このMAPは一応元プロだった(笑)僕が調べたり感じたりした河口湖の各ポイントの簡単な説明と底質などを表にしたものです。上記のエリア(1〜22)は主に放流場所ともなります。当然放流バスも上記に上げたようなポイントに着く事も多く地形的・季節的な事も合わせて考慮すると面白いかと思います。MAPを見やすくする為、禁止区域・保安区域・航路等は記入していませんから注意が必要です。放流場所を中心に紹介したという事で主に岸よりを記載した訳ですが当然の事ながら沖にだってGOODポイントは存在するわけです。「沖の台地」や「白須台地」、「丸栄水中島」「鵜ノ島水中島」など有名・無名・丸秘ポイントなどなどなど・・・様々存在しますから自分なりのベストな釣りの為の参考にしてくれたら嬉しいです(笑)


No エリア 底質 コメント
1 ロイヤルワンド
砂泥・溶岩 河口湖の放流量は一番、プレッシャーは高いがバスの着く場所も多く周年を通して良い
2 グラブワンド 砂礫・溶岩 岸から沖に伸びる溶岩の尾根が狙い目となる。
3 国友ボート前 砂泥 放流直後は周辺のブレイクやマンメイドストラクチャー、時間が経つと白須ワンド(一時期禁猟区)や白須台地の方までが狙い目
4 白須 砂泥 4/20〜9/15までワンド奥が禁猟区となる。地形的に急進なブレイクやハンプ等もあり冬はバスの越冬場所となる。
5 丸栄 砂泥・一部溶岩 底質は泥だが溶岩ハンプが点在する。ワンド奥のアシも狙い目
6 おおいわボート前 砂礫・岩・溶岩 鵜の島に続く尾根があり地形的変化に恵まれた場所
7 勝山村村営P 砂礫・岩・溶岩 桟橋等のマンメイドストラクチャーと地形的変化(ハンプ等)が狙い目
8 寺下 砂礫・岩・溶岩 小海に気を取られがちだが小型のワンドで大小の岩が点在する。
9 小海 砂礫・岩・溶岩 水通し、地形的変化にも優れた1級場所。ハンプや馬の背が狙い目
10 長浜漁協P 砂泥・岩 急進なブレイクとウィード、点在するアシ等が狙い目
11 西湖放水路 砂礫・砂泥 夏、放水が行われている時は急流の中に多くのバスが存在している。岸は釣りやすいがボートからだと岸釣りの方とバッティングしやすく注意が必要!
12 長浜村営P 砂礫・砂泥 ウィード、アシがメイン、浅川と同様に保安区域が存在する時はかなり狙い目となる。
13 八杭 砂泥・一部溶岩 急深な地形、ブレイク、豊富なウィードなど、夏の朝夕はTOPも面白い。
14 二町 砂泥・一部溶岩 小型のワンドなので両端の岬にバスが着きやすい。岬箇所は夏のシーズナルパターンとしては一級ポイントとなる。
15 奥川 砂泥・砂礫 大石〜広瀬〜ハワイ・浅川と北岸側はなだらかなブレイクが続く。点在するウィードパッチやアシ際、杭や沈みブロック(昔、鳥居が立っていた)流れ込み等ポイントは多い。
16 大石公園前 砂泥・砂礫 基本的には奥川と同じ。馬場川の流れ込みの2メートルラインには流木がある(今は・・・埋まって非常に見つけづらい・・・)夏は意外と面白い。
17 北浜荘 砂泥 へら釣り用の杭が多く、ウィードも豊富なエリア
18 戸沢センター前 砂泥・砂礫 ここは長崎に近いためか意外と急深なブレイク(ドロップオフ)が存在する。よ〜く魚探で探るとディープエリアで良質なウィードが発見出来たりしてネイティブ狙いが面白い。但し保安区域に指定される・・・
19 広瀬〜ハワイ 砂泥・砂礫 底質は良くないが点在するウィードと沈んでいる岩やタイヤなどがあり、他につく物が少ないので狙い目となる。流れ込みが多いので流れ込みを狙うのがセオリー!夏は7メートルラインをクルーズするバスも多くドラッキングも面白いエリア
21 産ケ屋崎 砂礫・溶岩 水通しの良い岬になりディープが隣接し地形的にもすぐれたエリア。大橋の橋げたのシェードあるのでかなりおすすめ!ただしプレッシャーも高いし人も多し(泣)
21 浅川 砂泥 地形的には面白みに欠けるが周年のほとんどが保安区域となる為、プレッシャーが低い。岸釣りにもおすすめ!
22 畳岩 岩・溶岩 河口湖独特の溶岩パターン(溶岩の隙間撃ち等)が発明?された河口湖を代表するエリア。放流されたバスが着くことも多く周年を通して狙う価値あり。ただし保安区域が設定される。

は当然の事ながら駐車場の事です(笑)

HOME