@

過去のバイクたち



はじめて所有したバイク
YAMAHA MR50です。

1977年、17歳頃、数少な〜い高校生の頃の写真です。おやじの知り合いのバイク屋から購入しました。家の脇の路地をバイク屋のおやじさんが、自走で走ってきて届けてくれた事を今でも覚えています。これは、高校の夏休みを利用してスズキのマメタンに乗る友人と、富士山に行ったときの写真です。



SUZUKI GS400です。

1980年前後、20歳ぐらいの頃、友人のホークVといっしょに、富士山の方へ行った時のスナップです。当時はサンパチがほしかったんだけど、 生産中止とのことで、DOHC2気筒のGSになりました。後期には友人にもらったヨシムラの2IN1マフラーとコンチハン、ヨーロピアンウインカーに交換。相模湖周辺の峠道をよく走ってました。


YAMAHA ミニトレ80です。

1981年頃、友人から安値で購入しました。小さい車体だけど80ccのトルクは50とは段違い。4速ミッションだけど太いグリップに少ないアクセル開度できびきび走りました。けどサスが軟らかくて、モトクロス遊びなんぞしたからにはた〜いへん。ガチャガチャ底づきしてました。(笑


YAMAHA RZ250Rです。

1984年頃。通称:おむすびテール。84年型RZ-R(1AR)に乗ってました。 以前乗ってたミニトレも売って、一時期バイク降りてたんだけど、250ガンマがはじめて出たとき(81年頃)、250ccで45馬力?!そりゃすごいってことで また買ってしまった。ヤマハのパラツー、青白が好きでネイキッド風のスタイルもどこか戦闘的で好きでした。


SUZUKI RG400Γです。

1987年26歳頃。 RZ250R(上)に乗ってて、車(RSターボ改)に交差点でのシグナルグランプリで負けたのをきっかけに、買い換えてしまいました。 2サイクルスクエアフォー、59馬力、回転が上がってからは250の加速とは段違い。 やっぱ、バイクは加速で車に負けたらあかんよね〜。若かったんだね〜当時は。  笑)


憧れの限定解除。
HONDA CB750F(FC)です。

1989年頃、試験場いって気合でナナハン免許を取って、はじめて買ったバイクです。2サイクル400からの乗り換えで、ナナハンのトルクと乗りやすさにビックリ。回りがZ,CB(F)を買ったのにつられて自分もエフ(CB750F)を買いました。外装を900FBに、マフラーはOVER(オーバー)の集合管、ステアリングダンパー、アンコ抜きシート、ショックはコニー、ハンドルは VF750純正のショートタイプに交換。ペタっと張り付くようなコーナーリング、コクピットのようなメーターはお気に入りでした。


HONDA MTX125です。

1989年前後、友人より安値で購入しました。乗っていた期間は本当短くて、 1年ぐらい。セカンドバイクとして、町乗りや、オフごっこ、通勤用にちょこちょこ乗っていました。


KAWASAKI GPZ1000RXです。

1991年30歳前後の頃、キロ、マイル表示、UK(イギリス仕様)のフルパワー、やっぱ一度はリッターバイクということで、当時カワサキの旗艦であった1000RXを購入。マフラーをKERKERのスリップオンに交換。 変わった音質でドロドロドロ・・という独特の音をしていました。トルクはあったけど、重くてごついバイクだったなぁ。またフロント16インチはコーナーリングに独特のくせがあって(あるところからいきなりペタと寝るんだよね)ちょっと乗りにくかった。ハンドルが遠いような気がして、アップハンにしようと考えていたところ、免許がなくなってしまった(免取り一年)。これは乗れなくなるほんの数日前に、自宅前で記念に撮った写真です。(泣



HONDA CRM250R(K)です。

1994年頃〜現在、エンディユーロをしていた友人より安値で購入。気合で免許も取り直しました(限定解除まで)。89年式(初期)のCRM250です。タイヤをダンロップのオンオフ兼用タイヤに交換。
この頃は下のZ2と2台所有。これは現在でも「モタード」になって元気に走っています。





KAWASAKI Z750F(D1)改です。

1994年〜1999年、35歳頃まで約5年間乗りました。これは一番いじったバイクで、友人から安値で購入。もともと(友人が)いじってあったけど、それにPVMのホイール(F,2.50/18 R4.00/18)にタイヤ、F110/18、R150/18、モリワキの規制前マフラー、以後427集合管にレース用バッフル、ダイナコイルにイエローコード、FX用無接点点火、ロッキードのキャリパー、メッシュブレーキホースにFX1用のローター、オーリンズのショックにJMCのバックステップ、ウエダレーシングのスイングアームにキャブはCR33+ファンネル、フレーム7箇所補強済み、 シート張替えあんこ抜き、外装、テールランプは初期型(火の玉)に交換、630ゴールドチェーンに、スプロケがF15Tの1,5mmオフセット刀用、R34Tのアファム、オイルクーラーは車用加工、排気量は1105CC。キック始動オンリーのためキックアーム変更(バックステップにあたるため)SR用加工、ハンドルはコンチ、その他、スタビ付けたり油温計つけたりまた、ドレスアップカバー付けたり、グリップを変えたりして、 けっこう(かなり)お金かけました・・ノーマルのスタイルも好きでたまに戻しても乗ってました。けど、どうしてかなぁ・・・本気ではしると 、まだまだなんだよね、ホイールベースは長いし、車体も重いし・・・「雰囲気」ではしっていればよかったのかも。いろいろ不都合な箇所もでてきたりで、けっきょく、売ってしまった ・・・ でも約5年間、よく走ってくれました(オイル上がり起こしてたけど・・)。やっぱ「憧れ」のZ。 ヒュルヒュルというカムチェーンのノイズ、独特の排気音、スタイルは今だZ信者を作りつづけております。カワサキ空冷4発の原点。Zと言ったらやっぱこれっきゃないですね。



KAWASAKI GPZ900Rです。

2000年〜2003年頃まで
1991年式ヨーロッパ仕様のA7です。この頃はニンジャ、GT750(Z2は友人に渡り)、CRM250と所有。カワサキのリッターバイクが空冷から水冷に移行する時の先駆となったバイク「第二世代のZ」と言われたニンジャ。ヒュルヒュルというカムチェーンの音もZ(上)に似てて、前から乗ってみたいバイクの一つでした(スピードの出るZというイメージでした)。でも全然違うね。エンジンの振動も違うしフレームも違うし、スタイルは「カワサキ」なんだけど「味」と言う面 では全然Z。ハンドルが遠い気がしてノーマルで購入後、 アップハンのキット、Fスタビラーザー、メッシュブレーキホース、K&Nパワーフィルター、USヨシムラ集合管、等つけていました。 900の割りに意外とトルクは細く、夏場に少々水温が上がりやすいのが玉に瑕だったけど、スムーズで乗りやすいバイクでした。 のちに、新たらしめのバイクをほしがる、友人に渡りました。



SUZUKI ジェベル200です。

20003年〜2005年頃まで
1998年式です。
ノーマルで購入後、マフラーをホワイトブロスのスリップオンに交換(写真は交換前)。パタパタと小気味よい音を立てて走っていました。でも最近の交通事故により廃車(2006年)。 加速はあまりよくなかったけれど、のんびりツーリングにはちょうどよく車体も軽く、リッター30km以上走る燃費のいいバイクでした。よく伊豆の林道を探しては走りに行きました。思い出のバイクです。



他、写真がなく、短期間所有したバイクの中では、ほかにRD50、バディー50、パッソル、SR400、JOG50なんかもありました。現在はCRM250モタード仕様と、GT750です(GT750はニニンジャ購入前ぐらいに買って今でも乗り続けています。






戻る