はじめの一歩
第3章ワームフィッシングの基本
今回はジグヘッドの使い方をお話したいと思います。はっきり言ってこのリグに関していえば僕自身も今だ勉強中で非常に有効だが物凄く奥の深いリグだと思っています。
このリグの利点といえば、@フックが剥き出しの為フッキングが良い、Aジグヘッドの重さやルアーの形状、ルアーの動かし方などを駆使する事で様々な状況に対応できる。Bサスペンド気味(浮き気味)の魚に対して効力を発揮する。
逆に欠点はなんと言っても根掛かりでしょう!フックが剥き出しですからウエィトや動かし方を気にしていないと一発で根掛かりという事が起こり易いリグだと思います。もう1つの欠点は魚がバレ易いと言う事でしょうか、リグの構造上ヘッドが重たいのでバスが跳ねた時にジグヘッドが振れてバレルというのが起こり易いリグです。
しかし、このリグをマスターする事でスプリットにもダウンショットにも、スピナーベイトにもなる凄いリグだと思います。
まず、タックルですが使うジグヘッドの重さにもよるのですがあまり柔らかいロッドはお薦めできません。なぜなら確実にフックを撃ち込まないと上記の様にバレる事が多いからです。もう1つとしてはあまり長いロッドも向きません。自分自身でアクションを付ける事により効力を発揮するリグですのでアクション重視で短めのロッドが向いていると思います。
僕個人の使い分けとしては…
1/32ozのジグヘッド→ライト〜ウルトラライトのロッド(これは重さが軽いのでバレも少なく、飛距離重視にしています)コンバットスティックのスカイホークやテクナAVの60SDL等を使用しています。
1/16oz以上のジグヘッド→MLクラスのロッド(アクションと掛け重視)ULですが張りのあるエアリアルやデストロイヤーF3-59(これが1番お気に入り)を使用しています。
次にセットするワームですがこれははっきり言えばどんなワームでもOK!です。グラブ・チューブ・ストレート・シャッドetc…ただしジグヘッドのフックサイズにあった大きさのワームをチョイスするのがかなり重要です。これはフッキング性能や根掛かりの問題等からです。
個人的にはグラブ(4in・3in)・サワムラリッジ・カットテール・ミニチューブなど割と基本的な物しか使いません。
【アクション】
@ズル引き…これはスプリット・テキサスリグと同じく底をズルズル引いてくる動かし方です。少し違ってくるのが何かに引っ掛り→外れるという動作を増やす事です、このハングオフの時にもっとも魚が反応しやすいので。
Aリフト&フォール…これも基本ですがロッドを上げてルアーを持ち上げロッドを下げて落とすの繰り返しです。この際ロッドを上げたままにしておけば当然ルアーは弧を描く様に手前に落ちてきますがこれがカーブフォールです。(ルアーアクションなんてそれらしいカッコイイ名前がついてますが以外にたいした事無い物が多いですよね?)
Bフォーリング…これはバスがサスペンドしている時にルアーが落ちていく途中で食わせる物です。これもラインを緩めればフリーフォールですしラインを張っていればカーブフォールです。※この際、必ずラインを見ている事です(これが1番大事!!カーブフォールの時は割とロッドにバイトが伝わりますがフリーフォールの時は当然ラインが弛んでますからバイトをラインで取らなければいけないので)あとは、バスのサスペンド状態を見切る力が大事です「何bラインにサスペンドしてるか?」を見つけられないとこの使い方は活きてこないので。…これは経験しかないですね?
Cシェイク…これはかなり色々な時に使います。ズル引いてて引っ掛った時やスイミングさせてる最中や器用な人だとシェイクしつつフォールさせるなんて事もします。※最初はロッドを振るわせつつ引いてくるから覚えるのが良いと思います。あと引っ掛った時をチャンスと思い、軽く振るわせて自然な感じでルアーを外す事が出来るように練習しましょう(これが強く振るわせちゃうと外れ方が不自然でバイトチャンスを逃します)
【ジグのウェイト】
これもこのリグではかなり重要です。基本は1/8ozと1/16ozと1/32ozの3つのウェイトで良いと思います。
最初は1/8ozと1/16ozでしっかり底を取れるようになってから1/32ozに入るのをお薦めします。
後はどのリグでも言えますが「底を取れる最小の重さ」というのを忘れずにやっていれば慣れてくれば自然と水深やカバーの密度等で使い分けが出来てくると思います。
※僕は最初1/8ozから始めたんですが水深2b以浅(河口湖で言えば白須台地)のウィードがギッシリ生えているようなところで使ってましたが最初はそれでもウイ−ドなのか底なのか?でした。不思議な物でそれでも魚は釣れてました。
今では引っ掛りすぎて「良くこんな場所で1/8oz使ってたなァ?」と思うのですが…
人によってはこれだけじゃなく様々な使い方があると思いますが基本はこんな感じでしょうか?ホントにこのリグは奥が深くて「1/8ozじゃ食わないのに1/16ozだと食った!」なんて事が多々あるリグです。
それに使う人それぞれ独特のアクションがあったりします。自分独自の動かし方をマスターしちゃいましょう!
|
|