハーモニカに関するイベント
も開催しています。
ミュージシャンと メーカーとの接点役も盛んで、モーリスのアコースティック・ギター
ビル・ローレンスのエレキ・ギターも取扱っています。
私と同じく妹尾ブルースハープ教室で習っている”たくぞう”さんのページです。
多くのハーモニカ・ファンの交流があり、特に掲示板では、日々盛んに情報の交換や
楽しい話題で盛りあがっています。
コンテンツも多岐豊富で、内容もやさしく説明されています。
ハープ練習の”ツボ”
が丁寧に説明されています。
”何でもBEST”
コーナでは、
とてもユニークな調査をしてます。(好きな曲や好きなハーピスト
、
良く使われるハープのキーetc・・)本コーナーは、とても参考になります!
当掲示板では、とてもお世話になっている、ふーみんさんこと、E.H.B代表 三浦史雄氏の
ハーモニカ愛好者が集うサークル「E.B.H(Everyday Blow Harp)」
のページです。
魅力あるライブレポートが、お勧め!
ふーみんさんが、ライブで楽しんでいるのが良く分かります。
函館発!たまにはブルースを聴け!!
函館のオヤジさんのブルースハープを主体としたページです。
アルバム紹介のページなどは、ユニークな個人的見解も見受けられ、参考になります。
函館は、良い街ですよね。一緒にブルースの輪を広げたいです。
ENJOY BLUES HARP
~初心者のためのBLUES HARP~
ブルースハープが難しくて吹けない方や、以前持ってはいたけど諦めた方などに向けて、分かりやすく解説。
ハーモニカグッズ(ケース、ホルダー、マイク)などの親切な購入情報なども紹介しています!
<ブルース紹介サイト関連>
Blues, Soul, New Orleans etc と豊富なアルバム紹介
しています。
お勧めのアルバムの紹介、評価などの掲載もあり。
その他、アーティストを描いたイラストのコーナーもあります。
オーティス・ラッシュ、シュガー・ブルーなど、様々なミュージシャンと共演!
元アイシーゲイト。現在は、TOBY'S BLUES SHOW等、多方面でも活躍
なんと!“Toby”のニックネームは、オーティス・ラッシュから贈られたとの事。お勧め!
倶楽部ファイアー
女性ブルースプレイヤーのファイアー大道さんのページです。
やさしいボーカルスタイルが好きです。
演奏活動も豊富で、色々なセットで演っています。
Yamaguchi's Home Page
ブルースマン、
GUT(ガッツ)山口さんのページです。
愛用のGIBSON 175を片手に、ボーカルとギターを聴かせます。
サイドマンとしての活躍も多いようです。
ブルースTAD三浦塾の師範代でもあります。
Singer&Guiter
Fujii Mitsutoshi
http://www.geocities.jp/utamaroblues/
楽しめるライブをモットーにして歌う、藤井"うたまろ"充俊(vo,g)氏のサイト。
ブルース、ソウルを中心したレパートリーで活動中。
バンドを一緒に演ってからの、お付き合いです。そして、飲み仲間です。
BluesCreen
阿佐ヶ谷シカゴを中心に活躍する、Bird宮越(Vo,Gt)さんのサイト。
12弦ギターを片手に独特な歌いまわしとスリリングなブルースが魅力。
シカゴでは、バンドでご一緒させて頂きお世話になっています。
ブルースドラマー、BATMAN小森さんのサイト。
様々なブルース系アーティストやバンドで活動をしています。
ご一緒させて頂きましたが、ハートフルなシャッフルが、心地よかったです。
<ニューオリンズ紹介サイト関連>
福沢さんのボリュームのある
ニューオリンズ旅行記。
"1999 New Orleans Jazz & Heritage Festival"
では、全日程の内容をレポート!!
1997,1998のFesレポートもあります。
Big Chief
プロフェッサー・ロングへヤー
のアルバム案内 (曲目、解説も詳しいです!!)
ニューオリンズでの旅行記もあります。Band活動もしている中林さんのページです(ライブ情報有り)
”Second Serenaders”
yoshitake nakabayashi : Piano & Org & Acc.
shin fukuta : Guitar & Rub Board / takeshi amano : Bass / yuki okubo : Drum
<Band>
The Dirty Dogs
The Rolling Stonesのテースト
ありき、そしてGroove感たっぷりのロックンロールを売りに、
とにかくライブが、彼らの魅了とのこと。東京にも公演があれば、楽しみです。
博多の『ロックンロールドクター山善』も絶賛の1'stアルバム『Funky Chiken』も好評発売中!
THE WASH
"THE WASH"。
オリジナル曲を演奏し、
レパートリー豊富な
の4人組バンド。
Vo & Gtrを担当する、Yujiさんは、妹尾教室での同胞です。
最近、Yujiさんは、油絵も始めたとの事ですが、多彩な方です。
<音楽振興関連>
(株)エルバ
生演奏の素晴らしさを生活の中に!
プレイヤー&インス トラクターの音楽派遣サービス
です。
聴きたい人と演奏 したい人、習いたい人と教えたい人、双方の想いが適う
夢のあるサービスがお手軽な料金でご利用可能。
STUDIO M
「STUDIO M」
大久保駅から徒歩1分!
アットホームな雰囲気が売りのスタジオです。
個人練習もでき、個人指導の音楽教室も実施しています。
僕の在籍するバンドのメイン・スタジオです。
第1スタジオのベーアン「Acoustic126」のサウンドが気に入ってます。
<友人関連>
旅行先の写真を
QuickTime VR
を使用した
パノラマムービー
で紹介しています。
友人の RedCometさんのホームページです。
The Rolling Stoens の佳曲に「ジグソーパズル」ってゆうのがありますが、
ここ「wit」では、
Lightなパズルコレクション
を紹介しています。
wit に富んだ大ちゃんのパズルワールドを堪能してください。
ロック・ミュージックの誕生から、現在の商業的な発展への変遷を
独自の見解と考察で紹介するサイトです。
題材は、ブルースを含め、1930年代以降から1980年代初頭までの時期とし、
場所はアメリカとイギリスを中心に紹介しています。
けんいち氏のサイトです。
「映画鑑賞List」が、お勧め!
日頃から、チェックしている映画の感想等、豊富なムービーライブラリです。
通(ツウ)なPhoto Galleryも面白いです。
KM Blues
現在、在籍しているブルースバンドの活動状況等を紹介しています。
Guitar and Vocal の km_blues氏のサイトです。
僕は、ここでは、ベースを担当しています。楽しく、演っています。
本サイト「BLOW HARP」のバナーを作成しました。リンクしてくださる場合は、ご利用下さい!
なおリンクフリーなので自由に他のサイトからご紹介願います。