第3章ワームフィッシングの基本



今回はダウンショットの使い方をお話したいと思います。
現在のハイプレッシャーレイクの「居るんだけど食わない!」バスを釣るには無くてはならないリグの1つです。

 このリグの利点は@1ヶ所で延々動かす事により口を使いたがらないバスを釣る事が出来る。ピンスポット向き。Aワームが宙層に浮いているのでバスがワームを食べやすい。B季節を選ばず活躍してくれる。
 逆に弱点は@広範囲を攻めるのには向かない。Aリグの構造上キャストしにくい。B構造上、バスが違和感を感じやすく専用ロッドが必要。と言ったところです。

 さて、弱点でも出ましたが、このリグにはロッドが重要になってきます。1点で動かす為の細かい動きが出せる微妙なティップ(穂先)を持ち、バスがバイトした時に違和感を感じさせずにバスの動きに追従してくれる為にもティップが重要になってきます。そしてバスの唇にフックを打ち込める強いバット(竿の元の部分)が必要です。出来れば専用ロッドが欲しい所ですが、やはり金額的にも高くなるので安上がりなロッドを教えちゃいましょう。1万円以下のロッドで2ピースのML位のロッドには意外とダウンショットにマッチしたロッドが多いです。バットの強さには若干パワー不足の感がありますがティップは柔らかい物が多いので食い込みは良いと思います。これが少し値段が高い2ピースのロッドだとしっかりMLの強さに設計されてしまっているのでXです。簡単に言ってしまえば安いロッドはMLと書いてあってもL位のパワーに作られていると言う事です。ハイ!ちなみに僕が使っているのはフェンウィック ボロンXのダウンショットスペシャルです。

 次にリグの注意点ですが、フックが上向きになる様にセットするのが重要です。通常のフックはユニノットかクリンチノットで結び余ったラインをもう一度フックの上側から通すと綺麗にフックが上向きになります。サワムラフックはユニノットで結ぶだけで綺麗に上向きになります。(パッケージの裏側に結び方が書いてあるので練習しましょう!)フックに関してはマスバリとオフセットの2種類がありますが、食い込み重視ならマスバリでバラシにくいのはオフセットの方が良いかと思います。(良く書いてある根掛かりはどちらもアマリ変わらない気がします。様はショットが引っ掛ってしまう事が多いと思ってます)
後は余ったラインにコブをつくり、ショットをつければOKです。

 ダウンショットにマッチしているワームですが、割と何でも使える様ですが、やはりストレート系が良いかと思います。リーパーも良い動きをしますし、ミニチューブもGOODだと思います。
僕が使うワームはミートヘッド(定番か?)・サワムラリッジ・ジャッカルのダーツ・ゲーリーカットテール・カルフォルニアミニシェイカー等が多いです。

 動かし方としては2点。@バスが居るポイントが判っているならロッドを細かく振るわせるだけです。ポイントとしてはラインを「プン!プン!」といった感じで細かく跳ねさせるようなイメージで動かします。Aバスがどこに居るか不明な時は@よりは若干大きく振るわせ、移動距離を多くして攻める範囲を広げるだけです。(細かく振るわせながら、ゆっくりリトリーブしてもOK)
このリグの1番難しいところはフッキングだと個人的に思ってますが、早あわせは禁物でバイトがあってからティップにバスの負荷が掛かってからのスィープフッキングが良いかと思います。ただし夏のディープピンスポットの活性の高いバスの場合は上記の方法だと飲まれやすくなるのでその辺は数を釣って覚えていくしかないでしょう。 

TOP