[戻る]
一括表示

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
獣の館「響子の望み(Vol.T-145)」
912
: 2004/11/07(Sun) 17:27:02
風祭玲

あらすじ:退屈な日々を暮らす女子高生の響子。ある日、彼女の目の前に一人の少女が現れると、響子に薬瓶を手渡した。そして、響子がその薬瓶の中の薬を飲むと…

真道さんより投稿作品を頂きました。
うーん、異形変身系はすっかりご無沙汰して居ますね。
ネタの館からもリクエストを頂いていますし、
折を見て書いてみたいと思います。
なお、真道さんからは、この話の続編も執筆中と
言うことですので、楽しみにしております。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 獣の館「響子の望み(Vol.T-145)」
913
: 2004/11/07(Sun) 22:39:24
カギヤッコ

 獣館の投稿、久しぶりですね。(先を越されてしまいましたか…少し涙)

>真道さん
 はじめまして、カギヤッコと言います。
 今回の話、シンプルな中に何げに怖さがありますね。
 薬を渡した少女、華代ちゃんと黒蛇堂、そしてDr,ナイトをブレンドしたと言うイメージがありますが、それゆえにまた独自の雰囲気を感じます。
 この後の展開はこのまま彼女が危ない薬を渡して歩くオムニバスか、何とか元に戻れた響子の変身悲喜劇譚になるのか。何げに気になります。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^2: 獣の館「響子の望み(Vol.T-145)」
918
: 2004/11/07(Sun) 23:12:57
真道

カギヤッコさん、始めまして^^
レスありがとうございます。

薬を渡した少女は大きな闇の一部(化身)って感じで、常に姿を変えて人の前に現れて、人間をそそのかし、その行く末を見ているっていう感じです。
だからあえて名前とかは決めてません^^;
自分の中では華代ちゃんとか黒蛇堂、Dr,ナイトも、そういった闇の化身の一つなのでは?って考えてます(勝手すぎですが^^;)

「笑うせぇるすまん」って漫画知ってます?
薬を渡した少女って、あんな感じで人の深層心理の闇を掬い取り、自滅させてゆく感じです^^;

つたない説明ですいませんm(_ _)m
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^3: 獣の館「響子の望み(Vol.T-145)」
919
: 2004/11/07(Sun) 23:36:28
あむぁい

「笑うせぇるすまん」は華代ちゃんの元ネタじゃないですかw
てな訳で始めまして。
牛は良いですねぇ。獣館最多出場ですよね。多分。
あたしも牛ネタを暖めて、、、ごにょごにょ。

新人さんが来るとリフレッシュして良いですね。
続編期待してます。がんばって下さいね。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^4: 獣の館「響子の望み(Vol.T-145)」
922
: 2004/11/08(Mon) 00:01:08
ハカイダー03

こんにちは、そしてはじめまして。
久々の獣変身が嬉しくてつい書き込んでしまいました。

薬の女の子いいですね。黒蛇堂は「道徳を重んじるいい人」にしてしまったせいで、エピソードの数を増やすのが難しくなってしまった感がありますから。
う〜ん、館繁栄のためにライバルでも考えようかしらん。
白蛇堂、とか?(安直ッ
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^5: 獣の館「響子の望み(Vol.T-145)」
923
: 2004/11/08(Mon) 00:23:31
カギヤッコ

>ハカイダー03さん
> 久々の獣変身が嬉しくてつい書き込んでしまいました。

 お久しぶりです。最近お名前を拝見する機会が無くてどうされたのかと不安でしたので嬉しいです。

> 薬の女の子いいですね。黒蛇堂は「道徳を重んじるいい人」にしてしまったせいで、エピソードの数を増やすのが難しくなってしまった感がありますから。
> う〜ん、館繁栄のためにライバルでも考えようかしらん。
> 白蛇堂、とか?(安直ッ

 黒蛇堂のキャラはいわゆる「ドラえもんシステム」のイメージで解釈していますのであれでいいと思います。
 確かに新作は最近拝見していませんが(最後は僕のエピソード…)、黒蛇堂のキャラがどうあれ大事なのは文力であると未熟な身ながら思っております。
 ライバルネタはモノが蛇だけに“蛇足”になりそうな…お粗末さまでした。

>真道さん
 そう言えばせぇるすまんでも外伝として「喪黒福二郎の仕事」と言うタイトルで迷える人の好意的解決に奔走する喪黒の弟の物語が描かれていました。
 作者氏曰く「せぇるすまんより描くのが楽しかった」との事ですが、掲載紙が廃刊すると言うトラブルがあり続編は今の所は無いようです。

 どちらにしろ黒蛇堂のライバル話は僕としては控えて欲しいと言うのが本音であります。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^6: 獣の館「響子の望み(Vol.T-145)」
924
: 2004/11/08(Mon) 00:29:42
あむぁい

蛇のライバルなら蠍も良いですよー。

そう言えば、重甲ビーファイターに出てた「ヘビースネーク」と言う怪人。ネーミングがすごい好みだったなあ。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^7: 獣の館「響子の望み(Vol.T-145)」
925
: 2004/11/08(Mon) 01:08:37
真道

あむぁいさん、ハカイダー03さん、レスありがとう御座います^^


> 「笑うせぇるすまん」は華代ちゃんの元ネタじゃないですかw

ひえー、そうでござんしたー;;
深くお詫び申し上げますゆえ、平に、平にご容赦をぉぉ^^;

例えにあげようと思っただけなので…グスン

> そう言えば、重甲ビーファイターに出てた「ヘビースネーク」と言う怪人。ネーミングがすごい好みだったなあ。

ああ、いましたね☆そういうやつ。
いやはや懐かしい…
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^8: 獣の館「響子の望み(Vol.T-145)」
926
: 2004/11/08(Mon) 21:37:48
あむぁい

> ああ、いましたね☆そういうやつ。
> いやはや懐かしい…

うお、ヘビースネークをご存知とは、、、ひょっとしてお名前の読み方は、”マドー”ですか?
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^9: 獣の館「響子の望み(Vol.T-145)」
927
: 2004/11/08(Mon) 21:49:07
真道

> うお、ヘビースネークをご存知とは、、、ひょっとしてお名前の読み方は、”マドー”ですか?

残念ながら名前の読み方は「真道(シンドウ)」です;;

オシイです。確かにマクーもマドーもフーマも、ジャマールも知り合いですが^^;
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
獣の館「変身薬 小石川牧場(Vol.T-146)」
929
: 2004/11/14(Sun) 17:41:27
風祭玲

あらすじ:ウシに変身した翌朝、あたしは元の女の子に戻っていた。あれは、夢なのか…そんなことを思いながらとある牧場の前を通ると…

真道さんから”響子の望み”の続編を頂きました。
ウシとしての生活に填っていく響子さんの姿に萌えを
感じてしまいます。

なお、第3話のプロットも頂きましたので、
今週よりこのシリーズを”変身薬”として区分け致しました。
(同時公開の拙作・当番はこの”変身薬”の設定を拝借させて貰いました)
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 獣の館「変身薬 小石川牧場(Vol.T-146)」
937
: 2004/11/14(Sun) 19:24:28
あむぁい
blog.drecom.jp/okashi
良い展開ですねえ。
クスリが無くなっちゃったらどうしたらいいのかなぁ。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 獣の館「変身薬 小石川牧場(Vol.T-146)」
940
: 2004/11/14(Sun) 20:14:06
カギヤッコ

 今の所は可逆なようで一安心…としてもどんどん牛にハマってゆくのは恐いですね。(逆変身の前後演出ももう一ひねり欲しいような?)
 定番としてはこのまま薬を飲みまくり完全に牛化と言う所でしょうけど、どんなヒッカケがあるのか。
 個人的には牧場の青年と結ばれ妻と“彼の為だけに乳を搾る牛”の兼任と言うオチを期待したいですが…薬を渡した女性の思惑もきになりますし。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 獣の館「変身薬 小石川牧場(Vol.T-146)」
946
: 2004/11/14(Sun) 23:14:50
真道

>風祭さま
いつも私の駄文に手を入れて頂いて有難う御座いますぅ〜m(__)m
ドンドンと牛の生活にハマっていく…堕ちて行く響子の感じが上手く出てたらいいなぁ…と心配してました^^;
しかし、いやはや風祭氏のお陰です♪

>あむぁいさま
私の駄文を読んでいただき、有難う御座います^^
人の欲望の数だけ薬は入ってます^^;
つまり、響子が望めば望むほど、薬瓶はその望みに答えてくれます。
たとえその先に、破滅が待っていたとしても…(^^;

>カギヤッコさま
いつも私の駄文を気に掛けていただいて、有難う御座います。
一応風祭氏にプロットを送ってみたのですが、自分の中でも、まだ完全にはラストが熟しきれていませんのですよ^^;
オーソドックスに行くか、または引っ掛けてハッピーエンドか、はたまた引っ掛けダークエンドかは、まさに神(薬を渡した女の子)のみぞ知ると言った所でしょうか(スイマセン)
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
獣の館「変身薬 響子、ウシになる(Vol.T-149)」
953
: 2004/11/21(Sun) 00:41:14
風祭玲

あらすじ:毎日のように薬を使っていた響子は次第にウシで居る時間が長くなるようになっていた。そんなとき、響子は牧場の前で従業員・野島理恵に出会うと

真道さん作・変身薬の最終話です。
真道さんのイメージとはちょっと違う展開になってしまいましたが、
オチはなんとかイメージに近いオチすることが出来ました。
いやー、やっぱり、女の子はウシにするのが一番ですね。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 獣の館「変身薬 響子、ウシになる(Vol.T-149)」
960
: 2004/11/21(Sun) 17:27:22
カギヤッコ

 一応「救いのある不可逆」ですね。理恵と「心を通じ合えた」のは偶然としても救いです。
 もっとも、可逆にしてもこのノリだと薬の代わりに「当番セット」で…と言う展開が基本になりそうですが。(発想が乏しくてすみません)

 冒頭のムリヤリ自分の母乳を飲むシーンはポイント高かったです。

 味のある作品、ありがとうございます。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 獣の館「変身薬 響子、ウシになる(Vol.T-149)」
965
: 2004/11/21(Sun) 23:40:50
真道


私の文章を完成していただいて、有難う御座います。

> 真道さんのイメージとはちょっと違う展開になってしまいましたが、
> オチはなんとかイメージに近いオチすることが出来ました。

そんなこと無いですよ!ほとんどイメージどおりです^^;
自分が、ちょっと無理な要望ばかり出してしまっただけです;;

> いやー、やっぱり、女の子はウシにするのが一番ですね。

牛はいいですよね〜。
いまは他のネタ(異性モノ、動物しかり)を画策中ですが、良かったら今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m

えっと、自分は常に自分の好きなことを書いてます。
それによって、常連のみなさんや風祭さんの、あまり好みでない内容の話がでるかもしれませんが、よろしければ、見放さないで一つ付き合っていただけると嬉しいです。
自分の好きなもの・好きなことやらないと、良い物は出来ないっていうコダワリなんで^^;
新参者で、ルールもいまいちですが、改めてドゾ、宜しくお願いします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^2: 獣の館「変身薬 響子、ウシになる(Vol.T-149)」
968
: 2004/11/22(Mon) 23:54:25
よーう

やはりわたしは、ケモノ系が一番すきかもしれませんね
なんていうか面白いですw

これも3部に分かれて、薬って所に惹かれましたねw

このシリーズをもっと増やして欲しいとおもってますw
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^3: 獣の館「変身薬 響子、ウシになる(Vol.T-149)」
975
: 2004/11/29(Mon) 22:55:16
坂本龍馬

どうも〜。みなさん、はじめまして!坂本龍馬と申します。
僕は蹄系(特に馬)が好きですが、牛も結構好きです。
前から獣人とかトランスに興味を持っていて、ここを見つけたときは正直うれしかったです。
どれも素晴らしい物ばかりです。
今回の物語は響子が牛になるものですが、一つの物語の中で一回変身して終わりではなく何度も変身できるというところがよかったです。
また、カギヤッコさんがいうように自分の乳を飲むのもいままでにないものだったのでいいと思いました。
将来は馬トランスか何かの物語を書きたいと思っていますので、その時は宜しくお願いします。

- WebForum -