 |
岐阜県にあるマニアが集結するショップ。アメリカンシクリッド、
プレコ、大型魚などが犇いています。非常に沢山の画像が展示されており、
つい見とれて時間が経つのを忘れさせてくれます。
遠くても是非一度は足を運んでみたいものです。
|
| 東京都足立区舎人公園すぐそばにあるショップ。
アメリカンシクリッドファンの穴場的存在画像も豊富です。
シクラソマ密度の高さに驚かされること間違いなしです。
フラワーホーンの在庫も充実しています。 |
 |
東京都中野区にあるショップ。特にシクラソマは大型小型問わず力を入れられており、かなりの数の個体が
います。その他大型魚も在庫あり。
レアな種類も軒並みストックしております。
シクリッドルーム新設で益々パワーアップ。
|
 |
京都のお店です。2012年に復活しました。以前に比べやや縮小しての再開ですが、
従来どおり南米産の魚を中心に希少種、珍種に期待です。
|
 |
東京都北区にあるショップ。シクラソマやパイク、アイスポット、ゲオファーガスの
などのアメリカンシクリッドやアフリカ河川ドワーフも見られる。その他大型魚や小型美魚も取り扱いあり。
最近はHPの更新がこまめに行われており、更新情報も必見で一度行ってみる価値は十分です。
|
 |
千葉県四街道にある通販専門店。JACCとはジャパンアフリカンシクリッドクラブの略。
アフリカ湖産シクリッド中心にアメリカンの入荷も
あるようです。アフリカンに関しての入荷の顔ぶれは筋金入りで、地方のマニアさんにとっては
欠かせない存在といえるでしょう。
|
 |
京都にある在庫のほとんどが南米魚の専門店。南米シクリッド以外にもプレコを筆頭に小さい敷地ながらも
十分に美種珍種の魅力が凝縮されております。通販も行っており、画像付でとても、
参考になります。
|
 |
大阪にあるショップ。シクリッドは中南米からアフリカ湖産、河川産、マダガスカル産、アジアまで
幅広く扱っており、通販もやっています。珍種も多くストックしておりシクリッド専門店ではありませんが
専門店に劣らぬ在庫でリストチェックも見逃せません。
|
 |
東京都の本駒込にあるショップ。おもにアフリカのタンガニーカ湖産、マラウイ湖産のシクリッドを
取り扱っています。他ではなかなか見られない究極のラインナップ。他ではまず手に入らない産地からのダイレクト
便は必見です。店主の拘りが伝わってきます。
|
 |
東京都の竹ノ塚にあるショップ。主に中南米産のシクリッドを取り扱っています。あるところから引っ越してきた
ものの以前と扱う魚種は変わりありません。小型美魚も扱うようになり、人目を引く魚種にも着手したいとのことです。
今後の発展に注目です。
|
 |
埼玉県入間にあるショップ。シクリッドは主にアフリカのマラウイ湖産、タンガニーカ湖産をメインに取り扱っています。
南米産も常時ストックしており、稀にマダガスカル産やヴィクトリア湖産の入荷もあり、入荷情報は常に要チェックです。
店長さんの話には知識が凄く頷くばかりです。
|
 |
東京都の上板橋にあるショップ。主にマラウイ湖産をはじめ、タンガニーカ湖産シクリッドを取り扱っています。
小型美魚などもストックされています。
|