ホームシアターのコーナー(そのまんまじゃないかい...)

 

急に思い付いた様にホームシアター(そんな大げさなもんでは有りませんが)など作ってみました。 どらのは音より先に画有りきってやつで、音には気を配ってませんし、画も取り敢えず大きければいい位の感じです。

どうやって構築するか...

 冒頭にも書きましたが、取り敢えず映画館の様に大画面で映画が観たいというのがきっかけなので何は無くともプロジェクターです。 大画面テレビなんて高価だし、その目的には合わないので全く考えに入れませんでした。 と言ってもプロジェクターだってちゃんとしたものを買おうと思えば高価です。 電気屋さんに行っても一番安いのでさえ\148,000とかしてますから... 
 高いものを安く買うにはどうしたら...で、思いついたのがネットオークションです。今までも何かとお世話になってますし。 もう色々と見てみました。 ありとあらゆる物を物色してみましたよ。 だって、どんなのがいいのか全く判らないところからのスタートですから。 プロジェクターの知識だってその時点では0です。 NONEです。 NOTHING!! 色んなホームページも参考にしました。 便利な時代ですよね。 出るは出るは、趣味のサイトに事細かに載ってます。 オークションの成り行きも見ていました。 プロジェクターって人気の有るカテゴリーですね。 みんな考えることは同じみたいです。 とにかく安くてちゃんと映るものを見定めてみました。 で、買ったものは別項に詳しく書くとして何とか買いましたよ、プロジェクター。 ちゃんと映るし明かりが点いてても普通に見られる位明るいし...(実はここに至るまでに失敗も有るんですがみっともなくて書けません(-_-;))
 幸いどらの部屋は北側の窓と南には天窓もどきが有るのみで、北側の窓は雨戸で完全に塞げるし、南側の小さな天窓もどきはどこかのホームページで仕入れてきた知識を元にホームセンターでプラダンというプラスチック製のダンボールの黒いので塞いで日中でも真っ暗に出来ますからプロジェクターでの視聴環境としては良いものが有ります。
 スクリーンは前から持っていた物を利用することにして、必要なものが揃ったので次にどう置くかです。 何しろ狭い部屋なので(というか物置き過ぎて狭くなってる)プロジェクターなんかを配置するにも置き場所が有りません。
 取り敢えず今置いてある物を移動するのも大変だし事実上出来ないので他の物を移動させずに出来る方向で考えました。
先ず、スクリーンの場所ですが、音の出場所はやっぱり画の方向と違うと不自然なのでAV機器が置いてある側に設置することにしました。 
 次にスクリーンをどうやって設置するかですが、スクリーン用のスタンドも無いし、突っ張りポールを立てて設置しようにもどらの部屋の場合天井が高い上に斜めになっているので無理です。そうすると唯一残った方法は壁に掛けるというオーソドックスな方法ですが、今度はAV機器が高く(160cm程)積まれているのでそれより上になってしまいます。でも、投写距離の事を考えるとどうしてもそこしか無いのでなんと270cm程の高さから掛けることになってしまいました。 下から見上げていれば絶対に首が痛くなります
 スクリーンの位置が決まったので次はプロジェクターです。 スクリーンの高さが決まってしまったので、というか高さも投写距離との相関関係で決まったところが大きいですが...プロジェクターも160cm程度の高さに置くか270cm程度の高さでの天吊りを考えなければいけません。 幸い、160cm程度のところにロフトベッドが有りました。 既に下から鑑賞することも不可能なことも解っていますから観賞場所もロフトベッドの上です。 自然とプロジェクターの置き場所もそこに決まりです。 ですが、距離的にロフトベッドの位置では距離がありすぎて持っているスクリーンではズームで一番小さい側にしてもはみ出る位の大きさになってしまいます。 仕方なくロフトベッドの端から板を延長する事にしました。 因みにこのベッドの上では寝ておらず、今は布団の代わりに合板が載せてあって物が置いて有ります。 で、延長板ですが、AVラックの棚の使っていないものが有ったので、それを使うことにしてベッドに載っている合板と上で金具を使って繋いで、裏側はL字型の金具3つを使ってベッドの端で支える様にしました。 L字金具は板だけで固定してベッド側には固定らしい固定はしていません。 その代わり延長板の下から突っ張りポールを立てて床から支える様にしました。 これで板が重さで倒れる事は無くなったと思います。 プロジェクターを置いて投写してみましたが、丁度いい感じで映せます。 ただ、これより右にも左にも動かす余裕は全く無しです。 どちらに動かしてもスクリーンからはみ出ます。 おまけにロフトベッドの上なので視聴位置も余裕は有りません。 座椅子を買ってきて(ホームセンターでB級品を特価3.000円...)上に置きました。 
 ここまでで一応「大きな画」は観られる環境が整いました。 

でもなんか足らない感じ...

 そっか、音だ。 ステレオから音を出してみたんですが、大きな音にすればそれなりに迫力は有ってもいまいち低音も出きらないし、基本的に2chでは物足りないのももっともです。 というわけでDVDプレイヤーも専門のものは持っていなかったこともあって、5.1chのホームシアターセットDVDプレイヤーつきというのを買いました。 ただ、そんなにお金も掛けられないので安物です。 
 買ったはいいんですが、さすが安物、初期不良ですぐにメーカー送りです。 実は数日前に新品交換で送ってきてくれたんですが、それが又不良...(T-T) 又送り返して未だ新しいものは送って来ません...再度(T-T)
 で、泣いていても仕方無いので取り敢えず音は後回しにして映画を観てみました。 音はそれなりですが、大画面はいいですね〜、これですよ〜求めていたのは、うん... と思ったのも束の間、なんとスクリーンの周りに四角く明るい部分が出来ているじゃありませんか。 これって一体...( ̄○ ̄;)! プロジェクターが明るくて1000ANSIルーメンも有るのはいいんですが、どうやらその明るさとこのプロジェクター自体が基本的にデータ投写用のもののせいで周りが明るくなっている様です。画面が明るいので部屋自体が照り返しで或る程度明るくなるのは我慢できても周囲の四角い明かりは気分ぶち壊しです。 
 なんとかしなきゃあ、というわけで(専門用語で迷光対策っていうんでしょうか?)、周囲に暗幕を垂らしてみることにしました。といってもこんなことに金は掛けられない(というより金が無い(-_-;))ので知る人ぞ知る布地の大塚屋へ行って買って来ました。 シャワーカーテン用布地\380/M也x2Mとカーテンワイヤー&吊り下げ用クリップ。 で、家帰って「おっかぁ、裁縫してくれ。」
 じゃじゃ〜ん、出来ましたぁ〜暗幕ぅ〜(⌒‐⌒) 早速垂らしてみるとこれがいい感じ。 周りの明るい四角が殆ど気にならなくなりました。 おまけにスクリーンの周りが黒い布って映画館っぽくて最高。
 こうなるともっと映画館っぽくしてみたくなるのが人情ですね(なのか?)。 で、100円ショップで自転車用ドリンクホルダー買ってきてベッドの柵にくっつけました。 これでコーラを飲みながらポップコーンの映画館環境の一丁上がりです。 ついでに一部のマニアの方々がやっている様に「THX」とか「DOLBY」とか「dts」とかの電飾も飾れたらもっと雰囲気盛り上がるんですが、そこまでお金が掛けられない(というか無い←しつこい)ので、近所で売ってた「NO SMOKING」の電飾を飾ってみました。 にゃはっ、ちょっと映画館っぽいぞ(o^−^o) あとは「EXIT」の電飾が有れば完璧...って(-_-;)オイオイ
 そんな訳で何とか完成した(してないけど)ホームシアター(もどき)、ちょっとよそのホームシアターとは違う特殊な環境になりました。
 床上160cmからの視聴位置がロフトベッドですから、ちょっとこんな風に設置しているところは他に無いかも知れません... 多少狭くるしいですが、映画館っぽくて気に入ってます。

使用機器

という程大げさなものでは有りませんが、今のところ以下の様な感じです。

プロジェクター

エプソン ELP-50

スクリーン

シャープ 60インチ(ホワイトマット)

KIKUCHI WSR-70C(70インチ4:3)に交換

ステレオ

サンヨー プレゼンス(古いやつ)

ビデオデッキ2

三菱 HV-G100

LDプレイヤー

フナイ MD-K515

VHS、DVDレコーダー ビクターDR-MV3

VHDプレイヤー

ナショナル DP-480

5.1chホームシアターセット

某メーカーDVDプレイヤーセット品

ELP-50
2000年頃発売の(多分)基本的にデータ投写用プロジェクターです。 すごく明るいですが、明るすぎてホームシアター向きでは無いです。でも、十分使えます。 もどきには丁度いいかも知れません。 明かり点けたままで普通にテレビも見られるし。 あと、フォーカスが手動なのもちょっと寂しいです。
シャープスクリーン
ホワイトマットですが、プロジェクターが明る過ぎる程明るいのでこれで十分です。 ただ、逆に迷光や視聴位置の事を考えるとビーズ系のスクリーンの方がいいのかも知れないですね、高いけど。

メーカー送りになっているので今のところコメントのしようが...

screen

screen2

1.床上270cmから下がるスクリーン

2.投影時

下から見た延長板

上から見た延長板とプロジェクター

3.下から見た延長板

4.上から見た延長板とプロジェクター

sofa & projector

 
5.前から見たプロジェクター  

配置図

配置図

部屋は上の図の様になっているんですが...もう物が有り過ぎてどこがプロジェクターなのかスクリーンなのか見つけるのも大変ですね。 とりあえずプロジェクターは青で塗っておいたのでそれが見つかればスクリーンはその反対側に...(2003年10月13日更新:投影範囲に色付けしてみました)
如何に狭くなってるかはこれを見ただけで解って貰えると思います。 「確かにこんなホームシアター他に無い」と納得された方も多いんじゃないでしょうか。 これでも描ききれないので図に描いていない小物がゴロゴロと...
 空いている場所は必然性が有って空いてるところです。 下の本棚と本棚の間の壁にはコンセントが有って、ここを空けておかないとコンセントの抜き差しが出来ない上に右の壁際の本も取れないです。 その前のテーブルはグルーミング?に使っているのでここに座る場所が無いと何も出来ません。 パソコンデスクの前は当然座る場所兼通り道です。AV機器とその上の本棚の間にもコンセントです。 AVラックとCDラックの間はAVラックとのアクセス用+AVラックの扉を開ける為の隙間です。 実は22"セットの積んであるところも扉が有るんですが、このままでは開けられず仕方無いので開けるときはセットをCDラック側に移動させて開けます。
 こんな風ですから例えホームシアター用のいいオーディオ機器が有ったとしてもいい音を出すなんて夢の又夢です。だから今のままで満足。

 と、こんなホームシアターもどきですが別に今後大きな変更をする予定も有りません。 実際のところもう殆ど変更の余地が無いです...ほんとは100インチのスクリーンにバーンっと映してみたいんですが、今の部屋ではどうしようも無いです。 でも、これだけでも十分贅沢ですからね。これ以上は望まないことにします。
 こんなコーナーでもどらが色んなサイトを参考にした様に今からホームシアター始める人の参考にでもなれば(なるかなぁ...)幸いです。

その後のホームシアター

↑で「これ以上は望まない」と言いつつ、(予想通り)使ってるうちに不満が出てきて、ちょこっとグレードアップしてみました。
 まず、ホームセンターで買ったB級品の座椅子ですが、ロフトベッドの上に置くにはどうにも前後長が有り過ぎて脚のやり場に困ってしまって疲れるので比較的安くて骨組みが無く軽い2人掛けのソファを買って設置しました。そのお陰で普通のポジションはもとより寝転んでも観られる様になりました、尤も寝転んで観ていると本当に寝てしまいますが...
 当初から懸案だったスクリーンの大きさですが、最大70インチまでならどうにかなることが判明したのでスプリングローラー式の70インチスクリーンに交換しました。 これで、更に迫力の有る映像が楽しめる様になりました。収納も奮発してスプリングローラーにしたお陰で掛け図式のものに較べて収納性が劇的に向上しました(楽です)。
 初期不良でメーカー送りになっていた5.1chホームシアターセットですが、何度かの新品(本当に新品だったのか?)交換の後漸く使えるものが送られて来ました。メーカーの悪口になっても悪いのでメーカー名は伏せておきますが、漸く使える様になった5.1chは安物ながらそれまでのステレオだけの2ch環境とは全く違う、これぞホームシアターと言える音環境になりました。何が違うって、リア-スピーカーによるサラウンド効果もさることながら圧倒的に違うのはズンズン響く低音の再現性です。これで映画館の様な迫力の有る音で映画が楽しめる様になりました。それと、専門的な言い方は忘れましたが、音がする位置がよく分かるのはやはり5.1chの賜物でしょう。ホラーを観ている時に後ろでガラスが割れる音がしたり、飛行機が後ろから前へ、左から右へ飛んで行く時の音もかなりの再現性で映画の楽しみが倍増です。トラブルは有りましたが、安物とは言えばかにならない5.1chシステムです。今現在LR2chのみでホームシアターをされている方にも5.1chにすることをお勧めします。
 おまけで、(やっぱり)「EXIT」の電飾買ってドアの上に付けてしまいました...(^^;
 そうそう、すっかり忘れていましたがランプ繋がりでもう1つ。 どらの部屋の場合上記の様に天井が高く、その天井に付いていた電灯のスウィッチの紐も切れていたのでドア脇に付いているメインスウィッチで点けるか消すかしか出来なかったんですが、それでは視聴位置の関係上も電灯を消してしまうと暗い中をベッドの上の視聴位置まで移動しないといけなくて不便でした。紐を買って付け直しても紐も長いのが天井からぶら下がっているのも邪魔だったので嫌なのと、電灯自体が古いものでカバーも外して使っていて見た目も悪かったので新しくリモコン式の電灯を買って来て取り付けました。これもホームセンターで一番安いものを買って来たので割と安くあがりました。ただ、前についていた電灯と取り付け方が違ったので取り付けにはかなり苦労しました。苦労の末かなり快適な視聴環境になって来ました。

更にその後(2008年5月)

と言っても最近何かと忙しくてゆっくりプロジェクターで映画観ることも殆ど無いんですが、取り敢えず気分だけゴールデンウィークなので久しぶりにちょっとだけここを更新します。
上記の通りホームシアターには何の進展も無いですが、昨年スカパー(Sky PerfecTV)に加入した為映画やら何やら「ながら」で見放題になっています。 スカパー加入前、ケーブルにしようかとも思っていたんですが、ここと相互リンクして下さっている「ほおむしあたぁノススメ」掲示板でその旨書いたところ「今はケーブルは止めておいた方が」、とのアドバイスを貰ってスカパーにしました。 色んな映画も高画質で気軽に観られるのでスカパーに加入して良かったなぁと思う反面、お気軽な方にはしってプロジェクターの活用率がすっかり下がっています。 何しろ毎日帰宅後2時間程の間PCでメールチェックしたりしながら、横のテレビでスカパーをながら見するのが精一杯のことが多いので、たまにはゆっくりポップコーンでも食べながら映画鑑賞したいなぁと思う昨今です。 こんなこと書いてる間に観ればいいんですけどね、でも映画観るにはちょっと中途半端な空時間...
そう言えば暫く映画館にも行ってないなぁ( ¨)

2017年4月

時の流れは早いもの。 前回ここを更新してから9年も経ってしまいました。
一時期家庭用プロジェクターが普及しかけて(業界が普及させようとしていた?)量販店にもホームシアターのコーナーが出来てプロジェクターやスクリーンなども何種類も置いていたことが有りますが、 大画面のテレビの普及と共に、そんな光景もすっかり見なくなって、プロジェクターでの映画鑑賞もまた一部映画ファンに限定された趣味に戻ったみたいですね。 余程恵まれた環境で常にプロジェクターの準備が出来ていて、いざ鑑賞となった時に殆ど準備も要らないということが無ければ面倒だから普通はテレビで良いやとなるのも仕方ないことです。
でも、プロジェクターでの映画鑑賞はやはりテレビとはひと味違います。 映画館での鑑賞体験(に近いもの)が自宅で出来るという点でテレビとは一線を画すもので、少しくらい面倒でも、むしろこれから観るぞって気合い入れて観ることで映画鑑賞が特別なものになる気がして、これはこれで良いものです。
最近家から公共交通機関で2〜30分のところに映画館が出来たので、近々一度行ってみたいと思ってます。 連休中は駄目だな、混むから...
上の部屋の配置図を更新しました。 電子ドラムを別の部屋に追い出して移動させて出しっぱなしだった20"のセットも収納して重ねたので、少し部屋が広くなりました。

次のページ


メールはthebeanes@hotmail.com