釣況 ふぁいる Vol 202 2004/01/17
●場所 :三浦半島 ●潮 : ●実釣時間:3:00~ ●天候 :曇り、雪、みぞれ ●風向き:北。 ●波: :ありあり ●気温 :つべたい ●水温 :?? ●ロッド:6ft、8ft ●ライン:3lb、10LB PEなど ●ルアー :グラスミノー ●Fish :メバル、アナハゼ、シーバス ●写真:メバル、アナハゼ、シーバス・・・
01/17 実に2ヶ月ぶりの釣行。 釣り納めもしないまま、年越し。そして正月も明けてしまった。 17日、Fと「三浦でボート」というセンでハナシを進めていたが、 あいにく「雪」の予報。 三浦半島先端付近で「メバルのRun&Gunのあと天気が良かったらボート」 ということになった。 3:00AM浦賀港着。 サブい~~~~~!!! 湾西側の公園からキャストを開始。 しばらくネバるがアタリなし・・・ 消防署のへんまで来て、諦めモードだったが、ここで来ました。 初ものは、チビチビメバル。真に春告魚。 同じところにキャストすると、また来る・・・しかしチビ。 FにTEL。 合流しFもチビメバルゲット。
ポイントを見定めたところで、場所がえ。 久里浜・・・・・反応なし。 江奈湾・・・・・反応なし。 ここで、6:00. 鴨居のボート屋へ。 ・・・なんとかボートは出せそう。 身支度をし、受付を済ませ、河岸払い・・・というところで、 「ここは雪はふらねぇんだ!」 というボート屋のおじさんの言葉とは裏腹に雪が舞ってきた。 堤防から外海に出ると、「日本海」状態。 こんな予報の日にボートを出す人間は、我々だけ・・・・ (と思ったら、1時間ほど遅れて一人・・・) 魚の反応はといえば・・これまたシブすぎ。 メゴチ・・チビチビメゴチ・・・・ アタリもほとんどなし・・・ サムい、凍える、シバれる。 指が凍えて、アタリが取れないし。 2時間半でギブアップ。 10:00 上がって雪、露を払い、移動。 コンビニで暖を取る。 で、江奈湾へ移動。仮眠。爆睡。 「ノビタ」になっていたらしい・・・・ 14:30 氷雨降る中向かった先は、三崎。白灯。 小雨ではあるので、岸壁をライトタックルで攻めることに。 1/16ジグにパワーシラス。 暫く探っていると、キました。アナハゼ。プルプル。 キャストを繰り返す・・アナハゼのオンパレード。 アナハゼにも、なんだか種類があって、模様があるのと、ないのが いる・・・ 写真はどちらもアナハゼ。
一通り遊んだところで、この場は撤収。 あぶずり へ向かうが、立ち入り禁止のため、撤収。 暗くなってきたので、帰りがけに川崎のメバルでシメることに。 18:00 京浜運河到着。 早々にポイントに入るが「いつもならここで出る・・」といったところで 出ない・・・ 20分ほどネバったところで、ヒット。しかし水面でバレた。 2,30分探り歩くがノーヒット。 そして、さぁあがろう・・という直前、Fにヒット。 メバルかと思ったら、ミニシーバス。 これでシメ。
釣果には恵まれなかったが、 多彩な釣りをした「釣初め」だったよ。