Favorites of PC

パソコン関係で私が好きなものイロイロ。


ペルチェ素子

 聞いたことある方もいるかもしれませんが、いきなりマニアックなパーツ。こういう普通じゃ使わないモノは大好きです。
 ペルチェ素子とは、通常、四角い板状のもので、電圧をかけると片面が高温、もう片面が低温になるという性質をもつものです。で、その低温側をCPUに密着させて、CPUそのものを冷却するのに使われるわけです。
 普通はファンで風を当てて冷やすわけですが、ペルチェはそれ以上の冷却性能を持っています。が、冷やし過ぎてしまうと結露してしまって、水分で壊してしまうこともあるので、普通は使われません。
 ちなみに、高熱側はファンで冷やすので、これを使ったからといってあのうるさいファンの回転音がなくなるわけじゃありません。
 これを使って、デュアルセレロン・オーバークロックPCを作ってみたいなー。

デュアルCPU

 上にもちょいと出てますが、私はデュアルCPUのPCを作りたいと思ってます。
 なんでか?ん~特に理由はないんですけど…私はデュアルとかツインとか、名前についてると弱い。(^_^;)クルマで言えば、ツインターボとか、デュアルマフラーとかね。
 まぁ、パソコンだったらデュアルCPUは処理速度が速いという理由もあるかな。そんな処理を必要とする作業はほとんどしないけど…。Windows2000ではデュアルに対応するし、今もPC制作計画を練っているわけです。