「エクセル解法」―(B)[2]

[手動TOP]へ [ダウン・ロード]へ [サイト・マップ]

・・・「新・エクセル解法」の簡単な使用法の説明・・・
【難問】の[後半]、考え方の本番説明です。


[第9図] 候補データを眺めて・・・

●この問題では、データ1個だけのBoxがありません。

・各「行」「列」「ブロック」のデータを眺めると、
・[a列]では、データ「8」が[7-a]Boxにしかない。
・これは確定してもよいことになる。

・この[7-a]Boxの「8」は、[Y3-X1]ブロックでも唯一とわかる。

[第10図] 候補データを眺めて(続)・・・

●同様の例として、他に、

・[6-e]の「2」([e列]と[Y2-X2 ブロック])
・[8-h]の「2」([h列]と[Y3-X3 ブロック])

の2箇所がある。


[?]あれっ? 同じ画になってる。ゴメン!






[第11図] 数字の確定と消去の例

●[7-a]Boxについて、「八」を入力。
・[7行][a列][Y3-X1 ブロック]を選択し、
 「8」を消去する。(「手動」「置換」いずれでも可)

【注】消去作業は[7行]だけでよい。
 ([a列][Y3-X3]ブロックは確認済みだから)


●引き続き、[6-e]の「2」、[8-h]の「2」 についても、
・確定数字の入力と、データの整理をする。



[第12図] 次の候補データ・・・

●またも、データ1個だけのBoxが見当たらない。

・[Y3-X2]ブロックの[7-d][7-e]は、
 それぞれデータ「1、6」だけになっている。
・これは、この2Boxに必ず「1」か「6」が入る。
 つまり[7行]の他のBoxでは、「1、6」は使えない。
・手作業で、他のBoxの「1」「6」を削除する。




[第13図] また、データで考える

●またも、1個だけのデータがない。意地悪の「難問」だね。

・[Y3-X3]のブロックを見てみよう。
・データ[7]は、[i-8、9]にしかない。
 同ブロックの他のBoxには入れられないのだ。

・そこで、[i列]の他のBoxから、データ[7]を消去する。





[第14図] 次もまた、考える

●またまた、単独データがない。

・[Y2-X3]ブロックでは、データ[7]が[4-i]boxだけだ。
・これは確定してよい。

・[4-i]boxの[7]=(七)を確定する。
  (もちろん、データ・メモの整理を忘れずに)


[第15図] 作業中途の図

●以下、同様に難点をつぶして行くと、灯りが見える。

・データ・メモは、心強い味方だ。
・難問の解読にこそ、本領発揮してくれる。

【ヒント】
  [1-a]の「2」、[3-h]の(6)


[第16図] 数独・難問解決!!!

●ついに難問を解決。

・凡才の頭では混線・混乱するデータ情報だが、
 「エクセル解法」では、しっかり整理されるのだ。


●大いに活用して下さい。
 ・「問題転記」とその「データ整理」を着実にやれば、
  面白いように難問が解けて行きます。




[第二問 解法説明 終り]